質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育施設で保育士さんから、「いちいち子どもの...

療育施設で保育士さんから、「いちいち子どもの質問に答えてはいけない」と指導を受けました。

4歳の娘は、アスペルガーゆえなのか、年齢的なことなのかわかりませんが、「何で?」「どうして?」「何時から?」「何時まで?」など、質問を連発します。

娘との信頼関係を良好に保つため、また、コミュニケーション能力を育てるためと思い、できるだけ娘が納得できるように質問に答えたいと、今まで思っていました。

特に、「何時まで?」など時間に関係する質問には、「あとちょっと」ではなく、具体的な時間を示すようにしています。
時計が気になって仕方がない子なのです。
時間の見通しが事前にわかっていると、自分で時計を見て、安心して行動できるのです。

この日も、保育士さんと私が話している最中に、娘が「何時にお話は終わるの?」と質問しました。
私が時計を見て、時間を答えようとしていると、私が答える前に、保育士さんが娘に「まだ終わりません!」と厳しい声で言いました。

娘は不満そうでしたが、それ以上しつこく質問することはなく、終わるまでしょんぼり待っていました。
保育士さんの対応が正しかったからでしょうか。

「いちいち質問に答えていたら、お母さんはいつでも自分の思い通りになると勘違いしますよ」と注意されました。
例えば台所で食事作りをしているときなど、「質問されても無視しなさい。それでもしつこく質問してきたら、ママはお料理しているから答えられませんと言いなさい」と指導されました。

私は娘の質問に、できるだけ納得できる答えを返そうと、今まで心がけてきたのですが。
間違っていたのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/673
計画的無視ってやつですね。
療育センターや小学校の先生がいつも誇らしげにやってる指導ですね。

計画的無視がいいのかどうか私にはわかりません。

大人の真似をするでしょうから
お子さんが答えたくない時に
お友達に無視しちゃうんじゃないかな?と思ってしまうので
私は違和感を感じます。

去年のことです。
1年生一般級にIQ58くらいのお子さんがいました。
クラスの子も何かと優しくしていましたが
授業中少しだけその子のことを手伝ってあげただけで
先生から「今は授業中でしょ、しゃべらない!」
と恐ろしい顔で注意され
その手伝ってあげた子は、机を一日中見せしめのように
みんなから離されてしまいました。
離れ小島にされたお子さんは
その後もしばらくトラウマが残りました。

何時まで?という質問に答えて何が悪いんですかね。
せめて普通の顔で「シー静かに」ぐらいでいいんじゃないんですかね。

今でも長男は、例えば面談などで、関係のない話をし出す時があるので、そういう時は
静かにささやくように「今は〇〇の時間だよ」と伝えることはありますが。
私は、なるべくひとつひとつ答えるようにしてきました。
本人の世界が広がることで
質問攻めはなくなってきました。
今は、「手が離せないから、後でね」と言えば
それ以上しつこくは言ってこないです。

子どもを無視したら
ほかの子を無視するようにならないか?
そんな気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/673
Haffyさん
2013/09/03 09:02
ミキティ様

 星のかけら様が仰る計画的無視(消去)と療育担当の方の対応は全く異なります。消去では怒鳴る、にらむといったことは使用しません。

 消去というのは、問題となる行動に注目しないことでその行動が出なくなることを目指します。ですから、望ましい対応としては質問に付き合える時は付き合って、そして他の事をしている場合等で付き合えない場合は「今は忙しいからまた後で話そうね」と伝えます。その後、話しかけてきた場合いちいち「後でね」「まだだよ」といったやりとりを繰り返すと話しかける行動は止まりません。よってここで消去という対応を取ります。一度今は話せないということを伝えた後は子どもの話しかけに応じないという手法です。ですが、どなったり睨んだりせず、あくまで無反応であればよいです。こうすれば、子どもは「後でね」と言われた時は待てるようになります。そして、待てた場合は「えらかったね、よく待てたね。話はなんだった?」と存分にほめてから話を聞いてあげると効果的です。待つことが苦手な場合は「料理作り終わるまで」「電話が終わるまで」等、いつまで待てばよいか具体的に伝えるという方法があります。

 消去については以下に記載してあります。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-48.html ...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/673
楓ふうさん
2013/09/02 08:35
ん~保育士さんに尋ねましたか?

いちいち質問に答えていたら、お母さんは、いつでも自分の思い通りになると、勘違いするかは、私には、わかりませんが…

我が子の問いに、答えてあげられない状況や、何時と、答えて時間通りに終わらない場合もあります。

時間にこだわりがあるお子様の様子ですが、集団行動では…問題になる場合が、多いかな?

ざっくりと、スケジュールを、示すのは、見通しが、つくので良いと思うのですが…

我が子達も、強い口調の指導がありました。

我が子は、強い口調の指導には、渋々でも従うから、随分と出来る事が増えました。

いわゆる、目に見える成果、成長です。

しかし、中学生になり、反発が、出ました。

支援学校でしたので、長男の自主性を引き出す為に、一時期小1の時よりも、いろいろな事を、しなくなる?出来なくなりました。今では、自分が、考えて、行動していますが、祖父の葬儀の時に、思った事を、口にせずに、終わってから、質問を、してきました。

4歳ならば、退屈そうな態度に、いつおわるの?なんて質問も、仕方ないと、許して貰えますが、小学生3年以降では…眉をひそめられる事にもつながります。

私は、無視する必要は、ないと思いますが、話しはじめる前に、今から大事な話しをします。時間は、わかりません。待っててね、と、予告したり。

まだ終わりませんと、強い口調の指導の後は、さっきの状況を、説明しながら、では待っててくれてありがとうって伝えます。

質問の答えでは、ありませんが、保育士さんもミキティさんも、立場がちがうから、考えや、指導、寮育も、違うと、思うから、何が正解で、何が間違いなんて、わからないと、思うので…どちらも間違っては、いないと、私は、思いながら、今を生きています。

長男の強い口調の指導は、担任が変わっても、中学生になっても、苦しめられました。教師への反発・フラッシュバックや、思い出し…だけど、葬儀の時みたいに、質問していけない時があると、自覚したときに、社会性が一つ身についたと、思うし…あの頃の指導が実のったと、私は、思いましたよ! ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/673
楓ふうさん、コメントありがとうございます。
私も、何が正解で、何が間違いか、わかりません。
私が心がけてきた「質問に答える姿勢」が間違っているとは、どうしても思えないのです。
でも、保育士さんのような対応も、ときには必要なのかもしれませんね。

公共の場など、時と場合によって、質問に答えられない状況もあると思います。
でも、家では、私が家事などで忙しくても、娘の問いかけに応じてやりたいです。
少なくとも、無視はしたくないと思ってしまいます。

今は幼稚園なので、園生活で、厳しい指導をされることはありません。
障がい児として、特別扱いしてもらっています。
でも、小学校に行ったら、そんなに甘くないですよね。

とても神経質で傷つきやすく、しかも一度へこむと長くひきずる子なので、この先が心配です。

療育先では、厳しい対応をされていて、通所をとても嫌がっています。
無視されたり怒られるのは日常茶飯事。
時には、力ずくで指示に従わされるようです。

今は、まだ通い始めたばかりなので、様子を見ています。
でも、せっかくの療育で、かえって娘が自信をなくしたり、トラウマができたりしてしまっては逆効果だと思うので、心を鬼にして続けるのか、きっぱり辞めたほうが良いのか、判断に迫られるときが来るかもしれません。

...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/673
退会済みさん
2013/09/04 09:20
ミキティさん

 ミキティさんの文面通りなら、私は保育士さんを代えてもらいますね。対応としてはその辺の親と変わりません。とてもプロとは思えないです。いつも冷静でないと困ります。お子さんのことを考えると、代えた方が良いと思います。自己肯定感が下がります。うちの娘の療育スタッフにそんな方はいないです。いつもニコニコしてますよ。

 うちも質問が確かに多いです。でも、ペアトレの先生や療育スタッフや主治医によれば、子供の好奇心や探究心を養うためにも、極力答えて上げて、忙しい時は「今忙しいから○○が終わったら答えるね」とか言って対応するのが良いそうです。質問するのを相手出来るまでガマンできた時に褒めて上げたら、そのうちに忙しいから後でねって言うだけでガマンできますよ。現にうちがそうです。極力質問に答えて上げてると、現実、探究心や好奇心が旺盛になり、いろんな事に興味を持つようになりました。相手できないときはお絵かや工作をして待ってますよ。 ...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/673
退会済みさん
2013/09/06 09:18
ミキティさん

 ABAは以前ペアレントトレーニングで学びましたが、講師からはいつも沈着冷静に対応するように何度も言われました。ABAを主体にしてる割には対応がなってないと思いました。付近に代替施設がないのであれば仕方ないですね。こういう地域格差を無くす為にも、国が主導になって発達障害支援をやってくれないと、いつまでたっても地域格差が解消されないですね。どうも昔から政府は腰が重い。地方が動く前に動いて欲しいですね。 ...続きを読む
Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
支援級の子の登下校に関して、通っている学校のルールを確認されたほうが良いと思います。 集団か個別か、自動車送迎は可能か、決まってるんじゃな...
27

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
娘さん昔の私とおんなじ状況です。 お母さんもいっぱいいっぱい頑張ってると思います。息抜きする暇もないくらい頑張ってると思います、 娘さんも...
45

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
ケイコさん、やどかりさん 主です。コメントありがとうございます。 実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7

杖歩きで高齢出産した母です

見守り半介助(広汎性発達障害)の就学前の娘がいます。最近、私自身の体調がすぐれません。仕事はしていないのですが、毎日クタクタ。30代から病...
回答
ヘルパーの申請がもしかしたら通るかもしれませんよ。移動支援や生活援助など使えそうな制度があれば、ぜひ申請してみて下さいね。障害児の一時預か...
5

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
ikutatuさん コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2

療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな

った4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れて...
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3

初めての投稿です

よろしくお願いします。4歳幼稚園年少の、アスペルガー•ADHD傾向との診断を受けている長男がおります。今年の4月、幼稚園の入園と同時に市の...
回答
snaさま♪ コメントありがとうございます! 各地の様子等詳しく情報頂いて、とても参考になりました。 うちは決まれば広州になるんですが...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

初めて投稿します

1歳5ヶ月になる男の子がいます。新生児の頃から寝ない、抱っこ嫌い、目を反らす、一日中泣いているなどとにかく育てにくい赤ちゃんで、わりと小さ...
回答
おさかなさんさっそく本を注文されたのですね。その行動力素晴らしいです! 私も、息子が言語の遅れが要観察になったとき、知人の言語聴覚士さんに...
9

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
ナギサさん、回答ありがとうございます。 回答読ませていただき、なんか考え方が私に似ているな。と思い嬉しく思いました。 受け入れるんじゃ...
12

「朝から尿が出ていません

」最初は言われた意味がわかりませんでした。「下半身の臓器に通じる大動脈が縮窄しています。このまま尿が出ないと危険です。」つまり、下半身への...
回答
はじめまして! あつまさんの文章、テンポ良く読みやすいです。 内容的に、次回が楽しみという表現は不適切ですが、早く読みたいと思っています。
3

教えてください

特別支援級に在籍した場合に、交流級との交流がさかんかどうかというのは、自治体によって違うのでしょうか。それとも、学校ごとに違うのでしょうか...
回答
Asamiさんの自治体では、支援級在籍でも全教科交流なんですよね。障害者権利条約に日本がサインをしたので、インクルーシブ教育を素直にしてい...
5

今年4歳になる中等度知的障害の長女を持つ親です

今、市の療育センターへ毎日登園させてますが、ここに通わせていますが、ここだけに通わせてて、将来娘が自立出来るか不安です。同じ様な子をお持ち...
回答
こんにちは。 あくまで神奈川の場合ですが、どうしても療育の該当者が多いので重度優先の対応になりがちですね。 中程度ですと、やはりサービ...
11

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11

初めて投稿します

よろしくお願いします。1歳半健診で指さしができずに引っかかり、2歳過ぎて自宅に保健師が来て、2歳半の時にK式新版テストというものを受け、療...
回答
>ニコニコマリアさん レスありがとうございました! お嬢様は24歳なんですねー。笑顔の可愛らしいお嬢様なんですね★ ホメオパシー?栄養療...
19

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
>Haffyさん とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。 息子は多動ではなく転動の方ですね。 それで違うと言われたのでし...
2