締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
ASD年中女の子です
ASD 年中 女の子です。加配はついていないです。
去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。
勿論、悪意がある感じです。
1人の子がうちの子のあだ名で呼んだら、周りも同調して笑いながら娘のあだ名を呼ぶみたいな感じです。
担任も知っていたようで、暫くしたらあだ名で呼ばれることはなくなりました。
現在、娘はよく泣く子なのですが、娘が登園したら、1人の男の子が娘が泣いていないのに、娘の泣き方の真似をします。
それを3、4人でくすくす笑ってます。
娘が担任の先生にも言っているようなのですが、改善は見られません。
保育園は2つの学区の子達で集まっているのですが、娘をからかう子たちに限って、同じ学区で近所。小学校も同じです。
単体でたまたま会った時やその子の親がいる時は何も言ってきません。
担任の先生も知っているとは思いますが、園で相談しても期待できないです。が再度相談したら良いですか?
去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。
勿論、悪意がある感じです。
1人の子がうちの子のあだ名で呼んだら、周りも同調して笑いながら娘のあだ名を呼ぶみたいな感じです。
担任も知っていたようで、暫くしたらあだ名で呼ばれることはなくなりました。
現在、娘はよく泣く子なのですが、娘が登園したら、1人の男の子が娘が泣いていないのに、娘の泣き方の真似をします。
それを3、4人でくすくす笑ってます。
娘が担任の先生にも言っているようなのですが、改善は見られません。
保育園は2つの学区の子達で集まっているのですが、娘をからかう子たちに限って、同じ学区で近所。小学校も同じです。
単体でたまたま会った時やその子の親がいる時は何も言ってきません。
担任の先生も知っているとは思いますが、園で相談しても期待できないです。が再度相談したら良いですか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
『担任の先生も知っているとは思いますが』は、危ういと思います。
・Aくんに泣き真似でからかわれて、BちゃんとCちゃんがクスクス笑ってみてる
・先生に言ったけどやめてくれない
と子どもが言っていますが先生から見てどんな状況ですか?
って親が確認することは大事だと思います。
まだ園児さんですよね? 手を出してあげて良いと思います。
『登園したら』ということなので、ぽさんが付き添って「うちの子はソレ嫌なんだって、やめてくれる?」って言ってやっても良いんじゃないかと思います。
夏のあだ名と同じ子が続けていじめてくる感じでしょうか? 違う子がからかってきてるのでしょうか?
少数の子が相手なら4月からクラスを離してもらう、小学校にも近づけない方が先生方にお手数をかけないと思うと就学相談の席ででも伝えておくと良いと思います。
クラスの雰囲気として誂いが蔓延してるなら、嫌がることはしないという一般論から指導してもらいたいです。
同時に、お子さんのからかわれちゃう部分を軽減できるようなことを、療育でできないか探してみてはと思います。
先ずは担任と園長(経営より園長なら主任のほうがいいのかな?)と話し合ってみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
・Aくんに泣き真似でからかわれて、BちゃんとCちゃんがクスクス笑ってみてる
・先生に言ったけどやめてくれない
と子どもが言っていますが先生から見てどんな状況ですか?
って親が確認することは大事だと思います。
まだ園児さんですよね? 手を出してあげて良いと思います。
『登園したら』ということなので、ぽさんが付き添って「うちの子はソレ嫌なんだって、やめてくれる?」って言ってやっても良いんじゃないかと思います。
夏のあだ名と同じ子が続けていじめてくる感じでしょうか? 違う子がからかってきてるのでしょうか?
少数の子が相手なら4月からクラスを離してもらう、小学校にも近づけない方が先生方にお手数をかけないと思うと就学相談の席ででも伝えておくと良いと思います。
クラスの雰囲気として誂いが蔓延してるなら、嫌がることはしないという一般論から指導してもらいたいです。
同時に、お子さんのからかわれちゃう部分を軽減できるようなことを、療育でできないか探してみてはと思います。
先ずは担任と園長(経営より園長なら主任のほうがいいのかな?)と話し合ってみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
娘さんがイジメられている感じなんですよね。
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、担任ではダメならば主任や園長といった上の人に。
園でも話にならないようならば、役所に相談。
ではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、担任ではダメならば主任や園長といった上の人に。
園でも話にならないようならば、役所に相談。
ではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
就学について
回答
お姉ちゃんがいらっしゃるんですね。
息子が小学校入学当時は、福祉社会で生きていくのか?一般社会で生きていくのか?どちらに転ぶのか分からない...
11
4歳知的障害、今後の進路について
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては?
決めるのは親ですが、冷静な分析...
13
初めて質問させていただきます
回答
こんばんは、はじめまして。
うちは大阪市の隣、堺市在住です。
もう、子どもは小学校をとうに卒業して来年3月には中学校も卒業なんですが。
...
6
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
普通学級でもいける子なのかなとは思いますが、私が親なら、もしかしたら低学年のうちだけ情緒級にして、3年生で移籍にするかもしれません。
主...
5
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
それだけIQが高いと支援級では物足りないかと思います。
子供が情緒級に居ましたが、発達凸凹があっても高い知能だと支援級の学校における立ち位...
7
初めて利用させていただきます
回答
つづやんさん
回答嬉しいです。
求めていたアンサーで、間違いないと思います。
自分は質問を遠慮してしまったり、自分だけで「こういう意味かな...
10
年長の娘がいます
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。
学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。
通級指導教室が...
6
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
保育園年長男の子がいます
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。
環境の変化もあるでしょう。
そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
ずっと付き添うのは大変だし、お母さんが付き添っていて、お子さんは先生やクラスメートと学ぶことがあるのだろうかと感じます。
こちらでも支援...
10
はじめまして
回答
ことはちゃん様
お子様の具体的なエピソードを教えて頂き本当にありがとうございます。
お子様が苦手な事も毎日一生懸命頑張ろうとしている様子が...
21
自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です
回答
ここの意見は同じ境遇の素人の親のアドバイスに過ぎないし、実際にお子さんを見たわけでもないので、ここの意見だけで判断しない方が賢明だと思いま...
15
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
追記
私の子は水曜日午前中の療育は個別でした。(9時から10時、毎週)
選ぶ時本当は午後の枠があったのですが(15時だったかな)、年長の...
6
現在5歳、年長男子です
回答
先月、小学校の支援級を見学に行かせていただきました。親だけでということでしたので、こどもは保育園に預けて行きました。
校長先生と一緒に、...
8
ADHDグレーゾーンの5才年中の娘です
回答
理解しようとしてくれて。人権が守られて。寄り添ってもらえて、保護者からのクレームもこない。
そして、できることはじゃんじゃんさせてもらえる...
7
ADHD傾向の強い息子がいます
回答
続きです。
お子さんの保育園での困りがどういう状況かにもよりますが、集団生活をする上では、周りに色々なものがあるのは当たり前なんです。
...
12
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
投稿者です、追加です。
支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級...
9
自閉症スペクトラム疑い3歳8ヶ月の息子がいます
回答
年少さんですと、コミュニケーションがうまくとれない、一方的、輪にうまく入れないなどは当たり前にあります。
なので、心配は心配ですが、卒園...
6
【小学校入学
回答
学校への投薬の有無は伝えた方が良いです。
というか、入学時や進級時に保険調査票みたいな書かないといけない書類があるので
それに記入しました...
8