締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。解離性障害で悩んでいます。初めて質問させていただきます。うちは現在19歳で自閉症、軽度知的障害の息子がいます。発達障害と気づくのが遅く高校2年で学校に不適応、不登校をおこし、発達障害と診断されました。転校、障害受容と怒濤の日々を親子で過ごし、今は療育手帳、精神障害手帳をもち、親の会にも入り、勉強したりいろいろな支援機関ともつながり、親子で障害を受け入れ前向きに生活してます。が、やはり自己肯定感の低さからか、二次障害があり現在抗うつ薬、抗不安薬を飲んでます。あと解離性障害による意識消失の発作があり勤怠が安定しないので今は就労継続Bに通所してます。度々の発作に駅から呼びだしや救急車からの呼び出し、通所先へのお迎えで私自身かなり疲弊してます。二次障害による解離性障害を克服された方いらっしゃるでしょうか?なにか希望をもちたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは、私はADHDとLDを持っていますが
今考えると二次障害が重かったタイプでした
自己肯定なんて出来るわけもなく、10代後半からうつ、拒食、パニック、解離性障害(離人)を経験しましたが40歳近くなり現在は普通に主婦として子育てしています。
思い返せば15年近い道のりでしたが小さな自信を積み重ねて行く事が何よりの治療だったと今は思っています。
私が1番良かったと思うのは本当に少しずつ新しい事に挑戦した事かな?小さな成功と失敗を重ねた事が今の私の土台にはしっかり根付いてます。
あと、コスモスさんのようにいつも助けてくれた母には本当に頭が上がりません。
本当にコスモスさんと息子さんは本当に嵐の中だと思います、私のような人間もいますので少しでも前に向ける力になると嬉しいです。
多分長期戦だと思います、どうかコスモスさんもたまには息抜きしてくださいね。
今考えると二次障害が重かったタイプでした
自己肯定なんて出来るわけもなく、10代後半からうつ、拒食、パニック、解離性障害(離人)を経験しましたが40歳近くなり現在は普通に主婦として子育てしています。
思い返せば15年近い道のりでしたが小さな自信を積み重ねて行く事が何よりの治療だったと今は思っています。
私が1番良かったと思うのは本当に少しずつ新しい事に挑戦した事かな?小さな成功と失敗を重ねた事が今の私の土台にはしっかり根付いてます。
あと、コスモスさんのようにいつも助けてくれた母には本当に頭が上がりません。
本当にコスモスさんと息子さんは本当に嵐の中だと思います、私のような人間もいますので少しでも前に向ける力になると嬉しいです。
多分長期戦だと思います、どうかコスモスさんもたまには息抜きしてくださいね。
コスモスさん
いろいろご心配ですね。
私は解離性障害のことは詳しく知らないので、息子さんについてはお役に立てず申し訳ないです。
息子さんを支えるコスモスさんのメンタルへのアプローチとして、フラワーエッセンスなどの自然療法の利用はいかがかな?と思いました。
私自身は、フラワーエッセンスについて詳細に説明できないのですが、5歳の息子や私もホメオパシーやフラワーエッセンスなどの自然療法を利用して、いろいろな辛さが軽減しています。
いろいろな問題はすぐに解決できるものではありませんが、ホメオパシーのレメディやフラワーエッセンスはそれらの問題をどう捉えるか?感情にアプローチしてくれるので、ストレス対策になるように思います。
私自身、自然療法を利用しはじめて、いろいろな困難に対する感じ方が変わってきたと思います。以前なら絶望しかないように感じていた事柄のなかに希望をみつけられるようになってきたように思います。
息子の感覚過敏や唾吐きや多動の程度などもいろいろ改善しています。
よかったら、このサイトのコミュニティ「発達障害と自然療法」や「家族の健康を守る 医食同源」も、ご覧になって下さい。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
いろいろご心配ですね。
私は解離性障害のことは詳しく知らないので、息子さんについてはお役に立てず申し訳ないです。
息子さんを支えるコスモスさんのメンタルへのアプローチとして、フラワーエッセンスなどの自然療法の利用はいかがかな?と思いました。
私自身は、フラワーエッセンスについて詳細に説明できないのですが、5歳の息子や私もホメオパシーやフラワーエッセンスなどの自然療法を利用して、いろいろな辛さが軽減しています。
いろいろな問題はすぐに解決できるものではありませんが、ホメオパシーのレメディやフラワーエッセンスはそれらの問題をどう捉えるか?感情にアプローチしてくれるので、ストレス対策になるように思います。
私自身、自然療法を利用しはじめて、いろいろな困難に対する感じ方が変わってきたと思います。以前なら絶望しかないように感じていた事柄のなかに希望をみつけられるようになってきたように思います。
息子の感覚過敏や唾吐きや多動の程度などもいろいろ改善しています。
よかったら、このサイトのコミュニティ「発達障害と自然療法」や「家族の健康を守る 医食同源」も、ご覧になって下さい。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お疲れさまです。日々、休まらないですよね。
解離性障害のかたは身近にはいないので障害へのアドバイスはできないのですけど、就労先等への行き帰りに付き添ってもらうような支援って、公共のサービスにないでしょうか・・・
通所支援とか通学支援などをやっている地方自治体もあるらしいので、また、施設の方でそういった支援をやっている所も聞きますので。
でも、何かの時の判断は家族しかできない事になっているから、支援があって利用できても同じかなぁ・・・ その辺、確認してみないと分からないですけど、「今日は支援の方が送り迎えしてくれるから安心!」という日ができるだけでも、ちょっとだけ気が休まりますよね。
コスモスさんや他のご家族は「いつでもあなたの味方だよ。大丈夫だよ」って・・・もう19歳だと、ハグは嫌がるかしら、背中をさするとか、手のひらをマッサージしながら話すとか、体温を感じさせながら話して安心感を与えてあげてくださいね。
二次障害で解離性障害との事ですから、今まで息子さんもかなり大変な思いで学校に通っていたのでしょう・・・
心身共に安心できる場で自己肯定感を持てるようになると解離も減るとは思うんですけど、自分ではコントロールできない分、余計に自己否定にいってしまうとは思うんですよね。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
解離性障害のかたは身近にはいないので障害へのアドバイスはできないのですけど、就労先等への行き帰りに付き添ってもらうような支援って、公共のサービスにないでしょうか・・・
通所支援とか通学支援などをやっている地方自治体もあるらしいので、また、施設の方でそういった支援をやっている所も聞きますので。
でも、何かの時の判断は家族しかできない事になっているから、支援があって利用できても同じかなぁ・・・ その辺、確認してみないと分からないですけど、「今日は支援の方が送り迎えしてくれるから安心!」という日ができるだけでも、ちょっとだけ気が休まりますよね。
コスモスさんや他のご家族は「いつでもあなたの味方だよ。大丈夫だよ」って・・・もう19歳だと、ハグは嫌がるかしら、背中をさするとか、手のひらをマッサージしながら話すとか、体温を感じさせながら話して安心感を与えてあげてくださいね。
二次障害で解離性障害との事ですから、今まで息子さんもかなり大変な思いで学校に通っていたのでしょう・・・
心身共に安心できる場で自己肯定感を持てるようになると解離も減るとは思うんですけど、自分ではコントロールできない分、余計に自己否定にいってしまうとは思うんですよね。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
azzn様
大変心のこもったご回答ありがとうございます。親の会の方に話しても、実際の大変さや通所支援の現状まで思いを理解してくれる方はあまりいないので、とても癒されました。
そう、通所支援も考えています。ケースワーカー、計画相談にもつながっていて受給者証の障害区分を認定してもらう手続き中です。
通所支援も実際発作あると親が対応しなきゃならいと思いますが、週に一回でもお迎え連絡を気にしなくてよいのは私には息抜きになるかもしれません。
将来にわたり、発作が続くなら送迎つきの生活介護や地域活動支援センターに通うしかないかな~と思ったりしてます。親なきあとは。
とにかく、わずかなストレスでも発作がおこり、自信をなくすという悪循環を起こさないように、事業所と話してまずは本人ができることからやらせてもらってます。今はできた!という体験を積み重ねていくしかないと思っております。
本当に親身なご回答ありがとうございます! ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
大変心のこもったご回答ありがとうございます。親の会の方に話しても、実際の大変さや通所支援の現状まで思いを理解してくれる方はあまりいないので、とても癒されました。
そう、通所支援も考えています。ケースワーカー、計画相談にもつながっていて受給者証の障害区分を認定してもらう手続き中です。
通所支援も実際発作あると親が対応しなきゃならいと思いますが、週に一回でもお迎え連絡を気にしなくてよいのは私には息抜きになるかもしれません。
将来にわたり、発作が続くなら送迎つきの生活介護や地域活動支援センターに通うしかないかな~と思ったりしてます。親なきあとは。
とにかく、わずかなストレスでも発作がおこり、自信をなくすという悪循環を起こさないように、事業所と話してまずは本人ができることからやらせてもらってます。今はできた!という体験を積み重ねていくしかないと思っております。
本当に親身なご回答ありがとうございます! ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ありりんさん
暖かいご回答ありがとうございます!
普段、お迎え待ちでいつもゆったりした気分になれず。職場でも。なので、最近はアロママッサージに月一回通ってます。パパにお迎え待機は任せて(笑)何も考えないリラックスした自分だけの時間は癒されます。
息子にアロマなど見当してみます。
ありがとうございました! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
暖かいご回答ありがとうございます!
普段、お迎え待ちでいつもゆったりした気分になれず。職場でも。なので、最近はアロママッサージに月一回通ってます。パパにお迎え待機は任せて(笑)何も考えないリラックスした自分だけの時間は癒されます。
息子にアロマなど見当してみます。
ありがとうございました! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
最後です。
まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。
まず、お子様の特...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来より今でしょ。
今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては?
息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。
>>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あなたのお子さんは、現時点では境界知能ですら無いのではありませんでしたか?
その状況で考えることは手帳を手に入れることじゃないと思います...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
こんにちは
回答
なの様
コメントありがとうございます。
@法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
お尋ねしたいのですが、
四日前の質問に寄せられた、回答をご覧になりましたか?
その助言について、ご自身の質問文を見直されましたか?
...
9
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
いろんな進路があるんですね。
大学まで行く子もいるんですね。
春なすさんのおっしゃっていた支...
10
知的障害、自閉症スペクトラムかかれてましたが、これどんな病院
回答
僕は確定ではありませんが自閉症、ADHDと診断されています。
でも、普通に大学へ通ってますし、もしかしたら周りの中では1番多趣味かもってく...
4
今、高校2年になる息子がいます
回答
支援学校に寮はないのですか?
こちらの支援学校では、生活スキルを身に付けるとき、一時的に、入寮し、指導の先生と生活しながら学んでいくという...
7
中2の息子がお父さんと同じ高校へ行きたいという理由で、偏差値
回答
板書が遅いのがお困りなら、写真を撮らせてもらう許可をとればいいと思いますが。海外の特別支援教育ではノートの代筆は普通なんですよね。日本でも...
4
当事者意識が感じられない夫夫の当事者意識が薄く感じられ、不満
回答
ナビコさん、回答ありがとうございます。
そもそもあなた主導で渋々支援を認めたくらいなのに、積極性を求めても💧
→おっしゃる通りだと思いま...
20
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
療育手帳の発達検査について
回答
あと私も意地の悪さではなく。
お子さん、構ってほしい故の行動じゃないのかな。
言ってすぐに理解が出来るなら、発達障害や知的障害じゃないで...
4
中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です
回答
いま支援級なら、、3級か2級じゃないでしょうか。
医師の診断書次第では3級もとれないかもしれない。
まあ、自治体によるのだから、、わから...
7
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
手帳所持での就労には、あまり差はないように感じています
障害者雇用なのは、療育手帳でも、精神保健福祉手帳でも、結局のところ同じなので
あ...
10
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
正直、実家のサポートはあまりあてにしない方がよいかもしれません。
今は元気かもしれませんが、逆に何年か、もう少し先には逆にお世話するように...
10
現在、小学校6年の男の子です
回答
私にも、小6の娘がいます。
先日、学校の方で発達相談をし、中学から先の進路についても話し合いました。
手帳を持っていても、普通高校を受験...
10
現在、中高生以上で療育手帳を所持するお子さんの場合、手帳の次
回答
自治体にもよるのでは?
こちらは横浜市ですがこちらは18歳までは児童相談所の管轄でおおむね
3年毎です。
18歳以降は3年あかなくても19...
6