質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、現在3歳1ヶ月、まだ診断はついて...

2016/10/13 14:05
5
こんにちは、現在3歳1ヶ月、まだ診断はついていませんが、週2で療育に通っています。
2歳頃からなんとなくことばが遅いなと感じ検診では引っ掛からずでしたが、上の子との子育ての違和感、スムーズにいかないとことが多く、言葉も今現在は普通に会話しますが、話始めは遅く、独り言も多いです。

療育に通いだし、子供の苦手な事がよくわかりました。理解ができない事はしない、お遊戯、手遊び、など。座って話を聞く、指示に従うなとが難しいです。
多分ADHDかなぁーと思っています。

なにより、いちばんは気持ちの切り替え、場面の切り替えが苦手です。さて帰ろとなるとまだ遊ぶー!と大泣きです。靴下はいて帰ろといってもやだー!私自身も授業が終わりスタッフに質問等していたりしてモタモタしていて子供がはい、終わり!で帰れずずるずると遊ぶのもいけないなと思いなおし、はい!帰る!で泣き叫ぶ子供を抱き抱えて帰ってきてます。

普段からも場面の切り替えはホントに大変です。この場面の切り替えは成長するにつれてできるようになるのかなあー?と不安になります。
今日も療育でした終わりはいつものごとく大泣きで帰りに私も車の中で泣きました。療育でのできない事を見るのもつらい時もありますが、なにより帰りのこの切り替えの悪さが私にはいちばん堪えます。

来年幼稚園です。お遊戯などできないことは私はそれはそれでしょうがないと思えるようになりましたし、たいしたことじゃないと思っています。ですが、この気持ちのの切り替えで本人もまわりも苦労するんじゃないかなぁと思っています。

成長とともによくなるものなのでしょうか?

普段はタイマーや時計を見せて見通しを立てます。そーするとわるとスムーズにいきます。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるさん
2016/10/15 20:19
みなさん、忙しい中すごくためになる回答ありがとうございます!

毎日色々な方法で試したりしてますが、今日もまた担ぎ上げてお店から帰ってきました!
おかげで私の腕はたくましくなりました!(笑)

まだ3歳なので色々な部分でうまくいかないこともあるし、個性なのかもしれないと考えられる部分もあります。
皆さんに教えていただいた事を試しながら、これも成長の過程。と思いながらゆっくりやっていけたらと思うます。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38205
まるさん、こんにちは。切り替えは難しいですよね。家は小2ですが、あと少し~とお絵描きがやめられず‥って言う事はよくあります。3歳ならまだまだ出来ないのが普通ではないでしょうか。外出時もスマホのタイマー使うと良いと思います。帰ったら、おやつだよーとか切り替えスイッチが入るようにすると良いかな。家はその頃、診断がついていなかったので、スーパーなどでひっくり返って泣いても、放置と言うか見守って、5分位で泣き止んでから帰る事もありました。それが良かったのかわかりませんが、クールダウンと言う方法と似ていました。自分で泣き止む事が出来たら、褒めると良いそうです。お子さんによっては、どの方法が効果的かわかりませんが、気長に付き合っていくしかないかなぁと思います。お互い頑張りましょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/38205
うみさん
2016/10/13 21:33
もうすぐ4歳。うちも切り替え悩みましたよ。2歳、3歳くらいが辛かったです。今はだいぶ改善してきて。そんなになくなりました。

お母さま、色々と気づけてて凄いです。

親もずっと向き合ってると、壊れてしまうので。切り替えで泣いてる間は、「落ちいたらお話しようね」と声をかけて、家事をしたり、雑誌を見たりしてましたね。「よっし、私の時間だ」って思うとストレスにならなかったです。駄目な親ですかね。。

「今日は何分で終われるかな?」なんて時計見たりして。いつもより何分か早かったら「今日は早く落ち着けたね!凄いね」って子供褒めたりして。実際、時間が少しずつに短くなっていき、私も前向きになれましたし。

帰る時に車で泣き出したら、可能なら車を止めたままで、お母さんもひと息ついて自分の時間、お子さんが落ち着くのを待ってもいいかもしれませんね。そういう方もいましたよ。

落ち着けたら、お子さんを凄く凄ーく誉めて。

泣いてる時間に、お子さんも気持ちを切り替える練習を知らず知らずのうちにされてるんだと思います。逆に成長のチャンスかと思うようにしてました。

でも、本当だと思います。

タイマーいいですよね。うちも、今は幼稚園ですが、朝の出掛ける時間はアラームをセットしてるのですが、実にスムーズです。笑
...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/38205
気持ちの切り替え、難しいですよね。
みんな一度は悩む道なんでしょうか。
うちの子は最近タブレット(療育用にひらがなや言葉遊び、パズルアプリをいれてます)が大好きで、電源のいれ方まで覚えて楽しんでます。
最初の頃こそご飯だからやめてねとか、お風呂はいるから終りね、とか子供からしたら予期せぬタイミングで終わりを告げられるのに納得せず、片付けのときはかなりごねたり怒ったりと大変でしたが、最近は自分で電源オフにして「おしまい」といいながら所定の場所になおせるようになりました。
やり方があってたかどうかは定かではないですが、一度あまりにやめないときがあって、無理矢理取り上げその翌日は一切さわらせなかったんですね。
それで、さらにその翌日にタブレットを出してあげるときに○○まではやってもいいけど、終わりっていったらやめようねといってタブレットを渡したんですね。
子供からしたら、「やったー遊べる!」っていう喜びと片付けないともう遊べないということを学習したんでしょうね。
その日みずから片付けをしたんです。

その時はめちゃくちゃ褒め称えました。
一緒に見てた旦那からは、片付けしたぐらいで大袈裟な( ̄▽ ̄;)というくらいでしたが。
それでも褒めてもらえたことと子供が自分で触れる位置にタブレットをおいてやったおかげか、タブレット遊びについての切り替えは驚くほどはやくなりました。
まだまだ他の部分での切り替えはできないこともありますが、一つ一つクリアしていきたいと思います。

まるさんのお子さんは療育が楽しいんでしょうね。
また楽しいところに来たいから、今日は帰ろうね!また来ようね!という次回の見通しをたててあげれば少しづつ改善されて行くとおもいますよ。
...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/38205
まだまだ慌てない方が良いでしょう。個性かもしれないし、小学生やもっと後でも大丈夫。病院に連れて行かれる方が不安かも。
...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
とても辛いと思いました。 旦那さんが認めないって話はこちらでは多数派な様ですが、 逆に熱心で、ママを置いてけぼりなご様子。心が付いて行かな...
8

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか? たいていの幼稚...
9

入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、

4月生まれの子を自宅保育で育てています。検査はしており認知適応、言語が境界で全体も境界、未診断の状態です。療育はこれからです。私の住んでい...
回答
お子さんは、周りの子に興味があるタイプのようなので、きっと伸びると思いますよ。 読み聞かせは、結構インプットアウトプットになるので、すぐに...
7

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
心理士さんに教えてもらったのですが、お子さんのかわいいところ、しーさんががんばったこと、手帳でもカレンダーでも紙でもアプリでもいいから、書...
16

こちらにはいつもお世話になり、感謝しております

今回は一番恐れていたこと、他害についてお話しを聞いて頂けたらと思います。3歳3ヶ月、未診断(ADHD傾向有)、この4月から幼稚園年少の息子...
回答
お返事拝見しました。 テンションが上がりすぎる。 お友達に何て言っていいかがわからないで変な事になる。 うちの坊主と同じです(笑) ...
16

いつもお世話になっております

2歳2ヶ月、未診断グレーゾーンの息子の特性について、皆さまのご意見をお聞かせください。親の私から見てADHDと自閉症スペクトラムの混合のよ...
回答
人との距離感が近すぎるんですね。 さらに人の表情を読み取るのも苦手なのかも。 今はまだ言葉が出ていないなら、お母さんがフォローするしかない...
2

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
幼稚園でなくても、療育と児童デイサービス(小学生の放課後デイサービスの幼児版)を使いながら、という選択もできます。 私の子の時は、今のよう...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意

欠陥が気になっています。イスに座って何かをするのが苦手で、食事もすぐに飽きてしまい、イスから降りてしまいます。最近少しは手を繋いで歩ける様...
回答
焦るお気持ちは分かりますが、まずは落ち着いて深呼吸しましょう😊 (文字数に制限があるので、質問を絞った方がより詳しい回答を得られると思いま...
8

3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました

3語文も出ていますが、なかなか会話というのは難しく、分からない質問にはおうむ返しになり、宇宙語もまだまだ多いです。今のところこだわりや癲癇...
回答
うちの子も幼稚園入る頃はまぁさんの子と同じでした。会話も全くできなかったし、まだオムツも取れませんでした。また遊びも長い時間あそべず次々に...
8

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。 療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。 希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7