締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
こんにちは
こんにちは。
6月26日(日)に 東京で開催される
LITALICO 教育フォーラムをご存知でしょうか?
今回は、質問ではなくご紹介を投稿させてください。
6月26日(日)に 東京で開催される
教育実践フォーラム
『家族支援』を ご紹介 致します。
私が ABAセラピストのお仕事をさせて頂いている 一般社団法人 そよ風の手紙の副代表 末吉景子さんがパネリストとして参加され、
自閉症 発達障がい に関する 療育の第一人者でらっしゃる 鳥取大学 井上雅彦 教授が 講演なさる 教育フォーラムです。
インクルーシブ教育や合理的配慮に関する取り組みについて。
子どもを取り巻く環境を整えるために最も重要な役割を担う母親を中心とした保護者へのアプローチについて。
【講師】鳥取大学大学院教授、LITALICO研究所所長 井上雅彦先生
15:30~
休憩(10分)
15:40~
パネルディスカッション(90分)
【パネリスト】
東京成徳大学 応用心理学部 福祉心理学科 教授 石田祥代先生
こころとそだちのクリニックむすびめ 院長 田中康雄先生
一般社団法人そよ風の手紙 副代表 末吉景子先生
【コーディネーター】
井上雅彦先生
17:10~
情報交換会(30分)
17:40~
閉会挨拶、インフォメーション
■基調講演&演習
基調講演・演習のテーマは「支援ニーズのある子どもの親とのコミュニケーション」です。教育・福祉の現場で、家族との連携は不可欠です。その中でも親御さんとのコミュニケーションは、関係づくりの第一歩といえるでしょう。今回は発達の遅れがある子ども、学校で適応困難のある子どもの親御さんのニーズの理解と支援について、関わり方の演習も取り入れながら進めていきたいと思います。
■パネルディスカッション
パネルディスカッションのテーマは「日本の親支援の現状と課題~教育・医療・福祉、欧米との比較など多様な視点から」です。児童精神科医の田中康雄先生には医療現場のお話、児童福祉学や障害児教育が専門領域の石田先生には北欧の家族支援の状況を踏まえたお話、母親であり支援者である末吉先生には渡米経験を踏まえたお話から日本の親支援の現状と課題について、井上先生が各先生のご意見を伺います。
指導員
東京成徳大学 応用心理学部 福祉心理学科 教授
石田祥代先生
■プロフィール
東京成徳大学応用心理学部教授。博士(心身障害学)。現在「学齢児の支援システム」「特別ニーズ保育の家庭支援」「デンマークのインクルーシブ教育」等を研究。主な著書は「特別支援教育ハンドブック」(東山書房2014年)、「よくわかる障害児教育」(ミネルヴァ書房2013年)など多数。
こころとそだちのクリニック むすびめ 院長
田中 康雄先生
■プロフィール
北海道大学名誉教授。こころとそだちのクリニックむすびめ院長。児童精神科医。
2016年より株式会社LITALICOのアドバイザーに就任。主な著書は「支援から共生への道」(慶応義塾出版会2009年)、「発達障害の子どもの心と行動がわかる本」(西東社2014年 監修)など多数。
一般社団法人そよ風の手紙 副代表
末吉 景子先生
■プロフィール
重度知的障がいと自閉症をあわせ持つ17歳の息子をはじめ3人の子を持つ母親。アメリカで本格的なABA療育を学び、帰国後もABAセラピストとしての活動を行う。
現在「すまいるスペースそよ風の手紙」で療育を行っている。著書は「えっくんと自閉症」(グラフ社2009年)。
鳥取大学大学院 教授、LITALICO研究所所長
井上 雅彦先生
■プロフィール
鳥取大学大学院教授。LITALICO研究所所長。応用行動分析学を理論的基盤として障害や不適応状態について「環境」と「個人」両方向からの心理的支援や
教育を研究。
ペアレント・トレーニングシステムなどの支援プログラムの開発をはじめ、著書も多数。
http://leaf-school.jp/renkei/event/forum2016.html
6月26日(日)に 東京で開催される
LITALICO 教育フォーラムをご存知でしょうか?
今回は、質問ではなくご紹介を投稿させてください。
6月26日(日)に 東京で開催される
教育実践フォーラム
『家族支援』を ご紹介 致します。
私が ABAセラピストのお仕事をさせて頂いている 一般社団法人 そよ風の手紙の副代表 末吉景子さんがパネリストとして参加され、
自閉症 発達障がい に関する 療育の第一人者でらっしゃる 鳥取大学 井上雅彦 教授が 講演なさる 教育フォーラムです。
インクルーシブ教育や合理的配慮に関する取り組みについて。
子どもを取り巻く環境を整えるために最も重要な役割を担う母親を中心とした保護者へのアプローチについて。
【講師】鳥取大学大学院教授、LITALICO研究所所長 井上雅彦先生
15:30~
休憩(10分)
15:40~
パネルディスカッション(90分)
【パネリスト】
東京成徳大学 応用心理学部 福祉心理学科 教授 石田祥代先生
こころとそだちのクリニックむすびめ 院長 田中康雄先生
一般社団法人そよ風の手紙 副代表 末吉景子先生
【コーディネーター】
井上雅彦先生
17:10~
情報交換会(30分)
17:40~
閉会挨拶、インフォメーション
■基調講演&演習
基調講演・演習のテーマは「支援ニーズのある子どもの親とのコミュニケーション」です。教育・福祉の現場で、家族との連携は不可欠です。その中でも親御さんとのコミュニケーションは、関係づくりの第一歩といえるでしょう。今回は発達の遅れがある子ども、学校で適応困難のある子どもの親御さんのニーズの理解と支援について、関わり方の演習も取り入れながら進めていきたいと思います。
■パネルディスカッション
パネルディスカッションのテーマは「日本の親支援の現状と課題~教育・医療・福祉、欧米との比較など多様な視点から」です。児童精神科医の田中康雄先生には医療現場のお話、児童福祉学や障害児教育が専門領域の石田先生には北欧の家族支援の状況を踏まえたお話、母親であり支援者である末吉先生には渡米経験を踏まえたお話から日本の親支援の現状と課題について、井上先生が各先生のご意見を伺います。
指導員
東京成徳大学 応用心理学部 福祉心理学科 教授
石田祥代先生
■プロフィール
東京成徳大学応用心理学部教授。博士(心身障害学)。現在「学齢児の支援システム」「特別ニーズ保育の家庭支援」「デンマークのインクルーシブ教育」等を研究。主な著書は「特別支援教育ハンドブック」(東山書房2014年)、「よくわかる障害児教育」(ミネルヴァ書房2013年)など多数。
こころとそだちのクリニック むすびめ 院長
田中 康雄先生
■プロフィール
北海道大学名誉教授。こころとそだちのクリニックむすびめ院長。児童精神科医。
2016年より株式会社LITALICOのアドバイザーに就任。主な著書は「支援から共生への道」(慶応義塾出版会2009年)、「発達障害の子どもの心と行動がわかる本」(西東社2014年 監修)など多数。
一般社団法人そよ風の手紙 副代表
末吉 景子先生
■プロフィール
重度知的障がいと自閉症をあわせ持つ17歳の息子をはじめ3人の子を持つ母親。アメリカで本格的なABA療育を学び、帰国後もABAセラピストとしての活動を行う。
現在「すまいるスペースそよ風の手紙」で療育を行っている。著書は「えっくんと自閉症」(グラフ社2009年)。
鳥取大学大学院 教授、LITALICO研究所所長
井上 雅彦先生
■プロフィール
鳥取大学大学院教授。LITALICO研究所所長。応用行動分析学を理論的基盤として障害や不適応状態について「環境」と「個人」両方向からの心理的支援や
教育を研究。
ペアレント・トレーニングシステムなどの支援プログラムの開発をはじめ、著書も多数。
http://leaf-school.jp/renkei/event/forum2016.html
この質問への回答
ステキな情報、ありがとうございます。
是非参加したいです。
(場所はどこだ?)
娘が東京成徳大学で福祉心理を学んでおり、ご縁を感じました。
そして浅間ペンギンさん。
私も臨床動作法、勉強中です。
どうぞよろしくお願い致します。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
是非参加したいです。
(場所はどこだ?)
娘が東京成徳大学で福祉心理を学んでおり、ご縁を感じました。
そして浅間ペンギンさん。
私も臨床動作法、勉強中です。
どうぞよろしくお願い致します。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
浅間ペンギンさんへ
詳しい日程の記載、ありがとうございます。
娘が石田先生の講義を受講しているそうです。是非親子で参加してみたいと思います。
早速申し込みをします。
ありがとうございました。
動作法はフォーカシングやハコミなどの心に直接働きかける手法とは、アクセスする角度違ってまたステキだと思っています。奥が深く難しいですが、なによりも、心をここに留めて、今の体と向き合うことを学ぶため通っています。
息子にとっては動作法が向いているようなのです。
まだまだ臨床動作士は少ないですものね。
是非頑張って下さいね。
実は私も、密かな野望を胸に日々勉強中です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
詳しい日程の記載、ありがとうございます。
娘が石田先生の講義を受講しているそうです。是非親子で参加してみたいと思います。
早速申し込みをします。
ありがとうございました。
動作法はフォーカシングやハコミなどの心に直接働きかける手法とは、アクセスする角度違ってまたステキだと思っています。奥が深く難しいですが、なによりも、心をここに留めて、今の体と向き合うことを学ぶため通っています。
息子にとっては動作法が向いているようなのです。
まだまだ臨床動作士は少ないですものね。
是非頑張って下さいね。
実は私も、密かな野望を胸に日々勉強中です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ポコアポコさん🍀🍀🍀
優しいメッセージをありがとうございました。
実は、こちらで、質問ではなく ご紹介の投稿させて頂いたことで お叱りを受けてしまうのでは、
と心配しておりました(;_;)
メッセージとても嬉しかったですm(__)mありがとうございました(*^^*) ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
優しいメッセージをありがとうございました。
実は、こちらで、質問ではなく ご紹介の投稿させて頂いたことで お叱りを受けてしまうのでは、
と心配しておりました(;_;)
メッセージとても嬉しかったですm(__)mありがとうございました(*^^*) ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
おわー紹介ありがとうございます!!
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは。
ご紹介、ありがとうございます。
初めて知ったので、ありがたいです。
参加したいな、と思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ご紹介、ありがとうございます。
初めて知ったので、ありがたいです。
参加したいな、と思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
言葉の療育について
回答
ASDの当事者です。
言葉が出てこないとお辛いですよね、心中お察しします。
私は、言語聴覚士の先生がいる病院に戻れるなら戻られたほうがい...
7
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
高機能のASDは困るのはむしろ思春期以降だと思います。
女の子は5年生から一気に精神面が成長していくけれど、ASDは伸び悩むので周りからみ...
12
いつもお世話になっています
回答
ふくろう様
アドバイスありがとうございます。
やはり幼稚園で慣れるのを期待するよりきちんと息子の特性に合わせたアプローチをしてもらった方...
8
2歳4ヶ月、療育について
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。
療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
回答
療育の頻度はお子さんの様子を見ながら、特に嫌がる様子がないのなら日数を増やしても良いのではないでしょうか。
家にいてストレスをためるよりは...
7
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。質問長かったですよね、すみません...
子どもはASD、知的の疑いと診断されて療育に通っていま...
11
初めて質問します
回答
未就学のうちはギリどうにかなると思います。
もとから育児に関心の薄いお父さんであるなら、行政からの書類や封書なんかも気に留めないかもしれな...
16
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。
ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
経済的に負担が大きいなら、やめておいたら?と思います。これをやれば何でも解決!みたいな魔法のようなものは存在しないと考えているので。自閉症...
6
言語療法について
回答
幼稚園の心理士先生は子供によい変化が見られ始めたとき、「涙がでそうになった」というほど喜んでくださり、本当にこの園に入ってよかったなぁ、、...
7
5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です
回答
家庭の事情もありますし、幼稚園に行けているなら、無理に集団を続けなくてもいいかもと思います。
うちの子は幼児期は集団療育はあまり意味を感...
6
はじめまして
回答
おひとりずつお返事を返していたところですが、ruidosoさんのお返事の中で気になる点があり、先にすみません。
視覚支援はそのことをしな...
35
こんにちは
回答
トーマス204さん、こんにちは。
私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6
こんにちは
回答
こんばんは
療育は続けたら?
だって学校って学習の知識だけあっても上手くいきませんよ。
嫌なときでも疲れてもすわって学習しなくてはいけない...
10
療育やリハビリ内容に関する疑問点について
回答
マキアさん、ありがとうございます。
本来は分離の訓練です。初回と2回目は同席しても構いませんとのことで後ろで見学させていただいていました...
14
初めまして
回答
はじめまして。
年長のASDと知的障害の娘がいます。
短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7
いつもお世話になっております
回答
例え同じ診断だとしても、十人十色で色んなタイプの子がいます。
うちの子は逆に人の言動などに傷つきやすく、なのに厳しい担任にあたり、不登校一...
12
幼稚園年中に通う男の子がいます
回答
ご回答いただきありがとうございました!
チェックする点、とても参考になります。今まで先生の接し方、声のかけ方よりも息子が課題をできてるか、...
4
4月から年中の長男
回答
こんにちは。
うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がと...
3