締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム症4歳年少の息子がいます
自閉症スペクトラム症 4歳年少の息子がいます。診断を受けて1年。出来る限りの療育、家族の関わりを行ってきました。どちらの先生にも大変お世話になり、幼稚園(加配なし)でのクリスマス発表会ではお友達と同じようにお遊戯、お歌が出来ました。多少の偏食はありますが穏やかな性格のため生活態度は問題が少ないかと思います。軽度からグレーゾーン(軽度とギリギリですが)まで発達が伸びました。
言葉だけとっても3歳0か月では単語しか話せませんでしたが、半年後には3語文、1年後の現在もまだ3語文ですが語彙や表現は日増しに増えています。過去の話も出来るようになり、会話は続きます。
その子によって成長は違うかと思いますが、この調子で進めていけば年中ではもっと成長できるようになるでしょうか。
1年間、共働きを続けながらも会社には内緒にして療育中心に頑張ってきました。他にも子供が2人いてゆとりある生活は送れませんでしたが、息子の成長が嬉しくて家族皆で力を合わせてきました。
来年はこのペースを少し休んだ方が良いのか、本人も楽しんでいるためもっと続けていった方が良いのか悩みます。周りの方にモデルとなるお子様がいらっしゃらなく、こちらに質問させていただきました。
年中が伸びる時期だから、もうひと踏ん張りなどのご意見を伺いたいです。
とりとめもなく申し訳ありません。
言葉だけとっても3歳0か月では単語しか話せませんでしたが、半年後には3語文、1年後の現在もまだ3語文ですが語彙や表現は日増しに増えています。過去の話も出来るようになり、会話は続きます。
その子によって成長は違うかと思いますが、この調子で進めていけば年中ではもっと成長できるようになるでしょうか。
1年間、共働きを続けながらも会社には内緒にして療育中心に頑張ってきました。他にも子供が2人いてゆとりある生活は送れませんでしたが、息子の成長が嬉しくて家族皆で力を合わせてきました。
来年はこのペースを少し休んだ方が良いのか、本人も楽しんでいるためもっと続けていった方が良いのか悩みます。周りの方にモデルとなるお子様がいらっしゃらなく、こちらに質問させていただきました。
年中が伸びる時期だから、もうひと踏ん張りなどのご意見を伺いたいです。
とりとめもなく申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
Kaoriさん、こんばんは。
お子さんには、将来的にどうなって欲しいと思っていらっしゃるのでしょうか。
会社には、内緒。
そんなのは、お子さんには、全く関係ないですよね。
そう、お考えになられている時点で、アウトでは?
健常児に、より近づいて貰いたいのですよね。
普通に合わせることが、出来るのが、人生に於いて全てではありません。
「合わせる」
ということに、執着している印象を、受けるのは、私だけ?
でしょうか。
隠していること。をわざわざここで言う必要ないです。
貴方のことではなく。お子さんについて。の相談ですよね。
療育は、そのまま。
就学前まで、続けることですね。
厳しいアドバイスかも知れません。
でも、親目線で、子を見るのは、やめたほうが、いいと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お子さんには、将来的にどうなって欲しいと思っていらっしゃるのでしょうか。
会社には、内緒。
そんなのは、お子さんには、全く関係ないですよね。
そう、お考えになられている時点で、アウトでは?
健常児に、より近づいて貰いたいのですよね。
普通に合わせることが、出来るのが、人生に於いて全てではありません。
「合わせる」
ということに、執着している印象を、受けるのは、私だけ?
でしょうか。
隠していること。をわざわざここで言う必要ないです。
貴方のことではなく。お子さんについて。の相談ですよね。
療育は、そのまま。
就学前まで、続けることですね。
厳しいアドバイスかも知れません。
でも、親目線で、子を見るのは、やめたほうが、いいと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私は、アスペルガーとADHD併存の7歳の男の子、自閉症スペクトラムで知的障害疑いの2歳の男の子を育てています。療育歴は5年以上で、現在も続けています。私もみかんさんと同じ意見で、定型になってほしいのかな?との印象もうけます。しかし、そう願ってしまうのは自然で、私もそういうときがあります。療育の先生やカウンセラー、医師に「それは無理です。」とはっきり言われます。とても傷つきますが、それは、親の要求ハードルがどうしても高くなるため、それを下げるのも先生方の役目であるからです。そうでないと、子どもが今、何を困っているのか?が見えなくなります。私も、毎回、そうやってハードルを下げてもらってます。そして、厳しいことを言いますが、自分の子どもが伸びてるときは、周りの子はもっと伸びています。これも、療育の先生に言われました。お互い、普通になってほしい親心と上手に付き合っていきたいですね!
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
息子さんの成長、良かったですね😊
年中、年長は成長される時期だと思いますよ。
ただ気になるのは就学後です。
うちの娘も年中でずいぶん成長し問題行動が減ったので、就学前に4歳から通っていた療育を一旦やめました。
ただ就学後1年生の終わり頃から登校しぶりと問題行動が増えました。
児童精神科を受診したら(それまで診断はグレーだったのですが)はっきりと診断名がつきました。
小学生になれば学習やしなくてはならない事、決まり事やルールが増えます。
お友達との関係も複雑になりますし…
幼稚園の頃とは変わります。
娘は学習障害も最近分かったばかりです。
反抗も酷くなり、就学してからの方が生活面に学習のサポートも加わり、ますます手がかかるようになりました。
私は仕事をしてますが来年には辞めざるをえないかとも考えています。
もちろん人によりますし、息子さんがこのまま順調に成長されるのがベストですが、
出来れば長い目で見守る環境を作られるのが良いと思います。
今の療育ペースも息子さんが楽しんでいらっしゃるならkaoriさんがご無理のない程度に続けられるのをお勧めします。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
年中、年長は成長される時期だと思いますよ。
ただ気になるのは就学後です。
うちの娘も年中でずいぶん成長し問題行動が減ったので、就学前に4歳から通っていた療育を一旦やめました。
ただ就学後1年生の終わり頃から登校しぶりと問題行動が増えました。
児童精神科を受診したら(それまで診断はグレーだったのですが)はっきりと診断名がつきました。
小学生になれば学習やしなくてはならない事、決まり事やルールが増えます。
お友達との関係も複雑になりますし…
幼稚園の頃とは変わります。
娘は学習障害も最近分かったばかりです。
反抗も酷くなり、就学してからの方が生活面に学習のサポートも加わり、ますます手がかかるようになりました。
私は仕事をしてますが来年には辞めざるをえないかとも考えています。
もちろん人によりますし、息子さんがこのまま順調に成長されるのがベストですが、
出来れば長い目で見守る環境を作られるのが良いと思います。
今の療育ペースも息子さんが楽しんでいらっしゃるならkaoriさんがご無理のない程度に続けられるのをお勧めします。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
<続きです>
うちの子は小2の時に診断名がついたのですが、それからずっと10年後、20年後に定型発達の
お子さんに追いつけるようにやってきました(まぁ1年や2年では追いつかないですからね…)。
とりあえず「就職して税金を払えるようになれ~っ!」ってね(笑)。
今は高校ではほとんど支援を受けていません。学校には障がいがあることを話していますが、
友達には本人の希望で話していません。それでもそれなりにうまくいっています。ただ家では問題
行動もあるけれどね。今後はどうなっていくのかはわかりませんが…。
義務教育のうちまでは色々な支援が受けられます(はずです)。でも高校生になると難しくなることが
多いです。今のところ。
なのでお子さんが小さいうちに必要な支援を受けて、将来に備えていくのもひとつの手かもしれ
ませんね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの子は小2の時に診断名がついたのですが、それからずっと10年後、20年後に定型発達の
お子さんに追いつけるようにやってきました(まぁ1年や2年では追いつかないですからね…)。
とりあえず「就職して税金を払えるようになれ~っ!」ってね(笑)。
今は高校ではほとんど支援を受けていません。学校には障がいがあることを話していますが、
友達には本人の希望で話していません。それでもそれなりにうまくいっています。ただ家では問題
行動もあるけれどね。今後はどうなっていくのかはわかりませんが…。
義務教育のうちまでは色々な支援が受けられます(はずです)。でも高校生になると難しくなることが
多いです。今のところ。
なのでお子さんが小さいうちに必要な支援を受けて、将来に備えていくのもひとつの手かもしれ
ませんね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
グレーゾーンまで成長が見られて、早期療育の効果とご家族の協力が功をなした素晴らしいお子さんだと思います。
皆さんの貴重なアドバイスが出ているので、その外に私が思う事です。
kaoriさんがお子さんの障害を隠しているのではなく、伏せているのだと感じました。
職場での偏見とか、勘違いなアドバイスを受けるかもしれない危惧からではないですか?
また、普通級で他害が無い時はカミングアウトしない方がいい場合もあります。
クラスには家庭環境で問題行動する定型のお子さんも少なからずいますし、定型の親御さん達の中には、お子さんの本質を見ないで勝手な詮索をされる方がいるからです。
特性はずっと同じではなく、特に思春期では他の生徒から受けたことでトラブルが大くなることもあります。
生まれ持った特性は穏やかなのに、二次障害で特性が重くなったと感じる事もあります。
息子は中学の時にケンカで息子だけ怪我をしたことがありました。
挑発されてのケンカだったので、私は叱る気にはなれませんでした。
担任に状況を説明してもらうと「相手の子は悪い子でない」というのです。
担任に特性を伝えていたことで、偏見を持たれているかもしれないと感じました。
もし息子がクラスでカミングアウトしていたら、クラスメイトからも他害の特性がある子として位置づけられたかもしれません。
お子さんの特性や成長度合いは様々ですが、やがて来るかもしれない状況に焦らずに対応できるように、いろんなアドバイスに耳を傾けるのは大事だと思います。
カミングアウトは周りの理解・協力をお願いする時でもいいのかもしれません。
お子さんへの期待を定型同様に求めるのかどうかは、kaoriさんが今後のお子さん次第でいいのではないでしょうか?
その時になってみなさんからのコメントが更に生きて来ると思いますよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
皆さんの貴重なアドバイスが出ているので、その外に私が思う事です。
kaoriさんがお子さんの障害を隠しているのではなく、伏せているのだと感じました。
職場での偏見とか、勘違いなアドバイスを受けるかもしれない危惧からではないですか?
また、普通級で他害が無い時はカミングアウトしない方がいい場合もあります。
クラスには家庭環境で問題行動する定型のお子さんも少なからずいますし、定型の親御さん達の中には、お子さんの本質を見ないで勝手な詮索をされる方がいるからです。
特性はずっと同じではなく、特に思春期では他の生徒から受けたことでトラブルが大くなることもあります。
生まれ持った特性は穏やかなのに、二次障害で特性が重くなったと感じる事もあります。
息子は中学の時にケンカで息子だけ怪我をしたことがありました。
挑発されてのケンカだったので、私は叱る気にはなれませんでした。
担任に状況を説明してもらうと「相手の子は悪い子でない」というのです。
担任に特性を伝えていたことで、偏見を持たれているかもしれないと感じました。
もし息子がクラスでカミングアウトしていたら、クラスメイトからも他害の特性がある子として位置づけられたかもしれません。
お子さんの特性や成長度合いは様々ですが、やがて来るかもしれない状況に焦らずに対応できるように、いろんなアドバイスに耳を傾けるのは大事だと思います。
カミングアウトは周りの理解・協力をお願いする時でもいいのかもしれません。
お子さんへの期待を定型同様に求めるのかどうかは、kaoriさんが今後のお子さん次第でいいのではないでしょうか?
その時になってみなさんからのコメントが更に生きて来ると思いますよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
支援学校について詳しくはないのですが…。
私の住む地域では、どんなに障害が重度でも小学校から支援学校へ、という子はほぼいま...
17
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
お疲れ様です。
「他に誰も代わりがいない」とのことで重い体を上げているとのことですが、相当に頑張られていると思います。
うちには12歳息...
24
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか?
ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたい...
6
初めまして
回答
つづやんさん
沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^)
来年度からの就学前まで週...
25
自閉症の5歳の息子がいます
回答
離婚ですけど、離婚したらお子さんを抱えて、生活費を稼がないといけないですよ。
ご主人とその親が、お子さんを引き取ってくれるならいいですけど...
12
いつもお世話になっております
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね?
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないです...
13
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
Chiyomiさん、おはようございます🐱
幼稚園や保育所、こども園の発達特性がある子供の受け入れは、地域性もありますし迷いますよね💦
...
10
よろしくお願いいたします
回答
衝動性、危険認知の低さ、なにより他害に対して支援学校が良いのではないかと私も思っているのですが、療育センターでお世話になっているかたは、知...
8
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い
回答
ラウルさんこんばんは★
うちの息子と同年代同じタイミングで入園同じ雰囲気で同じ心配事なので共感しかありませんでした(^^)
お遊戯会や運動...
10
幼稚園選びなどで納得できないことありませんか?3歳の自閉症ス
回答
公立園で働く保育士で、以前は療育園に配属でした。
頑張って通われていたのに、残念でしたね。
自治体によっての基準がいろいろ違ってくるとは...
7
二人目について悩んでいます
回答
はじめまして
10歳の長男が広汎性発達障がいです。
次男を産んだのが長男が7歳の時です。
上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
認可外に通われているのですね。
ご家庭の事情によりますが、月15万とかべらぼうに高いところもありますが、月五万前後なら、私はそこに通わせ...
15
現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります
回答
こんばんは♪
ちょっと前の娘によく似てます(^_^;)
現在小3。
2歳半から療育と保育園の並行通園
1、2年は普通級に在籍してました。...
2
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
難しいですね………。
保育園は継続して申し込み「待機」。で、療育へ通うかな……。
園とのお話は続けていけるといいことがあるかも、とか思う...
14
いつもお世話になっております
回答
今、学校祭シーズンだし、まずは、のぞいてみたら?様子もわかるよ。
5
初めて投稿します
回答
チーズさん、こんばんは。
娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。
うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2
いつもお世話になっております
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか?
やってみる?と聞かれたからやって...
5
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
義家族にも助けを求めましたが、
主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。
海外で三人で住むことだけが一番である。
三人で住めばどうに...
10