受付終了
ここに書くべきかわかりませんが、
最近聴覚過敏が酷くなりまし。テレビの音量も、周りから小さいといわれました。
もともとあった聴覚過敏が悪化していました。
眩しさを感じる度合いが増えています。部屋のLEDライトも眩しい。勉強のときとかも下を向いたりすると気持ち悪いし…
前からの目眩も地味にある。
この間はストラテラを飲んだら、目眩になり、吐き気もひどかった。ほかにも薬をいつのんだのか覚えてない。色々ごちゃごちゃごめんなさい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
質問拝見させて頂きました。
早めに、主治医へとご相談が無難ではと思います。
また、女性であればホルモンバランスの影響の可能性も場合によってはあり得ます。
一般的に眩しさにおきましては、自律神経の影響もありますし、まずは病院へと思いますよ。
これ以上、辛い状況にならないよう、少しでも改善できる対応をと考えましたら、まずは病院への受診が必須とは思います。
どうぞ無理なさらずに。
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てきました。
背景に心理面のストレスがかなりありましたので、病院の受診を早めて、お薬を出してもらいました。まだ1週間ですが、少しフィルターがかかるらしく、気持ちのゆとりは、少しずつ増えているようです。
刺激の苦痛って、日々、積み重なっていくものなんだと思いました。
あとは、なるべく自然に触れる。やや大きめの公園に行き、お散歩しています。
土の匂い、紅葉、せせらぎの音が癒されるみたいです。
結奏さん、もしできれば早めに病院に行かれるのがいいと思います。
少しでも和らぐといいですね。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。