締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラムのフリーズについて私は自閉...
自閉症スペクトラムのフリーズについて
私は自閉症スペクトラムをもつ大学生です。キャパシティをオーバーしてしまうことに気づかずにコミュニケーションや活動を続けなければならず、最近離人症状や、頭痛、フラッシュバック、
ストレスの反動で奇行に走るなどが相次いでいます。
健常者に合わせる必要がある活動なのですが、合わせすぎてしまい最近ストレスで建設的な考え方ができなくなっております。
フリーズをしてしまうときや、メルトダウンしそうな時に気を落ちつかせるときどうしたらいいのでしょうか。当事者の方で知っている方がいたら、教えていただきたいです。
会話力は全くですが、活動が同じ同性の友達を失いたくなくて、同調してきました。
私は自閉症スペクトラムをもつ大学生です。キャパシティをオーバーしてしまうことに気づかずにコミュニケーションや活動を続けなければならず、最近離人症状や、頭痛、フラッシュバック、
ストレスの反動で奇行に走るなどが相次いでいます。
健常者に合わせる必要がある活動なのですが、合わせすぎてしまい最近ストレスで建設的な考え方ができなくなっております。
フリーズをしてしまうときや、メルトダウンしそうな時に気を落ちつかせるときどうしたらいいのでしょうか。当事者の方で知っている方がいたら、教えていただきたいです。
会話力は全くですが、活動が同じ同性の友達を失いたくなくて、同調してきました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ASD当事者です。
大きな音や急に話しかけられたり、想定外の事が起きた時にフリーズします。
頭の中が真っ白になる感じです。
一番いいのは、安全な場所に避難する事かとおもいます。
歩行中なら少し疲れたからと立ち止まって落ち着くまで動かない。
仕事中ならトイレに行きたいと、少しトイレに行って数分落ち着くまで待つ。
でも、避難できる事ばかりではないです。
避難できない場合は、ルーチィンワークをします。
会話中なら、うなづくだけは続ける。
歩行中なら、いつもの道を進むことだけは続ける。
ただ、フリーズしているのに無理やり行動しているので、会話が覚えれなかったり、歩いている時につまづいたりするので、かなり怖いし、後で困ることがあります。
そして、無理やり動いた後でも休憩は必要かと。
私個人の対策としては、フリーズ後はかなり疲労感があるので、暗い静かな部屋に籠ってしばらく休みます。その中で頭の中を整理して落ち着いてから活動を再開します。
五分でも寝たらすごく良くなることがあります。
また、対策としては有効なのはフリーズする状態に陥らないように自分の行動を制限、コントロールする事です。
30分喋ったらフリーズしたから、次からは25分喋ったら、少し休憩しよう。
トイレに行くや、意識的に喋らないようにするなど、、、、
友達に付き合って1日外出したら、翌日かなり疲労感が多いから、遊びに行く時は半日で切り上げるようにしよう。
などなど。
自分自身が大丈夫な行動範囲を探しておくことも大切と思っています。
個人的な意見でした。
大きな音や急に話しかけられたり、想定外の事が起きた時にフリーズします。
頭の中が真っ白になる感じです。
一番いいのは、安全な場所に避難する事かとおもいます。
歩行中なら少し疲れたからと立ち止まって落ち着くまで動かない。
仕事中ならトイレに行きたいと、少しトイレに行って数分落ち着くまで待つ。
でも、避難できる事ばかりではないです。
避難できない場合は、ルーチィンワークをします。
会話中なら、うなづくだけは続ける。
歩行中なら、いつもの道を進むことだけは続ける。
ただ、フリーズしているのに無理やり行動しているので、会話が覚えれなかったり、歩いている時につまづいたりするので、かなり怖いし、後で困ることがあります。
そして、無理やり動いた後でも休憩は必要かと。
私個人の対策としては、フリーズ後はかなり疲労感があるので、暗い静かな部屋に籠ってしばらく休みます。その中で頭の中を整理して落ち着いてから活動を再開します。
五分でも寝たらすごく良くなることがあります。
また、対策としては有効なのはフリーズする状態に陥らないように自分の行動を制限、コントロールする事です。
30分喋ったらフリーズしたから、次からは25分喋ったら、少し休憩しよう。
トイレに行くや、意識的に喋らないようにするなど、、、、
友達に付き合って1日外出したら、翌日かなり疲労感が多いから、遊びに行く時は半日で切り上げるようにしよう。
などなど。
自分自身が大丈夫な行動範囲を探しておくことも大切と思っています。
個人的な意見でした。
よいか悪いかは人によると思いますが、私にはアイデアはいくつかあります。
ただ、さすがに「自分は疲れやすい」という気付きがそれなりにないとうまくいきません。
更に自分ではものすごく慎重にやっているつもりでも、まだまだ足りてないだとか、下手くそだという事実にも傷つかずに向きあう心の強さというか、そこで自分に価値がない等と思うとか否定されたと感じるような弱さや卑屈さは力業でも捨てるφ(o・ω・o)ノ⌒@というのも必要だと感じています。
アイデアですが例えば
1つの事にエネルギーを注がないといけないときは、ほかのことは手を抜くようにしています。
どうしてもやりたいことや、やらねばとおもったり、やりたくなくても疲れがたまってきて冷静に判断できなくなると、切り替えてやめることや、ここまで!と線引きすることが下手くそになってしまいます。
かなり気を付けてもやり過ぎてしまいますから、とにかく頑張らないところを探します。
また、人より様々な事に気を付けてもいないとうまくいきませんし、勝手に頑張りすぎてしまいますから、できる範囲の2割以下で動くということも考えていますね。
私はメルトダウン派なのですが、正直、フリーズするタイプもメルトダウンタイプも自分がプッツンしてることにあまり気付きがないと思います。指摘されて、あ、ほんとだ。と思えるようになることが1つ。
これはイカンではなく、嫌だ!と思って分析が出来ないとうまくいきません。
知っていても、だって○○しなくちゃいけないんです。必要なんです。という理由でこだわりはなかなか捨てられませんが、一つずつ手放す事をしていかないと、どう調整しても、数年後とか十年後には破綻してしまいます。
続きます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ただ、さすがに「自分は疲れやすい」という気付きがそれなりにないとうまくいきません。
更に自分ではものすごく慎重にやっているつもりでも、まだまだ足りてないだとか、下手くそだという事実にも傷つかずに向きあう心の強さというか、そこで自分に価値がない等と思うとか否定されたと感じるような弱さや卑屈さは力業でも捨てるφ(o・ω・o)ノ⌒@というのも必要だと感じています。
アイデアですが例えば
1つの事にエネルギーを注がないといけないときは、ほかのことは手を抜くようにしています。
どうしてもやりたいことや、やらねばとおもったり、やりたくなくても疲れがたまってきて冷静に判断できなくなると、切り替えてやめることや、ここまで!と線引きすることが下手くそになってしまいます。
かなり気を付けてもやり過ぎてしまいますから、とにかく頑張らないところを探します。
また、人より様々な事に気を付けてもいないとうまくいきませんし、勝手に頑張りすぎてしまいますから、できる範囲の2割以下で動くということも考えていますね。
私はメルトダウン派なのですが、正直、フリーズするタイプもメルトダウンタイプも自分がプッツンしてることにあまり気付きがないと思います。指摘されて、あ、ほんとだ。と思えるようになることが1つ。
これはイカンではなく、嫌だ!と思って分析が出来ないとうまくいきません。
知っていても、だって○○しなくちゃいけないんです。必要なんです。という理由でこだわりはなかなか捨てられませんが、一つずつ手放す事をしていかないと、どう調整しても、数年後とか十年後には破綻してしまいます。
続きます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
続きです。
フリーズしてしまうということは、完全にアップアップで溺れています。
掴む藁すらなく、水の中に沈む途中なんですよね。
友達も、パートナーも私にとっては生きていく上で必要ですが、生きていくのに必要なのはまるごとわかってくれる人の方がいいと思っています。
好きな相手でも、疲れるのはよろしくないです。
合わせなければいけない相手←生きていればどうしても大半がそれに該当しますが、パーソナルな部分を共有していきたい大事な相手は、自分のことを受け止めてくれる人の方がいいですね。私も極力自然体でいたいです。まるごと自然体は無理ですけど(笑)
仲良くしていたいけれど合わせなければいけないと主さん自身が自滅傾向に向かってしまう相手が、主さんにとって本当に必要な人かどうかわからないと思いますがどうでしょう?
そこのこだわりを捨てられますか?
背伸びし過ぎてはいませんか?
頑張らないとうまくいかないのは事実だと思いますが、どこまで頑張るか?はまた別ものです。
今の頑張りかたは、全くうまくいってません。
言い方はきつくなりますが、身の丈にあってないと思います。
そこの自覚がないと、うまくいきません。
相手は受け止めてくれているかもしれませんが、合わさねばうまくいかないという自覚が強迫観念のようになっている現状からして、明らかにやり過ぎと思います。
お友達にあわせすぎなのでは?
それにどこまで主さんが気づいて、自分にケリがつけられるか?が重要と思います。
自分をきちんと知ることがカギになりますし、そこは一朝一夕ではなく数十年かけ、失敗しながら加減を獲得していくことのように思います。
客観的な指摘をいくら受け入れられるようになり、わかったとしても
加減をするのは結局自分です。
そこもものすごく下手なのです。
どこを削ったらいいか?もわかりませんしね。
失敗しながら、微調整続けるしかないと思います。
ここは一生の宿題と私は考えてます。
なお、きちんとありがとうとか、ごめんね。を伝えることができ、人のせいにしなければ、そこまで嫌われたりはしません。
変わってるなと思われても、適度には付き合えますけどね。
加減がわからない、やり過ぎを自覚できないうちはどうしてもうまくいかない。
そう思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
フリーズしてしまうということは、完全にアップアップで溺れています。
掴む藁すらなく、水の中に沈む途中なんですよね。
友達も、パートナーも私にとっては生きていく上で必要ですが、生きていくのに必要なのはまるごとわかってくれる人の方がいいと思っています。
好きな相手でも、疲れるのはよろしくないです。
合わせなければいけない相手←生きていればどうしても大半がそれに該当しますが、パーソナルな部分を共有していきたい大事な相手は、自分のことを受け止めてくれる人の方がいいですね。私も極力自然体でいたいです。まるごと自然体は無理ですけど(笑)
仲良くしていたいけれど合わせなければいけないと主さん自身が自滅傾向に向かってしまう相手が、主さんにとって本当に必要な人かどうかわからないと思いますがどうでしょう?
そこのこだわりを捨てられますか?
背伸びし過ぎてはいませんか?
頑張らないとうまくいかないのは事実だと思いますが、どこまで頑張るか?はまた別ものです。
今の頑張りかたは、全くうまくいってません。
言い方はきつくなりますが、身の丈にあってないと思います。
そこの自覚がないと、うまくいきません。
相手は受け止めてくれているかもしれませんが、合わさねばうまくいかないという自覚が強迫観念のようになっている現状からして、明らかにやり過ぎと思います。
お友達にあわせすぎなのでは?
それにどこまで主さんが気づいて、自分にケリがつけられるか?が重要と思います。
自分をきちんと知ることがカギになりますし、そこは一朝一夕ではなく数十年かけ、失敗しながら加減を獲得していくことのように思います。
客観的な指摘をいくら受け入れられるようになり、わかったとしても
加減をするのは結局自分です。
そこもものすごく下手なのです。
どこを削ったらいいか?もわかりませんしね。
失敗しながら、微調整続けるしかないと思います。
ここは一生の宿題と私は考えてます。
なお、きちんとありがとうとか、ごめんね。を伝えることができ、人のせいにしなければ、そこまで嫌われたりはしません。
変わってるなと思われても、適度には付き合えますけどね。
加減がわからない、やり過ぎを自覚できないうちはどうしてもうまくいかない。
そう思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHD,ASD当事者の大学生です
回答
とある精神科に通院してた時、
その病院には
若者向けの社会復帰のためのデイケアが併設されていて試しに見学してみたら
慣れている施設利用者...
3
大学での合理的配慮で、困っている事があります
回答
皆さまの総括みたいな形になりますが。
大学の対応は、全てが正しいとは言いませんが、まあ納得な部分もありますよ。
今後、卒業されて就労を考え...
34
発達障害の診断を受けている者です
回答
成人当事者です
会社にはクローズ就労?なのでしょうか
ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5
呟きがてら
回答
私は療育センターに勤務しています
明らかにアスペルガーさんが職場にいます。
時々、会話が噛み合わず、辛い時、困った時、共感や同意が欲し...
3
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★ごまっきゅさん
回答ありがとうございます。
基本インドアなので、予定がないときはひたすら2人でアニメ動画見たりSwitchやったりしてる...
15
発達障がいの大学生です
回答
まず、大学へと入学するさい、どのような合理的支援を頂けるかの話しは事前に聞いておりますか?
本来はそこからの問題であると言えます。
>大学...
13
大学生の娘がいます
回答
ハコハコさん
ありがとうございます。
感謝とリスペクト。何より大切なことですね。
そして、ハコハコさんが挙げてくださった特性3つ、娘に...
11
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
こんばんは
夜分にもうしわけありません。
頭の中で考えた文章をリアルタイムでパソコンに打ち込むのが私のやり方なのですが考えることとパソコン...
8
頑張ることに疲れました
回答
続きです。
今の若い発達障害の人はとても可哀想だと思うことがあります。
それは。得意を仕事に活かそう!
という考え方です。
得意だ...
10
親に障害を受け入れてもらうにはどうしたらいいでしょうか
回答
今現在、大学生ということは就職するときは成人しています。
親の許可はいらないですよね?
父親は置いといて、母親のほうは病院に行くときについ...
2
ADHDやASDの大学生として、大学に合理的配慮を求めるとす
回答
私は配慮を求めました中々難しく、実際にはされているている所は少ないです。
配慮内容としは、板書の写真を取らせてもらう。レポート提出遅らせて...
7
自己刺激行動についてです
回答
♡カピバラさん
ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。
チックは私もちょっと疑っていました。
でも、完全に無...
4
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
発達障害の人全てではありませんが、「叱るや注意」してくれる人に感謝できるようになるのは、難しいと思います。
また、「注意や叱る人」は自分に...
7
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡みみさんへ
ご自身の特性も踏まえて教えてくださり、ありがとうございます。私と同じだなって思うところが多くて、何度も頷きながら拝見しました...
21
【就労について】さっき質問をしたのに、編集ボタンと間違って削
回答
♡Kittyさん
励みになるご回答を、ありがとうございます。なるほど!学童勤務という、考えはありませんでした。できないこともあっても、遊び...
4
ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当
回答
♡春なすさんへ
ご回答ありがとうございます。文字が読めても、音符が読めない学習障害があると聞いて、自分を責めなくてよかったのだと思いました...
10
アスペルガーと軽度ADHDの女子大生です
回答
♡ふくろう3さん
ご回答ありがとうございます。
わたしは、自分を追い詰めるあまりに、辛くなってしまうのかもしれません。肩の力を抜けるように...
18
発達障害の直球発言はコミュニケーションを増やすと改善できます
回答
コミュニケーションが増えれば改善できるなら、世の中、コミュニケーションの上手い人しかいないはずですよね?
ソーシャルスキルトレーニング(S...
12
学習障害があります
回答
一番確実なのは他人にチェックしてもらうこと。
4