締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
保育園年中、6歳の男の子です
保育園年中、6歳の男の子です。IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。
音楽や造形に強いこだわりがあり、ひまさえあれば、自分の音楽を聴いたり、自分の世界に浸ってます。
息子が言うには、自分の世界ができるまでは、毎日イライラしていたと。
癇癪も減り、安心していたのですが、先日保育園の担任から、
運動会のリレーの練習をしていて、絶対に一番にならないとダメだ!と
癇癪があり、足が遅い子に暴言がある。発達支援にいってるんだから
どうにかしてもらってください、、、と。
発達支援でも、ゲーム遊びで勝ち負けがありますが、そんな話は今までなく
指導員の先生も、どうにかしてくださいといわれても
保育士の接し方ひとつなんだけどね、、と困惑。
保育園とどう付き合ったらよいか
悩んでいます。
保育園は、私立ではなく、公立です。
視角重視なので、指示に絵カードを使うようにお願いしたら
公立だから、個別支援はできませんと、きっぱり
断られました。
皆様の、お知恵をいただきたく思います。
この質問への回答
こんにちは。
保育園関係者として、
担任は対応策が分からなくて困っているのかも。
しかし、発達支援でどうにかしてもらってくれというのは、自分の仕事を放棄しているとしか思えませんね。
保育所の役割はいろいろありますが、一人ひとりのお子さんの実態に合わせて、適切な環境を整え、保育していくことは当然のことです。
新しい「保育所保育指針」でも
保育計画を立てる際には、
「キ 障害のある子どもの保育については、一人一人の子どもの発達過程や障害の状態を把握し、
適切な環境の下で、障害のある子どもが他の子どもとの生活を通して共に成長できるよう、指
導計画の中に位置付けること。また、子どもの状況に応じた保育を実施する観点から、家庭や
関係機関と連携した支援のための計画を個別に作成するなど適切な対応を図ること。」
とされています。
これは、必要があれば「指導計画」を個別に作成し、適切に対応しなさいと言っているのです。
公立だから個別支援はできませんというのは、全くの誤りですね。
むしろ、公立だからこそ、率先して個別支援をするべきなのです。
担任の先生ともう一度お話をしてみて、らちが明かなければ園長先生とお話しするのが良いかと思います。
それでもだめなら、役所の子育て支援関係の係にお話しする必要があるでしょう。
お話しするときは、冷静に。
初めからけんか腰では、まとまる話もまとまりません。
保育園から、モンスターママとレッテルを張られてもつまりませんから。
その辺は、うまく立ち回っていただければと思います。
息子さんが、これからも落ち着いて過ごされ、才能を開花されますように。
保育園関係者として、
担任は対応策が分からなくて困っているのかも。
しかし、発達支援でどうにかしてもらってくれというのは、自分の仕事を放棄しているとしか思えませんね。
保育所の役割はいろいろありますが、一人ひとりのお子さんの実態に合わせて、適切な環境を整え、保育していくことは当然のことです。
新しい「保育所保育指針」でも
保育計画を立てる際には、
「キ 障害のある子どもの保育については、一人一人の子どもの発達過程や障害の状態を把握し、
適切な環境の下で、障害のある子どもが他の子どもとの生活を通して共に成長できるよう、指
導計画の中に位置付けること。また、子どもの状況に応じた保育を実施する観点から、家庭や
関係機関と連携した支援のための計画を個別に作成するなど適切な対応を図ること。」
とされています。
これは、必要があれば「指導計画」を個別に作成し、適切に対応しなさいと言っているのです。
公立だから個別支援はできませんというのは、全くの誤りですね。
むしろ、公立だからこそ、率先して個別支援をするべきなのです。
担任の先生ともう一度お話をしてみて、らちが明かなければ園長先生とお話しするのが良いかと思います。
それでもだめなら、役所の子育て支援関係の係にお話しする必要があるでしょう。
お話しするときは、冷静に。
初めからけんか腰では、まとまる話もまとまりません。
保育園から、モンスターママとレッテルを張られてもつまりませんから。
その辺は、うまく立ち回っていただければと思います。
息子さんが、これからも落ち着いて過ごされ、才能を開花されますように。
回答ありがとうございます‼
やっぱり、公立だから、なにも支援できない
そういうことは、なかったんですね❗
わりと、古い考えの園長でして、、、
支援してほしければ、私立にいってください。
入れたらの話ですが、、、と
過去にも言われたことあります。
保育園には、私から見ても、グレーのこや、発育が遅れてるこ、
日本語ができない、外国籍のこ、、個別支援必要な子が何人かいるんですが、いったいどうしてるのか、、、💦
ほかの、父兄から、不満はないのか
気になります。
保育課と発達支援担当者は、公立だからこそ
できることがあるといってますが
結局、園長一人の考えで、すべてが決まってしまい
園長の考えがすべてという、古い体制が、そもそも問題と思いますが
個別の支援計画は、しなくてもよい
では、ないことが、わかったので、
再度、話してみたいと思います。
ありがとうございました!
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
ありがとうございます‼
その後、保育課に、話をしました。支援計画をたててないしわ寄せじゃないかと、、、
週一の発達支援では、うちの息子より重い子も通ってますが、ぜんぜんトラブルにならないとか
教育センターの職員にも、面談で、保育士とのことを話してありますが、市内で一番古い保育園だから
変えるのは難しいと言われました。(笑)
発達のことは、ほんと不勉強なのは、感じてましたが
公立だから、公立だから発言は、時代錯誤も甚だしいですよね。
アドバイスありがとうございます。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
嗚呼、親族にYukoさんのご子息様と同じ感じの成人男子がいます、、
なにかカンに触る環境なのかもしれませんね。ノイズとか、。
あるいは、ノルマを求められる時には、怒りというもので、興奮状態を無意識に作り、
モチベーションを上げるってことをしてるなと思うことがあります。
忙しくなったり、プレッシャーがかかると周囲のできてない人が目に付いて許せなくなるようです。
おそらくどの先生も発達関連は何も知らないと思いますね。
特別に、支援教育関連の勉強をした先生でもない限り。
親が支援の方法を伝えるように、希望を出すのがいいと思いますが、
園の方に受け入れの体制がないと困りますよね。
園にいるこどもたちの関係のためにも。
担任の先生とお話がうまくいくといいですねー。
保健センターなどに相談して、そして教育委員会にも相談して、ことは荒立てずに、どうしたらフォローが得られるだろうかと、そういう感じで相談なさるといいように思います。
視察にも来てくれるかもしれませんし。役所お抱えの機関の心理士さんから話してもらうとか。公立の保健センターとか、ことばの教室とか、教育相談の機関とか。
そして、市区町村の教育関連の課では発達関連の指導をどう充実させるかは、日々の課題のはずですから、よく話を聞いてくれると思います。
音楽や芸術がお好きなお子さんなんですね。私も好きです。
いい環境が整いますように(^^)
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
○
間違えて投稿してしまいました。
失礼しました。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
うちの子も保育園でしたが、保育士の先生は皆研修に出て対応も上手だったし、もちろん支援計画も立てて個別課題までやってもらいました。なので、今どきこんな保育園があるとは、ちょっとびっくりです。
それはさておき、自分が一番じゃないと❗のこだわりは、うちの子供もありました。療育では、そんな子供に対して例えば人生ゲームやオセロ、じゃんけん等をさせます。必ず負ける時がきます。その訓練の繰返し。はじめは、大泣きの子も暴れる子もいます。でも、子供のうちに経験した方がいいと先生は言います。大人になって暴れられるよりは、私もいいと思います。
家でもやる気があればできることです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ADHD傾向の強い息子がいます
今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行動を起こしかねないので何が何時から始まり終わるのか子どもに伝えて欲しいということと、環境整備がされておらずいまだ本やおもちゃが露出していて刺激がはいり集団行動に支障をきたすなで環境整備をお願いしますと伝えたのですが、いまだやってくれず、パニックになり問題行動が起きてしまっていて悩んでいます。保育園で加配をお願いしているお子様は園でどのようなサポートを受けていますか?
回答
こんにちは
お子さん、時計がよめるのですか?
なんじから何が始まると説明して安心できるものなんでしょうか?
例えば「10時からプールをはじ...
12
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
正直考慮した良い方の検査結果であろうと普通級は厳しい数値です。
(一般的に普通級には最低でもIQ90は必要と言われてます)
特に勉強におい...
5
男の子、今年の四月から年中さん
今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への転園をし先生より指示が入らない、我慢ができない、皆と同じ行動ができず癇癪が多いと指摘を受けて検査し、診断をもらいました。今年の4月より週1での療育がスタートします。大きな遊び場でお友達との順番が守れない。我慢ができないなあと日々の生活でも強く感じます。私も精神的に病んでしまい、安定剤を飲んで凌ぐ日々です。上手く我慢ができるようになる為にどうか変われば良いか日々模索しています。色んなことへの不安を吐くところがなくここを見つけて投稿してみました。
回答
ASDと中度寄りの軽度知的障害の息子がいます。年少から平日週5で通園していた療育園も3月で卒園しました。週1回の親子登園は息子と向き合って...
5
初めましてよろしくお願い致します
4歳の男の子で、自閉症スペクトルと診断を受けています。保育園で、支援が受けられず、少し不安になることが多く、悩んでいます。子供の様子など教えて貰えないので、どのように過ごしているのかわからず、癇癪などが起きるたび不安になってしまいます。保育園に通われている方、通っていた方いらしゃったら、教えてください。保育園、保育士さんに、協力していただくのには、どのように話しかけたり、働きかけるといいのでしょうか?乱筆乱文にて、申し訳ありません。
回答
保育園に通ってました。
娘は一見、発達障害とは見えないので、
(特に自宅外では聞き分けの良い子を演じてしまいます)障害名と出来ないことや特...
6
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けているところが3箇所を月2回受けていますが、先生によっては意見が違うこともあり、少し悩みはじめてしまいました。来年就学の方の意見交換をしたいです。
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。
我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11
3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の遅れ、コミュニケ
ーションが苦手、多動、癇癪がひどい)で、現在は療育に通っています。年中からは幼稚園にと考えていましたが、受け入れてくださる所があるのか、今から心配です。療育の先生からは、プレ幼稚園に通って繋がりを持つと入園しやすいかもしれないとお聞きしましたが、それすら断られそうな気がします。以前、障害児枠のある幼稚園に問い合わせした所、断られてしまったので、幼稚園入園を望むことが間違いなのか?と考えてしまいます。現在は専業主婦ですが、働く事も考えていましたので、加配をつけて戴ける保育園に入れた方が良いのかな?とも思っています。拙い文章で申し訳ありません。みなさまのご意見お聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
回答
おはなさん、ありがとうございます。
的確で、わかりやすく書いて戴き大変助かりました。
息子は、診断を受けておらず広汎性発達障害の疑いがある...
12
もうすぐ5歳、認可保育園に通う自閉症スペクトラムの息子につい
てです。今日のおやつの時間に、みんなが席につく中ウロウロしている息子。見かねたお友達が『どうして座らないの?』と聞いたら、息子が急に泣き出したらしい。先生がどうしたのか尋ねると、『だって〇〇ちゃんが…』と。どうやら『食べたらダメ』と言われたと勘違いして悲しくて泣いたらしい。先生からのコメントで、【こんな状況ではみんなが息子に話しかけにくくなると思います…。それと、お昼寝のお着替えも毎日遅いです。ほとんどみんなの行動と一緒についていけません。】とありました。もうどうすれば良いのかわかりません。先生のコメントに対する返事も、息子に対する対応も。保育園には、自閉症のことは伝えています。療育にも週一、平日の夕方は発達支援のデイサービスにも通っています。まだまだ人並みになるのには時間がかかると思います。だけど『〜できない』のコメントに対し、暗に退園を勧められているような気さえしてきます。今までもアレができない、コレができないのコメントが多くありましたが、診断されてからは無かったので、やはりみんなについていけない息子はダメだと言われているような気になっています。優しくて可愛い良い子なのに…もう諦めて、退職して私が家で見守りたくなります。辛い…
回答
困った先生ですね
専門書やネットの情報からとってきた知識で
武装している頭でっかちさんかなぁ
私なら
「愛着が足りませんか?
まず、先...
12
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
年中と年長で、地域の同じ保育園に行っています
保育園での事なんですけど、運動会の練習で、近所のグランドに行ったりするのですが、何度かうちの子供は園においていかれたり、芋掘り遠足には、連れて行かないと言われたり…あげくに、土曜保育は昼寝せずうるさく、イタズラや、危険な事をするので、昼前に連れて帰ってほしいと言われたり…加配の先生は一人ずつ付いているのですが、ほったらかしがよくあるんです。いつも、お願いしますと頭を下げるばかりなので、言いたい放題になってきたように思います。みなさんも、保育園の対応に不満や不信感が、あったりすると思いますが、どうされてますか?私は、ママ友も園には居ないし、障害児は他には居ないみたいで浮いてる状態です(>_<)
回答
読ませていただきながら、息子(現在年長)が前に居た保育園の対応に似ていると思い、怒りが混み上がってしまいました(すみませんm(__)m)。...
4
先日、4歳になったばかりでADHDと診断された孫の相談です
1歳前から障害と感じていましたが、小さいため診断できず、今回、はっきりと診断されました。母子家庭で私たち両親と同居。娘は仕事しているので、子供は一般の保育園に預けているのですが、障害を理解してもらえず、先生に毎日怒られています。集団でいじめも受けています(実際に現場を目撃)そのため、萎縮して、保育園行きたくなくと毎朝、泣いています。私たち家族もつらいです。小児精神科Drには、すぐに保育園変えるように指導受けていますが、市役所にお願いしてもすぐには難しいようです。家族全員仕事しております。明日にでも、保育園辞めさせたいですが、保育してくれる人や場所を探してくほしいです。良い方法ありますか?
回答
市役所って手続きをするところですから、「今、保育園に空きがあるか否か」みたいな判断と手続きしか出来ないようなイメージです。間違えていたらす...
7