締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ここ最近は少し保健室へ行くこともありましたが...
退会済みさん
ここ最近は少し保健室へ行くこともありましたが、教室で授業が受けられています。休み時間もお友達と遊び楽しい様子。音の敏感さも気になっていましたが、今は慣れたと…。普通よりは繊細で過敏な部分はあると思いますが、こういった場合でも普通学級にいれるのでしょうか…。学校や市の療育でも相談していますが意見が統一されているわけではないので、戸惑っています。息子は支援級は嫌だと…その意思を第一に考えていいの?やっぱり支援級の方が息子のためなら勧めたほうがいい?選択が難しいです。夏休みに心療内科受診予定なので、そこでどのように言われるかで方向性が少し定まるのかもしれませんが。夏休みは少しリフレッシュしたいな…考え悩んだ一学期。考えないといけないだろうけど…ちょっと疲れてしまいました( .. )
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ともともさん
夏休みは悩みから離れて、お子さんと一緒にリフレッシュされては?
普通級か支援級かは、やはり、知的な発達段階や、情緒の問題など
普通級での活動が難しく、特に支援を厚くしなければならない場合は支援級
例えば、自分なりに、繊細さや苦手さに対応しつつ、
普通級での活動やお勉強ができるなら普通級
場合によっては通級の利用
そんな感じで大まかにとらえています
担任1人で大勢の子どもたちを見る普通級では難しい
少人数での指導でなければ難しい
お勉強のレベルがついて行けない
問題行動が多い
そういった理由が無ければ、普通級のまま、
先生とも相談していく
そんな感じです。
夏休みにリフレッシュしたら
お子さんも落ち着かれるし、
友友さん自身、考えが前向きに現実的に合理的になるはず
お疲れさまでした
夏を楽しみましょうね
夏休みは悩みから離れて、お子さんと一緒にリフレッシュされては?
普通級か支援級かは、やはり、知的な発達段階や、情緒の問題など
普通級での活動が難しく、特に支援を厚くしなければならない場合は支援級
例えば、自分なりに、繊細さや苦手さに対応しつつ、
普通級での活動やお勉強ができるなら普通級
場合によっては通級の利用
そんな感じで大まかにとらえています
担任1人で大勢の子どもたちを見る普通級では難しい
少人数での指導でなければ難しい
お勉強のレベルがついて行けない
問題行動が多い
そういった理由が無ければ、普通級のまま、
先生とも相談していく
そんな感じです。
夏休みにリフレッシュしたら
お子さんも落ち着かれるし、
友友さん自身、考えが前向きに現実的に合理的になるはず
お疲れさまでした
夏を楽しみましょうね
らんまる様
お返事ありがとうございます。支援級の見学はまだしていないので、先生と相談してみたいと思います。
息子さんのお話すごく考えさせられました。支援級に行きたくない理由…少し思い当たる節があります。授業中に大きな声を出し走っていた他学年の生徒がいたと息子が話していましたが、後日その生徒が支援級だと知りました。きっと学校で色々見て感じているのだろうなと思います。
本人の意思を尊重してあげようと思います。母親が信じてあげなくてはいけませんよね…ありがとうございました。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お返事ありがとうございます。支援級の見学はまだしていないので、先生と相談してみたいと思います。
息子さんのお話すごく考えさせられました。支援級に行きたくない理由…少し思い当たる節があります。授業中に大きな声を出し走っていた他学年の生徒がいたと息子が話していましたが、後日その生徒が支援級だと知りました。きっと学校で色々見て感じているのだろうなと思います。
本人の意思を尊重してあげようと思います。母親が信じてあげなくてはいけませんよね…ありがとうございました。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ともともさん、こんにちは。
支援級は見学されましたか?
支援級は普通級よりも騒がしいですが、音が敏感な息子さん、そのあたりは大丈夫でしょうか。
私は希望的に子どもの気持ちを優先させたいと思っています。もちろん子どもが小さいときは、ほとんど親が決めていろんなことをすすめてしまいましたが。私の長男が中1になって、実は自分でちゃんと考えている…ということに遅ればせながら気がつきました。
今ではできるだけ本人に決めさせています。
発達障害のある子は、本能的に自分にとっていい人・悪い人、いい場所・悪い場所がわかるようです。居心地の良さ、と言ったらいいでしょうか。そうしたものに敏感です。ですので、お子さんが支援級には行きたくない、というのには何か理由があるのだと思います。
まだ1年生ですから、急いで答を出さなくてもいいと思います。普通級がきつくなってきたら、きっとお子さんの方からSOSが出るはずです。
お子さんの気持ちを大事に、そしてお子さんの力を信じて、もう少し様子をみてもいいのでは? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
支援級は見学されましたか?
支援級は普通級よりも騒がしいですが、音が敏感な息子さん、そのあたりは大丈夫でしょうか。
私は希望的に子どもの気持ちを優先させたいと思っています。もちろん子どもが小さいときは、ほとんど親が決めていろんなことをすすめてしまいましたが。私の長男が中1になって、実は自分でちゃんと考えている…ということに遅ればせながら気がつきました。
今ではできるだけ本人に決めさせています。
発達障害のある子は、本能的に自分にとっていい人・悪い人、いい場所・悪い場所がわかるようです。居心地の良さ、と言ったらいいでしょうか。そうしたものに敏感です。ですので、お子さんが支援級には行きたくない、というのには何か理由があるのだと思います。
まだ1年生ですから、急いで答を出さなくてもいいと思います。普通級がきつくなってきたら、きっとお子さんの方からSOSが出るはずです。
お子さんの気持ちを大事に、そしてお子さんの力を信じて、もう少し様子をみてもいいのでは? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちは。
お子さんのこと、さぞやご心配のことと思います。
今はお友達とも遊べて授業も受けられているご様子。
何より息子さんが普通級を望まれているのであれば、私であればそのまま普通級に入れると思います。
ただ、担任や学年主任など含め、常に見守る体制を整えておくことは大事ですよね。
トラブルがあった時にお子さんを支えるチームを作っておくこと。
それでも保健室登校が増えるなどしたら、原因の部分だけ通級を相談されたらいかがでしょうか。
普通級か支援級かどちらか二択で考えられるより、お子さんが穏やかに過ごせる環境作りを、お子さんと先生とみんなで一緒に考えていただけたらいいなぁと思います。
お母さんだけで背負わないでくださいね😊
お母さんが疲れてしまうことが、実は一番お子さんのためにならない、と個人的には思っているので。
夏休み、いっぱい遊んで、元気に2学期を迎えられることを祈っています!
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お子さんのこと、さぞやご心配のことと思います。
今はお友達とも遊べて授業も受けられているご様子。
何より息子さんが普通級を望まれているのであれば、私であればそのまま普通級に入れると思います。
ただ、担任や学年主任など含め、常に見守る体制を整えておくことは大事ですよね。
トラブルがあった時にお子さんを支えるチームを作っておくこと。
それでも保健室登校が増えるなどしたら、原因の部分だけ通級を相談されたらいかがでしょうか。
普通級か支援級かどちらか二択で考えられるより、お子さんが穏やかに過ごせる環境作りを、お子さんと先生とみんなで一緒に考えていただけたらいいなぁと思います。
お母さんだけで背負わないでくださいね😊
お母さんが疲れてしまうことが、実は一番お子さんのためにならない、と個人的には思っているので。
夏休み、いっぱい遊んで、元気に2学期を迎えられることを祈っています!
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
もし私なら、今のままで様子を観るかな。
>普通よりは繊細で過敏な部分はあると思いますが
>息子は支援級は嫌だと
この状態だと、支援級に行ったら不登校になってしまうということも
考えられるのではないかな。
休み時間にお友達とも楽しく遊べているようですし。
学校の先生と密に連絡を取って、無理をしないでゆっくりと進んで
いかれるのがいいのではないかなぁと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
もし私なら、今のままで様子を観るかな。
>普通よりは繊細で過敏な部分はあると思いますが
>息子は支援級は嫌だと
この状態だと、支援級に行ったら不登校になってしまうということも
考えられるのではないかな。
休み時間にお友達とも楽しく遊べているようですし。
学校の先生と密に連絡を取って、無理をしないでゆっくりと進んで
いかれるのがいいのではないかなぁと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
そうはちママ様
お返事ありがとうございます。
支援級と普通級にとらわれすぎて大事なことを見落としていたかもしれません。息子が1番過ごしやすい環境作りを学校の先生と考えていきたいと思います。
母親の私がいっぱいいっぱいになっていた1学期でした。繊細な息子はそんな様子に気づいていたかもしれません。夏休みで切り替えて、また一緒に頑張りたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)> ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
お返事ありがとうございます。
支援級と普通級にとらわれすぎて大事なことを見落としていたかもしれません。息子が1番過ごしやすい環境作りを学校の先生と考えていきたいと思います。
母親の私がいっぱいいっぱいになっていた1学期でした。繊細な息子はそんな様子に気づいていたかもしれません。夏休みで切り替えて、また一緒に頑張りたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)> ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんばんは
回答
話を聞いていない、という一見同じ症状には、色々な原因が考えられます。
1.聴覚過敏で他の雑音が混ざっている
2.聞いているが、国語力が低...
6
放課後等デイサービスについて
回答
お返事頂いてたのに気づかずごめんなさい。
その後、どうされたでしょうか?
月間予定に「自由に過ごす」と書いてあったとしても、書類に書かれ...
6
4歳の男の子です
回答
息子が小さな頃は、リックにベルトが付いているものを背負わせていました。
スーパーの食レジでお金を出し入れしている時や駅のホームなどでは大...
2
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
ナビコさんへ
アドバイス有難う御座います。
知能検査とは…ワーク的な課題ですか?
実は先日、上の子の就学前検診と(発達凹凸があるので)情...
6
障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男
回答
はじめまして(^ω^)
うちの子も、やんちゃタイプの男の子とは合わない比較的優しいタイプの息子がいます。
うちの子の場合、近所の女子は...
12
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
私も同じように苦しんだ時期がありました。発達障害はなかなか診断がくだらなかったり、ずっとグレーゾーンのままの子も多いので難しいですが、うち...
10
初めて相談させていただきます
回答
フランシスさん
ご意見ありがとうございました。
私が焦っていたところは大きいと思います。長い目で見て、スモールステップで取り組んでいきた...
15
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
うちの娘は今2年生になりますが、同じ状況です。ただ、学校から帰ってきて手洗いは言わずにでき、声かけをすれば学校から帰ってきてカバンからお弁...
26
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
理由、というか権利でしょうか。困っているからではなく、将来のために、習い事のために、申請しました。
知的障害あり、なしなどで通らない地域も...
6
年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと
回答
ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
もう少し担任の先生、療育の先生とじっくり対応について話し合ってみようと思います。
お友達の...
8
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
回答
銀猫さん様回答頂きましてありがとうございます。
そうですよね。これからもたくさん同じことが起こりますよね。
私も子供もスルーする力が大切で...
17
幼稚園年長の5歳の娘のことで悩んでいます
回答
今は仲良くは無理ですよね。
私なら、公園に行く前に、泣いたり叫んだら帰りますの約束をします。そして公園に行き、泣いたり叫んだら、家に帰り...
7
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
小学校一年生の娘の母親です
回答
お返事ありがとうございました。
さて、お返事拝見しました。
スクールカウンセラーさんがいうように、習い事はお子さんには諸刃の剣です。
...
23
はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞
回答
私は療育がいいとおもいます。
人気の幼稚園のカリキュラムについていけるか?加配がついていたらなんとか行ける感じ?
11
我が家には4歳の娘がおります
回答
子供に言ってもわからないから親に注意するしかないですね。自分の兄弟には自分で注意して、旦那さん側は旦那さんから言ってもらうのがいいのでは?...
12
グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか
回答
支援級にいる息子ですが、あまり学童では歓迎されませんでしたよ。
幼児期に診断されているのに、療育もしてるし、療育センターとも連携してました...
16
対処法などありましたら教えて頂きたいです
回答
kananakaさん。
回答ありがとうございます。
口に入れて確かめるのは小さい時だけなんだと思ってましたが、たしかに息子は声がけでは...
6
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
インクルーシブ教育といいますが、発達に課題のある子を、ただ定型の子の中に放り込んだだけでは成功しません。
かえって自信を失わせるだけになる...
7