締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初めての投書です
初めての投書です。
韓国に住む子供3人の母です。
今回、高校進学にあたり、授業に大分遅れをとっている長女の事で、担任の先生から、特別学級への話がありました。一度専門機関にて検査を受ける様にと言うことで、初めて検査をする事に。そこで、学習障害にあたると思うのですが、あまり細かい障害名はなく、障害児ですという説明を受けました。
長女が小学校に入学する1年前に、韓国に。言葉も風習もわからず、始めた幼稚園。私自身も、言葉に風習に慣れずに、長女が小学校へ入学。
連絡事項は、子供達が書いてくる連絡帳にという事を知らず。。準備物、宿題。。
どれくらいか経って、連絡帳の必要性をしりました。
小さく、色黒で、服装や身なりに気を使わない、話をしない、勉強できない。。。イジメの対象となっていました。
知り合いになったママさんに、聞いて、実際のイジメにあってる事を知りました。
それから、身体を守るために、
どんな事があっても、泣かないものだから、エスカレートしているのかもしれないから、大声出すか、泣くようにと提案。怪我は、減りました。
しかし、学校での呼び出しは、毎年のように続き、回りのママ達には、アレコレした方がいいというのを耳にし、娘も、私も笑う事が減り、怒鳴ってばかり。
ようやく、自分自身何してるのだろう?と
家庭の事情で娘の中学に入学前に、同居に。
引越しで、学校も変わりました。
学校は、変わっても。。。
中学に入学。小学校よりもいい。という事でしたが、
男の子達との喧嘩など。。。
学校でも、どうしていいかと連絡が。
中3になり、担任の先生の生徒への思いが強く。生徒達も影響されているようで、高学年の頃から食べなかった給食を食べるようになり、お友達との時間も笑う事もあり、学校生活も話するように。
先生や、友達の影響力は、とても大きいのだと実感。
今まで、家族との時間はもちろん、同じ境遇の子達とも会ったり、出来る事、考えられる事は、やってみた。
言語治療、美術治療、相談センターなども、やってみた。
その中で、答えを先にお母さんが与えてませんか?と言われた事が一番ハッとさせられた。私は、自分の求める答えがあって、質問してのかもしれない。
言語治療では、考える事が出来ないのではく、答えるのに時間がかかるだけ。という事を言われ、急いで答えさせるのは難しい事を知れた。
今回の、検査で、ホッとした事も事実。心が痛かったのも事実。子供達に伝えるかどうか?迷っていた時、娘と喧嘩。
どういう言葉を選ぶべきなのか?と悩み、答えが出なかったので、そのままに。
何を、どうしたらいいのか?まずは、娘の状態を知る事とpcの前に座り、検索中に、ふぁみえーるに出会った。
うちだけじゃない。という気持ちと、話が出来る場がある事。いろんな活動がある事。いろんな気持ちで、娘との喧嘩もすっかり忘れてしまって。。
次の日、娘の方は、対戦モードのまま。。。家族皆揃っている中。ドカン。
良いキッカケなのかもと、学習障害について話をした。
その後、長女と話をした。病気を認定してもらって生活をするか?自分の事を認めて、努力して他の人と一緒にやっていくのか?
自分でやってみたいと。
うちの子は、少し遅いだけ。自分に言い聞かせていたのかもしれません。
同じ人は居ないのだから、変わっていていいと思っていたはずなのに。
ようやく、私の中で、コダワリのようなものが一つ手放せたように思います。
読んでくださった方、関係ある全ての方、
感謝の気持ちを込めて、ありがとうございます。
韓国に住む子供3人の母です。
今回、高校進学にあたり、授業に大分遅れをとっている長女の事で、担任の先生から、特別学級への話がありました。一度専門機関にて検査を受ける様にと言うことで、初めて検査をする事に。そこで、学習障害にあたると思うのですが、あまり細かい障害名はなく、障害児ですという説明を受けました。
長女が小学校に入学する1年前に、韓国に。言葉も風習もわからず、始めた幼稚園。私自身も、言葉に風習に慣れずに、長女が小学校へ入学。
連絡事項は、子供達が書いてくる連絡帳にという事を知らず。。準備物、宿題。。
どれくらいか経って、連絡帳の必要性をしりました。
小さく、色黒で、服装や身なりに気を使わない、話をしない、勉強できない。。。イジメの対象となっていました。
知り合いになったママさんに、聞いて、実際のイジメにあってる事を知りました。
それから、身体を守るために、
どんな事があっても、泣かないものだから、エスカレートしているのかもしれないから、大声出すか、泣くようにと提案。怪我は、減りました。
しかし、学校での呼び出しは、毎年のように続き、回りのママ達には、アレコレした方がいいというのを耳にし、娘も、私も笑う事が減り、怒鳴ってばかり。
ようやく、自分自身何してるのだろう?と
家庭の事情で娘の中学に入学前に、同居に。
引越しで、学校も変わりました。
学校は、変わっても。。。
中学に入学。小学校よりもいい。という事でしたが、
男の子達との喧嘩など。。。
学校でも、どうしていいかと連絡が。
中3になり、担任の先生の生徒への思いが強く。生徒達も影響されているようで、高学年の頃から食べなかった給食を食べるようになり、お友達との時間も笑う事もあり、学校生活も話するように。
先生や、友達の影響力は、とても大きいのだと実感。
今まで、家族との時間はもちろん、同じ境遇の子達とも会ったり、出来る事、考えられる事は、やってみた。
言語治療、美術治療、相談センターなども、やってみた。
その中で、答えを先にお母さんが与えてませんか?と言われた事が一番ハッとさせられた。私は、自分の求める答えがあって、質問してのかもしれない。
言語治療では、考える事が出来ないのではく、答えるのに時間がかかるだけ。という事を言われ、急いで答えさせるのは難しい事を知れた。
今回の、検査で、ホッとした事も事実。心が痛かったのも事実。子供達に伝えるかどうか?迷っていた時、娘と喧嘩。
どういう言葉を選ぶべきなのか?と悩み、答えが出なかったので、そのままに。
何を、どうしたらいいのか?まずは、娘の状態を知る事とpcの前に座り、検索中に、ふぁみえーるに出会った。
うちだけじゃない。という気持ちと、話が出来る場がある事。いろんな活動がある事。いろんな気持ちで、娘との喧嘩もすっかり忘れてしまって。。
次の日、娘の方は、対戦モードのまま。。。家族皆揃っている中。ドカン。
良いキッカケなのかもと、学習障害について話をした。
その後、長女と話をした。病気を認定してもらって生活をするか?自分の事を認めて、努力して他の人と一緒にやっていくのか?
自分でやってみたいと。
うちの子は、少し遅いだけ。自分に言い聞かせていたのかもしれません。
同じ人は居ないのだから、変わっていていいと思っていたはずなのに。
ようやく、私の中で、コダワリのようなものが一つ手放せたように思います。
読んでくださった方、関係ある全ての方、
感謝の気持ちを込めて、ありがとうございます。
この質問への回答
よく頑張ってこられましたね。
今は娘さんが良い方向に向かっていられるようで、心が軽くなられたと思います。良かったですね。
この年齢ですと、成長とともに良くなる部分と、お友達関係が繊細になり悩みが増えることがあるので、環境は大事ですよね。
言語療法のお話、私も日々実感しています。
おそらく韓国でも同様だと思いますが、話のスピードが速く会話がせわしいのが常でしょう。
その為に誤解を受けたり、本心を表現できないことも多いと思います。
娘さんがご自分で切り開いていくのをサポートしていきたいですね。
うちは今、普通高校2年です。
息子の高校選択にこのサイトで相談したのがきっかけでしたが、早いもので今は高校卒業後の進路について思案中です。
一般社会で自分の障害がどのくらい難儀するか、本人は想像できません。
穴の開いた小舟で外海に漕ぎ出すようで、私は心配です。
これからは周りの助けを得る方法を身に着けてほしいと願っています。
レイアさんの投稿を読んで、励まされました。
これからも笑顔がいっぱいになるよう見守って行きたいですね。
今は娘さんが良い方向に向かっていられるようで、心が軽くなられたと思います。良かったですね。
この年齢ですと、成長とともに良くなる部分と、お友達関係が繊細になり悩みが増えることがあるので、環境は大事ですよね。
言語療法のお話、私も日々実感しています。
おそらく韓国でも同様だと思いますが、話のスピードが速く会話がせわしいのが常でしょう。
その為に誤解を受けたり、本心を表現できないことも多いと思います。
娘さんがご自分で切り開いていくのをサポートしていきたいですね。
うちは今、普通高校2年です。
息子の高校選択にこのサイトで相談したのがきっかけでしたが、早いもので今は高校卒業後の進路について思案中です。
一般社会で自分の障害がどのくらい難儀するか、本人は想像できません。
穴の開いた小舟で外海に漕ぎ出すようで、私は心配です。
これからは周りの助けを得る方法を身に着けてほしいと願っています。
レイアさんの投稿を読んで、励まされました。
これからも笑顔がいっぱいになるよう見守って行きたいですね。
ぽかりさん。ありがとうございます。
いろんな葛藤がありました。これでいいのか?
良い方に向かって、また新たな問題の繰り返し。
その中で、いろんな出会いがあり、学びがあり、発見があり。
自分自身でも、驚きます。
いつの間に、こんなに、図太くなったのだろう?と。
しかし、今回、診断ではっきり言われた事は、動揺しました。
障害児とからかわれた、自分は、違うと憤慨していた事があり、どう話すか考えていたのですが、以外にも簡単に、受け入れてくれました。
まだ、どこまで理解出来ているのか?お互いにわかりませんが。
高校生に息子さんがいらして、同じ頃に、このサイトという事で、なんだか不思議な気持ちです。こんなご縁もいただけるなんて、嬉しいです。
違った視線で、自分自身も考える事できました。
...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
いろんな葛藤がありました。これでいいのか?
良い方に向かって、また新たな問題の繰り返し。
その中で、いろんな出会いがあり、学びがあり、発見があり。
自分自身でも、驚きます。
いつの間に、こんなに、図太くなったのだろう?と。
しかし、今回、診断ではっきり言われた事は、動揺しました。
障害児とからかわれた、自分は、違うと憤慨していた事があり、どう話すか考えていたのですが、以外にも簡単に、受け入れてくれました。
まだ、どこまで理解出来ているのか?お互いにわかりませんが。
高校生に息子さんがいらして、同じ頃に、このサイトという事で、なんだか不思議な気持ちです。こんなご縁もいただけるなんて、嬉しいです。
違った視線で、自分自身も考える事できました。
...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
ムーキーさん。
うちは、長女の事で悩んでいる中で、いろんな方と出会って、刺激を受けてました。友達とは違うから。。と言い出した時は、多文化の子供達と出会う場へ出掛けてました。子供達に自信を持ってもらうためにと、ママの母国語で話す絵本の読み聞かせの場を作り(お友達とです)参加しました。
バイリンガルでがんばってるお友達は、同じようにがんばってるお友達とグループレッスンをしています。ママ達が交互で先生になっているようでした。
似たくらいの年齢のお友達というのは、とても影響が強いようです。
私が参加していた読み聞かせでも、年齢が近い子が多いと、その学年は、刺激しあっていました。
ムーキーさんの、息子さんに向き合っている姿、素敵なママだと感じます。子供を育てる時間は、今だけ。是非素敵な子育て時間を過ごされてください。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
うちは、長女の事で悩んでいる中で、いろんな方と出会って、刺激を受けてました。友達とは違うから。。と言い出した時は、多文化の子供達と出会う場へ出掛けてました。子供達に自信を持ってもらうためにと、ママの母国語で話す絵本の読み聞かせの場を作り(お友達とです)参加しました。
バイリンガルでがんばってるお友達は、同じようにがんばってるお友達とグループレッスンをしています。ママ達が交互で先生になっているようでした。
似たくらいの年齢のお友達というのは、とても影響が強いようです。
私が参加していた読み聞かせでも、年齢が近い子が多いと、その学年は、刺激しあっていました。
ムーキーさんの、息子さんに向き合っている姿、素敵なママだと感じます。子供を育てる時間は、今だけ。是非素敵な子育て時間を過ごされてください。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
ムーキーさん。ありがとうございます。
バイリンガルで育ててるお友達の家庭を見ると、親も、しっかりと子供と関わっていて、親子での努力と時間があったのを感じます。バイリンガル教育を続けるのは、想像以上に難しいだけに、尊敬します。
以前、多文化関係の講演で、ある先生が、親の母国語で子供と会話する事を勧められてました。理由は、子供が成長して深い話をする時に伝える事が出来るようにという話でした。
うちは、どちらも中途半端になってしまいましたが、
うちの長女は、私が韓国語が下手である事で、言葉を通訳するのは、とてもセンスがあるようです。いつも、わかりやすく伝えてくれます。
いろんな事があったお陰で、いろんな方に、子育てに関わっていただきました。
大変でもありましたが、自分だけでがんばらなくても、子供達が必要な事は、子供達が連れてくる事を知れました。
今回、ふぁみえーるとの出会いで、同じクラスの障害があると聞いていたお友達のママにも、声をかける事が出来ました。
ムーキーさんのコメントを読ませて頂きながら、娘との時間を振り返る事ができました。
娘の良さもまた一つ確認できました。
...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
バイリンガルで育ててるお友達の家庭を見ると、親も、しっかりと子供と関わっていて、親子での努力と時間があったのを感じます。バイリンガル教育を続けるのは、想像以上に難しいだけに、尊敬します。
以前、多文化関係の講演で、ある先生が、親の母国語で子供と会話する事を勧められてました。理由は、子供が成長して深い話をする時に伝える事が出来るようにという話でした。
うちは、どちらも中途半端になってしまいましたが、
うちの長女は、私が韓国語が下手である事で、言葉を通訳するのは、とてもセンスがあるようです。いつも、わかりやすく伝えてくれます。
いろんな事があったお陰で、いろんな方に、子育てに関わっていただきました。
大変でもありましたが、自分だけでがんばらなくても、子供達が必要な事は、子供達が連れてくる事を知れました。
今回、ふぁみえーるとの出会いで、同じクラスの障害があると聞いていたお友達のママにも、声をかける事が出来ました。
ムーキーさんのコメントを読ませて頂きながら、娘との時間を振り返る事ができました。
娘の良さもまた一つ確認できました。
...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
レイアさん、娘さんに通訳のセンスがあるなんて素晴らしいです!私も子育ては母語でする方が良いと本で読んだことがあります。うちは学校は日本語なので家庭では英語を使うという方針でしたが、息子のチックでバイリンガル環境がストレスになっているのではと心配になり、私は息子と二人の時は日本語を話すようにしています。なので私も中途半端です。将来両親と何でも話せるように、今後も子どもの負担にならないようにバイリンガルで子育てしていくつもりです。レイアさんからも是非アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします(^^)
...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
レイアさん、初めまして。ことばや習慣の違う韓国での子育ては、想像を絶するくらい大変なのでしょうね。あと韓国は教育に対する親の力の入れようが半端ないと聞きます。価値観や教育システムに順応するのにもご苦労が多かったのでは?!そんな環境で娘さんの抱えた問題に対応されてきたレイアさんは凄いです。
私の夫は英語を母語とする外国人で、家庭では子どもたち(6歳と4歳)も英語を使っています。でも6歳の息子にとってはバイリンガル環境が負担になった時期もありました。まず、4歳の時、音声チックが酷くなり不随意の叫び声が出るようになり、これをきっかけに臨床心理士からカウンセリングを受けるとともに、保育園の先生も息子をよく観察してくれるようになりました。先生の話から、日本語でのコミュニケーションに不自由はないが、自分から会話を始めるのが苦手なことや、息子にとっては意味のあるストーリー展開で話をしていても、日本語自体を勘違いしていたため、意味不明な話をしていると誤解されたりすることが多いとわかりました。子どもにならよくある事ですが、あまりにも頻繁だと友達からの評価も下がりますし、息子も苛立ってしまいます。バイリンガル環境に起因するコミュニケーション下手なのか、発達障害なのかを知りたくて(他に気になることもありましたし)、発達検査、知能検査を受けました。結果、やはり言語面の遅れはありました。検査の様子を見ながら、英語なら分かるのにと思った問題もありましたので、日本語力不足も原因のひとつだったと思います。
自分の話が長くなりましたが、娘さんの韓国語能力不足も、初期の成績不振の原因だと思いますし、喧嘩も意思疎通に難儀してのイライラの表れだったかもしれませんね。あと小学校低学年だとお母さんをかなり頼りにしているのに、お母さんも不慣れな生活で苦労されていて、娘さんも情緒不安定になっていたのかもしれません。レイアさんを責めている訳ではないです!うちも息子の入院で私が不在中、娘は保育園に関する情報を持ち合わせてない外国人の父親に不満を激しくぶつけたり、忘れ物をして保育園で大泣きしたり、情緒不安定になっていたそうです。娘さんは現在先生や友達に恵まれ、情緒は安定しているようですし、レイアさんも今気持ちが落ち着かれているようなので、良い状態で再スタートできると思います。
このサイトの会員さんは、みなさん本当に勉強熱心で経験豊かです。色んなケースに対するコツや対処法なども教えていただけます。何でもここで質問したり聞いてもらって、ストレスを軽減して楽しく子育てしていきましょう^_−☆長文ですみません!応援してます。 ...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
私の夫は英語を母語とする外国人で、家庭では子どもたち(6歳と4歳)も英語を使っています。でも6歳の息子にとってはバイリンガル環境が負担になった時期もありました。まず、4歳の時、音声チックが酷くなり不随意の叫び声が出るようになり、これをきっかけに臨床心理士からカウンセリングを受けるとともに、保育園の先生も息子をよく観察してくれるようになりました。先生の話から、日本語でのコミュニケーションに不自由はないが、自分から会話を始めるのが苦手なことや、息子にとっては意味のあるストーリー展開で話をしていても、日本語自体を勘違いしていたため、意味不明な話をしていると誤解されたりすることが多いとわかりました。子どもにならよくある事ですが、あまりにも頻繁だと友達からの評価も下がりますし、息子も苛立ってしまいます。バイリンガル環境に起因するコミュニケーション下手なのか、発達障害なのかを知りたくて(他に気になることもありましたし)、発達検査、知能検査を受けました。結果、やはり言語面の遅れはありました。検査の様子を見ながら、英語なら分かるのにと思った問題もありましたので、日本語力不足も原因のひとつだったと思います。
自分の話が長くなりましたが、娘さんの韓国語能力不足も、初期の成績不振の原因だと思いますし、喧嘩も意思疎通に難儀してのイライラの表れだったかもしれませんね。あと小学校低学年だとお母さんをかなり頼りにしているのに、お母さんも不慣れな生活で苦労されていて、娘さんも情緒不安定になっていたのかもしれません。レイアさんを責めている訳ではないです!うちも息子の入院で私が不在中、娘は保育園に関する情報を持ち合わせてない外国人の父親に不満を激しくぶつけたり、忘れ物をして保育園で大泣きしたり、情緒不安定になっていたそうです。娘さんは現在先生や友達に恵まれ、情緒は安定しているようですし、レイアさんも今気持ちが落ち着かれているようなので、良い状態で再スタートできると思います。
このサイトの会員さんは、みなさん本当に勉強熱心で経験豊かです。色んなケースに対するコツや対処法なども教えていただけます。何でもここで質問したり聞いてもらって、ストレスを軽減して楽しく子育てしていきましょう^_−☆長文ですみません!応援してます。 ...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校3年生の子供のことです
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
・読書感想文の書き方
https://withnews.jp/article/f0210801...
8
特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
kikiさんこんにちは
ようやく本格的に学校生活が始まりましたね。お子さんは楽しく通えていますか?
さてご質問のこと
いくつか考えな...
9
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11
皆さん、こんばんは
回答
最初に塾の件ですが、うちは通信教育をしています。
平日は部活があり休日は習い事があるので、息子と話し合って決めました。
毎月のテキストのほ...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
支援級や通級についてはまず、就学相談してみてはどうでしょうか。
専門家がみてくれますし。
相談しながら、今後について話し合いができます。
...
29
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
<続きです>
エスカレート式でも中退する人もいると言うことを、娘とも話しました。正直、そうなったら、それでもいいと思いました。そのときに、...
26
こんにちは
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、
まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。
法的な関連もあり,現在高校受験において...
14
はじめまして
回答
サービーさんのお子さんと大変よく似ています。
ゲームは脳に良い、ノートはとる意味がない、宿題も無駄等、注意してもこちらの発想にはない切り返...
10
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
大学、不安ですよね。
DIITJAPANははじめて聴きました。
たしかに大学まで行かれた方は海外の大学以外だとあまり聞かないですね。
是非...
13
初めて投稿させていただきます
回答
星のかけらさん
コメントありがとうございます。
明石さんのお話ありがとうございました。少し希望が持てました✨
これから先何があっても負けな...
18
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。はじめまして。
とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。
まずは、お母さんが...
10
12才
回答
るりいろ様。早速のレス、有難うございました。やっぱり毎日が苦労の連続ですね。。。今日、爆発した私の代わりに主人が学校カウンセラーの先生に相...
5
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
息子も低学年に診断を受け、学童より放課後デイの方が手厚く、コミュニケーションも丁寧にしてもらえていたと感じています...
27
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。
現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。
オフィスで使用する机には、120センチ...
7
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
補足です。
高校には、入学の際に、グレーゾーンであること、通院歴や療育歴、特性、苦手なところや得意なところ、可能であればサポートをお願いし...
11
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
指摘されて1年未満ということで、親御さんのお気持ちも揺れていることとお察しします。
お子さんのIQだと単純計算で4歳台の精神発達というこ...
18
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
こんにちは。
子どもが同級生です。
中学からどういう生活になるか、見通しがつかず、本人より親が不安になる時期ですよね。とてもよくわかります...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
余談。
私の子は本人が塾に行くと決めなかったですし、目標が曖昧でこりゃあかんという状態でしたので塾は行かせませんでしたが、さすがに模試を受...
12
中2の長男の事です
回答
ご投稿と皆さんのお返事と、返信も拝見しました。
お子さん、明らかに二次障害を発症されている状態ですよね。
先ずは精神科に行かれて、ご相...
10