質問詳細 Q&A - 園・学校関連

おはようございます

おはようございます。はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確かに言葉も増えてコミニケーションとれるようになってきたけれど、やっぱり同世代と比べると本当に幼くて、しゃべり方も何だか独特です。DQ90で今年6月に受けた診断ではお医者さん心理士の先生共に、普通級でいけるでしょうっと言われています。が、切り替えが下手で、口頭での指示が通りにくく、目から入った情報の方が処理しやすいという特性があります。小学校に入ったら口頭での指示が増えて来ると思うので、ついていけるか、独特のしゃべり方からかわれたりしないかとかすごく不安です。親族は自閉症という障害を知ってはいますが、イマイチ分かっていなくて、病気と同じ様な感覚で、いずれ治るみたいに思っているみたいです。ここのところ就学について悩みすぎて、特に夜になると辛くて辛くて、動悸がして、眠れずお薬に頼っています。それでも眠れず余計辛いです。おまけに主人が海外出張が決まり、明日から3ヶ月子供と二人きりです。不安で泣きそうです。うちはこうだったとか、ささいな事でもいいです教えて下さい
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

がぶりんさん
2017/10/11 12:38
本当にみなさんありがとうごさいました。何度も読み返しては涙しました。就学前診断はどうやら来月みたいです。一度学校に相談してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72689
退会済みさん
2017/10/07 10:38
がぶりんさん、はじめまして。

ささいなことでも、とのことですので、専門家ではありませんが、わが家の経験を。

二男(ADHD大学一年)、三男(グレー未診断高校三年)がおります。

話し方は独特ですよね。でも人を傷つけたりする言葉ですか?そうでなければ、もしからかわれたとしても、からかう相手が悪いですよね。まだ幼いうちは周りのお子さんも未熟ですから、そういうこともあるかもしれません。

二男は2才から丁寧語、敬語で話していました。からかわれることもありましたが、大学生の今は先輩方や教授を相手にキチンとした言葉で意見が言えるので、逆に「ウケ」がいいです。そう考えたとき、今、からかわれない為に周りに合わせるようにすることが全て正しいのか?と考えさせられるところですよね。

それから、口頭での指示が入りにくいとのこと。
その辺りは先生にお願いしておきました。
重要なことは連絡を下さった先生もみえました。あとから本人に確認してくださったりしてもらえたこともあります。
それから、信頼の出来るお母さんにだけお願いしておいて、大切な連絡のときは情報をもらって、子どもにはさりげなく後で聞いてみたり。

案外、他のお子さんも聞いていなかったり、プリント出さなかったりしてますよ。

高校でも、お子さんにプリント配布しました。見てください!ってメールがその都度来るくらいですから。

今は相談窓口がたくさんあるようですから、使えるものは使ってお母さんなりの子育てを模索しましょう。

3人の息子達の同級生を見てきた経験からすると、定型のお子さんだからといって皆がまっすぐ育っているかというとそうでもありません。
みんな悩みながら大きくなるんですね。

不安な気持ちとてもわかります。

眠れないとき、無理矢理でも寝ましょう。グダグタダラダラしまくってました(現在進行中(笑))

それでも、ご飯があれば子どもは大きくなりました。

ご飯を作り続けた私はエライ!( ̄^ ̄)エッヘン

私は無料のカウンセリングで大泣きしながら吐き出させてもらっていたのが助かりました。
探してみてください。

お体大切にね。
https://h-navi.jp/qa/questions/72689
退会済みさん
2017/10/07 11:12
おはようございます。

寒くなってきましたね。

6月にお医者さんに言われた
ということは、
今はまたかなり成長されてますよね。
お子さん💓
3月までにさらに成長する
はずです。

切り替え…下手なのではなく、
環境に慣れるまでに時間がかかる
だけです。不安から慎重に
行動しているだけです。

待ってあげたり見守り
するしかないかもです。
うちの小4、男子、支援級は
つい最近、切り替えで不安になる
事がない事に気づきました笑
だんだん薄まっていく
ような感じでした。

切り替えができた時は
おおげさに褒めてあげて
下さいね。
嫌がるなら、ヨシッ!
とか、さすがっ!とか💓

口頭の指示が通りにくく、
視覚優位…なるべく書いたもの、
カード等で指示していくと
ゆっくり口頭の指示も理解が
進むと思います。

独特のしゃべり方とゆうのは
?ですが、
ぎこちない感じでしょうか。
通常級もいろんなお子さんが
けっこういますよ笑

学校のコーディネーターさん
カウンセラーさん、
担任の先生、
等と相談しながら前へ進んで
みてはどうでしょうか。

ご親族はあなた様がゆっくりと
お子さんの様子を伝えていけば
だんだん理解していって
下さるのではないかと。
私も夫の実家に行く度に
少しづつ話して
皆様慣れてくれましたよ。

体調大丈夫ですか?
寒暖差に気をつけましょう!
お互いに💓
そのうち、元気が出たら、
お出かけして秋空を
散歩して楽しみましょう!
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/72689
日頃の育児、お疲れ様です。

参考になるか…わかりませんが。息子小6は6年になって自閉症スぺクトラムだとわかりました。
小さい時からおとなしい口数も少なかった・幼稚園の時も幼稚園内の友達は年中、年長合わせて3人。偏食もありました。同じ年の子供達と比べ幼いと感じてましたが、成長も性格も人それぞれ違うと思い気付いてあげれませんでした。なので小学校は全学年普通級に。

結論から申し上げると 上がる小学校が通級があるなら支援級と普通級、どちらにも席を置けるのが良いと思います。何故かと言えば低学年の内は発達障害があっても 特性が目立たないし、周りのお友達も本人も協力し合う事が出来るから普通級でも過ごせます。
高学年になってくると成長と供に特性が出て周りのお友達や本人も辛いかも知れません。なので支援級でと思います。
通級がない小学校なら、入学時は普通級にし様子を見て 普通級から支援級に行けるように 貴方の町の教育センターで手続きをした方がと思います。
同学年のお友達と同じ時間を過ごす事も必要だと私は思います。子供には可能性がありますから。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/72689
ここんさん
2017/10/08 15:02
もし普通級でいくと腹が決まってからの、小さなことなのですが、
先生とはよく打ち合わせをして、
いつもお手本になるしっかりさんのお隣に座らせてもらえるように、お願いしとくといいと思います。その子の真似をすればいいように。
そして、お世話好きの女の子がクラスには必ずいるはず。
低学年のうちは、それで何とかなっていかないかしら?

うちの娘は4年生ですが、
授業がついていけなくて、指示が入らないことが出てきました。
本人はみんなの前では人と違う配慮を嫌いまして、
少し視力が落ちてきたことを理由に、
くじ引きの席替えでも、前の方限定くじ引きに参加しています。
視力が理由なら、他にも何人かいるのです。
先生がそれとなくチェックしやすい席にいられてありがたいです。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/72689
jasmineさん
2017/10/08 17:31
こんにちは
うちの息子は今年小学校の通常級に入学しました。ASDで知的障害はありませんが、精神的に幼く、話し方も拙いし、目線とか、醸し出す雰囲気がなんとも独特です。
小学校入学は本当に心配でしたが、入学前から相談に行き、ベテランの先生を担任にしてくれました。
入学後もハイテンションで独特な様子ですが、先生もあるときは叱り、あるときはハイテンションな口調にツッコミを入れクラスの笑いを誘い、うまくやってくれています。
「もうこの子は、そういう子だと皆に認識して貰って、愛されるようにしましょう」とのことでした。
今のところは、先生の作戦がうまくいっており、息子は楽しく通っています。
指示の通りにくさも、席替えしても、息子の席は教壇の目の前の席固定で、フォローしてもらっています。息子は先生が大好きで構われる度に嬉しくて仕方がないようです。
低学年のうちは、先生の学級運営次第では上手くいくようです。
今から、学校と相談していくのが良いと思います。

私も小学校入居前は心配しすぎて、動悸がして、安定剤を飲んでいました。入学式も嬉しいよりも恐くて安定剤を飲んでから行きました。
でも入学後は息子なりに成長したし、楽になった部分も多いです。お互い頑張りましょう。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/72689
退会済みさん
2017/10/08 18:21
毎日お疲れさまです。
子供にとってどんな選択がいいのか、考え始めるとキリがないですよね。

学校の見学をさせてもらうのはいかがですか?
一人で考えているとどんどん辛くなりますし、学校の先生と話してみると案外、考えがまとまることがあるかもしれませんよ。
それに、普通級でもどのくらいまでサポートしてもらえるのか先生に聴いてみるのも良いのではないでしょうか?低学年のころは、アシスタント?支援員さん?がクラスに一人くらいつく所もありますよ。
また、就学前から支援級に入らないにしろ、ちょっと心配なところのある子なんです、少しのサポートが必要ですと伝えることもいいと思いますよ。
低学年のうちは、個性的でも以外と上手くいくと、思います。うちは、個性的な、話し方も独特な子でしたが 低学年の頃は、なんとかなりました(*Ü*)

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
支援級を大幅として少しだ時間だけ普通級によるというのはどうでしょうか私がいた小学校では支援級だけれども少しだけ普通級にいるという子がいたん...
20

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
こんばんは。まだ年少ですよね?答えを急がないで、今は情報を集める方が先だと思います。 うちの息子(小学2年)は、1年の冬に自閉スペクトラム...
15

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
春なすさま、おはようございます。コメントしていただきありがとうございます。 お子さんは普通級→支援級に転籍されたんですね。 うちもどこか...
16

いつもお世話になっております

前回質問させて頂いてから色々あり答えすら出来ない状態でご回答頂いた方々には大変申し訳ありませんでした。軽度自閉症と診断された息子がいます。...
回答
普通級においては,一切の支援を行わないが基本としての認識が望ましいと思われます。 もちろん,地域や校長先生,担任によっても個人的な教員職と...
17

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
続きです。 園の方針としては、放任ではなく、自発性重視のはずです。 ただ、普通にアプローチしてもやらないことについて、「キッチリやらせる...
11

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
質問拝見させて頂きました。 みち様はみち様らしく、無理に頑張り過ぎずで良いのではないのでしょうか。 相談は基本、専門医などのこれまで様々な...
5

こんにちは

うちには来年度小学校に入学する男児がおります。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断を受けました。症状としては、気が散りやすい、姿勢が崩れやす...
回答
支援から普通級に移行が無理ならば普通級から始めてみたほうがいいんじゃないかな? ムリならその時に考えれば・・・。 うちは普通級に入りました...
6

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。 同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
おはようございます そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
うちの子の経験で言うと、3才児検診で発達に引っかかり受けたk式では98、様子見と言われましたができる範囲で児童発達支援などを経て就学前にW...
8

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
初めてまして。 今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。 療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。 うちは、支援校には中学部から入...
11

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
ごめんなさい、他の方の回答やさんちゃんさんのレスもよく読まずに回答してしまってました。 今の幼稚園でもう少し頑張られるとのこと、応援して...
13

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
子どもと園の先生と見学に行きました。 こちらの地域は、園の担任を通して申し込まないと見学できません。 当日も先生が一緒でした。 子どもが...
8