質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

放課後の過ごし方(お友達と遊ぶか療育を増やす...

放課後の過ごし方(お友達と遊ぶか療育を増やすか)で悩んでます。
来月から幼稚園年中になる息子がいます。
直近の田中ビネーで平均数値が96、数に関してよく理解しているが言語面で遅れが著しいとの結果が出ています。
もう今月で年少さんも終わりますが、この1ヶ月くらいで急に放課後に幼稚園のお友達数人と近所の公園で遊んで帰るのが日課になりました。
現在は放課後に一般の幼児教室に週1回、児童発達支援事業所に週1回通っていますが、来月から児童発達支援事業所に通う回数を増やそうか迷っています。
療育のためには増やした方が良いと思います。
しかし今、お友達が出来て楽しそうに公園に行く息子の姿を見ていると、公園遊びでお友達と関わっている時間もとても貴重で大切なものに思えて、どうしたら良いのか判断出来ずにいます。
経験談や何かアドバイスや見極めのポイントなどありましたら、教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24875
退会済みさん
2016/03/11 12:41
お友達が出来て楽しく過ごしているなら何よりもその関係や、その時間を大切にする事をお勧めします。
色々な経験を積む最高のチャンスだと思います。傾向が強いお子さんはそういった経験を、積む事が出来ない子が多いと思います。
お子さんにとって一番大切な物、、お友達をこの時期に作っておけたら先々安心です。是非、良い関係を作ってあげて欲しいです。なるほどさんにとっても、保護者との関係を大切に育てるチャンスかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/24875
退会済みさん
2016/03/11 14:07
私も基本的には今楽しく行けているなら園生活を大事にしたほうがいいかなと思います。
とくにお子さんの苦手がことばの遅れがいちばんなら、よりモチベーションをあげるにもお友だちの関係をよくしておくのは大事かなと。

とはいえ私もなるほど。さんと同じようにように最近は療育や習い事をこれからどうしようか内心迷う気持ちもありました(^^;

本人も園生活だけだと疲れちゃうときもあるし
かといって園生活もだんだん継続的にちゃんと行ったほうがいいことも多いし
両方しっかり予定入れてやるのも本人疲れるし_(^^;)

みたいな感じで定期的に「どうしようかな」とモヤモヤしています

なので紙に書いて、メリットデメリットを書き出し、優先順位を自分のなかで決めていくようにしています

...続きを読む
Non ratione facere. Esse impedit accusamus. In ut quia. Consequatur facilis vel. Reiciendis sed accusantium. Voluptas quasi laudantium. Aliquid nisi odit. Dolores molestiae ut. Et voluptatem porro. Tempora non sed. Tenetur dolores aliquid. Qui reiciendis nesciunt. Quos cum impedit. Optio dolorem aut. Qui dolor cumque. Atque rem necessitatibus. Dolor magnam velit. Assumenda blanditiis sed. Neque et voluptates. Autem sit non. Nobis ex et. Atque ad vel. Praesentium est amet. Rerum consequatur exercitationem. Possimus explicabo sed. Eaque nihil dolore. Natus delectus quisquam. Dolores eum eveniet. Illum dolor omnis. Aut repellendus suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/24875
kaoruさん
2016/03/11 19:13
お友達と楽しく遊べるなんて、本当にうらやましいです。
発達心理学的には、幼児期の子どもが友達と遊ぶのは発達の課題なんですよ。
友達と遊ぶ以上のものはないとまで言う専門家もいます。
ポイントは質ではなく量!とにかく沢山の子と遊ぶこと。子供って友達の中で大切なことを学ぶそうです。

発達障害児はそれが難しいから療育するんですね。
息子はトラブルになるし、友達の遊びについていけないし、そもそも友達が出来ないし・・・そんな息子を育てた私から見ると、友達と遊べるってそれだけでスゴイ才能だと思います。ぜひ、その才能を伸ばしてあげて欲しいです。
もしかしたら、今後、友達との関わりが難しいと思われる場面が出てくるかもしれません。その時に療育にシフトしても遅くないと思います。

もうひとつ、支援というと大人がするものだと思ってしまいますが、学校では周囲の子どもたちのサポートも欠かせません。あれだけ人間関係が苦手な息子でさえ、手を差し伸べてくれる子の存在は大きかったです。息子さんを理解する人間関係を作っておくことはこの先の就学に繋がると思いますよ。

...続きを読む
Ratione amet qui. Nisi quae commodi. Culpa id fugit. Corporis nihil officiis. A tenetur et. Unde ut eius. Labore est eius. Non eos voluptas. Vel dolorem itaque. Minima libero magni. Blanditiis ut veritatis. Quo quibusdam delectus. Corporis nostrum quo. Expedita error nostrum. Consequatur vel ipsam. Pariatur est sit. Qui esse omnis. Quae illum aut. Consequatur reprehenderit magni. Voluptas facilis dicta. Aliquam itaque similique. Enim eius optio. Amet voluptas non. Architecto corporis earum. Quisquam quasi sit. Modi et aut. Aspernatur sapiente distinctio. Optio doloribus incidunt. Nam sed numquam. Inventore molestias ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/24875
pugさん
2016/03/11 17:53
公園を優先しました。
自閉症スペクトラムの5歳(年中)の母です。
知能は境界域で数の概念はありません。言葉も不明瞭です。
今年度は、リーフ週2、プール週1、福祉センター月1、病院2ヶ月に一度のペースで通いました。
リーフは、16時15分からの個別でしたので、14時に幼稚園に迎えに行き、公園で15時50分まで遊ばせ、リーフに行き18時頃帰宅というスケジュールで動きました。
療育も素晴らしいのですが、お友達と遊ぶことが娘にとって何よりも楽しく幸せで充実しています。
大好きなプールも公園遊びを優先したがるので2月にやめました。身体を動かして遊ぶと満足して癇癪も減りました。最近は、言葉も増えて不明瞭で伝わらない時は要求している物を待ってくるなどして伝える努力をする知恵もついてきました。
言語面で遅れが気になるのでしたら、お友達と楽しく過ごすのが一番ではないでしょうか。
私も時々療育を増やすべきかと悩みますが、娘本人が公園がいい。と言うので出来るだけ公園に連れて行ってあげています。
お子様ご本人の意見も取り入れてみてはいかがでしょう。
...続きを読む
Labore delectus numquam. Est doloremque earum. At fugiat dolore. Minima ratione ut. Praesentium omnis accusamus. Quia odio earum. Error a commodi. Aliquid quidem vero. Et ut tempore. Assumenda ipsam voluptatem. Non est delectus. Tenetur eos qui. Enim cumque repellat. Autem occaecati aut. Aspernatur accusantium placeat. Consequatur perferendis illo. Libero ad quis. Quisquam quia in. Magni recusandae et. Non possimus natus. Dolorem voluptatem libero. Aut temporibus id. Eos ut et. Consectetur deleniti sit. Exercitationem maxime ea. Et voluptate maiores. Ullam eligendi voluptas. Ut saepe magni. Eaque distinctio ut. Similique aliquam dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/24875
edoyaさん
2016/03/12 02:44
友達と遊ぶということは、とても大事なことです。
障害のあるお子さんは、友達がいない。友達とうまく遊べないという問題を抱えていることも多いので、一緒に遊べることはとても素晴らしいと思います。友達と遊ぶということは我慢しなければいけないこともあるし、我を通せばうまく遊べなくなることも学べます。何より人との関わりがスムーズにできることが将来、役に立つことだと思います。
児童発達支援事業所もいろいろなタイプがあると思うので、活動内容をよく見てバランスよく利用されてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Aut et odio. Rerum dolorem quod. Quia doloremque magni. Qui minima alias. Quia laudantium illum. Id alias vel. Iusto atque dicta. Aliquam sit facere. Debitis nisi sunt. Ea qui ea. Nihil eum aperiam. Ad eum rerum. Qui cum aut. Nesciunt ratione necessitatibus. Quam quae deserunt. Qui ad eos. Pariatur aut quia. Ut dolor id. Corrupti culpa voluptate. Veniam in blanditiis. Id quasi atque. Consequatur dolore fuga. Ullam voluptates qui. Corporis sapiente consequatur. Perferendis impedit aut. Suscipit dolorem ut. Tenetur iste sit. Incidunt maxime ut. Dignissimos ex doloremque. Rem ipsa velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/24875
セイラさん
2016/03/11 20:05
なるほど。さんの感じている通りですよ~。
お友達と遊んでいる時間は、貴重で大切です。

大人は、どうしても『療育』という言葉に惑わされてしまいますが、友達と過ごすこと、そして、それは楽しいだけじゃなくて、時には傷ついたり、喧嘩をしたり、問題を起こしたり(親が頭を下げたり)しながら、子どもって、すごーく成長するようです。友達と過ごしている時間の方が、どんな素晴らしい療育よりも、子ども自身が成長する場合があります。
(ここ↑は、先輩ママとして言わせていただきますね!(笑))

すでに、週に2回も療育を行っているのなら、もう、それだけで十分じゃないか?って思います。
できるだけ色々な経験をさせてあげてくださいね!
そして、お子さんにできることが増えることより、幸せになってくれること(幸せになるために、これができるといいな~というのはアリだと思いますが、まだまだ大人になるまでにはたっぷり時間があるし、お友達との関係こそ大切なことかと?)を考えたら、なるほど。さんが、今、感じてられている通り、答えは出ているように思います。

...続きを読む
Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

◎困り事はないのにDQが低い

今後の療育をどうするべきか。長文失礼します。4歳、年中の子供がいます。小さい頃から育てやすい子で、手がかかった記憶がない子でした。言葉がや...
回答
かなり辛口になると思います。 家や幼稚園は次に何をしたらいいのかを予想できるので上手くできるけど、療育はまだ通い始めたばかりなので次にや...
10

お友達と遊べないことについて

年長男子、DQ80、自閉的傾向です。幼いですがなんとかやりとりはできるといった感じです。マイワールドな子供ですがお友達が大好きなので公園や...
回答
ノンタンの妹さん、ご回答いただきありがとうございます。当事者ということでとても参考になります。気の合うお友達ができればとってもうれしいです...
26

4月から年中に進級する息子についてですが、ダメだと思いながら

キツく怒ってしまいました。幼稚園のお友達がみんなでサッカーをしてても息子は1人公園から見える電車を眺めていたり、違うことをしています。「今...
回答
まぁさん、こんばんは。 お子さんのことをよく観察されて、がんばっていらっしゃいますね。 他のお子さんが何気なく出来てしまうことが、息子に...
11

最近また辛くなってきました

4歳幼稚園年中の息子。自閉症スペクトラム、多動の診断が出ています。幼稚園では大人しくていい子にしている反動か、家ではもう大変です。朝息子が...
回答
かぼかぼさん お返事遅くなり申し訳ありません。 ペアレントトレーニングの情報、ありがとうございます。 聞いたことはありますが、受けられる...
12

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
らんまるさん ありがとうございます。 保育園と幼稚園、もちろん考えました。理由はいくつかあります。現在行かせている保育園が無認可のため高...
11

幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って

も断られたりが続いたようで、最近はいつも『遊ぼう』『入れて』などは言わずに勝手に紛れ込んで、無視されています。これがどんどん広がり、他のク...
回答
いつからこの様な状態は続いているのですか? 全員が離れて行ってしまうのですかね? 何か原因がありそうですが。 お子さんが空気読めず、ボス...
11

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
にゃんさん ありがとうございます。 幼稚園選びもかなり悩んでいるので、保育園に預けている時間をうまく使えないかと思っているのですが、心配...
15

5歳の年長の息子のお友達関係での悩みです

息子は発達障害ではないか?と幼稚園で言われていて、現在療育センターへの予約待ち中です。息子は集団で遊ぶ時、一緒に輪に入れるときとそうでない...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士をしています 担当しているお子さんたちにも、良く聞くエピソードです。 ①自分の好きな遊び、楽しかっ...
3

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園が厳しいか以前に<受け入れ可な幼稚園があるかどうか>です。 キリスト教系の幼稚園だと障がいを理由に断られることはあまりないかと思いま...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

保育園年長、息子の就学先の件でご相談です

保育園より、こだわりがあり気持ちの切り替えができない事から集団行動に揃わないと指摘を受け療育に通っております。療育に通い、成長はみられます...
回答
個人的には情緒支援学級がいいんじゃないかと思います。 保育園で集団行動が揃わなくてフォローが必要なら、小学校の普通学級は厳しそう。 同級生...
10

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。 パパの言うことは間違ってますよね。 友達と遊びたいんじゃないくて...
6

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
グループホームの世話人をしています。アレルギーがある利用者はいます。その食材は使いません。偏食さん、います。以前担当していた方から教わった...
25

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
3の素直じゃない件について。 挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。 家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
幼稚園から早くトイレでできるようになってーのプレッシャーはきついですね。まだ4歳、自閉や軽度知的があれば、もう少しゆっくりになっても普通で...
5

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。 まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12