締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ここ最近は少し保健室へ行くこともありましたが...
退会済みさん
ここ最近は少し保健室へ行くこともありましたが、教室で授業が受けられています。休み時間もお友達と遊び楽しい様子。音の敏感さも気になっていましたが、今は慣れたと…。普通よりは繊細で過敏な部分はあると思いますが、こういった場合でも普通学級にいれるのでしょうか…。学校や市の療育でも相談していますが意見が統一されているわけではないので、戸惑っています。息子は支援級は嫌だと…その意思を第一に考えていいの?やっぱり支援級の方が息子のためなら勧めたほうがいい?選択が難しいです。夏休みに心療内科受診予定なので、そこでどのように言われるかで方向性が少し定まるのかもしれませんが。夏休みは少しリフレッシュしたいな…考え悩んだ一学期。考えないといけないだろうけど…ちょっと疲れてしまいました( .. )
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ともともさん
夏休みは悩みから離れて、お子さんと一緒にリフレッシュされては?
普通級か支援級かは、やはり、知的な発達段階や、情緒の問題など
普通級での活動が難しく、特に支援を厚くしなければならない場合は支援級
例えば、自分なりに、繊細さや苦手さに対応しつつ、
普通級での活動やお勉強ができるなら普通級
場合によっては通級の利用
そんな感じで大まかにとらえています
担任1人で大勢の子どもたちを見る普通級では難しい
少人数での指導でなければ難しい
お勉強のレベルがついて行けない
問題行動が多い
そういった理由が無ければ、普通級のまま、
先生とも相談していく
そんな感じです。
夏休みにリフレッシュしたら
お子さんも落ち着かれるし、
友友さん自身、考えが前向きに現実的に合理的になるはず
お疲れさまでした
夏を楽しみましょうね
夏休みは悩みから離れて、お子さんと一緒にリフレッシュされては?
普通級か支援級かは、やはり、知的な発達段階や、情緒の問題など
普通級での活動が難しく、特に支援を厚くしなければならない場合は支援級
例えば、自分なりに、繊細さや苦手さに対応しつつ、
普通級での活動やお勉強ができるなら普通級
場合によっては通級の利用
そんな感じで大まかにとらえています
担任1人で大勢の子どもたちを見る普通級では難しい
少人数での指導でなければ難しい
お勉強のレベルがついて行けない
問題行動が多い
そういった理由が無ければ、普通級のまま、
先生とも相談していく
そんな感じです。
夏休みにリフレッシュしたら
お子さんも落ち着かれるし、
友友さん自身、考えが前向きに現実的に合理的になるはず
お疲れさまでした
夏を楽しみましょうね
らんまる様
お返事ありがとうございます。支援級の見学はまだしていないので、先生と相談してみたいと思います。
息子さんのお話すごく考えさせられました。支援級に行きたくない理由…少し思い当たる節があります。授業中に大きな声を出し走っていた他学年の生徒がいたと息子が話していましたが、後日その生徒が支援級だと知りました。きっと学校で色々見て感じているのだろうなと思います。
本人の意思を尊重してあげようと思います。母親が信じてあげなくてはいけませんよね…ありがとうございました。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
ともともさん、こんにちは。
支援級は見学されましたか?
支援級は普通級よりも騒がしいですが、音が敏感な息子さん、そのあたりは大丈夫でしょうか。
私は希望的に子どもの気持ちを優先させたいと思っています。もちろん子どもが小さいときは、ほとんど親が決めていろんなことをすすめてしまいましたが。私の長男が中1になって、実は自分でちゃんと考えている…ということに遅ればせながら気がつきました。
今ではできるだけ本人に決めさせています。
発達障害のある子は、本能的に自分にとっていい人・悪い人、いい場所・悪い場所がわかるようです。居心地の良さ、と言ったらいいでしょうか。そうしたものに敏感です。ですので、お子さんが支援級には行きたくない、というのには何か理由があるのだと思います。
まだ1年生ですから、急いで答を出さなくてもいいと思います。普通級がきつくなってきたら、きっとお子さんの方からSOSが出るはずです。
お子さんの気持ちを大事に、そしてお子さんの力を信じて、もう少し様子をみてもいいのでは?
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
こんにちは。
お子さんのこと、さぞやご心配のことと思います。
今はお友達とも遊べて授業も受けられているご様子。
何より息子さんが普通級を望まれているのであれば、私であればそのまま普通級に入れると思います。
ただ、担任や学年主任など含め、常に見守る体制を整えておくことは大事ですよね。
トラブルがあった時にお子さんを支えるチームを作っておくこと。
それでも保健室登校が増えるなどしたら、原因の部分だけ通級を相談されたらいかがでしょうか。
普通級か支援級かどちらか二択で考えられるより、お子さんが穏やかに過ごせる環境作りを、お子さんと先生とみんなで一緒に考えていただけたらいいなぁと思います。
お母さんだけで背負わないでくださいね😊
お母さんが疲れてしまうことが、実は一番お子さんのためにならない、と個人的には思っているので。
夏休み、いっぱい遊んで、元気に2学期を迎えられることを祈っています!
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
もし私なら、今のままで様子を観るかな。
>普通よりは繊細で過敏な部分はあると思いますが
>息子は支援級は嫌だと
この状態だと、支援級に行ったら不登校になってしまうということも
考えられるのではないかな。
休み時間にお友達とも楽しく遊べているようですし。
学校の先生と密に連絡を取って、無理をしないでゆっくりと進んで
いかれるのがいいのではないかなぁと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
そうはちママ様
お返事ありがとうございます。
支援級と普通級にとらわれすぎて大事なことを見落としていたかもしれません。息子が1番過ごしやすい環境作りを学校の先生と考えていきたいと思います。
母親の私がいっぱいいっぱいになっていた1学期でした。繊細な息子はそんな様子に気づいていたかもしれません。夏休みで切り替えて、また一緒に頑張りたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達障害の子供は学校がすごく疲れると思うのですが、子供が「今
日はどうしても行きたくない。もう体が動かない」と言う時、どうしていますか?病院でみてもらっても特に悪いところはないし、生活習慣が乱れているわけでもないのですが、たまにこういうことが起こるので対応に困っています。ネットでは「本人が休みたいと言ってくるのはSOS。無理させると病気や二次障害につながるから休ませるべき」という書き込みも見られますが、これから高校や就職へと進んでいかなければならないことを考えると、疲れたと訴えるたびに休ませていては本人が自立できなくなるのではと不安です。学校の先生(中学校の特別支援学級に在籍しています)も疲れを理由に休んではいけないとおっしゃいますし、私も「頑張って行ってみよう」と励まして登校させるスタンスでやっていますが、これで対応は合っているのでしょうか?
回答
いわゆる発達障害の無い人だって社会で疲れて鬱になったり、病気になったりするのは珍しいことではありません。
疲れたら休む。これは基本です。も...
9
通っていた療育教室を辞めたことのある方、どのくらいの期間通っ
て辞められたのでしょうか。引っ越しなどの理由もあるかと思いますが、いざ通ってみたら、あれ?なんか違う…とか様々な理由があるかと思います。宜しければ教えていただけますか。宜しくお願い致します。
回答
こんにちは。療育受けだして1年ちょっとですが、2回変わりました。
1回目、何度か見学・相談に行き契約したのですが、実際入ってみると、契約時...
9
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
こんにちは。
やっていく中で利点を見出せないのであれば、辞めて、塾などに移行した方がいいのかもしれません。
子供のタイプによって、目指す...
10
誰かに指摘されたこともなく、検診も難なくクリア
でも、どこか何か育てるのが大変だなと思い、受診した。多少の特性はあるものの、幼稚園でも何も言われたことないし、療育も薦められなかったのに、何かできることはないかと必死で、発達教室に複数通わせてしまいました。簡単に言えば、集団の新しい場所と人が苦手で、固まってしまいます。私にとってはすごく娘の困難さもわかり、勉強になったのですが、通わせていなかったらわからなかった・・もしかして通わせてしまい、ひどくなった?こんな状況を目の当たりにしたもので、私は支援級を希望しましたが、幼稚園や心理の先生も、一般級でいいのではとの意見もありました。一般級なら配慮はないと考えると・・と思ったのですが、最初が肝心・・・最初が肝心なら一般級と考える人もいるし、反対に支援級と力説する人もいる。本当にどの選択がよかったのかわかりません。支援級にしたものの、支援級に慣れてしまい、一般に移ったときにつらいのでは?支援になれてしまい、一般には移れないのでは?一般で困難でストレスで学校に行けなくなることを思って支援にしたのは本当によかったのか。IQは普通なので、勉強はわかるとはおもうのですが、慣れるまで時間がかかり何もできないので・・・なにかご意見いただけたら嬉しいです。
回答
IQは普通で、個別で勉強する分には理解できるんでしょうが、自宅とは違いますからね。
慣れるまで何もできないでは、普通級では難しいと思います...
11
来年度2年生になる息子が支援級に行くか悩んでいます
現段階では支援級の方向で願いしていますが、まだ決定もしていなければ、息子の見学もまだです。息子はお友達と離れたくない、僕だけ別のクラスは嫌と…支援級への気持ちはネガティブです。主人も普通級にこだわっています。私自身も普通級にいれたら…とは思っていますが、息子が一番生きやすい環境はどこか?と考えると答えは見つかりません。2学期になり教室から出ていくこともなくなり、授業は席で受けています。運動会の練習はなかなか入れませんでしたが、少しずつできて本番はとても楽しんでいました。絵を描くのは苦手で、先生がついてくれないと描けません。完璧主義で極端な話…100点がいい!みたいなところがあります。1つ間違えると怒ってプリントをぐしゃぐしゃにしてしまいます。ウィスクでIQは高めです。しかし凸凹です。算数は好き、国語の文章問題は苦手…でも漢字は好き。確かに息子への支援は必要だと思いますが、普通級でも何とかなります。しかし、普通級になると支援の先生もつきません。うちの学校はマンモス校です。通級はないので、普通級か支援級かです。支援級でも授業によっては普通級に行く場合もあります(それが通級な気もしますが…通級はありませんとかあったら説明を受けました)しかし、基本は支援級になるそうです。困り事がある子でも普通級は可能でしょうか…?お話聞かせて頂きたいです。
回答
ともともさん、こんばんは。
息子さん、集団行動と、勉強には、今は付いていけているのですよね?
困りごとがあっても、それは親からの目線で...
12
自閉スペクトラムと注意欠陥・多動性障害と診断されている小学3
年生の息子の事なのですが、2年生の終わり頃に診断が出て担任の先生などにも結果を報告しております。その後、3年生から支援学級に遅れが気になる授業だけ通う形をとろうかと話を進めていましたが、本人が周りの友達の目が気になる事や支援学級に在籍している子たちへのクラスの一部の子達の良くない発言を聞いてしまった事からどうしても行きたくないと言っています。お友達からからかわれたりする事が普段から時々あるので、もっと言われるようになるのでは…とそこを一番気にしています。私も本人の意志を尊重してあげたいと思っていて、無理やり行かせようとは思っていません。ですが、担任の先生の考えは支援はなるべく早い方が良いと思うので、出来れば10歳になるまでに支援学級に行った方が良いという事でした。昨年と同じ担任の先生なので状況は分かっていると思うのですが、話をした感じもう本人の意志を待つよりもといった感じでした。先生も勿論子どもの事を思って、支援学級の話をしてくれてはいると思うのですが、どうしても子どもが納得せずに行かせるのは違うなと思っています。もし、先生が強く支援学級を進めてきても今の思いをしっかり貫いてお断りしても大丈夫なのか、それとも先生の考え通り早めに支援を受けさせた方が良いのかもう考えがよく分からなくなってきてしまいました。子どもにとってなにがベストなのか…こんなまとまりの無い文章で申し訳無いのですが、アドバイス頂けたら有りがたいです。よろしくお願いします。
回答
この4月1日から障害者差別解消法が施行されました。発達障害のある子どもたちにも「合理的配慮」公立学校では義務化されました。お子様にとって「...
20
広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です
🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷っています。みなさんの決め手はどんな感じだったのでしょうか?小学校からは12月頃まで考えいて大丈夫ですよ。と言われています。夏には就学相談にも行きました。ちょうど12月に発達検査も控えています。(昨年の検査はIQ77でした。)私は、先日小学校の学校開放という行事で支援学級、1年生の教室の様子をどちらも見させていただきました。普通級だと授業について行けるのかが心配ですし、支援学級だといま生徒が2人とすくないのと、支援学級の様子が幼稚園よりもユルイというか…ここで良いのか?交流学級でも楽しくやっていけるのか?色々考えちゃいます。今週2で療育に通っています。(SSTとスポーツ)本人が楽しく学校に通ってくれるのを1番に希望しています。よろしくお願いします🙇♀️
回答
うちは息子が支援級
娘が普通級➕通級(週1時間)
でした
息子は知的障害があったので低学年までは基礎をしっかり教えてもらい良かったと思いま...
5
みなさんは、1年生から支援級に入る事に疑問はないですか?
回答
おはようございます😄
娘は今小4で不登校になり、支援級も検討しています。そこで一番悩むのは、娘が受け入れてくれるかどうかです。違いがはっ...
24
先日、小学校入学前の検診に行って来ました
先生方に強く支援級を勧められています。ADHDグレーゾーンと診断されており、成長の遅れ、言葉の遅れ、字が書けない、箸が使えない、一人遊びが好き、スマホの動画ばかり熱心に見る、多動、左利き、等の症状があります。性格は自分が嫌な事は受け付けない頑固さがあるため学習が進まず、家族の言う事は聞かない傾向があるため外部の学習機関等で指導を受けています。こちらの言っている事は理解しているし、聡明そうな顔つき、椅子に落ち着いて座っている事も出来ます。いつか多動も落ち着き成長の遅れも取り戻せそうな気がしていますが支援級でなければいけないでしょうか?一度支援級に入ると途中から普通級に行ける子はほとんどいないと噂で聞いています。私自身が幼稚園の頃に先生から知恵遅れ、と言われ小学校は普通学級でしたが学校では誰とも話す事が出来ない緘黙症で友達もなく孤独で寂しく、虐めにあった辛い6年間を過ごしました。でも、中学からは成績もよくなり社会人になってからもある程度活躍出来ています。この子もスロースターターであるだけできっと成長も学習も追いつけるように思ってしまいますが脳の障害だから簡単には追いつけるものではないと先生に言われました。やはり支援級に行くべきでしょうか。
回答
まずは見学してみてください。
知的のコのための学級、情緒級、難聴のコのための支援学級。支援学級もいろあろあります。今通っているコが受けてい...
19
小学校3年生の娘がいます
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)年齢が年齢なので処罰はありませんでしたし警察から学校に話す事は積極的にはしないとの事でしたので、学校には母が話してます。今まで保育園や学校から発達障害の可能性を指摘された事はありません。が、・ルールを守ろうとする意識が薄い・忘れ物、物をよく無くす(置き場所を決めても気付けばない)・時間を守れない(時計を持たせても意味がない)・片付けが苦手(ゴミを隠す)などがあります。多動はありませんが癇癪はあると思います。勉強は特に困ってなさそうですが字は汚いです。学校で困っている事はないかと本人に聞いてもないと言われてしまいます。一応、受診を考えて動いている最中です。そこで質問です。小学生になってから発達障害の診断を受けたお子さんをお持ちの方。それはどういったキッカケでしたか?本人が困っている様子がないのに受診をしてもいいものなのか、悩んでいます。回答、よろしくお願いします。
回答
余談。
ADHD系の子は困ってることに無頓着なことが存外あります。
みんなではありませんが、他人からみて大変が大変ではなくて
他人から...
5