締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
こんにちは
こんにちは。
最近 良く思う事です。
私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。
私の周りで、よく気になる子を見かけます。
学校や公園、病院、 スーパー、色んな所で 少しの時間しか過ごしていないのですが、気になる子供たちを見かける事があります。
もし、そのお子さんたちが困っているとしたら、、どれくらいの保護者の方々が気づいて わかって接する事が出来ているだろう、、、と思います。
何故そう思う様になったか。。
最近 子供が通う 幼稚園で前々から動きが多くて、気になっていたお子さんが大ケガをしました。
落ち着きの無さがケガに繋がったと 断言できませんが、先生や保護者の方がその子の動きや落ち着きの特徴にもっと目を向けていたら、防げていたのではないかと、深く考えさせられました。
でも、私は同じ幼稚園に通う保護者の1人で その子の親ともすこし話をする程度。。
この前、思い切って 子どもの通っている 療育の話をしましたが、全く自分の子どもの事と関係あるとは思っていない様子で話しが終わりました。
こんなことを聞くのは 心苦しいですが、皆さんは、お子さんが ケガをしたとき、『そのケガと発達しょうがい』が関係あると感じた事がありますか?
また、ケガがきっかけでお子さんの発達しょうがいに気づいた、、などありましたら教えて下さい。
大切なお子さんが発達しょうがいだと 受け止める大変さもよく分かりますし、ケガが100パーセント防げるものではないというのはわかります。
ですが、ケガにつながる事への手立てがあって日頃からそれも念頭において接する事ができたら、、と思うんです。
幼稚園の保護者の方は お子さんのケガをきっかけに、先生とよく話し合われているようです。そのなかで 発達しょうがいについても聞いている様子です。
リタリコ発達ナビでよく、『困った行動』などを見て 勉強させていただいていますが、『発達しょうがいとケガ』についても 取り上げられたら良いなぁと願っています。
最近 良く思う事です。
私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。
私の周りで、よく気になる子を見かけます。
学校や公園、病院、 スーパー、色んな所で 少しの時間しか過ごしていないのですが、気になる子供たちを見かける事があります。
もし、そのお子さんたちが困っているとしたら、、どれくらいの保護者の方々が気づいて わかって接する事が出来ているだろう、、、と思います。
何故そう思う様になったか。。
最近 子供が通う 幼稚園で前々から動きが多くて、気になっていたお子さんが大ケガをしました。
落ち着きの無さがケガに繋がったと 断言できませんが、先生や保護者の方がその子の動きや落ち着きの特徴にもっと目を向けていたら、防げていたのではないかと、深く考えさせられました。
でも、私は同じ幼稚園に通う保護者の1人で その子の親ともすこし話をする程度。。
この前、思い切って 子どもの通っている 療育の話をしましたが、全く自分の子どもの事と関係あるとは思っていない様子で話しが終わりました。
こんなことを聞くのは 心苦しいですが、皆さんは、お子さんが ケガをしたとき、『そのケガと発達しょうがい』が関係あると感じた事がありますか?
また、ケガがきっかけでお子さんの発達しょうがいに気づいた、、などありましたら教えて下さい。
大切なお子さんが発達しょうがいだと 受け止める大変さもよく分かりますし、ケガが100パーセント防げるものではないというのはわかります。
ですが、ケガにつながる事への手立てがあって日頃からそれも念頭において接する事ができたら、、と思うんです。
幼稚園の保護者の方は お子さんのケガをきっかけに、先生とよく話し合われているようです。そのなかで 発達しょうがいについても聞いている様子です。
リタリコ発達ナビでよく、『困った行動』などを見て 勉強させていただいていますが、『発達しょうがいとケガ』についても 取り上げられたら良いなぁと願っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
回答にはなりませんし、一般論ですが、
発達障害に関する世間の理解度の低さが原因ですよね。
療育に行ったら、
ケガが絶えない
とおっしゃるお子さんを連れたお母様が、療法に来ていました。
ケガが絶えない時点で、私なら多動を疑いますが、療育に関しては他人事みたいでした。
障害の出かたに個人差があり、
かつ、それは多少誰にでもある事です。
確たる線引きが出来ない事が余計に理解度を下げている思います。
なので、ママ友にお話しする時は、
そのことによって、生活に支障があるなら然るべき病院へ行く、療育を受ける事が大切、とお話ししています。
ま、それでも
へぇ、そうですか。
で終わります。
そんなもんです。
発達障害に関する世間の理解度の低さが原因ですよね。
療育に行ったら、
ケガが絶えない
とおっしゃるお子さんを連れたお母様が、療法に来ていました。
ケガが絶えない時点で、私なら多動を疑いますが、療育に関しては他人事みたいでした。
障害の出かたに個人差があり、
かつ、それは多少誰にでもある事です。
確たる線引きが出来ない事が余計に理解度を下げている思います。
なので、ママ友にお話しする時は、
そのことによって、生活に支障があるなら然るべき病院へ行く、療育を受ける事が大切、とお話ししています。
ま、それでも
へぇ、そうですか。
で終わります。
そんなもんです。
怪我だけで発達障害だとは短絡的な考え方だと思います。
多少の落ち着きのなさは、個性の範囲内です。
元気の良い子が、怪我をしたらすべて発達障害を疑うのでしょうか?違いますよね。
いろんな要因が他にもあります。それは他人では中々分からないです。
息子は怪我がきっかけではありません。周りにも、怪我がきっかけで診断された子はいません。
そんなに簡単ではありません。
相手に怪我させた場合の方が問題になります。
怪我をすれば、本人も気を付けます。すべてをそういう目で見るのは
あまりよくないことだと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
多少の落ち着きのなさは、個性の範囲内です。
元気の良い子が、怪我をしたらすべて発達障害を疑うのでしょうか?違いますよね。
いろんな要因が他にもあります。それは他人では中々分からないです。
息子は怪我がきっかけではありません。周りにも、怪我がきっかけで診断された子はいません。
そんなに簡単ではありません。
相手に怪我させた場合の方が問題になります。
怪我をすれば、本人も気を付けます。すべてをそういう目で見るのは
あまりよくないことだと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
発達障害とケガの関係について...
息子の事だけをみてみると、幼い頃からのばりばりの多動ちゃんですが、大きなケガは1度も経験した事がありません
運動神経は結構いい方です
余程周りの定型発達の子達の方が折にふれて、骨折だ、打撲だ、捻挫だと仰ってます
息子の事が好きで、あとを付いて回る少し年下の(定型発達の)男の子がいたのですが、息子と同じ事をしようとして、(結果)出来ずによく落ちたりコケたりしてたなぁーと思い出します
想像力のなさとか落ち着きのなさとかはもちろんケガの原因になったりするので、もしかして全体でみたらそういう傾向があるのかもしれませんが、少なくとも私の周りと息子には当てはまらないですよ
私は、怪我については発達障害よりも運動神経の方が関係してるように感じます ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
息子の事だけをみてみると、幼い頃からのばりばりの多動ちゃんですが、大きなケガは1度も経験した事がありません
運動神経は結構いい方です
余程周りの定型発達の子達の方が折にふれて、骨折だ、打撲だ、捻挫だと仰ってます
息子の事が好きで、あとを付いて回る少し年下の(定型発達の)男の子がいたのですが、息子と同じ事をしようとして、(結果)出来ずによく落ちたりコケたりしてたなぁーと思い出します
想像力のなさとか落ち着きのなさとかはもちろんケガの原因になったりするので、もしかして全体でみたらそういう傾向があるのかもしれませんが、少なくとも私の周りと息子には当てはまらないですよ
私は、怪我については発達障害よりも運動神経の方が関係してるように感じます ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
氷砂糖さん、こんにちは。
私自身、小さい頃から高校生くらいまで、ケガが絶えませんでした。3つ年上の兄も同様で、2人揃って病院に通院なんてこともザラでした。
兄は自転車ごと田んぼに落ちて、顔から足まで血まみれ、私は自転車で車と衝突…ただのやんちゃとおてんばにしては、相当ケガが多かったと思います。
しかし私も兄も発達障害ではありません。多動というわけでもありません。ただ2人とも自信家で、大胆でした。
発達障害とケガ、と考えるのはなんだかちょっと違うかな、と思います。経験から、ケガは多動や落ち着きのなさからというよりも、過信から来ることの方が多いと思います。
ケガの多い子もいるかもしれませんが、長男を含め長男の周辺で、発達障害でケガが多いというお子さんにはほとんど会ったことがありません。発達障害に気づくって、もっと別の側面からだと私は思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私自身、小さい頃から高校生くらいまで、ケガが絶えませんでした。3つ年上の兄も同様で、2人揃って病院に通院なんてこともザラでした。
兄は自転車ごと田んぼに落ちて、顔から足まで血まみれ、私は自転車で車と衝突…ただのやんちゃとおてんばにしては、相当ケガが多かったと思います。
しかし私も兄も発達障害ではありません。多動というわけでもありません。ただ2人とも自信家で、大胆でした。
発達障害とケガ、と考えるのはなんだかちょっと違うかな、と思います。経験から、ケガは多動や落ち着きのなさからというよりも、過信から来ることの方が多いと思います。
ケガの多い子もいるかもしれませんが、長男を含め長男の周辺で、発達障害でケガが多いというお子さんにはほとんど会ったことがありません。発達障害に気づくって、もっと別の側面からだと私は思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9
今月3歳になった発達がマイペースな娘がいます
回答
ほんわか可愛らしいお子さんの姿が目に浮かびました。そして一生懸命お子さんのことを知ろうとするあたたかいお母さんの姿も^^
個人的にですが...
7
初めて投稿します
回答
うちの5歳の息子は軽度の自閉症スペクトラムです。
親子参加の療育で集団生活での辛さが見えてきました。周りの適切な対応、理解を持って合う環境...
14
人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って
回答
バンビさん、はじめまして。
ウチも同じような経験があります。
自分の(かつもっと優秀な)コピーロボットが欲しい!とか考えてしまうほど、...
8
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。
ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9
わがままと発達障害の違いについて月一で療育に通っている4歳の
回答
こんにちは
うちもそうです(;∀;)説得してる…とありますがその言葉かけでかなり変わるタイプの子もいるので具体的に書いてもらえるとお返事し...
13
発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ
回答
Nさん
ありがとうございます。
確かに、幼稚園でいきなり問題が見つかるより早めの対処が出来ますよね!
帰ってからショックで一方的に息子を...
20
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
suniffさん、こんばんは。
>私も発達障害については勉強中ですが、娘の症状が何のグレーゾーンなのか模索中で、来月にまた検診に行きます...
10
3歳5ヶ月の療育に通ってる娘がいるものです
回答
お二方コメントありがとうございます!♪
質問がありますので良ければ教えてください。
阪大は自費の部分があると聞いたのですがどうなので...
3
初めて質問させて頂きます
回答
ぽんかんさん
あなたの子を私は自閉症とは言っていません。
違和感を感じたのなら、専門機関に診せることの方が大事ですよと伝えたつもりです。
...
15
4歳4ヶ月の年少の女の子について相談です
回答
一番、良いのは、健診を今までの間、してくれていた、お住まいの地域保健センターに、まず。
相談される。
のが、良いのではないか。と思います...
5
子供の特性がわからなくなってきました
回答
りたさん
初めまして、おっこと申します。
ADHD、ASD診断済み、HSC傾向の小1の息子がおります。
息子さんの様子がこども園時代の息...
10
現在2歳7ヶ月の息子がいます
回答
とととうふさん、いつもお疲れ様です。
たった3か月のOTとSTで、もう効果が出てきたんですね、すごいな。
2語文も一つ出てきたなんて、ほん...
7
小学校1年生の娘がいます
回答
うーん
診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^)
まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。
また、薄...
8
こんにちは
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12
小学校三年生、ADHD不注意優勢を疑っている男児の母親です
回答
はじめまして。
お気持ちすごくわかります。
息子も小3男子です。
普通クラスですが、小1後半でADHDとASDの診断をされました。
診察を...
8
4歳の男子です
回答
ちさきこどもクリニック
を調べてみてください。
相性はどのお医者さんでもあるかと思いますが、私たちは救われました。
他にもあるかもしれませ...
1
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
息子はADD・ASDなので参考になるかどうかわかりませんが、
①息子への問診(内容は不明)
②問診妊娠中から生まれてから首すわりの時期や...
8
連続の質問失礼します
回答
ちひろ様回答ありがとうございます。
本を沢山読まれているのですね!その中からのおすすめ、とても心強いです。両方チェックしてみます。
「想...
26
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
こんばんは、
現状をしっかり確認される方が良いと思います。
園に、「どんな状態なのかわからなくて、とても不安だからこっそり見学させてく...
9