締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
療育ってなんですか?私が母親としてダメなんで...
療育ってなんですか?
私が母親としてダメなんですか?
私が母親としてダメなんですか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
療育となんぞや?
療育園でも、そのテーマよくでていました(笑)
みんな、迷いながらです。
言葉だけでいうなら「治療」と「教育」あるいは「治療」と「保育」になるらしいです。
簡単に言うと、その子どもにあわせた、より丁寧な保育。だと、私は思います。
さゆりさんがだめなのではありません。発達障害の子育ては、スキーで例えるならライセンスもないのに、上級者コースに来させられた感じ?みんな試行錯誤です。ころんだり、ぶつかったり遭難しそうになりながら、スキーがうまくなっていったり、スキーは諦めて、わたしは歩いて山をおりるわ!と、したり、子どもへの愛情を持って、それぞれがそれぞれにあった方法をみつけていく過程です。通りがかりのプロスキーヤーに「助けてください。」と、いってもいいんです。
保育士や保健師などは、いろいろな子どもを見てきた分、こういう方法がありますよ。こうしたら、これができるようになった子がいますよ。という、提案ができるかもしれませんが、それでも、子ども一人ひとり違うので、日々試行錯誤しながら、子どもに接しています。
少しでも、その子の人生が輝いたものになるように、できることを増やして、安心できる環境を整えてあげたい。
子どもは、みんなの宝物です。一人で頑張らないで、保育士や医師、保健師いろいろな人を頼りにして、みんなで子どもを育てましょう。
保育士で発達障害の子持ち母でした。
療育園でも、そのテーマよくでていました(笑)
みんな、迷いながらです。
言葉だけでいうなら「治療」と「教育」あるいは「治療」と「保育」になるらしいです。
簡単に言うと、その子どもにあわせた、より丁寧な保育。だと、私は思います。
さゆりさんがだめなのではありません。発達障害の子育ては、スキーで例えるならライセンスもないのに、上級者コースに来させられた感じ?みんな試行錯誤です。ころんだり、ぶつかったり遭難しそうになりながら、スキーがうまくなっていったり、スキーは諦めて、わたしは歩いて山をおりるわ!と、したり、子どもへの愛情を持って、それぞれがそれぞれにあった方法をみつけていく過程です。通りがかりのプロスキーヤーに「助けてください。」と、いってもいいんです。
保育士や保健師などは、いろいろな子どもを見てきた分、こういう方法がありますよ。こうしたら、これができるようになった子がいますよ。という、提案ができるかもしれませんが、それでも、子ども一人ひとり違うので、日々試行錯誤しながら、子どもに接しています。
少しでも、その子の人生が輝いたものになるように、できることを増やして、安心できる環境を整えてあげたい。
子どもは、みんなの宝物です。一人で頑張らないで、保育士や医師、保健師いろいろな人を頼りにして、みんなで子どもを育てましょう。
保育士で発達障害の子持ち母でした。
療育に行くことと、母親としてダメかは、全く別問題だと思いますよ。
療育は、子供の特性に合った、普通の親なら知らないことを教えてくれて、親子をサポートしてくれるところ、ってイメージしています。
発達障害にネイティブによく対処できる親って、いないんじゃないかな。でないと、リタリコも療育も、存在しないはず(^^;
さゆりさんのことを知らないので、母親としてどうとか言えません。でも、どうぞ自分を責めないで欲しいです。
発達障害は、親のせいではないけど、今後、子供をどう伸ばせるか、っていうのは、親の力が大きいと思います。
今は自信喪失状態とプロフィールに書いてありましたが、どうか、そのうち前向きになって、お子さんと向き合ってほしいです。
発達障害は、不幸宣告ではないし、母親失格通知でもありません。お子さんが抱える、生きにくさ、に寄り添ってあげられるのは、一番は親だから、どうぞお子さんによりよいことをやってあげてください。
あと、たまに落ち込んでも、母親失格なんて思わなくて良いですよ!人間ですもん、落ち込みます。私もよく落ち込みます。でも、なんだかんだして立ち直ります。
あまりにも苦しい状態が続くなら、お母さんも心身ともに休めるように、休息を取るなり、愚痴るなり、美味しいものを食べるなり、気分転換してくださいね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
療育は、子供の特性に合った、普通の親なら知らないことを教えてくれて、親子をサポートしてくれるところ、ってイメージしています。
発達障害にネイティブによく対処できる親って、いないんじゃないかな。でないと、リタリコも療育も、存在しないはず(^^;
さゆりさんのことを知らないので、母親としてどうとか言えません。でも、どうぞ自分を責めないで欲しいです。
発達障害は、親のせいではないけど、今後、子供をどう伸ばせるか、っていうのは、親の力が大きいと思います。
今は自信喪失状態とプロフィールに書いてありましたが、どうか、そのうち前向きになって、お子さんと向き合ってほしいです。
発達障害は、不幸宣告ではないし、母親失格通知でもありません。お子さんが抱える、生きにくさ、に寄り添ってあげられるのは、一番は親だから、どうぞお子さんによりよいことをやってあげてください。
あと、たまに落ち込んでも、母親失格なんて思わなくて良いですよ!人間ですもん、落ち込みます。私もよく落ち込みます。でも、なんだかんだして立ち直ります。
あまりにも苦しい状態が続くなら、お母さんも心身ともに休めるように、休息を取るなり、愚痴るなり、美味しいものを食べるなり、気分転換してくださいね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まずさゆりさんがダメな訳ではないです。発達障害の子は、勉強や日常生活、社会性ルールを学ぶのに、コツがいるので療育で教えてもらうのと同時に親がやり方を教わって家で実践するためのものが療育でしょうか。療育は、始めるならなるべく早い方が良いと言われています。うちは、4歳から通い始めました。うちの子は自閉スペクトラムでLDもあります。LDは今のところ、薬や療育で改善する事は出来ませんが、その短所を補う勉強方法で出来るところを伸ばしてもらっている感じです。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
はじめまして。
家にも小学生で診断された小3の息子がいます。
ざっくりなご質問で、今までの経過がわからないので、的外れな回答でしたらすみません。
最近読んだブログで、脳の思考過程が定型発達のお子さんとは違うと書かれていて、納得しました。
例えるなら、日本語を話せない外国人です。
それを親や周りが理解しているかで全く対応が違うそうです。
療育は、例えると通訳出来る専門職に対応を教えてもらったり、お子さんがスキルを学ぶ場だと思います。
息子の場合、例えばよその家の冷蔵庫を勝手に開けたらダメという常識的な事も教えないとわからないままです(^-^;)
家では息子に、何でこんなことも出来ないの?とか何度教えても伝わらないとか思うことが多々あります。
こちらも、本を読んだり経験から学習し、息子に合う方法を見つけていくのですが、上手くいかない事もあります。
療育先ではたくさんの個性的なお子さんと関わっておられる専門職の方が、アドバイスしてくれますよ!
専門職の方は対応策の引き出しが多いです。
なので、療育は卒業ですとか、息子が拒否するまで通うつもりです。
母親としてダメとなぜ思ったのかわからないのですが…
ご主人やご両親など家族から言われるたのですか?
お子さんが発達障害と診断された事は、母親のせいではないです。
もしそういう思いから、苦しい日々で眠れないとか食欲がないのであれば、心療内科など頼る方が良いと思います。
子育ては体力が必要ですよね(^-^)
ひとりで抱え込まず、色々な方に頼って下さいね! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
家にも小学生で診断された小3の息子がいます。
ざっくりなご質問で、今までの経過がわからないので、的外れな回答でしたらすみません。
最近読んだブログで、脳の思考過程が定型発達のお子さんとは違うと書かれていて、納得しました。
例えるなら、日本語を話せない外国人です。
それを親や周りが理解しているかで全く対応が違うそうです。
療育は、例えると通訳出来る専門職に対応を教えてもらったり、お子さんがスキルを学ぶ場だと思います。
息子の場合、例えばよその家の冷蔵庫を勝手に開けたらダメという常識的な事も教えないとわからないままです(^-^;)
家では息子に、何でこんなことも出来ないの?とか何度教えても伝わらないとか思うことが多々あります。
こちらも、本を読んだり経験から学習し、息子に合う方法を見つけていくのですが、上手くいかない事もあります。
療育先ではたくさんの個性的なお子さんと関わっておられる専門職の方が、アドバイスしてくれますよ!
専門職の方は対応策の引き出しが多いです。
なので、療育は卒業ですとか、息子が拒否するまで通うつもりです。
母親としてダメとなぜ思ったのかわからないのですが…
ご主人やご両親など家族から言われるたのですか?
お子さんが発達障害と診断された事は、母親のせいではないです。
もしそういう思いから、苦しい日々で眠れないとか食欲がないのであれば、心療内科など頼る方が良いと思います。
子育ては体力が必要ですよね(^-^)
ひとりで抱え込まず、色々な方に頼って下さいね! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
療育ってなんでしょうね
親だけでは考えも経験も足りていません
本だけでは学べない子育て
子どももいろんな環境や状況に合わせ
成長していかないといけない
いろんな体験をする事で
成長する
視野が広がる
人に教わることもある
親はいつまでも一緒にいられませんし
親がいると甘えも出ます
家では出来ない体験だと思ってみたら?
辛いことがあるなら、吐きだしてください
ここでは、みんなが癒してくれると思いますよ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
親だけでは考えも経験も足りていません
本だけでは学べない子育て
子どももいろんな環境や状況に合わせ
成長していかないといけない
いろんな体験をする事で
成長する
視野が広がる
人に教わることもある
親はいつまでも一緒にいられませんし
親がいると甘えも出ます
家では出来ない体験だと思ってみたら?
辛いことがあるなら、吐きだしてください
ここでは、みんなが癒してくれると思いますよ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
フランシスさん
お返事ありがとうございます。
本人次第ですが、心の拠り所として継続できたらと中学生まで通える施設を選びました。
あと1回な...
16
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
ふう。さん🤗
やっぱり親の会ですよね…
地域の親の会はあるのですが、年齢も幅広く、「今はどうかわからないよ」と言われることが多いと聞きます...
12
初めまして
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です!
うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。
日に...
7
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
初めまして。
放課後等デイサービスに勤めている者です。
「療育の質」については、私も常に自問自答しています。
保護者様のご要望も、「専門...
13
軽度の知的障がいあります
回答
もしかして、、、軽度の知的障がいあるのは、会員82136244さんですか?
お子さんは小学3年生ということですが、小学校1年生の問題なら...
3
発達障害などについて勉強中です
回答
私は病院で診療放射線技師として仕事をしていました。
定年前に病院に提案をして障がい児通所施設の開設をして、多くのASDのお子様のご家族への...
9
来年就学の息子の放デイについて質問です
回答
お仕事されている方は、学童を利用しつつ、放課後デイ併用が多いみたいです。
うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間ある...
5
4月から小4になるADHDの娘のことです
回答
ADHDと高機能自閉症スペクトラムの診断がある小5長女がいます。
長女は幼児園児の頃は療育を必要としない子でしたが、小学校に入ってから特...
12
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
ちひろさんご回答ありがとうございます。
変化がわかるほど変わるのはすごいですね!
なるほど、鉄分は集中力や運動機能にも良い影響があるので...
6
こないだ療育手帳の更新で面談でした
回答
高校生の息子さんのことでしょうか。
バナナが本当にわからなかったのかどうか、いつもなら分かってたのか、分かってたけど、こんな下らない質問...
5
皆さま、はじめまして
回答
こんにちは😃
同じ発達障害の小学五年生の娘がいます。
衝動性は、無くすことは難しいですが、ある程度で妥協あるいは受け入れる必要があると思い...
4
いつもありがとうございます
回答
こんにちは!
うちの子はLDと診断を受けました。人によって苦手な箇所が違うそうなので、ご心配なら一度OTに診てもらうといいかもしれません。...
2
お世話になっております
回答
県の療育センターで、ST.OTなど受けてました。県立病気の隣で、特別支援学校も併設するような大きめのセンターでした。
医師との定期での診...
12
小学3年の息子が自閉症スペクトラムとADHDと今月11日に診
回答
みなさん、わかりやすい回答ありがとうございます。
前にまた一歩踏み出せそうです^_^
8
3年生の息子は、年長から療育に行っています
回答
個別の療育に通っています。SSTというより、ちょっとしたお勉強に近いです。
小学校からは少人数のデイサービスに通う予定です。SSTは遊びや...
9
小学生の療育はどこに行けば受けられますか?【千葉県船橋市】こ
回答
ohatomoさん
こんにちわ。
同じ市内に在住するものです。
小さい頃から、言葉を話すことが遅くて、2歳から市の療育期間に定期的に通って...
12
初めまして
回答
うちの子、運動能力は高めですが、他人から教わるのが恐ろしく下手なのでお教室系は全くダメですよ。
ボディーイメージを掴めていない子が多いの...
7
子供の一人、小6の女の子のことです
回答
どういう療育をしているのかはわかりませんが、居場所や受け入れ先というか、お子さんと先生がたと信頼関係が出来上がっているならば継続する意味は...
4
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
柊子さん
ありがとうございます。
うちの自治体は初回両親のみで面談→2回目は子供も同席し医師の診察、診断→その後、診断を踏まえて今後の計画...
10