受付終了
みなさん、旦那さんとの意思疎通上手くいっていますか??
今日はうちの主人に関して相談させてください。
(ちなみに超長文になってしまいました)
主人が私に固執します。なおかつ私の気持ちも読めません。
読めないというより、私の気持ちを知ったとしても自分優先です。
説明しても、彼のルールを押しつけられ、
彼の気持ちを満たさないとしつこくしつこくされます。
そうなると、子供たちに使うエネルギーが搾取されてしまうため、
主人の(私から見ると)わがままに付き合うしかない状態です。
主人に関しては未検査ですが、私の見立てでは発達傾向です。
(ただし私は素人です。主人と会ったことが何度かある当事者の方数名から、きっと旦那さんも発達傾向だよ、と言われただけです。)
主人は普段から
・ ワーキングメモリが弱いため、自分の脱いだ服や財布鍵が家の中でなくなります。
(探して見つけるのは9割型私です。)
・ どんなに私が忙しくしていてもわかりません。具体的な指示を出さないと動けません。
(洗いものをお願いと言っても、洗い場に置いてあるものしか洗わないので、自分が食べた後のお皿であってもテーブルにあるものは洗わなかったりします。見える範囲におかなければ分かりません)
・ 可能性や見通しを考えることが苦手。そして、自分の準備が遅くて遅刻しそうになると、怒りだします。
もしくは、約束を「もういい行かない」となる場合もあります。
・ 電話での問い合わせは平気ですが、友人や知り合いとの約束に遅れそうなときや変更が必要な場合の電話は私にやらせます。(1回しか会ったことのない主人の知り合いでも私に電話させます)
・ 上記は義父も同様です。
子供たちに対しても発達の可能性を考えたのは、
義父と主人の状態があったからというのが大きいです。
そして今日は主人の私への固執具合についての相談です。
就寝時の話ですが、
普段、私は息子と娘の寝かしつけの際に
左右に抱っこして寝ます。
まだ保育園に通う未就学時のため、
主人、息子、私、娘の順で寝ます。
でも、「どうしても」私と隣で寝たい主人は
子供たちを避けて私の隣に寝たり、
寝ている私を起こして移動させようとします。
まだママと一緒に寝たい子供たちは
夜中も、朝方も
たまたま起きたときにママがいないと気付けば泣いて探します。
ママが隣にいないことにショックを受けていますし、
半泣きで私のもとにきます。
もちろんそのたびに私は起きて移動して抱っこして寝かしつけます。
今日も寝不足です。(寝ても寝ても万年眠い人間ですけど。)
息子をちょっと避けながら、
私と息子の間に寝ようとしてくる主人を見ると
愛情ではなく嫌悪感を感じてしまいます。
子供が小さいうちは子供にも手をかけたいのに、
「おれは毎日あなたと寝たいの!」という主人。
いや、わかるよ?わかるけどさ・・・・と毎回説明しています。
でも、「おれだって毎日あなたと寝たいんだから隣にきてよ!」の一点張りです。
そして「アメリカだって、夫婦が同じ部屋で子供は別室じゃん!」などと言いだします
子供たちが朝起きてショック受けてるのわかってほしい。
それを何度口で言っても、
朝にママの隣にいられなかった自分にショックを受けて半泣きで私のところにくる子供たちを見ても
かたくなに私と寝ようとする旦那。
・・・・・私には超ストレスです。
結局そのあとの朝の準備にも影響してしまうのもいやなんです。
毎日仕事と家事と育児で疲れても
仕事の進み具合で私が残業になって、急いで家事などをやってクタクタになっても
寝不足だと説明しても
(たまに配慮してくれる時はありますが)
「イチャイチャする時間が欲しい」と
子供たちと一緒に寝ている私を(1,2日に1回は必ず)起こします。
そういった行動で私の愛情が冷めても
今度はそれが理解できないらしい。。。
主人が私を理解できないっていうのをなんとか私が理解しようと
私も子供の寝かしつけの後起きるし、余裕があれば時間とろうかなーとか思うけれど。
好きな時間まで寝ていられない立場の母とすれば
好きな時間に寝られないことも
とってもストレスなんです。
そして毎日イチャイチャを求められても困るっていう・・・。
主人が心から私を好きでいるのは分かります。
でもそれは子供たちも同様だと思っています。
なんなら親からの愛情は子供たちにとって土台です。
子供たちにたいしても丁寧に接したいですし、日々の様子ではやはり手がかかる時期です。
なおかつ、支援も少々必要(日々の準備や支度、行動にすごく時間がかかるので)だと思っています。
だからこそ主人とは週に数回仲良く過ごす夜をとったとしても、
子供たちの間で寝かせてほしい私もいます。
みなさんは普段どうされていますか?
主人の言動は私からすればひん曲がっているけど、正論だとも思うんですよ。
(アメリカでは夫婦同じベットだよ。とか俺が隣に寝たいんだから俺の気持ちも尊重してよ。など)
私が特殊なのか主人が特殊なのか、
譲歩し続けるべきなのかなんなのか。
私は子供と寝てあげられないことも子供に悪いと思いますし、
子供の成長に必要な愛情はあげたいです。
もちろん主人が望む愛情もあげたいです。
我が家は義父母との同居もあるので、確かに日々の生活でも義父母の目が気になって
主人に対してドライに対応している私もいます。
ただ、「今現在の優先順位が子供」ってだけなんです。
「子供がある程度大きくなるまで」は我慢してほしいのですけど、
それは私のわがままになるのでしょうか??
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2016/12/21 10:53
こんにちは
いつもすてきな文章を拝見して
とても見識の広い方と思ってました
子どもさんがまだ小さくて
手が かかること
ご主人の依存状態にびっくりしました
それは たいへんすぎます
どこから糸口を見つけたらいいのかな
とにかく
あなたが少しでも休めますように
疲れがとれないまま
24 時間働いているようなものですね
ご主人と話し合いをされたのですね
今は納得されてないのですね
大きな子どもがいるようなものですね
今どうされたいとおもいますか?
子どものこと
ご主人のこと
親のこと
それよりも
あなたご自身の気持ちを
聴きたいです🍀
🍃💙

退会済みさん
2016/12/21 10:41
発達障害というか、よくある話ですよねー。
旦那さんが、父親としてではなく、自分中心。
自分を優先してほしいんですよね。
昔、赤ちゃんが生まれたとき、何よりも、朝は自分の弁当を作ることを優先してほしい、と言われたことをおもいだします。
私は喧嘩しても、話はしてきました。
でも、同居もされてるってことで、喧嘩としにくいですね。
うちとちがうのは、旦那は寝ることが好きで、今は別々の部屋でねてますし、イチャイチャ?ないない。老夫婦のようなもの。
そして、洗い物、例え皿一枚であっても、洗う気持ちがあるだけおりこうさんです。
お子さん、たまに、じじばばと寝かせるとかはダメ?まだ赤ちゃんかしら。
あなたも、たまには、ぐっすり眠る時間を確保し、旦那さんと一緒に寝てもいいんじゃないかしら?
また、いつもありがとう。
とか、子供と遊んだことを誉めるとか、あたりまえのことでもほめることです。
あなたを子供たちから取り戻そうって思ってるんですよきっと。
今は子供中心が当たり前、と思えても、やっぱ子供と関係ない話をすることや、子供と一緒でない時間、少しでも大切にしてね。
たまには、子供を預けて、買い物でも。
お隣で寝る時間、たとえば、何時までねー、って、離れるときうそでも寂しそうにするとかさ。
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.

退会済みさん
2016/12/21 11:46
お返事ありがとうございます🍀
できてしまうのがすごいとおもいます
我が家では私がご主人のようなので
(夫婦で甘えたいのはないのですが
幼少期からの親との関係が寂しいので
子どもみたいに甘えたいというのはあります
~もっぱら犬とべたべたして癒されていますが)
今はご主人と娘さんと息子さんに
ママままだいすき❤と愛されて
求められて
嬉しい悲鳴❔🍃💙で
他人がとやかく言うことではありませんが
ちょっぴり心配になります
少しでも
ゆっくり
休めますように
答えにならなくて
ごめんなさい🌻🍃(^o^;)❤
どうか ご自愛くださいね💚
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
Midorin6さん
ありがとうございます。
>子どもがまだ小さくて
>手が かかること
>ご主人の依存状態にびっくりしました
主人の依存度というか、私頼みといのは付き合ってたときからわかってたことだったんです。
私が21歳(大学生)、主人が24歳(社会人)のときから同棲していたので、
そのころから家事はほぼ私の担当でした。
もちろん主人に言われて、です。
もともと私は世話好きで、自分でやったほうが効率的ならばやってしまうのですが、
プライベート・・・というか私の気質は自由気ままな人間なんです。
なので、人の世話も毎日になると話は別。
何度も喧嘩しても変わらず、
喧嘩するとか私がいら立つことが面倒になり、
主人の身の回りのことをやるようになりました。
当時は「結婚したら嫁としてやるべきなんだから」と言われ、
生活費もらってるわけでもないのに私がやってました(笑)
(お陰さまで鍛えられたと自覚しています)
主人の荷物がどこにあるのか、ちゃんと用意されているのか、
朝主人の私物がないと怒られるのは私なのでチェックも欠かさなかったのを覚えています。
今は時も経ってバトルも繰り返し、子供が勝手にいじるから移動するべきだと覚えてくれて、
6割型定位置に置いている主人です。
でも今は息子が5歳で娘が3歳です。
私がかつて幼児教育の勉強をしたこともあり、
8歳までは子供にしっかり手をかけて土台を作りたいと考えています。
息子はストレスへの耐性が弱く、私との時間で充電している状態なんです。
そして娘も甘えたいさかり。
そして2人とも私との1対1での愛情を求めているので、
どちらかが抱っこされているときは相手を引っぺがします。
我が家は主人も息子も娘も私を独占したいそうです。
望まなない3股状態(笑)
もちろん3人から私への「大好き」という言葉もいやしになりますが・・・
難しいですね。ほんと。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
Midorin6さん
疲れがとれないまま24 時間働いていても、それはそれでいいんです。
でも、正直「今日は疲れてるみたいだから早く寝なよ」という言葉と「子供の寝かしつけで寝オチ」というのだけでいいので、主人にほっておかれたいです。毎日w
「主人に起こされるかもしれない」という恐怖感で最近ますます眠りが浅くなりました(笑)
主人は毎日24時間私と一緒にいたいとの気持ちがあるそうで。
もしも私もそんなきもちがあれば最高に幸せな夫婦でしょうが、日々の生活のなかで自分の自由な時間がないため、私の心に余裕がないのです。
ちなみにトイレ(私の唯一の個室)で本を読んでいると、トイレの前に主人が座っていることもありました(笑)
最近は「びっくりして引っ込んじゃって出なくなるからやめて!」と言って退散してもらいます。
私の気持ちから言えば、去年の夏ごろから
離婚してシングルマザーになって、とにかく働いて子供だけのために生きてもいい、と思ってました。
義父母・主人それぞれに義父の仕事の手つだいで忙しくて、私が自宅で子供の世話をしつつ
家族6人のご飯、片づけをやってもみんな連絡無しに外でご飯食べてくるし、
主人の仕事の準備や洗濯をやってても、主人は空いた時間にパチスロ行ってて
ストレスの限界だったのが去年の夏でした。そこから私の主人への愛も空っぽになってしまったんですね。
もちろん、離婚は無理です。
主人に「離婚したほうが楽」というように離婚の話を持ち出すと「じゃあ裁判だよ。たとえ裁判したとしても別れられないよ」といいます。(すごい飛躍した話。譲歩の話にならんのかいww)
まーー。
主人の私への愛情は私でも素敵だと思います。
主人は私に愛情を求め、その需要に合った愛情を私が供給しても満足しないし、
私の需要には主人の愛情が一致しない。ただそれだけですね(笑)
私のこと気遣ってくれてありがとうございます(^^)
ちなみに、私もいつもMidorin6さんの心温まる文章を拝見してましたよ!
Midorin6さんは包み込むような文章を書きますよね。
体験と人生観に基づいたような
みなさんに寄り添ったあったかい言葉の数々に
いつも感動するばかりでした。
私にもそんなお言葉を向けてくださってありがとうございますね☆
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.

退会済みさん
2016/12/21 12:20
お返事ありがとうございます❤
公開コメントでどこまで書いていいのかな?と
いつも躊躇しながら書かせていただいています
あの
わたし
ご主人の気持ちよくわかってしまいます
私が男に生まれてたら
あなたのような奥さん
つかまえたら離したくない
自分は時々よそ見しても
奥さんには
自分だけ見ててほしい……って
ほんとに自分勝手な男になりそうです
💙
ご主人はそんなに魅力的な方なのですね
私ね
自分のこと話しますと
(参考にはなりませんが
いろいろ冒険してるということで)
最初の結婚は
長男が生後三ヶ月で破綻して
実家にも帰れず(母は世間体悪いからと
まあもし帰っても母にいじめぬかれて
子どもを置いて飛び出すのがオチ)
長男と二人で東京から京都に移り住み
ふらふらあぶなかしい母子家庭しておりました
今の主人は10 歳年下です
長男がなついたので再婚しました
そして娘と次男(~特性あり~)が生まれて
まあ
ドタドタバタバタしてましたが
現在
末っ子が高校生で
県外に下宿しています
この親なので頼りにならず
自力でがんばっています
わたしは毎日
老犬介護です
(7年前に山に捨てられていた犬を保護して
警察に届けましたが見つからず
里親になりました)
~長くなってごめんなさい🌻🍃
ご主人のことは
対策
考えましょう
良い方法見つけたら
書きますね
がんばってください💙
ゆっくり
愉しくね
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。