質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

特別支援教育支援員になるため資格の勉強をして...

2016/02/18 09:27
6
特別支援教育支援員になるため資格の勉強をしています。

現在、私は特別支援教育支援員を目指して大学で勉強しています。
そこで、「支援員の先輩方」と「障害をお持ちのお子様がいらっしゃる親御様」にそれぞれお聞きしたいのですが、
1、支援員になる際に教員免許以外で持っておくと有利な資格などありますか?
2、親御様の立場から支援員に対して、このような能力を持っていてほしい、こういうこともできてほしいなどの要望はありますか?
こちらのサイトであれば有益な生のご意見をお聞きできるかもと思い投稿させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けんさん
2016/04/14 12:56
皆様、貴重なご意見ありがとうございました・・・!
回答が遅くなってしまい申し訳ありません。
自分の目指すものが明確になったので、
勉強に対するモチベーションもあがりました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23110
RINRINさん
2016/02/18 10:43
成人した息子のハハです。
能力、資格も大切ですが、まずは経験!
障碍児者と関わるボランティアに行って
見て、聞いて、体験してみて。
もう何回も行ってます、というのなら
まだ足りないかな。

保護者としては資格よりも、子どもに対する
関わり方のほうを重視しています。

それから、子どもたちはよーく見てますよ。
こいつ、見せかけだけだな、と判断すると
通り一遍の対応しかしません。うちの息子は
知的重度判定をもらっています。見ていない
ようで、ものすごくよく見ています。で、息子が
そっけない対応をする人(先生)に親の私は
後になってから気づく始末。たくさん触れ合って
みてください。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/23110
pugさん
2016/02/18 13:38
自閉症スペクトラムの母です。
娘はとても人に対して敏感です。鋭い感性を持っています。
一瞬で人を見抜くように感じる時があります。相手が馬鹿にしていると感じればその人を拒絶します。
怒らない人だと感じれば、困るくらいふざけます。療育の指導員を困らせた事もあります。
 
何より真心を親としては望みます。
どんな子供にも、一人の人間として愛情を持って丁寧に接してもらう事を希望します。
応援しています。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/23110
退会済みさん
2016/02/18 21:01
取っておくと良い資格ですが、以下の資格はどうでしょうか・・。
特別支援教育士S.E.N.Sの資格
http://www.sens.or.jp/
通っているソーシャルスキルの先生がこの資格を持っています。

支援員に対して望むこととしては、常にお子さんの為に、動いて欲しいという事です。立場的には、意見を言いづらいと思います。でも、一番身近に接する支援員が、子供の見方であるなら、子供達が安心して通える学校やクラスを作っていく事が出来ると思います。色々な学校があるので、学校の体制や担任の指導が間違っている場合もあると思いますが、たくさんのお子さんと接し理解に努めて欲しいと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/23110
アスペ&ADHD、中3の息子がいます。

資格に関してはわかりません。というか、資格が有るとか無いとかではないと思って
いるので。資格があってもきちんとサポートをできない先生もいるし、なくてもきちんと
サポートをしてくれる先生もいます。
もちろん資格もあって、しっかりとサポートをしてくれる先生がいいですけれどね。

親としては、障がいのある子は100人いれば100通りの関わり方があるということを理解
していてほしいかな。
特性が似ている子たちでも、かかわり方を180度変えないと上手くサポートできないなんて
ことが結構あります。

それと嘘をつかないでほしい。そんな事って思うかもしれませんが子どもに嘘をつく支援員
さん、実際にいました。「どうせ分からないだろう」って思っていたのでしょうね。息子が
「なんであんなわかりやすい嘘をつくんだろうね」ってあきれてました。

あとは、常に学ぶ姿勢かな。
若くて、みんなに「頼りない」と言われていた先生の話なんですが…。
その先生がサポートしようと声をかけてくれたのですが、息子にはハマらなかったんです。
だから思わず私が声をかけてしまったんですね。そうしたらちゃんとできる。
それを見た先生が「そういう風に声をかければいいんですね。勉強になります。」って。
その後、彼女は頼れる先生に成長していきましたよ。

最後になりますが、保護者も人間です。傷つくこともたくさんあります。擦り傷いっぱい
でヒリヒリしているところに塩を塗り込むようなことはやめてほしいなぁと思います。
結構いるんですよね。知識だけを振りかざして、相手を思いやることのできない専門家が。

なんだか愚痴みたいになってしまいましたが…。子どもにも保護者にも尊敬される先生に
なってほしいなぁと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/23110
退会済みさん
2016/02/21 20:08
けんさん

はじめまして!
このような質問をされるというだけで、あなたの熱心さや素質を感じることができますよ。
実践障害児教育(学研教育出版)
や、
発達教育(発達協会)
などの月刊誌をご存知ですか?
こういった雑誌を読むと現場で必要とされている知識や技術はどういうものか?ざっと知ることができます。
私は、発達教育の方を読んでいますが、「私の子育て日記」というコーナーで先輩ママさんの苦労や我が子を思う気持ちなどに毎回目頭があつくなります。
各種発達検査や様々な療法などについても入門書などで概要を知っておくと良いと思います。
特に読んでほしいのが、木村順先生(作業療法士)の「育てにくい子にはわけがある」(大月書店)です。特に、教育・保育・療育現場の方々へ という章は、ぜひ読んでおいてほしいです。
資格については、特別支援教育とか療育に関連したものにこだわらなくても良いと思います。
スポーツでも音楽でもパソコンでも。あなたが好きなこと・得意なことがあればそれをアピールしてみてください。また教育現場で、子どもたちと信頼関係をきづくためには、楽しい関わりが大切です。楽しい関わりをするためのツールとして、あなたの好きなこと・得意なことが活用できると思います。
また、ぜひ特別支援学級や特別支援学校、また知的障がい児施設など、見学やボランティア体験などで足を運んでみてください。あなたが肌で感じたことが一番の教材になるかもしれません。
最後に、母親として。障がいの有無に関係なく、我が子は可愛い大切な宝物です。教師や支援員さんと児童・生徒は、人として対等な関係です。それがわかっている方は、いい先生になってくださると思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/23110
けんさん、はじめまして。
先生に望む姿は、子どもの様子を見て感じて、一緒に考えてくれることかな…と思っています。彼らには、彼らだけの世界観があります。それを共有して寄り添って、一般的な社会(学校生活)に繋げてくれるパイプ役になってほしいです。分野も広く深いから勉強は、大変だと思いますが、頑張ってください。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
私は産んで良かったと思います。 自閉症スペクトラムの二女の為に、長女にも三女にも無理させている部分があると自覚してます。 けど この...
21

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
最近は社会人になってから結婚してからなど得に何か他の人と違和感がある生きづらいと感じネット検索すると発達障害というワードが頻繁に出てきたり...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
すごくナイーブな問題だと… まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
お子さん、まだ小さいのですね。 療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと… その上で、...
8

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
自信を、なくし、生きているのが、辛いと、思うでしょう。 でも、人間は、自分で、解決する力を持っています。 そこから、答えを見つけ出し、また...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
お昼はいつも、家ですか? 不登校、遅れての登校をされているばあいがおおいのですよね。 正直、食べ方は三歳くらいの子かなー、と思いました。 ...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように 本当に祈る気持ちになりますよね。 支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
あってみたい人がいる、それはすごくいいことですね。 外に出て、飲み物を飲むってできますか? どんなところがイイかイメージできますか? 石...
6