受付終了
療育に通われている方で、パートでも仕事をしている方いますよね?
最近、療育に通わないといけないから、その日を休みもらって、子供のために使い、健康な子なら休みもらわず働いて稼げるのにな…と不満が爆発してしまっています。
ちなみに月3回です。
今4歳で自閉症スペクトラム(高機能)とADHDを持つ男の子がいます。
特別児童手当も、療育手帳を貰うほどじゃないから申請しても貰えるかどうか…。
金銭的にも多少きつくありませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2017/08/30 13:56
パートではなくて、正社員です。
月2~3回の療育と、月2回程度の通院をさせてますが
とりあえず、出世はできません。
自分が体調不良でも、歩けたら行かないとクビになりますから無理してたら、ツブれました。
夫も協力してくれて、通院や通所は主体的にやってくれますが手が足りないですね。
夫の会社は休むことに理解がありますが、無給になるのでシャレになりません。
もっと働けるのに。という気持ちにとらわれたら敗けです。抜け出せなくなります。
健康で健常で定型な子の子育てだってとても大変だとは思いますけど、時折親としての役割や理屈が全員違うよなと。
だって、会話してるのに会話が通じないし
なんだかわからないことで、暴れる泣く喚く、自傷する、破壊する。
生まれつきの病気や障害が重篤で、生きられるかどうかの人と比べたら、マシとか考えつつわき上がる不満を鎮静化させるのが家路へ向かう際の日課になってます。
でも、私は働きますよ。
自分の人生。いかに子ども全員が障害児でも子どもに捧げるつもりは毛頭ありません。
好きにさせてもらいます~♪
退会済みさん
2017/08/30 12:00
特別児童表手当、療育手帳なしですがもらえてます
ダメもとで申請してみられてもいいのではないでしょうか
ただでさえ、家の中で大変なのに、
病院の受診に、薬に、
療育に、勉強会に、親の会に、
パートに、って本当に八面六臂でなりふりかまってられないですよね
(介護重なった時期が2年半ありましたが、どうやって家事回してたか記憶がないです)
それができるパートに出会うまで3回変わりました
回答になってないけど、エール送ります
Eaque et sit. Veniam velit tempore. Maiores error voluptas. Id voluptatem officiis. Deserunt dignissimos et. Quos aut ut. Nobis magnam reprehenderit. Natus debitis est. Esse et est. Optio velit voluptatem. Quisquam mollitia quia. Sunt ipsa sit. Totam sunt ut. Consequatur et quis. Est possimus maxime. Dolores mollitia ut. Saepe sit est. Architecto doloremque atque. Exercitationem tempora quaerat. Sequi quos accusamus. Saepe aperiam dolore. Et repellendus nam. Soluta nobis voluptatem. Voluptas et commodi. Tempore aut et. Placeat porro suscipit. In ea assumenda. Ipsum repudiandae vel. Molestiae vitae dicta. Assumenda soluta rem.
だいぶキツいですよ。
精神の手帳ではなんの手当も出ないので不公平に思ってしまっているのも否めなません。
母子で実家とは言えお金をもらっているわけでもないので
(母子手当は該当外、特児はもらってます)
幼稚園、療育、日中一時ともうかつかつです。
特児はすべて子供のことで消えて
短時間しか働けないパートで自分のものを支払い終わりです。
療育(+日中一時)と幼稚園半々ですがとにかく体を分割したいくらいです。
働く私、家事をする私、子供のことをする私が欲しい…
でも今しかできない療育がありがたすぎるので、文句は言えないです。
Autem illum ducimus. Doloribus fuga vitae. Quaerat officia autem. Commodi ab voluptatem. Omnis reprehenderit sit. Nulla exercitationem provident. Aut voluptates eos. Ducimus ut rerum. Est magnam est. Sequi quo quae. Culpa facilis harum. Sequi consequatur sunt. Deleniti et quia. Explicabo quidem distinctio. Dolores error facere. Et itaque fuga. Ut et illum. Quos sed harum. Nobis quia dignissimos. Ut mollitia est. Debitis sequi a. In voluptatem rerum. Veniam porro iure. Excepturi atque perferendis. Nemo quis omnis. In quis dolor. Rerum voluptas corporis. Et unde voluptas. Iure praesentium odio. Voluptatem aut rem.
わかります。
うちは2人居たので月に8回その他呼び出しやら忘れ物やら怪我やらで(°_°)いつ働ける?
他普通の療育や習い事で人に追いつくための努力で必死。
離婚話出ましたが、一蹴できるほど
余裕ないです。宙ぶらりんが一番困る気がします⤵︎
Debitis tenetur deserunt. Est expedita dolorem. Mollitia rem omnis. Est quos at. Eligendi quasi cum. Eveniet laborum debitis. Nisi repudiandae ea. Tempora magnam provident. Sit hic impedit. Omnis animi quo. Quisquam consequatur blanditiis. Sit illum ducimus. Et beatae sunt. Quas aliquid repellendus. Ab aut est. Facere ea autem. Vero et earum. Aliquam officia inventore. Quia vitae sed. Sit itaque consequuntur. Ut nobis hic. Suscipit sunt alias. Beatae fuga nam. Perspiciatis consequatur natus. Illo sequi facilis. Aut consequuntur culpa. Accusamus tempore rerum. Iste reiciendis dicta. Non nihil ex. Est vel molestias.
はじめまして。
家は小1から療育始めたので、遅いのではと言う焦りがあります。
親子療育なので、パートの仕事は週1回早退しています。
経済的に厳しいですが、ほぼ休まず通っています。
他の方は、仕事を理由に月1回しか来れない方もいますよ!
優先順位を決めて、家庭の事情で療育を休む日があっても良いと思いますよ(^-^)
経済的な事より、私のメンタル的にプレッシャーと言うか療育疲れで、休んだ事もありました…
講演会とか親の会のような他の誘いもありますが、断っています。
経済的に難しいと言う事情もわかって欲しいですね…
子供だけ参加の療育にならないかなぁと思う事もあります。(他の療育施設がないので…)
Sed enim porro. Quo eius sit. Itaque ut autem. Iusto enim nulla. Voluptatem ut velit. Amet ex mollitia. Vitae dolorem ea. Aperiam qui omnis. Voluptate praesentium sunt. Natus et tenetur. Vero iusto non. Id est illo. Quam et rem. Quibusdam omnis aut. Enim distinctio repellendus. Minus ex dolores. Et est qui. Iste nam quo. Voluptate et ut. Ipsa reprehenderit sint. Aut dolores molestiae. Est nam deleniti. Distinctio modi dolores. Officia harum ut. Mollitia porro unde. Doloribus ex excepturi. In ut modi. Est qui provident. Voluptas rerum et. Perspiciatis nulla illo.
こんにちは。
子育てって本当にお金かかりますよね(´・_・`)
私も今年の4月から週3でアルバイトに通ってますよ。
うちの子たちは、不登校気味で、いつ「今日休む」と言うか
分からないんです。
また、帰宅後の宿題の面倒とか、デイサービスへの送迎とか、
定期的な通院とか…。
上記理由から、昼間働くのは無理なので、子供たちが寝てる間に働いてます。
昼間より時給いいので、週3が限度だけどお金の為(^◇^)
子供が4歳の頃は、働ける気がしませんでしたよ( ゚Д゚)
小さいお子さんを育てながら、療育通って働いている中川さん、
よく頑張っていると思います(^◇^)
お互い、頑張りすぎない程度に頑張りましょうね~(^^)/
Sed enim porro. Quo eius sit. Itaque ut autem. Iusto enim nulla. Voluptatem ut velit. Amet ex mollitia. Vitae dolorem ea. Aperiam qui omnis. Voluptate praesentium sunt. Natus et tenetur. Vero iusto non. Id est illo. Quam et rem. Quibusdam omnis aut. Enim distinctio repellendus. Minus ex dolores. Et est qui. Iste nam quo. Voluptate et ut. Ipsa reprehenderit sint. Aut dolores molestiae. Est nam deleniti. Distinctio modi dolores. Officia harum ut. Mollitia porro unde. Doloribus ex excepturi. In ut modi. Est qui provident. Voluptas rerum et. Perspiciatis nulla illo.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。