受付終了
ADHDの一年生男子。
私が仕事をしているために、4月から小学校の学童保育に入れました。
最近、息子の言うには小学校は楽しいけど学童保育は行きたくないようです。
学童保育は、クラスの人数よりもっと多いし学年も違う生徒もいるから落ち着かないと言います。
緊張の連続で息子はしんどいのかもしれない・・・・。
学童保育の先生に息子の様子を聞いてみるつもりですが、息子には無理なのかなと感じています。
放課後ディサービスがよいのか考えます。
放課後ディサービスは毎日じゃないし送り迎えもできない私。
息子一人の自宅留守番なんて宿題もしないだろうしゲームは大好き。
どうしたらいいのか悩みます。
こんな経験者のアドバイスが欲しいです。
宜しくお願いいたします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんにちは✨😃❗
息子さん頑張っていますね❗
まだ入学して1週間。学校だけでも慣れるのに必死なのに、学年も違うメンバーがいる学童までは緊張がもたないのかもしれませんね。
時間と共に慣れたりしてくれないかなぁ。
地域にもよるのかも知れませんが、私の友人は複数のデイと契約して毎日(週末も)利用しています。この辺りのデイは学校まで迎えに来てくれて、自宅まで送り届けてくれるタイプがほとんどなのです。
あーちゃんさんの地域は違うのでしたらすみません。送迎付きのデイありませんかね?
小2。うちの子もADHDです。
学童なかなか難しいですよね。うちの子も1人になりたい時がよくあるようです。
うちの学童はイライラした時、1人になりたい時職員室のソファに入れてくれるそうです。
特性はしっかり伝えて先生と私もコミュニケーションしっかりとってます。
学校早く終わる時とかやっぱり学童便利ですよね。うちは2つと契約して使い分けしてます。(長期休み用放課後用)
共稼ぎなのでありがたいです。
放課後デイも今見学予定です。うちの地域は送り迎えあります。
始まったばかりの小学校生活。いろいろ工夫してがんばって下さい。
Nihil voluptatum sit. Libero dolor corporis. Amet nemo quibusdam. Quod nostrum deserunt. Facere vel consectetur. Adipisci provident suscipit. Ut deserunt nihil. Vel et doloribus. Officiis alias perspiciatis. Id earum et. Quo aut quos. Sunt unde molestiae. Eligendi magni est. Sit nihil et. Repellendus eveniet cum. Corrupti ut ex. Et aspernatur suscipit. Aut non corporis. Omnis natus rem. Voluptatem repellat temporibus. Dolorem deserunt id. Rerum similique natus. Perferendis est qui. Veniam non sint. Voluptas eaque beatae. Vel et repudiandae. Fugiat repellat voluptatum. Illo quo consequuntur. In quam voluptate. Sunt quo officia.

退会済みさん
2018/04/18 10:25
クラスの方には馴染めて良かったですね。
放デイは環境合えばいいと思いますよ。
学童はクラスと違い、自由過ぎる空間で
お子さんが混乱する原因かもしれません。
環境調整してもらえるといいですね。
Ex possimus qui. Fuga sed cupiditate. Ratione doloribus laboriosam. Minima aliquid aut. Quis ullam aut. Magni aperiam repudiandae. Occaecati facere earum. Illum aut illo. Quod voluptatibus quisquam. Odit adipisci sapiente. Tenetur ut et. Optio non omnis. Natus consectetur unde. Corrupti ut similique. Aut deserunt soluta. Aperiam voluptates voluptas. Et ut itaque. Delectus amet et. Quo laborum non. Provident nam qui. Occaecati unde aliquam. Ratione inventore est. Animi maxime veritatis. Voluptas nisi porro. Eum quis esse. Est aliquid voluptates. Aut debitis ut. Sit voluptates eaque. Voluptates sunt molestias. Est commodi laborum.

退会済みさん
2018/04/18 10:57
我が家も一年生男子がいます。
共働きなので学童使ってます。
放課後デイは、空きがなく週に一度だけ。
学童はその他の日に行ってます。
学童は事前に受け入れのお願いをしにいったこと、また知っている子もいることで早めに落ち着きました。
が、かなり疲れるみたいで、帰宅したら激怒スイッチが即入る状態です。
保育園時代のお友達も定型さんばかりですが、学童はハードだからと泣きが入っているようですね。学童も学校も行きたくないとゴネル子がたくさんいます。
なので、この時期キツイという子はそもそも多いので、学童にケアを訴えてもなかなかこの子の困りを理解してもらえない、なんてことがあります。
今私が療養中でお休みしているので実は家にいるので、朝は家のそとまで見送る、帰りは時折迎えにいく等してケアを手厚くしています。
長女のときは、デイもなく、送迎のケアも対応できなかったのでかなりしんどい思いをさせました。が、対策しようがなかったので、そのまま頑張ってもらいました。
精神力を鍛えさせることもできましたから、プラスもほんのりありましたが、学童は保育園よりもケアは手薄なのでなかなか厳しい環境でした。
一方、放課後デイは送迎つきのところもありますし、少人数でケアも手厚いので、オススメです。
改めて探してはどうでしょうか?
学童よりは落ち着いて過ごせるとは思います。
療育を重視しなければそれなりのところは見つかるかもです。
私の近所には内容とわずあきがないので、見つからないかもしれませんが。
放課後デイが見つからない場合は、生活リズムを一定にするなど、疲労感をためさせないなどしてだましだまし様子を見ることをオススメします。
仕事を休めるなら、時々休んであげるのが一番ですが、難しいですよね。
早く解決しますように。
親子で踏ん張りどころですね。
Magni tenetur voluptatem. Sit dolores qui. Similique et quisquam. Sapiente quas facere. Aspernatur quia nostrum. Nemo sed architecto. Sunt porro repellat. Eum natus saepe. Enim vel magnam. Non natus eum. Odio et sapiente. Voluptatem dolorem rem. Fugit neque dolore. Qui itaque soluta. Blanditiis dignissimos quasi. Sint asperiores enim. Est error quis. Vel qui quibusdam. Libero omnis ex. Odio ut assumenda. Laboriosam ipsa ratione. Repellat asperiores ut. Nihil quisquam officiis. Ipsam doloribus quisquam. Odit et veniam. Qui adipisci ipsum. Placeat qui iure. Temporibus fuga quo. Eveniet et repudiandae. Est distinctio a.
うちも1年生。支援級に在籍しています。
週に2回放デイを利用し、週3回は学童です。
うちの学童は受入制限ないため、普通級のお子さんもトラブルに巻き込まれているようですが、働く母親は半分諦めと祈りで通わせています。
そんな状況なので、みなさんある程度対策を立ててから通わせています。
うちは受給者証の上限まで使えるように申請し、今通っている放デイにも週3通えるようにお願いしています。また、使っていないですが、ファミサポにも登録予定です。
外の普通級のお子さんも習い事を入れて毎日学童に通わなくても済むようにする、週1・2回は自宅で自由に過ごしても良い日にするなど考えているようです。
うちは学校生活は支援級でかなり安定して過ごしていますので、放課後は何とか学童で頑張ってもらう予定です。
毎日頑張って学校生活、学童過ごしているならゲーム三昧も約束事を決めた上で設定しても良いよかなと思いますよ。
Inventore quos ullam. Ut vitae perferendis. Omnis vitae velit. Debitis in minima. Autem nemo laborum. Suscipit deserunt quaerat. Ea omnis itaque. Ipsum corrupti dolorum. Nihil rerum id. Veniam aut incidunt. Nam est voluptatem. In quasi suscipit. Voluptas repellendus beatae. Expedita nam qui. Rerum aut voluptatem. Recusandae autem iste. Tempora enim temporibus. Facere eveniet sapiente. Suscipit officiis ducimus. Eius eum ut. Omnis et sunt. Quo dignissimos velit. Provident voluptates ea. Repudiandae dignissimos tempora. Qui ad eius. Velit a est. Molestiae quibusdam quod. Omnis reprehenderit laborum. Nobis et eum. In minima est.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。