質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

二歳半の時に新版K式発達検査を受けました

二歳半の時に新版K式発達検査を受けました。
認知・適応100 言語・社会71といった結果で診断がおりました。
なかなか言葉だけでのコミュにケーションが難しく。二語文は2~3のみ出ております。
文字が大好きで二歳半前にひらがな・カタカナ・アルファベットをマスターして現在はなぞりながら書くことに
集中しています。
今後、どのように成長するか不安もあり投稿。
2歳半ごろ同じような状態だったお子様、どのように成長されましたでしょうか。
また、言語・社会の数値は伸びるのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62095
退会済みさん
2017/07/13 11:58
カラフルさんへ

自閉症グレーの年長児の母親です。上に定型?な小学生の息子がいます。
息子さんと同様に文字へ特化しており、うちの子供達も2から3歳で、文章を読むことができる子供でした。
娘に関しては言えば、3歳時、言語社会84⇨5歳時125まで伸びています。

殆どの知識は、図鑑、本、DVDを使い視覚から手に入れているため、言語社会のIQは伸びても、現在も会話に関しては一方的な感じです。
最近やっと、耳からの指示が入る様になってきました。視覚情報の処理能力が強すぎるため、耳からの指示が入り難い状態が続きました。
その為、会話でのコミュニケーションに課題があり、現在加配付きで幼稚園に通っています。

「良いところを伸ばしましょうね〜」という療育の先生との方針のもと、学年を問わず本やDVDを与えたので、蝶々かわいいねぇとほのぼのと会話する友達のなかで、一方的にマニアっくな昆虫の知識を語り、「何言ってるのか、分かんなーい」と返され、しょぼんとする娘に育ちました。
ただ、同じタイプだった息子は学年が上がるにつれ、同じようなマニアな友人を手に入れ、そこそこ楽しそうに生活しています。

小学校入学前後に、2人とも黙読はできるのに、音読が苦手という特徴が分かりました。
目で追っている文字の列の処理が早すぎて、口を動かす速度が合わせられず音読ができませんでした。白い紙で先の列を目で読まない様に隠してやると、音読可能となります。
本を読む時、読めるからといって放置せず、寝る前などに一行一行一緒に音読して、目と口の動きを一致させる様にしてやれば良かったかな〜と思っています。

ひとりひとり子供は違うので、質問の答えになったか分かりませんが、こんな感じの子供もいるよ〜という参考になれば、幸いです😊
https://h-navi.jp/qa/questions/62095
こんにちは。
2歳半で、文字大好き、ひらがな・かたかな・アルファベットまでマスターとは、すごいですね。
実際は、認知100以上ありそうですね。
言葉でのコミュニケーションが難しいのは、2歳半では普通にあることですが、
認知面とのアンバランスがあるので、よけいに目立つのだと思います。
今後、話し言葉は増えますし、会話も普通にできるようになるでしょう。
言語・社会性は、成長とともに伸びますよ。
まだ2歳半ですから、経過観察になるでしょうが、もし、自閉的傾向がみられるようでしたら、
人との付き合い方に苦労なさるかもしれません。
いまできることは、お子さんが夢中になって取り組むことを、ご家族で応援してあげてください。
新たな課題が見えたら、それに適切に対処されればよいかと思います。
できることをさらに伸ばし、できない部分は少し目をつぶることも、子育てでは大切です。
当然、不安はあるでしょうが、大丈夫ですよ。
先が楽しみなお子さんだと、私は思います。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
チーズさん、こんばんは。 娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。 うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2

合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな

りました。財政的や過度な負担とありますが、厳密にはわかりません。過度な負担とありましたが、人によって微妙に差があると思います。自分が求めて...
回答
いっちーさん回答ありがとう。 私は多分解離せい健忘の状態です。多重人格気味?なのかな。詳しくはわかりません。 記憶がない、幸せか不幸せかわ...
16

個人的に興味があり、質問させてください

デジタルゲーム(スイッチや3DSなど)を子供(第一子)に買い与えている人について、コピペと記号で良いので答えてくれたら嬉しいです。----...
回答
この前のセミナーで、ゲーム依存症の話が出たのですが、リアル(友達)が充実している子は依存しにくいようです。 逆にイジメや、学校で叱られてば...
20

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
うちは公文の絵カードがめちゃくちゃあったらしく、それを使い出したら、凄まじい吸収力でした。 カードを並べて、「~は、どっち?」からはじめ...
22

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
kittyさん 回答ありがとうございます😌! URLもありがとうございます🙏✨ そう問題ないと言ってもらえると嬉しいです💨 民間のコミュ...
10

質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込

みに回答して他の方々の意見も目を通して思った事があります。そもそも親御さんがお子さんの発達障害に悩むのは「普通」にこだわっているからだと思...
回答
シリウスの瞳さんのご意見は、自分は「正しい」発達障がい育児をしている。「間違った」発達障がい育児をしている人がいる。とおっしゃられているよ...
15

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8