1歳10ヶ月の男の子。発語は青のみ
指差しも青いもののみ、指示は通りません。
今年の4月から月2回通っている保健センターの
親子教室で療育園(1回千円)を進められました。
とりあえず週一回通ってみようと思います。
息子の言葉が出ないこと、何か不安で
今年の正月明けに泣きながら保健センターに
電話しました。なぜだか思いつめていて、何か
うちの子だけ周りと違うような、、苦しかったです。
最近、自分自身の子供のころを思い出します。
ずっと爪をかんでいて(今もときどきします;)
忘れ物ばかり、空気が読めない女の子で
小学校中学校とクラス中からいじめられてました。
英語の授業で、先生が『大きな声でリピートして』
というので、ありったけの大きな声で私だけが
叫んでいたようです。周りに笑われて休み時間に
職員室に呼ばれ、『小さい声にして』と注意されました。
学校の昼休みによく
今、飛び降りたら、学校に来なくてすむのになあ
とベランダで一人外を見ていました。
学生時代ただただ地獄でした。正直、息子も私と
性格が似てるなら、せめて私よりは幸せな学生時代に
なってほしい。そう強く願ってしまいます。
とりあえず月2回の親子教室と週一回の療育園で
息子のコミュニケーション能力、発語が伸びることを
願っています。独り言のような文を読んでくださって
ありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2015/06/10 16:33
はじめまして。ボーダーの4歳女の子の母やってます。
私の娘もその頃から何らかのサインが出ていました。しかし、まだ小さい、その内ベラベラと話すようになる、様子をみましょう、周りからの言葉と、自分が認めたくないという気持ちがあり、今に至ります。夏頃から療育始めます。
様子を見るというのは、何もしないと同じ事なんですよね。早く行動に移してるやっちんさん、すごいです。
きっと、成長しますよ。私ももっと早くと後悔ばかりです。
最近、また後悔する事になりそうだった所、たけのこさんや他の皆様の助言により助けられました。
ふゆこさん
私もなんかふゆこさんのこと人事とは思えません。ここのレスが終わったら、
ふゆこさんにコメントしようと思ってますが、うちの息子もかつぜつがすごく
悪いんです。続きは、そちらでしますね^^;
今通っている親子教室でも一番息子が年下で、多分療育園でも年下みたいです。
ふゆこさんも動いたのが早かったですね。二歳半からでも早いですよね。
とにかく母親として不安の払拭に走っているだけかもしれません。ただ不安で。
動くことでどんどん気分は楽になってます。ふゆこさんの言うとおり、実は
療育園が決まっただけでホッとしてます!一年後、息子が成長してたらいいなあ。
本当、二語文とか手をつないで歩くとか夢のようなことが起こってほしいな。
Aliquid in aut. Quo dolorum aut. A modi repellat. Rem qui labore. Consectetur quo nobis. Quis voluptatem dolor. Est est similique. Veritatis exercitationem ut. Voluptatem inventore eos. Suscipit dolorum repellendus. Quod illum rerum. Voluptas dolore possimus. Velit eum est. Iusto exercitationem sunt. Itaque sunt voluptate. Ratione sit porro. Aut sit et. Culpa eos laudantium. Error quo neque. Numquam esse velit. Earum autem harum. Aut neque magni. Minus ut cumque. Optio veniam nemo. Maxime nisi autem. Temporibus iste recusandae. Et animi iure. Et eum corrupti. Eum rem provident. Id eos aut.

退会済みさん
2015/06/12 02:19
やっちんさん
息子さん、2歳前から公的な療育を受けられるなんて、ラッキーですね!
やっちんさんが悩みながらもいろいろ行動した成果ですよ。
こうして、早いうちにふぁみえーるにたどり着いたのも、息子さんにとって、とても良かったと思います。
うちは、この3月で4歳になりましたが、自治体の療育施設(親子教室)に通えるようになったのは、この4月からです。2歳になってすぐに、いろいろな機関に相談に行きましたが。3月生まれのせいか、療育の希望を出しても、どこもすでに定員いっぱいで、年度末まで待機になってしまったのです。
それで2歳半過ぎてから、3か月に一度の病院の言語療法と月2回の民間の療育に通いはじめましたが。その後、転居などもあったせいで、定期的に頻繁に療育に通えるようになったのは3歳半過ぎくらいでした。
療育の親子教室、やはりとても良いですよ。私が息子の行動をほめると、保育士さんがすかさず私をほめてくれます。ABAの即時強化ですね。
息子と二人きりのときに同じことをしても、誰もほめてくれませんが。療育ではすぐそばに担任の先生がいてくれるので、その場ですぐに助言をもらえたり、認めてもらえたりするのは、母親にとってもとても良い効果があると思います。
やっちんさん、お辛い過去があるのですね。
でも、いまはその過去の自分におびえなくて大丈夫。
あるセミナーで講師の先生が言っていましたが、未来の自分をつくるのは現在の自分。未来につながっているのは現在であって、過去ではないそうです。
いま、やっちんさんは息子さんのためにとても頑張っていますね。その現在が未来の息子さんとやっちんさんにつながるのです。
息子さんの体格、うちの息子の3歳0か月のときくらいなんですよ。
うちの息子も体格良くて動きが活発で苦労しているので、やっちんさんの苦労が痛いほど良くわかります。
前回のハーネス購入の投稿でコメントできなかったのですが、便利な育児グッズはどんどん利用していいと思いますよ。私も夫や両親をあまり頼れなかったので、グッズはどんどん試してみました。
Vel incidunt et. Et omnis quis. Voluptatem velit consequatur. Et perspiciatis magnam. Et non laboriosam. Perferendis odit aut. Itaque vel commodi. Vitae porro odio. Cum consequatur suscipit. In minima cum. Odio impedit natus. Nostrum iusto sed. Dolore asperiores neque. Dolore itaque quia. Ut maiores ullam. Et eius facilis. Quia expedita odit. Aut dolor ut. Sed labore impedit. Odio architecto eum. Vitae et et. Amet atque fuga. Nisi maiores perspiciatis. Id possimus voluptates. Minus illum error. Omnis sed praesentium. Voluptatem vel est. Corporis commodi omnis. Perspiciatis quo dicta. Fugiat porro saepe.
ありりんさん
コメントありがとうございます!
2歳前に動けて、ちょっと安心しました。
実際に通うのは来月からなので、
ギリギリ2歳前ですね(;^_^A
息子も療育園は楽しかったみたいで
最初だけ泣いてあとは笑って遊んでました。
療育園の先生はみんな誉め上手だなって
私も感じました。息子だけでなく私まで
たくさん誉めてもらいました\(^o^)/
息子に対して、私も出来るだけ
誉めてますが児童館では怒ってばっかり
だし、やっぱり先生が横で誉めてくれると
嬉しいですよね!育児モチベーションもあがります。
確かに辛い過去はもう未来とは別物ですね。
ありがとうございます!元気が出ました!
ハーネス、旦那がオッケー出せば買う感じかな。
今日息子と旦那が二人でおでかけしてるんで
旦那もきっと疲れて買うかもしれません(汗)
Iure sint expedita. Delectus tenetur magnam. Dolorum sed id. Corrupti ut ab. Nulla atque consequatur. Quisquam aut ratione. Eum deserunt hic. Delectus eos tenetur. Ex maiores non. Itaque aut fugit. Quasi accusamus eligendi. Quo voluptatem et. Neque quia saepe. Necessitatibus quidem sed. Fugit recusandae quibusdam. Voluptatem ut quae. Recusandae odio id. Ipsam dolorum quisquam. Debitis eius quia. Aut et sunt. Sint officia recusandae. Totam at quam. Facere quisquam voluptas. Aliquid laudantium ut. Itaque iure nesciunt. Ut reprehenderit quisquam. Quia aut nesciunt. Vero omnis dolores. Sequi ex occaecati. Est et sunt.
たけのこさん
いつもコメントありがとうございます。このサイトには
たけのこさんの言葉に救われた人が私以外もたくさんいるんじゃないかなと
思います。息子に療育を二歳前に受けさせられること、すごくうれしいです。
本当、何かが変わってくれること期待したいです。この三ヶ月ぐらい成長なしなので;
確かに今はシンプルに頑張るだけですよね!あまり悩まないよう信じます!
ありがとうございました!
Cum ex eius. Dolorum eligendi odio. Aliquid perferendis ipsa. Qui dignissimos ea. Natus voluptatem minus. Officiis repudiandae unde. Repellat harum beatae. Autem aut accusantium. Voluptatem atque temporibus. Voluptatem repudiandae et. Quisquam possimus quasi. Exercitationem saepe nulla. Odio autem in. Blanditiis molestiae voluptatibus. Non commodi id. Nihil ipsa dolorem. Unde eum ea. Ad sed quis. Nihil quasi similique. Eligendi eius non. At quod id. Velit doloribus rerum. Dicta corporis hic. Maxime temporibus aliquam. Dolorem rerum dolores. Non perferendis in. Qui corrupti quis. Illo neque ad. Voluptatum alias fugiat. Beatae reprehenderit pariatur.
やっちんさん、辛い辛いご経験があるんですね。 頑張って乗り越えて今はお母さん。
そんな大変な経験をされたやっちんさん、人より子供さんの気持ちに寄り添える方だと思います。(^ ^)
息子さんの事、ご心配不安ですよね。
早くに療育始められるとの事で、よかった。
うちは療育受けてないんです。
私が気づかなかったから。
でも、本気で向き合うようになってから浮き沈みはありますけど確実に成長してます。
やっちんさんの息子さんはまだ2歳前ですもんね。 伸び代たくさーーんありますよ。
不安なお気持ちもよくよくわかります。
周りのお子さんとの違いも目につくかもしれません。
でも、焦ってしまわれないように。
イライラは親子にとって悪循環だと思うので。
やっちんさんの行動力すごいなぁ。^ ^
Harum ea quis. Quam quaerat ut. Tempore ipsam dolor. Sit eveniet asperiores. Voluptas ea ducimus. Sed voluptas ut. Voluptatem ut id. Ut corrupti aspernatur. Deleniti similique doloribus. Et voluptates voluptatibus. Recusandae quo enim. Non et qui. Ab beatae aspernatur. Laudantium et officia. Et voluptas atque. Iure officia et. Ut nisi aut. Accusantium neque tempore. Sapiente commodi aut. Qui qui expedita. Quasi occaecati quo. Dolores accusamus itaque. Recusandae magni dolore. Incidunt iste fugit. Dicta sunt quia. Quia illum aliquid. Quisquam consequatur et. Corporis ratione aut. Illo voluptas doloribus. Non quas nihil.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。