質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています

2020/10/07 00:30
9
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています。なかなか勉強ペースが難しい状態にあります。一度発達・知的の検査を受けてもらいたいのですが…学生の私が検査を進めるとやはり保護者の方は嫌悪感をもったり、軽くながすのでしょうか?
もし発達障害や知的障がいがわかればその子のペースにあわせる理由ができますが、現時点ではテストのための詰め込みなどがあり、本人もしんどいと思います。
もし、障がいがあるならその子の今後についての勉強ペースややり方を再度考えられると思うのですが…
何もなければ、そのまま頑張ってもらうしかないのですが…
何が原因でなのかを知りたいと考えています。
本人のやる気なのか、何か別の障がいがあり難しいのか。
私はその生徒の保護者に対してどのように対応するべきなのでしょうか?
黙っておくべき、伝えるべき…
色々な視点からの回答よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

結奏さん
2020/10/07 09:22
様々なご意見ありがとうございました。
とりあえず検査の件は伝えず、私の出来る範囲でやれるだけのことをしてみます。
保護者目線の意見本当に助かりました。ありがとうございます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156131
退会済みさん
2020/10/07 01:19
貴方は家庭教師であって、医師ではありませんよね?

まさか親御さんには、聞かずに発達検査、知的の検査を受けさせるおつもりがあると仰っているのではないですよね?

それをするのは親御さんであって、主さんに権限がある訳ではないでしょう。

>…学生の私が検査を進めるとやはり保護者の方は嫌悪感をもったり、軽くながすのでしょうか?

親御さんは、まず嫌悪感を抱くのが、当たり前だと思いますが。

もしかすると親御さんは、他人から指摘されていなくても、お子さんの特性、もしかして?
と気づかれているかも知れませんが、そのことについて。

赤の他人が、口出しする事ではないと思います。

余計なお世話です。とも言われる恐れも考えられますよね。

親御さんが、お子さんの特性や障害の有無を、疑っていらっしゃらない場合は、特に。

家庭教師であれば、どうやったら理解しやすく、勉強が出来るか?
を考えてくれ、本人のペースで教えてあげる事か出来るか。


勉強を教えてくれる事を頼まれているのが、家庭教師なのですから、
上記の事をお考えになり、色々と試行錯誤しながらやられてみてはどうでしょう?


あーでもない、こうでもない。とやってみてどうしても駄目なら、
そのお子さんの担当を外れれば良い事です。


言葉は悪いかも知れませんが、自分が上手く教えられないから、
検査を受けさせるのはどうですか?
と、仰っているように文面をお読みして、そう感じました。


親御さんのほうから、アプローチがなければ、
「お子さんは発達障害の可能性があるのでは?」
と言わないほうが良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/156131
結奏様
おはようございます!
教えている人にあわせて結奏さんが最善を尽くすことに全力をあげてはいかがでしょうか?
いまの生徒さんを見て一番ベストな方法を選ぶのに検査結果は必要ないと思います。
もしわたしが親の立場で検査を進められると嫌悪感を抱くだろうと思います。
成績があがらないのをこどものせいにしようとしているな…とあらぬ疑いをかけられる恐れも
あるかと思います。生徒や保護者に対しては結奏さんから検査・発達に関するうんぬんかんぬんは
働きかけないのがいいと思います。
...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/156131
申し訳ないのですが

障害かも。という指摘は誰がしても親には衝撃が走ることです。ショック!ですめばいいのですが、言いがかりだとか、失礼だ!と取られると良いことは何もありません。
なので、どうしても「相談に行ってみたら?」とか指摘したり、「障害です」と見立てなければならない立場の学校や保育園や会社、医師や心理士であっても二の足を踏む話です。

家庭教師や塾講師が指摘するのは明らかに越権行為だと思います。

検査を受けて発達障害の疑いがあるとわからないと支援が受けられない。と思いこんでいませんか?

実際そういう支援もありますが、ケースバイケースです。

確かに学校などの集団生活の中で、どこまで合理的配慮をするか?を判断する際に、単にぐうたらな子と障害理由の子とで差をつけてより必要な子に必要な支援をと思いますが

例えば地域のサークルとか、習い事、スポーツ少年団などでは、あれれ?な子はその子のスキルにあった支援をすることはあります。

ただ、個別指導では格差をいわゆる「学習進度」や「到達度」で裁量でつけやすいのに対して、集団指導ではその子だけ緩やかにする確固たる根拠が必要になることはあります。

ですが、それは発達検査を受けなくても、独自の到達度テスト等ではかることは可能かなと。

出来ないことを理由にゆっくりペースに落とすのは存外デリケートな問題ですし、親が本人の実力を把握してなく、普通のレベルを求めていたりすると、指導する側としてどこまで配慮していくのが妥当かはとても悩むのですが

これも裁量の範疇でペースダウンさせることは可能だとは思いますけどね。

どこかの組織(会社)に登録している家庭教師や塾講師なら、今気になっている子の指導について会社に相談をし会社の方針に従えば、原則間違いではないです。

チェーンの塾等では、指導方針が全て決まっていて、本人たちのスキルや状況が無視した指導も多く、そこが納得いかないならルールの適用をどの程度まで緩めるか?裁量が講師にどこまであるのか?を確認しないといけない話でかなと。

障害かどうか?はおいといて、詰め込んで教えても、よい形で習得に繋がらない可能性が高い子ではないかと思います。
この子にあった指導するかどうか?は、今回は障害かどうか?は関係ない話かもと思います。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/156131
余談です。

その子の保護者に対しては、何か聞かれたら「こちらがいたりませんで思うように成果があげられてないかも」と言っておけばよいのでは?

また、保護者のニーズはなんなんでしょうか?

発達検査をしないと出来ない原因ややれない原因がハッキリしないのだとしても、学習到達度はわかるはずで、それに見合った指導でないとつまらないし成果が上がらないのは当たり前のことですから、検査云々関係ないのかなと思います。

あとは、保護者や本人が何を目的に学習サービスを利用しているのか?だと思います。
基礎学力向上を目指すなら、テストの範囲についてゴリゴリにやるよりも
テストで点が確実にとれるところのみ押さえさせ、あとは到達度あわせた学習をすればよいのでは?

テスト範囲を詰めこんだところで、お勉強ができない子は点は取れません。
テスト範囲の中で、どこを集中して学ばせていけば良いのか?を考えないとダメで

学校での授業とはまた別物な気がします。

30点しかとれない子なら、あと15点どうやって稼ぐか?を考えてやらないと成果は出ないですよ。
それを達成するのに発達検査の結果がないと対応が難しいというのは、ちょっと違うんじゃないでしょうか?


なお、仮に本当に発達障害や知的障害なのに保護者が気づいてないか、何らかの理由でに普通の道を歩ませているのだとしても、それは親が対応すべき問題であり、あなたが解決してあげなければならない問題ではないです。
気にしなくていいと思いますよ。

保護者には発達検査を勧めるなどしてはならないし、悩むなら上司に相談。
フリーの家庭教師なら、あなたが詰め込みは難しいと思うなら、トーンダウンすればよいだけです。

気にしてこだわっているところが、ちょっとズレておると思います。
...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/156131
おまささん
2020/10/07 07:24
おはようございます。
小学生の学習を指導しています。

私は発達障害とか知的な遅れとかでお子さんをカテゴライズしていません。
○○が苦手。○○を理解するのに時間がかかる。その苦手も10段階でレベルをしっかり見極めています。しかし、それは理解度を見極めるため変動します。決して思い込みで苦手を確定していません。
例えばレベル5の算数計算の苦手度ならば、レベル5のおこさんに合わせた説明をしますが文章問題はまた別のレベル換算をしています。

逆に得意な事をみつけるのは私も得意。
とにかく、苦手と思わせず得意を伸ばすようにしています。
苦手や、苦労している事ばかりでお子さんを判断していると、得意がのびません。
子供は多面体なのです。
どこにその子に合った勉強法の片鱗があるかわかりません。
それをみつけ、引き出すのが教育であり学習の醍醐味。詰め込む事や結果を出すことより長い目でみてとても大切なのです。

保護者には、ネガティブワードは言わない。これは私が日々取り組んでいることです。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/156131
saisaiさん
2020/10/07 08:09
取りあえず、学校ではどんな感じか聞いても良いかもと思います。
何らかの問題があれば、学校でも指摘されていると思います。
障害云々は置いといて、学校での状態、テストの結果、学習への取り組みを
総合的にお話しても良いかもしれません。
障害が無くても、勉強が苦手な子って昔からいます。
障害でなくても、その子のペースで合わせることがなぜ出来ないのか分かりませんが
なぜですか?学校では周りと同じペースで授業は進みますが、それを補うための家庭学習ではないのか?と
思います。中学では覚えるものが多いです。
普通の方法では覚えられないのであれば、違う方法を考えるのも必要です。学校では無いのですから。
...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
>ママちゃんさん >自信を、なくし、生きているのが、辛いと、思うでしょう。 !!そうなんですか!! 本当に知りませんでした。 ありがとう...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
おはようございます。 こだわりなのでしょうか?学校ではどうしているのでしょうか?頑張って食べてるのかな^_^ うちは逆で、炊き込みは気持...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
ふぅさん。 実は寝っ転がるのがとても楽なので できるだけそういうところがいいですね。 植物も最高です! 街中など人目につかなければ 飲...
6