質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

初めて投稿させて頂きます

退会済みさん

2016/08/19 23:28
5
初めて投稿させて頂きます。

長女6歳、次女4歳がおります。長女はおそらく定型、次女の方に発達について引っ掛かりがあり、市の発達相談を経て、本日、支援センターへ行ってきました。
今日のところは小児科医の問診のみで、検査は追々行うそうで、診断はついておりませんが、今後言語と理学のリハビリを行う流れで、何かしらあるだろうとは思っています。

不安もありますが、ようやく一歩前に進んだ、という気持ちです。

そこで皆様の”療育をやってみてこんなことが出来るようになった”、”こういう成長があった”、”これが良かった”というエピソードを教えて頂けないでしょうか?
どうも私は、悪い方へ想像を膨らませてしまう傾向があり、これは良くないと自分で感じています。
皆様の”ここが成長した!”お話を聞けば、今よりもっと前向きな気持ちを持てるのではないかと思い、投稿させていただきました。
宜しくお願い致します。

ちなみに次女の気掛かりな点は
*言葉の理解力が乏しい
*バランス感覚が悪く、全身運動が苦手(片足立ちはせいぜい2秒)
*数字は数えられるが、数の概念は解っていないよう
*筋力が弱い
*お友達とのコミュニケーションに消極的

日常の生活などの習慣、ルールには問題なく、今まで何度か検診の折や保育園の先生に相談してみましたが、大丈夫ですよ~、様子見ましょう~、という返事ばかりでした(^.^;)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34805
退会済みさん
2016/08/19 23:49
ぐらこさん、こんばんは。

気がかりな点を、読ませて頂きましたが、
療育を受けて大きく違ってくるのは、おそらく。

1と2、4.5かな。
数字とか、計算は、集団的なことで、良くはなりません。
本人の脳の理解力によるので、何とも言えません。

因みに、うちは、3才10カ月で、療育を受けましたが、幼稚園の3年間で、格段に良くなったのは、言葉と、多動です。
計算は、支援学校に入ってから、覚えました。

保育園。とこれから通う予定の、療育の先生と、良く話し合って、連携をとることが、今の段階では、とても大切です。
https://h-navi.jp/qa/questions/34805
nicoleさん
2016/08/20 10:52

https://h-navi.jp/column/article/28

ADHD、ASの小2娘は3歳から公的機関の療育センターに通い、今は児童精神科で療育を受けています。

療育を開始した当初は、幼稚園での遊びの延長のように感じ成果について不安がありましたが、

りたりこコラムを読んで納得しました。
(1行目にURLつけました)

療育を受けていて今も何か直ぐに良くなったことは分かりませんが、娘が療育の時間が大好きなので(遊びと思っています)それで良しとしています。
コラムのようにきっとこれから成果が感じられるだろうと期待しています。

療育時間の最後の15分で心理士の方とお話をさせて頂くのですが、医師に聞く程の事でもない日常の些細な事の相談もでき助かっています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/34805
saisaiさん
2016/08/20 10:00
4歳という年齢的に言葉の理解と数の概念はちょっと難しいかもしれません。
算数は女の子は苦手な子が多いので、小学校に上がってから注意してみてあげた方が
良いかと思います。
お友達との関わりも性格的な要素が強いので
療育で変わることはあまりないかもしれません。
バランス感覚と筋力はトレーニングで改善します。
自宅でバランスボールやトランポリンでも良いかと思います。

園とかでは基本的に様子見で~って言われます。
親が動かないと中々動いてくれないですね・・・

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/34805
退会済みさん
2016/08/20 22:11
返信が遅くなりごめんなさい。回答してくださった皆様、ありがとうございます!

*みかんさん*
お子さんは幼稚園の3年間で言葉と多動が改善したのですね。経験談、ありがとうございます。
そうですね、保育園と療育の先生との連携、大切ですね。双方と信頼関係が作れるよう、心掛けます。

*saisaiさん*
確かに、まだ年齢的に出来る、出来ないはありますよね。ただ、次女は自分の年齢も言えないことが多く、教えればその場では答えられますが、次の日にはまたさっぱりです(+_+)
今、自宅で筋力を上げられる遊びをしています。効果が出る日を気長に待っています。
バランスボールも始めてみようと思います。(トランポリン、我が家ではちょっとスペースが無さそう…)

*samiriさん*
URLありがとうございます。
娘さん、療育の時間がお好きなんですね(*’▽’*)私も子どもが楽しい、と感じてくれるだけでも嬉しいです。
samiriさんがいつか、療育の成果を感じる日が来ることを、私も信じています。
療育の最後の時間に心理士さんとお話しできる時間があるんですね。こちらの支援センターにもそういう時間があるかどうか、確認してみます。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/34805
退会済みさん
2017/10/06 20:01
出来る自信が持てることで、いろんな事にチャレンジするようになりました
回りの子に比べて出来ないし遅いので、劣等感が強く、やる前から出来ないと言ってましたが、自信を持たせると、どんどん伸びましたよ‼
療育は、治療ではなく 家での療育方法を学ぶ感じでしね ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【療育機関の選び方について】初めまして

長文になりますが宜しくお願い致します。6歳年長、4歳年少の娘がいます。次女の発達が全体的にゆっくりで、7月に市の児童相談を経て、現在療育機...
回答
皆様、回答ありがとうございました。皆様のご意見を参考に、自分が納得できる選択をしたいと思います。 pugさん 回答ありがとうございます。...
7

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと) 療育の受け皿がまだまだ足...
8

まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです

最近は市の発達相談室が予約がいっぱいで12月末までとりあってもらえなかったので、近所の小児科の発達相談のみ受けてきました。そこでは診断は出...
回答
トイレトレが終わってなくてオムツなのか、それとも粗相があるレベルなのかにもよりますが、幼稚園でなぜ困っているのか?という理由にもよりますよ...
6

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
皆様、沢山のご意見をありがとうございます。 皆様の回答を見て、やはり夫に相談しなくては決められないなと思いました。 あと、息子が本当に療育...
19

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
たぬたぬさん、どうもありがとうございます。 本当ですね…。困らないようにと言っても、そのために今窮屈な思いをするなら本末転倒です。 色んな...
7

こども園の年少クラスです

市の子育て相談会に参加をしました。クラスに入った瞬間喋らなくなります。身の回りの事は自分で出来、先生の話を理解行動する事が出来ます。集団行...
回答
発達障害かどうかは、専門医を受診しないとはっきりしたことは分かりません。 発達障害の傾向があるのかもしれないし、緘黙の傾向があるのかもしれ...
3

役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の

母です。昨年初夏頃、発達障害の疑いで診断を貰い療育開始予定でしたが、、、まさかの様子見になってしまいました。いろいろ考え療育が受けられない...
回答
体幹云々も問題ですが、それより自分のからだがどこからどこまでか?がわかってないかもしれませんね。 私自身が、そうなのですが、物や人との距...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
お母さま、ご不安お察しします。 私も、第一子の幼少期から、運動面の遅れや感覚過敏が気になり、同じく4歳の頃、半年間待ちに待った市の療育セン...
9

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
こんにちは。 検査、大変でしたね。お母さんと離れて検査できてえらいなぁ。 せっかく検査をしても、なんとなく宙ぶらりんで不安なんですね。 ...
13

年中の娘について

自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話...
回答
全然変ではないですよ! 担当の先生って結構事務的というか冷たいというか。 兄弟で担当医は3人変わっていますが対応はそれぞれで良い先生もいま...
12

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
残念ながら、療育は、「通えば必ずこちらが望む成果や上達や効果が表れる、魔法」ではありません。 お子さんの検査結果から、ざっくり中身は1歳。...
7

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
返信が遅くなりすみません 皆さまご回答ありがとうございました 伊達メガネ様 初めての療育園選びだったので、 重要条件をいまいち理解してい...
9

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
療育は、確かに保育園の簡単バージョンという感じはしました。 幼児ですから、園も療育も体を使った遊びが多くなります。 個別訓練だと、プリント...
9

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
発達障害の特性があると、IQの高い低いや勉強の出来に関係なく、友だちの気持ちが分からないとか、何を話していいか分からない、どのタイミングで...
7

はじめて質問させていただきます

4歳2か月のひとり息子がおります。1歳の頃から保育園に通っており寝返り・ハイハイも遅くひたすらずりばいをする日々でしたが、2歳でようやく歩...
回答
DQは発達指数であり、同じ4歳2ヶ月のお子さんの平均を100として比較するとお子さんはその65%の成長ですって結果です。 DQとIQは=で...
4

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
Cがいいなと思いますが、年長・年中さんの集団に入れるのはまだ早いので(周りのお子さん達も小さい子に気を遣わないといけなくなるし)、個別だけ...
2

4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行

動を拒否することが増え、現在療育先を探しています。現段階では発達の凸凹は指摘されつつも発達障害の診断は受けていません。療育施設には児童発達...
回答
児童発達支援(療育)と放デイの両方をやってる事業所は、療育の利用をしてる子が年長になると、同じ事業所の放デイに移行するかどうか希望をきいて...
6

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 >>①障碍者通所受給者証を申請する為には何が必要か この点は発達センターの意見書で可能...
13