質問詳細 Q&A - 園・学校関連

1年でどんどん情報が変わっていき収集がつかな...

退会済みさん

2019/02/15 20:49
8
1年でどんどん情報が変わっていき
収集がつかないのですが

※うちの自治体の話です。

まず
・支援学校高等部は手帳がないと入学できないと聞いていたのに

現在、手帳なし情緒の受け入れを始めた。高卒の資格も貰えるし、大学に進学も出来る。(らしい)

・どの普通高校も発達障害に合理的配慮をしないといけない決まりになった(しかしまだ教師は手探り状態)

地域差もあると思いますが
世間では中学校支援学級に行くと受験出来ないと言われていて
中高から情緒障害は行き場を失うと思っていましたが
うちの中学校は情緒支援学級では
テストも受けるし授業はほぼ交流。高校受験、普通高校に通う目的のための支援学級でした。

なんとなく中学校から通常級在籍していないと
受験合格出来ても通うのは難しいと考えていましたが
慌てて転籍しなくてもいいと安心しました。

他の地域の支援学級や支援学校高等部はどんな感じなんでしょうか?
いろいろ情報お待ちしています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/02/16 12:47
回答ありがとうございました。
地域差がこれだけ大きいのを
改めて分かり、住む場所で受けられる支援が違うのは納得いかないなと思いました。
大変参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126131
退会済みさん
2019/02/15 21:51
都道府県や政令市などにもよって微妙に違うと思います。

私の住むところは、情緒固定級がそもそも小中ともありません。情緒児向けの入所施設もありません。

ちなみに、情緒障害で知的に高く、他の地域なら間違いなく情緒固定級に行くだろう子は小学校入学から行き場ゼロです。
だましだまし、行くしかない。

二次障害になったら、学ぶ場が大真面目に全くありません。

ここ10年ぐらいで段階的に支援が増えていますから、また変わるかもしれません。
先の動きをある程度把握したければ、地域の子どもプラン(長期、短期)などをネットで検索して閲覧してみることかと。
予算要求の概要などでも動きは把握できますよ。市政なら市の広報紙などでなんとなく動きの把握が可能なときもあります。

これやっとけば大丈夫なんてことは、成立しないですね。経験上。一年でコロコロ変わるということはなく、計画では明示されていても、決定されるまでは話にのぼらないから、本決まりになり、または、なりかけとかで動きがオープンにされるまでは、動向がわからなかったというべきかと。

予算案が通らないと、計画どまりとか議題にあがって廃案とか無いわけではありませんしね。

少なくとも、この20年毎年というか長くても数年スパンで変わり続けてますね。
4~5年同じということは発達障害児施策についてはありません。
3年が最長かなと。

ちなみに、今の中学生以上が一番支援のハザマでわりをくってると思います。
25歳以上になると、そもそも発達障害という概念が一般的ではないですから除きますが。

今の大学生~中学生は、発達障害という概念の元で困っていたにもかかわらず、より支援が受けられていません。地域により支援が皆無→激変という時期を過ごしてきた世代でしょうか。

今なら確実に支援級という子どもが、通常級にゴロゴロいますしね。

それと比べても仕方ないですが、変化があるのは当たり前のことで、そのうち慣れてくると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/126131
退会済みさん
2019/02/15 22:19
ruidosoさん

>>小学校入学から行き場ゼロ …

地域によっては通級のみしかないとは聞いてはいましたが、こんなに地域差があるとはショックでした。

私の住んでる場所は田舎で不便な所だと思ってましたが、情緒障害児にとっては
とても住みやすい地域ということが改めて分かりました。

とても参考になりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Nulla sunt iusto. Perferendis atque repudiandae. Dignissimos officia minima. Eum aut molestiae. Corporis voluptates dicta. Eaque necessitatibus labore. Ea dolor nesciunt. Possimus voluptas quo. Aliquam sequi quia. Omnis sequi optio. Quibusdam corrupti esse. Sint fugit provident. Alias natus vitae. Voluptate quibusdam et. Qui sit est. Rem et consequatur. Et qui autem. Exercitationem et nihil. Optio earum voluptas. Aspernatur dolorem dicta. Doloribus nihil ex. Ad sed placeat. Tempora dolorem qui. Nam rerum consequatur. Ducimus omnis quaerat. Molestiae voluptatem voluptatem. Et in ut. Nostrum reprehenderit et. Atque ut aut. Doloremque et rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/126131
なのさん
2019/02/15 22:38
質問拝見させて頂きました。

他地域の状況との事ですが、合理的配慮におきまして法の改正に伴い、全国共通の元とはなります。
なお、支援学級におかれては、こちらの地域は小学校・中学校の多くにありますが、利用人数希望者により設置できるできないはあり、希望者が多ければクラスの上限についても年度毎に見直しがあります。
また、情緒や知的以外のクラスも状況に合わせ存在します。

しかしながら、支援学校高等部におきましては、高等学校の卒業資格はありません。
入学自体は手帳なしでも医師の診断などあれば入学も可能ではありますが、必ず審査を行われますよ。

なお、こちらの地域におかれては、定期的な教育関係や福祉関係における全体的見直しは計画的に行われれおります。これは法改正に伴い、法に準ずる形での見直しでもありますので、本来どちらの地域におかれても行わるべき行政の対応のはずだったかなと、、、
しかしながら、これらはあくまでも行政の管轄でありますので、日ごろ行政に関わりなければ、なかなか知る機会も少ないかなとは思われます。
地域によっては新聞などで、状況報告も行われていますし、今はホームページで会議報告をされている地域もありますね。
本当に地域様々ではありますが、年度毎に役所に確認もひとつの方法かなとは思います。 ...続きを読む
Temporibus rerum odit. Nesciunt natus rerum. Libero et molestiae. Laudantium itaque possimus. Asperiores sapiente qui. Ullam dicta dolores. Nulla molestiae consectetur. Suscipit modi omnis. Laboriosam et qui. Earum placeat repellendus. Repellat officiis earum. Non sunt aut. Accusamus delectus voluptatibus. Qui et nihil. Reiciendis dolor rerum. Odit quis voluptates. Ducimus deleniti dolores. Recusandae quaerat possimus. Illo repudiandae provident. Aut placeat temporibus. Maiores accusantium sapiente. Repellendus consequuntur exercitationem. Voluptas id eaque. Facere recusandae placeat. Ut sit nam. Molestiae itaque aliquid. Consequatur modi quae. Expedita natus qui. Fuga soluta facere. Rem non consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/126131
退会済みさん
2019/02/15 23:31
なのさん

支援学校高等部はレアケなのかもしれませんね。支援学級は小中にあって高校の合理的配慮は同じような感じなのですね!
役所に通うのも大切ですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。 ...続きを読む
Nulla sunt iusto. Perferendis atque repudiandae. Dignissimos officia minima. Eum aut molestiae. Corporis voluptates dicta. Eaque necessitatibus labore. Ea dolor nesciunt. Possimus voluptas quo. Aliquam sequi quia. Omnis sequi optio. Quibusdam corrupti esse. Sint fugit provident. Alias natus vitae. Voluptate quibusdam et. Qui sit est. Rem et consequatur. Et qui autem. Exercitationem et nihil. Optio earum voluptas. Aspernatur dolorem dicta. Doloribus nihil ex. Ad sed placeat. Tempora dolorem qui. Nam rerum consequatur. Ducimus omnis quaerat. Molestiae voluptatem voluptatem. Et in ut. Nostrum reprehenderit et. Atque ut aut. Doloremque et rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/126131
ナビコさん
2019/02/16 10:32
うちの地域も、中学校は情緒支援学級でも公立高校の進学に一切不利はないと聞いています。
今情緒クラスに6年生がいて、昨年も6年生がいたので、クラス担任が中学校の先生から聞いたそうです。
ネットでもそういう情報があるのは知っていました。
昨年、教育委員会に行った時、「支援クラスの子の方が、入試で高い得点をとっている。」と聞かされました。
支援といっても、情緒の方だと思います。
どの授業を交流で受けるかは、生徒と先生が相談するらしいです。
我が子は小学校で国語と算数を取り出しで支援クラスで受けていて、その他は普通学級で過ごしています。
算数は得意科目なので、普通級でも支援級でもどっちでもいいのですが、せっかく少人数でしてくれるというなら断る理由がないし、もう1人同じ学年で情緒の子がいるので、その子と合わせる必要もあると思っています。
国語はうちの子は苦手があるので、少人数で助かっています。
中学校では引き続き支援級で、国語と自立活動のみを受けれたらと思います。
その他は交流しておかないと、いざ高校に上がった時に困ると思います。


支援学校高等部は、うちの地域は、中等部と高等部は療育手帳が必須です。
調べたら、高卒資格はないみたいですが、大学入試試験を受ける資格はあるそうです。
障碍者といっても、身体障害、聴覚障害、視覚障害の方は、支援学校から大学という道も当然ありえるでしょうから。 ...続きを読む
Temporibus rerum odit. Nesciunt natus rerum. Libero et molestiae. Laudantium itaque possimus. Asperiores sapiente qui. Ullam dicta dolores. Nulla molestiae consectetur. Suscipit modi omnis. Laboriosam et qui. Earum placeat repellendus. Repellat officiis earum. Non sunt aut. Accusamus delectus voluptatibus. Qui et nihil. Reiciendis dolor rerum. Odit quis voluptates. Ducimus deleniti dolores. Recusandae quaerat possimus. Illo repudiandae provident. Aut placeat temporibus. Maiores accusantium sapiente. Repellendus consequuntur exercitationem. Voluptas id eaque. Facere recusandae placeat. Ut sit nam. Molestiae itaque aliquid. Consequatur modi quae. Expedita natus qui. Fuga soluta facere. Rem non consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/126131
ぬこさん。
国自体が、手探り状態ですよね。
支援級にいても、高校に行けるような、中学校は、まれです。
とても良い所ですね。
日本中の学校が、自分で選べる体制になるといいなと
心から、思います。 ...続きを読む
Molestiae voluptas quia. Nam voluptas vitae. Aliquam qui non. Itaque est aut. Earum maxime rerum. Odio consequatur quidem. Consequatur odit in. Quisquam qui corrupti. Magnam ut ut. Possimus modi consequatur. Et quam libero. Eveniet ullam sint. Aut rerum iusto. Dolores saepe dolorem. Voluptas nisi cumque. Id consequatur enim. Quod aut voluptatum. Mollitia voluptates consectetur. Ratione molestiae aliquam. Autem facilis reiciendis. Sint fugit quam. Distinctio aut similique. Voluptatem reiciendis quae. Aliquid doloribus modi. Ut aut vitae. Ratione aperiam et. Labore neque consequuntur. Quia facilis cupiditate. Quo veritatis consectetur. Voluptas sit ad.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お返事拝見しました。 お子さん自体は、算数は通常級で。と願っているものの 他の教科については言及してないみたいですよね。 癇癪の状況から...
16

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
こんにちは。はじめまして。 私もそうです。ぼっち寂しいなぁと思いますよ。正直。他のお母さん同士大きな声で盛り上がっているのを見ていると、孤...
23

子供達はデイに来ると、ほとんど毎日同じことをします

お絵かき好きな子は毎日お絵かき!トランポリン好きな子は毎日トランポリン。保護者の方も連絡帳を見て頂いてるとは思いますが子供がいつもと違うも...
回答
回答して頂きありがとうございます。 自分の質問の仕方で、不快にさせてしまっていたらすいません。 自分の思いのままに書いてしまいました。 ...
4

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
皆さんすぐにボイスレコーダーとおっしゃいますが、これが合法的な録音かどうか考慮したことはありますか? 学校の児童生徒が録音録画機器を学校...
15