締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
久しぶりに質問です
久しぶりに質問です。
小学一年生の高機能自閉症の男の子がいます。支援級に在籍しています。
毎朝、途中まで送り、そこから一人で通学していたのですが、支援級の先生より「交差点の信号を渡るとき不安定な感じなので、信号わたりきるまで送ってほしい」とのことでした。
本人に聞くと「赤でわたっちゃった」といっており、雨だしよく見てなかったのか…と思い、毎日信号まで送っています。
今日、信号見守りの方(旗もって見守ってるPTAの方)と少しお話しでき、その方によると、その方が信号待ちをしている子供達に青だよ~渡って~と大声で言っていたら、もう一方の赤信号の方の息子が声につられて歩きだしたそうです。それが二週続いたそうで、危ないと思い先生に報告したそうです。
こういう状況が苦手な感じの子(まわりの音拾っちゃう。自己判断できない)は他にはどんな状況に困り感がでるのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
小学校ってどういうことで困るのかまだよくわからず…子供は意外と保育園よりかは嫌がらず行ってます。だけど、担任の先生が怖いらしいです。
皆さんの話し色々聞いてみたいです。よろしくお願いします。
小学一年生の高機能自閉症の男の子がいます。支援級に在籍しています。
毎朝、途中まで送り、そこから一人で通学していたのですが、支援級の先生より「交差点の信号を渡るとき不安定な感じなので、信号わたりきるまで送ってほしい」とのことでした。
本人に聞くと「赤でわたっちゃった」といっており、雨だしよく見てなかったのか…と思い、毎日信号まで送っています。
今日、信号見守りの方(旗もって見守ってるPTAの方)と少しお話しでき、その方によると、その方が信号待ちをしている子供達に青だよ~渡って~と大声で言っていたら、もう一方の赤信号の方の息子が声につられて歩きだしたそうです。それが二週続いたそうで、危ないと思い先生に報告したそうです。
こういう状況が苦手な感じの子(まわりの音拾っちゃう。自己判断できない)は他にはどんな状況に困り感がでるのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
小学校ってどういうことで困るのかまだよくわからず…子供は意外と保育園よりかは嫌がらず行ってます。だけど、担任の先生が怖いらしいです。
皆さんの話し色々聞いてみたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
状況判断が苦手だと、掃除や給食当番で困りが出やすいと思います。
教科学習だとある程度答えが決まっていますが、そうじゃない場面だと周りの動きを見て自分の行動を考えないといけないから。
でも支援学級なら、掃除や給食当番のやり方は指導してくれると思うので、普通級にいるよりかは安心だと思います。
不器用さがあるなら、実技科目が苦手と感じると思います。
図工、音楽、体育とか。
学年が上がると書道、家庭科の裁縫、彫刻刀、のこぎり、釘など道具を使う場面があります。
うちの子ですが想像力が低いので、道徳で相手の気持ちがわかりにくくて苦手科目です。
うちの子も1年生の頃は状況判断ができず、車が来ても気づかない、目の前にある電柱にぶつかる、歩みを止めて立ち止まるなどがあり、送迎していました。
でも2年生からは1人で通学できるようになりました。
教科学習だとある程度答えが決まっていますが、そうじゃない場面だと周りの動きを見て自分の行動を考えないといけないから。
でも支援学級なら、掃除や給食当番のやり方は指導してくれると思うので、普通級にいるよりかは安心だと思います。
不器用さがあるなら、実技科目が苦手と感じると思います。
図工、音楽、体育とか。
学年が上がると書道、家庭科の裁縫、彫刻刀、のこぎり、釘など道具を使う場面があります。
うちの子ですが想像力が低いので、道徳で相手の気持ちがわかりにくくて苦手科目です。
うちの子も1年生の頃は状況判断ができず、車が来ても気づかない、目の前にある電柱にぶつかる、歩みを止めて立ち止まるなどがあり、送迎していました。
でも2年生からは1人で通学できるようになりました。
家にも支援級男子がおります。
とりあえず、どこまで理解出来るかわかりませんが交通ルールのわかる絵本などで、改めてちゃんと教えることは必要かな、と思いました。交差点の信号が車道と歩道で入れ替わって行くのは、保育園のお散歩の時に「あっちの信号が青になったらこっちの信号は赤になるね」等、しつこく教えてもらったみたいですが、理解したのはずっと後でした。
通学路上にある、アルアル問題メインですが、
・右、左、が咄嗟にわかるか。
・カバンや傘の効率の良い持ち方。
・歩道での人との距離感。
(あまり詰めすぎると、相手がドキドキするよ)
・道路の脇にあるお家の敷地には入らない。
(いちいち縁石に上がらない。足でバンバン音を鳴らさない。縁石はそのお家の人のものです。人のお家の植木やフェンスなどをやたらと触らない。駐車場に足を入れるのは不法侵入です。5年生の今でもしつこく言ってもまだやります💦)
・自動販売機や選挙の看板などに心奪われないこと。
・他の子がマナー違反をしていても、自分はやらないこと。
など、パッと思いつきました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
とりあえず、どこまで理解出来るかわかりませんが交通ルールのわかる絵本などで、改めてちゃんと教えることは必要かな、と思いました。交差点の信号が車道と歩道で入れ替わって行くのは、保育園のお散歩の時に「あっちの信号が青になったらこっちの信号は赤になるね」等、しつこく教えてもらったみたいですが、理解したのはずっと後でした。
通学路上にある、アルアル問題メインですが、
・右、左、が咄嗟にわかるか。
・カバンや傘の効率の良い持ち方。
・歩道での人との距離感。
(あまり詰めすぎると、相手がドキドキするよ)
・道路の脇にあるお家の敷地には入らない。
(いちいち縁石に上がらない。足でバンバン音を鳴らさない。縁石はそのお家の人のものです。人のお家の植木やフェンスなどをやたらと触らない。駐車場に足を入れるのは不法侵入です。5年生の今でもしつこく言ってもまだやります💦)
・自動販売機や選挙の看板などに心奪われないこと。
・他の子がマナー違反をしていても、自分はやらないこと。
など、パッと思いつきました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
登校班ってありませんか?
登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。
今、お子さんと途中まで行っているようなので、お子さんのリードでお母さんはついていっているだけにとどめてみて、赤信号(周りの声を拾ってしまうため)で渡りそうになったら、「赤信号はとまれ」ということを根気強く教えないといけませんよね。
また、周りの声を拾ってしまうのも、自閉さんの特性かもしれません。
聴覚過敏も想定しておく必要があるかもしれません。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。
今、お子さんと途中まで行っているようなので、お子さんのリードでお母さんはついていっているだけにとどめてみて、赤信号(周りの声を拾ってしまうため)で渡りそうになったら、「赤信号はとまれ」ということを根気強く教えないといけませんよね。
また、周りの声を拾ってしまうのも、自閉さんの特性かもしれません。
聴覚過敏も想定しておく必要があるかもしれません。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
小1、自閉症スペクトラムの息子がいます。
ADHDありで支援級に通ってます。
息子さんは診断はついていますか?
元々口頭の説明での理解...
29
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
ぷぅちゃんさん、回答ありがとうございます。
ご指摘のケアについてですが、医師から何の指示も無いので、親が子供特性を理解して寄り添うしか無...
23
過剰睡眠障害?について教えて下さい
回答
あー。
すみませんうちのお姉ちゃんととっても似てます。
結論から言いますね。投薬治療を強く進めます!!
生まれつき寝付きが悪すぎて眠れ...
5
発達障害を見てくれるお医者さんを探しています
回答
こんにちは。
有名なクリニックでも
我が家はコンサータを飲まないという子供は
診ないと言われ、
出されても処分しながら
診察に通っていた...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。
非常に私と似ています。
生活苦しくなりますよ。
私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
前回の質問で厳しめの回答をしてしまいましたが、主さんのメンタルが追い込まれているなら、外注した方が良いですよ。
放課後デイは利用していませ...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
おはようございます。
ADHDから来る多動でムズムズソワソワしているようなら、
この年齢の意思の力で我慢するのは難しいし、
押さえつけす...
16
いつもこちらでお世話になっております
回答
夜子さん、おはようございます♪
貴重なアドバイスをありがとうございました!
現在の支援級の先生が、心もとない訳ではないのですが、支援級...
10
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
こんばんは
高機能の部分ですが、明らかな知的な遅れがないという意味であり、学習障害や得意不得意な部分は抜きの名称だと思います。
知的が...
8
いつもお世話になっております
回答
難しい、問題ですよね。
でも、その支援、お子さんは、
必要としていますか?
8
小2の長男がアスペルガー症候群で、半分不登校の状態です
回答
ネロリさん、夜子さん、ありがとうございます!
そうですよね、原因が取り除ければいいですよね。原因は毎回聞くのですが、言葉にできない…本人も...
17
またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ
回答
山の中の放課後ディなんて、開放的だし、いい感じですね。
うちは、放課後ディは、ほぼ利用していません。学習こそついていけないし、会話も幼稚...
11
はじめまして
回答
たけのこさんさん、ありがとうございます!
私の頭の中に夏休みの短期間という考えが全くなかったので、教えていただきありがとうございます。体験...
17
小学一年生の女の子です
回答
まみママさん、こんばんは。
お子さん、知能検査をもう一度、受けられたほうが良いと思います。
短期記憶が、入らないのは障害のせいも確かに...
11
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
こんにちは
小2のASD、ADHD、発達性協調運動障害のある息子がいます。
3歳でASDと発達性協調運動障害の診断がつきました。
小2の...
12
悩みというより愚痴です
回答
産休明けでも、普通のクラスに復帰される先生もいらっしゃいます。
もしもの不安は今は疲れるだけですよ。
8