質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育のどのグループに入れるか悩んでいます

療育のどのグループに入れるか悩んでいます。

小学生2年生男の子です。
発達障害はグレーで、普通学級に通い、クラスでの問題行動もなく、
学校で過ごしてる分には、先生も問題ないと言われています。

特に療育には通っていませんが、放課後の通級教室に通っています。
少人数のグループで主にソーシャルスキルを学ぶとこなので、療育のようなものと思います。

それで、今年度始まり、グループ替えがなどがありましたが、
どのグループに入るか悩んでいます。
色々事情で希望の曜日の関係で、2つのグループを体験して決めていいと先生に
言われたのですが、体験してみると、私がいいと思うほうと息子の希望が違い悩んでいます。

Aグループは、息子いれて5人です。2年生と3年生がいます。
2年生は、息子と同じような雰囲気の子でしたし、楽しそうに過ごせていましたが、
全員が初対面なので緊張したのか、服の袖をかじる行動が見られました。
でも、表情もよく、積極性も見られ、息子に好意的に接してくれるお子さんもいて、
色々学べるのではないかと思いましたが、息子的に緊張するから嫌だといいます。
でもわたしは、こちらのほうがいいと感じました。

Bグループは、息子いれて3人です。1年生と2年生です。
2年生の子は昨年数回あったことがあるので、緊張せずに過ごせたようでした。
息子は、袖をかじる様子もなく、リラックスしていて、Aグループのときより、積極性がありました。
ただ、1年生のお子さんがかなり、おさなく、多動な様子がみられ、先生がつきっきりの
状態でした。先生は二人います。同級生の子も質問に答えられなかったり、
かなりマイペースな様子が見られたので、息子が話しかけても反応がなっかったりしてたんで、
Aグループよりも、子供同士で会話したり、いろいろな遊びやゲームはできにくいように
感じました。特に1年生の子とはかかわるのは難しいと感じました。

なので、療育的なことを考えると、Aグループのほうがいいと思うのですが、
息子は人数が多いから緊張するから嫌だと言い張っており。。。
Bグループにいれば、リーダーのようにふるまえるのでそれが気に入ったかもしれません。

息子の希望通りにしたほうがいいのでしょうか。。。
先生にはまだ相談してないですが、息子の希望があっても、Aグループでいきましょうと
言われそうで、まだ相談していません。私が、Bと言えば先生は納得するとは思います。

皆様のアドバイスご意見お待ちしています。
よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56041
くろまりさんはじめまして。3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんと申します。

通級のクラスは一度決めたら、移動は不可ですか?個人的な意見は、最初は息子さんが希望するほうにしてあげてほしいなって思います。やるのは本人だから最初から自分で選ばせてあげたいなって思いました。ただもし不都合が起きた場合、BクラスからAクラスに移動できるなら本当は一番いいのかなって思います。参考にならなかったらすいません。

https://h-navi.jp/qa/questions/56041
くろまりさん、こんにちは。

私もやっちんさんの意見に賛成です。
お子さんの希望を尊重してあげてほしいです。

普通級に在籍で、問題なく過ごされているとのこと…お子さんはとても頑張っているのでしょう。
普通級で頑張って、通級でも緊張して…では大変だと思います。Bグループはちょっと物足りないかもしれませんが、自分のできる!を確認でしるのかもしれません。小さな自信は自己肯定感を高めますので、今は物足りなくてもリーダーとなることでぐんと成長するように思います。

本人が安心して、楽しめるBグループがいい、というなら、私なら子どもの気持ちを大事にしてBグループを選ぶと思います。お子さんとよく話し合って、親子で決められると良いですね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/56041
梛丹さん
2017/05/15 23:38
率直に。
是非療育の先生にそのままお伝え下さい(〃ω〃)
お子さんの気持ちや状態、お母さんのお気持ち全てきっとわかってくれた上でご相談に乗っていただけるのでは?

基本的な適応能力によるかな?と

うちの場合でしたら
息子は多分上のクラスで耐えれますが、下の子はいつまでたっても慣れないでしょうから(〃ω〃)その子その子でこの回答は変わるかと(・・?)

役に立たない回答でm(_ _)m ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/56041
退会済みさん
2017/05/16 09:32
わたしも、どちらであっても、学ぶことはあるとおもいますよ。
でも、わたしの経験
本人がやりたい、とか行きたいと意欲的である状態の方がより、吸収できるなとおもいます。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/56041
皆様、ありがとうございます。

途中で異動は可能なのですが、息子が嫌がりそうな気がして、
途中で変えるのは無理かなあと思い、悩んでいました。

先生は、私とは考え方が違うので、相談する気持ちになれないので、、、
通級の先生なので、療育の先生と比べると理解が低いと感じる部分があります。
頑張ってやらせましょうみたいなスタンスの先生です、、、

Bグループを体験しなければ、Aグループに通ったと思うし、最初は緊張しても
慣れたのではないかと思うのですが、緊張した気持ちを強く思い出してしまうので、
Bグループにしたいと言ってるような気がします。

でも、本人が行きたいほうにしたほうが意欲的にもなりそうですね、、、
確かに、普通学級で頑張っていると思うので、気楽に行けるほうがいいかもしれませんね。

皆様のご意見を参考にもう少し悩んでみます。
ありがとうございます。

他にもご意見ありましたら、是非お願い致します。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

通級を続けるか悩んでいます

1年生男の子です。もうすぐ、2年生になりますが、通級を続けるか悩んでいます。発達障害はグレーで、発達凸凹があります。外では大人しく、家では...
回答
週一ということで なんとなくコミュニケーション不足なのかな? という印象を受けました。 「泣きそうになったけれど、すぐに治まり その後は...
6

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
皆様、色々とありがとうございます。 ナビコさん 少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。 むしろ沢山あるので、ど...
8

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
発達障害の特性があると、IQの高い低いや勉強の出来に関係なく、友だちの気持ちが分からないとか、何を話していいか分からない、どのタイミングで...
7

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
おそらく、デイでのお子さんが本当のお子さんなんじゃないでしょうか。 学校では過剰適応していて、デイでは適応できていないんじゃないかと感じま...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
指示が通らないという事が一番の課題だと思いますが、年少なのか年長なのかで、違いもあると思います。 息子が利用していた時は、同学年の子が最...
7

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
運動療育はしてないけど、療育と体操教室3カ所した経験からは、脚立を使ったことはないです。 確かに言われれば、障害のある子だと、脚立の本来...
6

軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施...
回答
私が、あなたの子供だったら、 毎日、ぐったりでしょう。 お子さんは、本当に、今の、現状で、幸せ? 療育は、私も、とても、大切だと思います。...
11

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
お母さま、ご不安お察しします。 私も、第一子の幼少期から、運動面の遅れや感覚過敏が気になり、同じく4歳の頃、半年間待ちに待った市の療育セン...
9

初めて質問させていただきます

平成24年生まれのダウン症の男の子です。現在、療育施設の幼稚園に通っています、週に1度音楽の先生と楽器を使ったり、歌ったりするのが大好きで...
回答
はじめまして。 私が以前、息子に音楽療法をやらせたいと思ってネットで調べたとき、ユニークユニバースという音楽療法をやってる、児童発達支援施...
4

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
おまさ様。 いつも有難うございます! 今回もスッと自分の中に落ちました😊 息子の学び取る力、確かに私は奪っていたと思います。 元来、心配性...
13

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

療育が事前の説明やイメージと違った時のことについて、質問させ

てください。4歳の息子(幼稚園年少、加配あり、未診断、DQ89)は最近、療育に通い始めました。療育は市からの委託を受けた法人が行なっている...
回答
要望を出すというより、説明を聞きに行った方がいいかも。 ちょっと不思議な状況で、お子さんの負担が大きい気がしますから。 オトナだけで、面談...
4

年中の娘について

自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話...
回答
変じゃないとおもいます。 女の子だし、小学校に入る前にコミュ力は矯正したいですよね。 ウチの年長娘はコミュ力がイマイチです。 WISKも...
12

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
娘が幼稚園(2年保育)の頃の話をしますね (*^^*) 年少の時は、幼稚園を週2回お休みして療育に通いました。身辺自立と小集団に慣れるこ...
5

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
お子さんがそこまで嫌がっているなら、私だったら辞めさせる一択ですね…。 お子さんが、加害児と利用する曜日を分けるなど状況が改善すればデイ...
8