質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

オムツが取れない3歳半

2024/06/25 16:42
3
オムツが取れない3歳半。

オムツが取れません。
「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オムツを履かせたらすぐにします。

ならばと思い、オムツを履かせないと、泣きわめき、自分で履いたりしています。

幼稚園でも、どれだけおしっこをしたくなっても、便器に座らせても出ません。

自閉が強いので、オムツでするものということが覆りません。

根気よくやっていくしかないのでしょうか?

小学校前にはさすがに取れているのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

jasmineさん
2024/06/26 12:17
皆さんありがとうございます。
オムツでしかおしっこできないのは理由があると思うので、色々と模索しながらやっていきます。
トイレには入るし、便器には座るし、勝手にトイレットペーパーで尻を拭くし、勝手に流すし、トイレが嫌いなわけじゃなさそうなんですけどねー。
5歳で取れました、10歳で夜オムツ取れました、という話もあり、まだいいかという気持ちにもなりました。
焦りますけど。。。
頑張ります。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186062
ナビコさん
2024/06/25 17:41
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは?
例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しないと3歳と同じことはできません。
療育に繋がっているなら、発達年齢がどのくらいか把握されていると思います。
うちの子は5歳で昼間外れ、夜は5歳3ヶ月ではずれました。
うちも3、4歳ではパンツ履かない、トイレに入ってもくれませんでした。

まだ発達が追いついてない時期にやっても無理だとわかりました。
同居していた姑には嫌味ばかり言われて辛かったけど。
実母からも嫌味までは言わないけど、指摘はされました。
周りは追い詰めてくるかもしれないけど、根気よくしかないです。
子どもを追い詰めてトイレ嫌いにしない程度にゆっくり進めましょう。
全く促さないのも違うと思うので、超スローペースで。


https://h-navi.jp/qa/questions/186062
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」ということも多くありますよ。
すでにごまっきゅさんが書かれていますが、それらのことを踏まえて「なぜ?」と観察したり推測したりしてみてはいかがでしょうか。
推測したことに対して、対応策を考えてみる。トライ&エラーです。

…とは言っても、外れるときゃ外れるんですけどね(笑)。
私の息子は、5歳の夏で昼間のオムツ外れ、10歳の夏で夜のオムツ外れでした。
保育園の先生や療育の先生方があの手この手でかなり頑張ってくれたのですが…あまりに強敵、
「いっそ、本人が納得できるまでオムツで過ごそう!」
という結論になりました(笑)。
ちなみに、
息子が自分から「明日から、布パンツを履きます」と宣言して、突然スパーンと卒業しました。
夜も「明日から、布パンツで寝ます」と宣言しての卒業でした。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/186062
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。

自閉のこだわりと言ってしまえばそれまでですが、
トイレという他の部屋とビジュアルが異なる空間が怖いとか、狭いのが嫌だとか、
便座の肌触りが嫌だとか、オムツの肌触りが好きだとか、
便座に座ると踏ん張りがきかないとか、便と一緒に落ちて流れてしまうと感じているとか
何か理由があると思います。

園と、通っているなら療育センターと、相談しながら、お子さんのペースに合わせてやっていくしかないと思います。
一歩先じゃなくて半歩先?で待っている感じで。


トイレを飾るとか、今におまるを置くとか、
便座シートを貼るとか、オムツのまま座らせてみるとか、
足置き台を用意するとか、支えてあげるとか、
親がしてるところを見せるとか、園で友達と一緒に行かせるとか
何か方法が見つかると良いですね。


自閉が強いとおっしゃいますが、診断がついたのでしょうか?
できないことを見ていてのユーチャリスブーケさんの印象でしょうか?
後者なら決めつけないほうが良いですよ。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
わかりますー。悩みますよね。 一人目からかなり間をあけて、色々悩んで産みました。 が、二人目以降も見事に発達障害がありまして、いい面もあ...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
他の方もおっしゃっていますが、英語教室は、教室と先生によって内容が同じでもずいぶん雰囲気が変わるな、と感じるかもしれません。 人数も少なか...
10

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。 などを受診して、...
4

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。 むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは? 遺伝のことが多いですから。 今はネ...
11

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13