締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
21歳の大学生です。
未診断でADHD?アスペルガー?と考えつつ日々過ごしています。
私は自分が発達障害があるのではないか思うようになるよりずっと前から自分の性別について違和感を抱いたことがありました。
今ははっきりと自分が性同一性障害ではないとはっきり認識していますが、それでも100%女性として周囲から捉えられ、自分でもそう思って生きていくことには未だに違和感を覚えます。
言葉にするとすればどちらでもあり、どちらでもないというような気持ちです。
同じようなことを感じたことのある方。
この文章から何かおもったことのある方。
なにかコメントをいただければと思います。よろしくお願いします。
21歳の大学生です。
未診断でADHD?アスペルガー?と考えつつ日々過ごしています。
私は自分が発達障害があるのではないか思うようになるよりずっと前から自分の性別について違和感を抱いたことがありました。
今ははっきりと自分が性同一性障害ではないとはっきり認識していますが、それでも100%女性として周囲から捉えられ、自分でもそう思って生きていくことには未だに違和感を覚えます。
言葉にするとすればどちらでもあり、どちらでもないというような気持ちです。
同じようなことを感じたことのある方。
この文章から何かおもったことのある方。
なにかコメントをいただければと思います。よろしくお願いします。
この質問への回答
主さんが感じてる違和感とは別物かもしれませんが
若い頃は性的役割分担をされることや、女性として何かを求められることに強い違和感がありましたね。
今は女であり、女として扱われることにあまり違和感は感じませんが、おそらくは女の癖にとか、女なのだから!と強制される環境ではないからだと思います。
差別がほとんどない仕事、パートナーや友人を選んでいるので負担に感じません。
女だから家事をとか、男だから稼がねばとか、お母ちゃんだから○○をという概念から解放されたら、女とか時には弱者として区別されることにありがたみを感じるようになってきました。
また、パートナーとは男女とか父母ではなく、人として親同士としてお互いに補いあうと感じていますので、苦手なことやできないことは素直に頼ったり、逆に手伝ったりもします。
立ち居振舞いや化粧はある程度、女らしくする方がいいとは感じています。
男女関係なくみっともないのはあまり好まないので。
あとは、女性として容姿にコンプレックスがありました。そこからもかなり解放されて、色々楽です。
たまたま性別は女ですが、一人の人として生きてると感じます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
若い頃は性的役割分担をされることや、女性として何かを求められることに強い違和感がありましたね。
今は女であり、女として扱われることにあまり違和感は感じませんが、おそらくは女の癖にとか、女なのだから!と強制される環境ではないからだと思います。
差別がほとんどない仕事、パートナーや友人を選んでいるので負担に感じません。
女だから家事をとか、男だから稼がねばとか、お母ちゃんだから○○をという概念から解放されたら、女とか時には弱者として区別されることにありがたみを感じるようになってきました。
また、パートナーとは男女とか父母ではなく、人として親同士としてお互いに補いあうと感じていますので、苦手なことやできないことは素直に頼ったり、逆に手伝ったりもします。
立ち居振舞いや化粧はある程度、女らしくする方がいいとは感じています。
男女関係なくみっともないのはあまり好まないので。
あとは、女性として容姿にコンプレックスがありました。そこからもかなり解放されて、色々楽です。
たまたま性別は女ですが、一人の人として生きてると感じます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは。
児童発達支援事業所の管理責任者をしています。
この間相談に来た方のお子さんは、両性具備でしたが、染色体検査では男性ということで、
手術を受けて男性として育てているということでした。
以前勤務していた就労支援施設では、性同一性障害の方が何人かいました。
また、解離性障害の方もいて、その方は、場面によって女性になったり男性になったりしていました。
人間の性はとても不思議で奥深いものだと思います。
男性と女性の間には、様々な性の人がいるのではないでしょうか。
100%女性として生きていく必要はないと思います。
私自身男性ですが、60数年の人生を振り返ると、かなり女性的だった部分があるなと思い至ります。
そのままの自分がいいと思います。
男っぽい所と、女っぽい所を合わせて持つ、RAY.さん自身を、そのまま受け入れてあげて欲しいなと思います。
まだ20代ということで、悩み多き世代でしょうが、胸を張って生きていって下さるように期待しています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
児童発達支援事業所の管理責任者をしています。
この間相談に来た方のお子さんは、両性具備でしたが、染色体検査では男性ということで、
手術を受けて男性として育てているということでした。
以前勤務していた就労支援施設では、性同一性障害の方が何人かいました。
また、解離性障害の方もいて、その方は、場面によって女性になったり男性になったりしていました。
人間の性はとても不思議で奥深いものだと思います。
男性と女性の間には、様々な性の人がいるのではないでしょうか。
100%女性として生きていく必要はないと思います。
私自身男性ですが、60数年の人生を振り返ると、かなり女性的だった部分があるなと思い至ります。
そのままの自分がいいと思います。
男っぽい所と、女っぽい所を合わせて持つ、RAY.さん自身を、そのまま受け入れてあげて欲しいなと思います。
まだ20代ということで、悩み多き世代でしょうが、胸を張って生きていって下さるように期待しています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
自分も21歳の大学生です。聴覚障害を持っていますがWAISで差が大きいため発達障害の疑いもあります。また、Xジェンダー(不安定型)です。大学のセクマイサークルでも発達障害の疑いのある人が多いので発達障害とセクマイは関係してるのではないかと推測しております。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
【合理的配慮って案外身近なもの】
職場では、得意不得意に合わせて作業を(量や時間)分担したり、
整理整頓や見える化を徹底しています。
なぜ...
16
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で
回答
はじめましてこんばんわコミュ障です私もそうなんですよわかります
15
二人目について悩んでいます
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか?
上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21
20代女性です
回答
A発達障害で、抗うつ状態のひとと
B発達障害で、抗うつ状態ではないひとと
C発達障害ではない、抗うつ状態のひとと
D発達障害ではない、抗う...
4
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
30歳女性です社会人になってから仕事でつまずく事が多く自分で
回答
私もグレーです。
子供の育ちで気になり調べたのは…30代です。
グレーでしたが…二次障害でうつ病でしたので心療内科でしたが、医療の自立支援...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
正社員ならともかく、バイトでしょ?
「契約期間が残っているから、一身上の都合で、やめられない」
のではなく、
「契約期間が残っているから...
6
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
◆親の会◆
残念ですが、その親の会には入りません。
いつどこで姑さんの耳に入るかと思うと怖すぎる。
今書いたご主人の愚痴とかもウッカリ言え...
12
大学生の娘(ASD診断済)について
回答
例えばですが、絶対・全員などのワードが苦手なら、お互いのためにできるだけ使わないようにしては?
例えば
飲酒運転と知って車に同乗していて...
14
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています
回答
初めまして。
ご心配はわかりますが、コロナでの雇用の悪化は障害者だけでなく普通の方々もそれも世界中ですのでこればかりはおさまる事を願うしか...
8
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
タータンさん、こんにちは🐱
発達特性は、厳密には遺伝するという明確なデータは無いものの、子供に特性があったら、その兄弟や親、祖父母まで辿...
9
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
ロボコンさん
回答ありがとうございます!
そうですね。60回というのは、息子がそれだけ大変だったという気持ちの表現なのでしょうね。
う...
14
長文でごめんなさい
回答
今まで、頑張ってきたから、今が
あるんです。
今の、状態が、恵まれているのではなく、
本来、あるべき姿なんです。
どうぞ、思いっきり楽しん...
6
大学1年生の息子についての悩みです
回答
納得できなかったんでしょうね。
他に、理由は、ありますか?
反抗期が、今まで、なかったとか、
もしかしたら、お子さんなりの、親離れ
かもし...
10
親に振り回されてしまいます
回答
お返事ありがとうございます
いろいろ考えすぎて何も行動できない
動けなくなってしまう
何から始めたらいいか
わからない
ごめんね
こんな...
17
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
たびたびすみません。体育会系・・・さんのようにたぶん高IQの方(うちの子供もですが)は結局理解が進んだ今でも結局学校では授業にはついてくる...
13
長くなるので過去の質問をみてください
回答
あなたは今疲れています。
ヘトヘト。
だから、何のせいで行かないとか考えてはいけないですね。
色々頑張ったけど、エネルギー切れ。
それ...
12
最近質問ばかりすみません
回答
お返事ありがとうございます。読みました。
息子が発達障害なので、臨床心理士の方に見てもらう機会が多いですが、確かに資格があることによって...
38