
退会済みさん
2024/09/07 10:33 投稿
回答 8 件
受付終了
個人情報の為、削除致します。親身に相談に乗っていただき感謝いたします。
お世話になりました。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
その場合は書字障がいとは言わないと思います。
書字障がいは漢字を文字として捉えることの出来ない&知的障がいが無くコミュニケーションの問題も無い<ただ書くだけに障がいがある>場合に使われる用語です。
お子さんの場合はDCD(協調性運動障害)があることで文字が枠内に収まらない、筆圧がコントロールできない、文字の大きさを調整出来ないなどが出てきます。
WISCなどの発達検査は受けられていますか?
書くのに支障が出てきている場合、DCDの不器用さから処理速度が極めて低い可能性もあると思います。
処理速度が低い子は板書が苦手、時間内に書ききれない、作業に時間がかかる、疲れやすいなどが出てきやすいです。
入学時にやる田中ビネーなどの知能検査はただIQが出るだけです。
お子さんの得手不得手をデータとして出して欲しいということであれば、病院で「WISC検査をしてください」とお願いしたら良いと思います。
WISC検査では検査時のお子さんの様子や検査の結果どういう配慮を学校側がしたら良いのかの総評も付くと思います。
念のため「学校側に提出するので総評をお願いします。」というと良いかと思います。
書字障害は学習障害の一種であり、知的障害に由来しないものではなかったでしょうか?
お子さんの場合、知的障害による苦手から、書字に困難があるとして、支援をお願いできないでしょうか
支援学校でなく、ふつうの高校なのですか?
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.

退会済みさん
2024/09/07 12:18
ちびねこさんへ
高校は、支援高校です。そうですね。
知的障害から来る漢字の認識や記憶に問題があるのでそちらからのアプローチと言う事で考えてますが、その事がデータ上で上げられないとって事なんです。診断書として。
知的が無いとむしろ入れませんのに、学校がそう言う風に言うんですよね。知的障害もIQで証明されてます。
私の説明だけではダメとの事で、取り敢えずお医者さんと、現在の担当教師にも相談する予定です。
何故文字が書けないのか、理解が薄く支援をしていながらわからないのかなとありえないとびっくりしています。
板書ができないのも、書字障害の特徴としてはあると思うのですが、検索するとそうヒットするので.....。知的障害の場合は、書字障害って言わないんですかね?ならば、なんて言えば良いんですかね?
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.

退会済みさん
2024/09/07 13:35
ノンタンさんの妹さんへ
WISCは、一度受けてます。大分前です。その後、田中ビネーの知能検査でしたか?は受けてますがあまり詳しくデータが書かれてません。
心理士さんがすると言えば調べるそうなのでと言う話しなんですよね。その辺が何故しない事もあるのかわかりません。
どんな検査方法なのか、これから検査なので聞いてみる事にします。
覚えられてもすぐ忘れたり。どこかしら作りが抜けます。漢字もほぼ書けず平仮名での回答が見てると多いです。
お忙しい中ありがとうございます。
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.
こんにちは!
お子様はDCD(発達性協調運動障害)で、指先と目に思うように脳内指示が伝わらず細かい画数で漢字(おそらくひらがな自体も)を書くことがひどく辛くて、嫌で仕方ないのではないかなと思うのですが、DCDの診断自体は出てますか...?
DCDも診断書がでる発達障害です。
精神科医ではなく、小児神経専門医の資格があるお医者さまが診断を出せると思います。
書字が本人の思うように書き出せない困難な症状の要因にDCDはなると思いますが...診断がないと配慮のお願いは難しそうですね💦
毎回漢字を書くたびに困ってるお子様が、適切な配慮を受けられますように。
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.

退会済みさん
2024/09/07 18:03
ハツネさんへ
協調運動障害の診断は出ています。
算数の割り算などの計算を書いたりする位はかけるのですが、漢字となると3年生位の漢字から完璧に記憶できないのと、協調運動についてはどちらかと言うと、運動面に問題がでると言う事で認識しておりました。で、おっしゃるとおり、ひらがな書くのも大変そうな感じはあります。その書くものによって違いいがあるので余計ややこしいです。
どこのお医者さんもこうですか?と聞いてみないと答えが帰って来ません。
困り感は伝えているのですが、思春期外来では、あまり書字の事わからないのかちょっと不安です。検査はそこでできるそうなのですが思春期外来で検査予定ですが、学習障害は普通、知的障害が無い子が受けて判断されるもの?な為か、その為の検査をしないとみた事があり、私も言われたのですが調べると、中には知的障害軽度のお子さんでも書字障害と診断されているのもあるサイトでみたので、診断可能なのか?と情報を知ったのですが、この事についても再度こちらで聞いてみたいと思っています。
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。