質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園の特別支援教育支援員があまり頼りになら...

2016/02/14 17:31
4
幼稚園の特別支援教育支援員があまり頼りにならなくて困ります。

市から特別支援教育員を派遣してもらって、自閉症の息子を公立幼稚園に通わせています。
障害があるわが子を受け入れてくれて感謝しているのですが、最近支援員の方が怠惰になっているように感じます。
最初は、昼まで支援員さんにみててもらって、午後からは私も付き添う形だったのですが、最近は私が来てからは息子の様子をみてもらえなくなりました。
さらに運動会のとき、息子がパニックになって私が押さえていたら、一時的に支援員さんが一緒に押さえてくれていたのですが、
翌日、「私たちも準備で忙しいんですから、ちゃんとお母さんが押さえててほしかったんですけどね」と言われて、カチンときて言い争いになりました。
これは市に相談した方がよいのでしょうか。こういうトラブルの経験ある方いらっしゃいますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22731
こんにちわ。
私が支援員をしていますが、うちの自治体ではあくまで有償ボランティアの位置付けで、なるのに資格も経験も関係ありません。
支援員は名前だけ同じですが、自治体ごとに採用の基準が異なるので、そちらでは専門的なお仕事になるのでしょうか?
我々の立場なら親御さんと言い争うなどまずないので、その強気な態度は専門職なのかあ?と。
その支援員さんは他にもみなくてはいけない担当のお子さんがいるのですか?
それなら、お母さんがついている子からは離れてしまうのも仕方ないでしょう。
もしマンツーマンの約束なら、何のために来ているのかわかりませんね。
そういった担当を決めるのはきっと園ですよね。
なので、まずは園に相談されるのがいいかと…。
でも元々怠惰な人であれば、今までの対応にも不満があったのではないですか?
急に変わったのなら、園の中で何かあったのかも。
もうすぐ年度が終わります。
ずっと何かしらの不満があるのなら、異動の可能性もあるので早めに園に話してみた方がいいかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/22731
kaoruさん
2016/02/14 20:09
市に相談してもあまり取り合ってもらえない可能性はありますが、私なら先ずは園に相談して改善しないようならダメもとで市に訴えると思います。
私ではありませんが、市の重度障害児療育センターで職員の方の怠惰が目立ち何人もの保護者が市に訴えましたがあまり取り合ってもらえず、かといって市の療育センターは1箇所なので移る場所もないと話してくれた方がいました。私も担任との相性が悪いときは学校へ行けるだけでオッケー、相性が良いときは課題に取り組む・・・と割り切っていました・・・が、どんなに相性が悪くても改善の働きかけはしていました。
成果があったとは言いがたいですが、動かないと現状は100パーセント変わりませんから。
先生も支援員も一定のレベルが保障されているわけではなく、個人の能力に左右されてしまうのが現状だと思います。特に支援員は研修のみでなれてしまうので個人の能力差やモチベーションの差は大きいと思います。こがねさんのお子さんの支援員は自分の仕事が何なのか?分かっていないような気がします。準備は先生や役員さんの役目であって支援員はあくまで加配が必要な子の支援をするのが仕事です。

おそらく今後も支援員の加配が必要になる場面が出てきますよね。今すぐに改善が望めないとしても動いておくべきだと思います。
余談ですが・・・私は改善を求める際は冷静を心がけています・・・というか、感情的になって何度か失敗しています。こがねさんは感謝の気持ちがあるので大丈夫だと思いますが、感謝を先に伝えるといいと思います。どんな話し合いでも人間関係ですからね。気持ちよく話せる空気を作ることは大切だと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/22731
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

>これは市に相談した方がよいのでしょうか。

相談していいと思いますよ。というか私は相談しました(小学校の支援員さんでしたが)。
そのせいなのか、支援員さんが変わりました(苦笑)。

学校も教育委員会も全然知らなかったんですよね。
まぁ管理職の先生等が巡回に来るときにはちゃんと仕事をやる人でしたからね。私が
隣にいるのに「あっ校長先生が来る。ちゃんとやらなきゃ。」って言っていましたから。

発言もかなりひどかったし、支援方法もめちゃくちゃだったしね。うちの息子も「あんな
嘘をつく人が先生なの?」って言ってたし。

あくまでも困りごとを相談するということで、どんどん話してしまいませんか。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/22731
momocoさん
2016/02/16 21:01
うーん…支援員さんの「準備で忙しい」は違う気がしますね。

加配は1人につき1人付いてるのですか?横浜では軽度なら3人に保育士または保育補助1人、といった具合ですがハッキリいって加配申請は区は「お金を出すだけ」であり、「どういった加配を児童に対して行ったか」は報告義務すらないそうです。あくまでお金だけ出して園任せ。
初めに区役所で聞いたときは絶句しました。

なので市役所に訴えても取り合って貰えない気もします。
ただ療育センターやリーフでは視察してくれる制度があり、うちはセンターのソーシャルワーカーさんが巡回して下さり、園に適切な指導方法をレクチャーしてくれました。

療育センターなどに相談してみてはいかがでしょうか。
ただ巡回も相当何回も催促しないと実現しなかったので、受け身ではなくどんどんこちらから聞いたほうがいいですよ。

お子さんが楽しく園生活過ごせるよう、応援してます! ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
支援級を大幅として少しだ時間だけ普通級によるというのはどうでしょうか私がいた小学校では支援級だけれども少しだけ普通級にいるという子がいたん...
20

幼稚園を退園するか悩んでいます

長文です。自閉症スペクトラム中度知的障害(DQ38)の年中の息子がおります。療育からの薦めで未就園クラスから年中で入園しました。療育と平行...
回答
お返事ありがとうごさいます。 全くイヤな思いなどないです。 週に何回かしか合わないお子さんのこと、お友達が好きといって下さる背景には、お子...
13

年中4歳自閉症です

人が多い所が苦手で行事で、保護者が集まる場所はどうしてもその場に居ることが出来ず、最終的には大泣きパニックを起こします。4月から入園してま...
回答
療育園や発達障害のサポートをしている事業所でもイイのですが、お近くの支援学校で教育相談を受けてないでしょうか。 「行事の予告」の方法のお...
10

小学校就学前に支援級と普通級で迷い、普通級に入学された方いら

っしゃいますか?入学後の子供さんの様子や、現在(引き続き普通級か、支援級に移ったか)の様子について、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょ...
回答
うちは就学前の教育委員会の面談では支援級すすめられましたが、本人が嫌がるので通常級の決断を下しました。アスペルガーなので口数が少ない子は何...
15

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんばんは 文章を読んだかぎりでは、幼稚園ではけじめがなく過ごしているような印象でよくないとおもいました。 朝の会、帰りの会で先生の膝...
7

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
質問拝見させて頂きました。 我が家の子供は心の母子分離ができず、ふとした時に不安に襲われパニックになるような子です。 そのため、幼児期にお...
39

軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん

でいます先日も似たような質問をしてしまい申し訳ありません。いつもありがとうございます。今は療育園に通っていますが、年中から幼稚園へ転園する...
回答
ナビコさん、フランシスさん、リララさん、ご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼になり申し訳ありません。。皆様からのお言葉、とても考え...
4

保育園との溝に疲れてきました

現在、年長の男の子Sがいます。Sは4歳で自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。(その前から疑われていたのですが、診断がおりませんでした...
回答
お話、読んでいて気になったのですが、通っているのは認可の保育園でしょうか? 認可であれば自治体に連絡(申請)をして加配の先生を付けてもらう...
18

同級との関わりについてご意見を下さい

年中さんの5歳息子についてです。自閉症スペクトラムで、知的な遅れはないものの言葉な遅れや空気の読めなさから、いわゆる「あいつ変」というよう...
回答
こんばんは🌃軽度の知的障害&自閉症スペクトラムの6歳と軽度の知的障害&ADHDの4歳の息子二人のママです😊お気持ち分かります(T-T)分か...
9

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
分校は、支援学級みたいな感じなのかなと思います。 重度の子はいない環境なんでしょうかね。 重度の子は支援学校で高校まで変化が少ない環境...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
皆様コメントありがとうございます。 まとめてのお返事になって、申し訳ございません。 皆様のコメント、本当に納得の行くものばかりで、自分の心...
5

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
こんばんは 一生懸命努力できる息子さん、、 めちゃめちゃ素敵ですね!😆👍 ひっちさんから見たら、もっとできたのに!楽しみにしてたのに!と...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは 早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。 小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
どうして口頭指示が入らないかというと、単に言語発達が遅いというだけじゃなく、「言葉の概念の理解が弱い」からです。 例えば「着替えて下さい。...
10