締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在...
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?
支援級在籍の小学3年生の息子がいます。
同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、
その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。
その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。
交流級へ行きたがらない理由は、
・1人で教室に入るのが嫌
・交流級で友達が0なのでつまらない
本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?
音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。
支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。
いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
支援級在籍の小学3年生の息子がいます。
同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、
その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。
その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。
交流級へ行きたがらない理由は、
・1人で教室に入るのが嫌
・交流級で友達が0なのでつまらない
本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?
音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。
支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。
いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級に戻りたいと思うのであれば、3年生でほぼ支援級のみ(英語のみ交流)は少ないかと。
3年生なら最低でも3割は交流してないと。
中学校普通級に行く子は6年生の地点で7割以上交流してないと厳しいです。
また友達関係も今の男の子達は女の子みたいにグループ組む子が多いので、交流少なければ少ないほどお客さん感は強くなります。
中学校支援級だと内申点が付かない地域とテストさえ同じのを受けていれば付く地域とあるのでまずそこから確認ですね。
内申点が付かない地域の場合、中学校支援級に
は知的無い子はほとんど居ないと思います。
現実を言えばこんな感じですが、お子さんは圧をかければかけるだけ荒れるタイプの子ですから音楽なら例えば楽器の時は行かないけど、歌の時は行くなど限定的な参加が可能ならそこから始めてみては?と思います。
嫌なら行かなくていいにしちゃうとお子さんの場合それが成功体験になってしまい今後交流増やしたくても困難になると思います。
ここまでは寄り添うけど、ここまでは頑張れ!って明確なラインを引くことが大事かと。
あとは学年行事には極力参加、お楽しみ会やクラスイベントにも呼んで貰うといいです。
うちの子はDCDあるので2年生の時の体育がそんな感じで出来そうなのだけ参加してました。
毎回参加しないから成績は付けられないと評価は無しでしたけどね。
どこまで対応してくれるかは地域や学校によります。ここで相談するより支援級の先生に確認を。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級に戻りたいと思うのであれば、3年生でほぼ支援級のみ(英語のみ交流)は少ないかと。
3年生なら最低でも3割は交流してないと。
中学校普通級に行く子は6年生の地点で7割以上交流してないと厳しいです。
また友達関係も今の男の子達は女の子みたいにグループ組む子が多いので、交流少なければ少ないほどお客さん感は強くなります。
中学校支援級だと内申点が付かない地域とテストさえ同じのを受けていれば付く地域とあるのでまずそこから確認ですね。
内申点が付かない地域の場合、中学校支援級に
は知的無い子はほとんど居ないと思います。
現実を言えばこんな感じですが、お子さんは圧をかければかけるだけ荒れるタイプの子ですから音楽なら例えば楽器の時は行かないけど、歌の時は行くなど限定的な参加が可能ならそこから始めてみては?と思います。
嫌なら行かなくていいにしちゃうとお子さんの場合それが成功体験になってしまい今後交流増やしたくても困難になると思います。
ここまでは寄り添うけど、ここまでは頑張れ!って明確なラインを引くことが大事かと。
あとは学年行事には極力参加、お楽しみ会やクラスイベントにも呼んで貰うといいです。
うちの子はDCDあるので2年生の時の体育がそんな感じで出来そうなのだけ参加してました。
毎回参加しないから成績は付けられないと評価は無しでしたけどね。
どこまで対応してくれるかは地域や学校によります。ここで相談するより支援級の先生に確認を。
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとしても明確なので
大人のサポートや環境調整で様子をみたり、スモールステップでのチャレンジや成功体験をさせられるチャンスと思います。
本人の状況、学校での様子や現在や今後の支援目標、学校の実情に深く関わっていることですのでお子さんのケースとして判断しては?
よそのお宅のケースは今回は参考にされないほうが良いと思います。
失礼ながら
主さんは、お子さんがどうか?よりも目の前の事や、自分が気になることにばかりに飛びついて固執する傾向が非常に強く、情報分析などはあまり出来ないですよね?
本人の希望として音楽の交流級には行きたくないと言っていることや親の心配している点は、学校と互いに共有し、どうするかを相談する必要はあるかと思います。
その上で交流を見合わせてもよいかどうかは話し合って決めることではないでしょうか?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとしても明確なので
大人のサポートや環境調整で様子をみたり、スモールステップでのチャレンジや成功体験をさせられるチャンスと思います。
本人の状況、学校での様子や現在や今後の支援目標、学校の実情に深く関わっていることですのでお子さんのケースとして判断しては?
よそのお宅のケースは今回は参考にされないほうが良いと思います。
失礼ながら
主さんは、お子さんがどうか?よりも目の前の事や、自分が気になることにばかりに飛びついて固執する傾向が非常に強く、情報分析などはあまり出来ないですよね?
本人の希望として音楽の交流級には行きたくないと言っていることや親の心配している点は、学校と互いに共有し、どうするかを相談する必要はあるかと思います。
その上で交流を見合わせてもよいかどうかは話し合って決めることではないでしょうか?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相談し混じる練習はひつようだとおもいます。
いろんな行事や授業で、みんなの中で認められることがあるといいですね。
交流で、お客様のような存在だったり、誰からも相手にされない状態だとおもしろくないのはあたりまえです。
運動会や学習発表会など、みんなで一緒に頑張ることができると自信につながります。
得意は何かありますか?
交流級の子供と打ち解けるきっかけ、なにかあるといいですね。
あわてず、すこしずつです。
今は支援級で音楽、相談しながらだと思います。
次のステップについてはいつも考えながらみまもっていくことがいいとおもいます。
無理に普通の子の中に入れても、成長につながるとは限りません。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相談し混じる練習はひつようだとおもいます。
いろんな行事や授業で、みんなの中で認められることがあるといいですね。
交流で、お客様のような存在だったり、誰からも相手にされない状態だとおもしろくないのはあたりまえです。
運動会や学習発表会など、みんなで一緒に頑張ることができると自信につながります。
得意は何かありますか?
交流級の子供と打ち解けるきっかけ、なにかあるといいですね。
あわてず、すこしずつです。
今は支援級で音楽、相談しながらだと思います。
次のステップについてはいつも考えながらみまもっていくことがいいとおもいます。
無理に普通の子の中に入れても、成長につながるとは限りません。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはよう御座います。
自分の書いたものを、読み返してみて。
思った事が一つ。
親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは落ち着きましょう。
焦れば焦るほどお子さんが混乱します。
学校への支援のお願いも混乱したままお伝えするのは迷惑だと思います。ひとま...
29
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
フランシス様
いつも回答を下さって本当にありがとうございます。
私自身、不安が強いです。幼いころから警戒心がとても強い子でした。
心療内...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
どうして、ユーチャリスブーケさんが、将来を考えて不安に駆られるのかな?
と、私も考えたのですが、見通しが見えてこないから?ですよね。
...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
こんにちは
定型児でも一人より二人が大変になります。一人目がどんなお子さんでも産むことを迷うなら時期尚早。
一人目がとてもかわいいからもっ...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
皆さんおっしゃる通りカウンセリングは、治療の一つです。プレイセラピー(おもちゃや砂場など)や箱庭療法などは、子供に使われます。
カウンセ...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめまして。
支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。
ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18