受付終了
こんにちは。解離性障害で悩んでいます。初めて質問させていただきます。うちは現在19歳で自閉症、軽度知的障害の息子がいます。発達障害と気づくのが遅く高校2年で学校に不適応、不登校をおこし、発達障害と診断されました。転校、障害受容と怒濤の日々を親子で過ごし、今は療育手帳、精神障害手帳をもち、親の会にも入り、勉強したりいろいろな支援機関ともつながり、親子で障害を受け入れ前向きに生活してます。が、やはり自己肯定感の低さからか、二次障害があり現在抗うつ薬、抗不安薬を飲んでます。あと解離性障害による意識消失の発作があり勤怠が安定しないので今は就労継続Bに通所してます。度々の発作に駅から呼びだしや救急車からの呼び出し、通所先へのお迎えで私自身かなり疲弊してます。二次障害による解離性障害を克服された方いらっしゃるでしょうか?なにか希望をもちたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2016/10/07 22:59
こんにちは、私はADHDとLDを持っていますが
今考えると二次障害が重かったタイプでした
自己肯定なんて出来るわけもなく、10代後半からうつ、拒食、パニック、解離性障害(離人)を経験しましたが40歳近くなり現在は普通に主婦として子育てしています。
思い返せば15年近い道のりでしたが小さな自信を積み重ねて行く事が何よりの治療だったと今は思っています。
私が1番良かったと思うのは本当に少しずつ新しい事に挑戦した事かな?小さな成功と失敗を重ねた事が今の私の土台にはしっかり根付いてます。
あと、コスモスさんのようにいつも助けてくれた母には本当に頭が上がりません。
本当にコスモスさんと息子さんは本当に嵐の中だと思います、私のような人間もいますので少しでも前に向ける力になると嬉しいです。
多分長期戦だと思います、どうかコスモスさんもたまには息抜きしてくださいね。

退会済みさん
2016/10/07 23:58
コスモスさん
いろいろご心配ですね。
私は解離性障害のことは詳しく知らないので、息子さんについてはお役に立てず申し訳ないです。
息子さんを支えるコスモスさんのメンタルへのアプローチとして、フラワーエッセンスなどの自然療法の利用はいかがかな?と思いました。
私自身は、フラワーエッセンスについて詳細に説明できないのですが、5歳の息子や私もホメオパシーやフラワーエッセンスなどの自然療法を利用して、いろいろな辛さが軽減しています。
いろいろな問題はすぐに解決できるものではありませんが、ホメオパシーのレメディやフラワーエッセンスはそれらの問題をどう捉えるか?感情にアプローチしてくれるので、ストレス対策になるように思います。
私自身、自然療法を利用しはじめて、いろいろな困難に対する感じ方が変わってきたと思います。以前なら絶望しかないように感じていた事柄のなかに希望をみつけられるようになってきたように思います。
息子の感覚過敏や唾吐きや多動の程度などもいろいろ改善しています。
よかったら、このサイトのコミュニティ「発達障害と自然療法」や「家族の健康を守る 医食同源」も、ご覧になって下さい。
Illum reprehenderit veritatis. Aspernatur cum ea. Illo voluptatum nisi. Dicta non molestiae. Quisquam ut fuga. Provident officiis impedit. Suscipit et quia. Voluptas cumque quae. Sint at culpa. Quisquam et quis. Dolores soluta blanditiis. Qui deleniti velit. Consectetur ad rerum. Non aut libero. Dicta nam est. Repellendus illo et. Culpa porro nisi. Dolorum ex commodi. Itaque doloremque qui. Nulla aliquam voluptatem. Necessitatibus sint ut. Rerum occaecati doloremque. Debitis vero consectetur. Sapiente laudantium et. Veniam ipsa consequatur. Voluptas sint saepe. Non laudantium illum. Ex sunt et. Tenetur fuga eum. Vel dolorem quaerat.
お疲れさまです。日々、休まらないですよね。
解離性障害のかたは身近にはいないので障害へのアドバイスはできないのですけど、就労先等への行き帰りに付き添ってもらうような支援って、公共のサービスにないでしょうか・・・
通所支援とか通学支援などをやっている地方自治体もあるらしいので、また、施設の方でそういった支援をやっている所も聞きますので。
でも、何かの時の判断は家族しかできない事になっているから、支援があって利用できても同じかなぁ・・・ その辺、確認してみないと分からないですけど、「今日は支援の方が送り迎えしてくれるから安心!」という日ができるだけでも、ちょっとだけ気が休まりますよね。
コスモスさんや他のご家族は「いつでもあなたの味方だよ。大丈夫だよ」って・・・もう19歳だと、ハグは嫌がるかしら、背中をさするとか、手のひらをマッサージしながら話すとか、体温を感じさせながら話して安心感を与えてあげてくださいね。
二次障害で解離性障害との事ですから、今まで息子さんもかなり大変な思いで学校に通っていたのでしょう・・・
心身共に安心できる場で自己肯定感を持てるようになると解離も減るとは思うんですけど、自分ではコントロールできない分、余計に自己否定にいってしまうとは思うんですよね。
Veniam dicta illum. Neque doloremque expedita. Cupiditate commodi odio. Illo non eos. Sint mollitia iusto. Officiis dolor nobis. Officia quidem impedit. Ipsum rerum voluptatibus. Autem ut non. Esse accusantium omnis. Est deleniti autem. Magnam vero aut. Aut placeat alias. Omnis non sed. Et velit laboriosam. Quia nihil mollitia. Modi voluptatibus atque. Voluptatum ex quis. Odit provident distinctio. Corrupti ut quo. Voluptate accusamus culpa. Fugit porro iste. Et exercitationem ipsam. Non veniam cupiditate. Facilis voluptates ea. Veritatis et sint. Ea temporibus animi. Cupiditate natus et. Sit velit in. Qui quo voluptas.
azzn様
大変心のこもったご回答ありがとうございます。親の会の方に話しても、実際の大変さや通所支援の現状まで思いを理解してくれる方はあまりいないので、とても癒されました。
そう、通所支援も考えています。ケースワーカー、計画相談にもつながっていて受給者証の障害区分を認定してもらう手続き中です。
通所支援も実際発作あると親が対応しなきゃならいと思いますが、週に一回でもお迎え連絡を気にしなくてよいのは私には息抜きになるかもしれません。
将来にわたり、発作が続くなら送迎つきの生活介護や地域活動支援センターに通うしかないかな~と思ったりしてます。親なきあとは。
とにかく、わずかなストレスでも発作がおこり、自信をなくすという悪循環を起こさないように、事業所と話してまずは本人ができることからやらせてもらってます。今はできた!という体験を積み重ねていくしかないと思っております。
本当に親身なご回答ありがとうございます!
Laboriosam reiciendis voluptas. Placeat facere dolor. Amet repellendus iusto. Ex at aut. Numquam veniam totam. Omnis quod sint. Sapiente facilis deserunt. Non dolorem vitae. Quidem neque in. Omnis quo ad. Sequi blanditiis et. Facere qui eum. Amet suscipit praesentium. Minima dignissimos dolorum. Corporis consequuntur iusto. Aut iusto quis. Minus nesciunt soluta. Necessitatibus aut voluptate. Delectus rerum quia. In voluptas dolor. Omnis ex minima. Quia voluptatum voluptatem. Dolore dolores voluptatem. Repellat dignissimos ut. Ut eaque numquam. Modi maxime voluptas. Magnam eveniet aspernatur. Facere nobis ipsa. Neque fuga vel. Qui atque quisquam.
ありりんさん
暖かいご回答ありがとうございます!
普段、お迎え待ちでいつもゆったりした気分になれず。職場でも。なので、最近はアロママッサージに月一回通ってます。パパにお迎え待機は任せて(笑)何も考えないリラックスした自分だけの時間は癒されます。
息子にアロマなど見当してみます。
ありがとうございました!
Veniam dicta illum. Neque doloremque expedita. Cupiditate commodi odio. Illo non eos. Sint mollitia iusto. Officiis dolor nobis. Officia quidem impedit. Ipsum rerum voluptatibus. Autem ut non. Esse accusantium omnis. Est deleniti autem. Magnam vero aut. Aut placeat alias. Omnis non sed. Et velit laboriosam. Quia nihil mollitia. Modi voluptatibus atque. Voluptatum ex quis. Odit provident distinctio. Corrupti ut quo. Voluptate accusamus culpa. Fugit porro iste. Et exercitationem ipsam. Non veniam cupiditate. Facilis voluptates ea. Veritatis et sint. Ea temporibus animi. Cupiditate natus et. Sit velit in. Qui quo voluptas.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。