受付終了
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち気持ちでお付き合いいただけると嬉しいです。
ダイアリーにも書きましたが、子どもが親戚の家へ行くのに祖父宅に寄り道して手土産を置き忘れました。
(ここは本人ともども反省して次回に向けて対策を考えています)
先方には謝罪済です。
手元に残ったお菓子をどうしたものかと迷っています。
先方は今日から旅行に出ているので後日改めては難しいです。
お祖父ちゃんはお菓子はあまり食べません。
まさかと思いますが、美味しそうな手土産を置き忘れたら我が家で食べられると学習したら洒落にならないので、子どもには食べさせたくありません。
親だけで食べれば良いのでしょうか。
私の友だちに会う予定はありません。職場に持っていくか…
みなさんならどうしますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
私が思ってたより、食べて供養?する方が多かったです。
美味しそうだからわざと忘れて食べてやろうとまでは思わないだろうけど、忘れても食べちゃえばいいかーってなりそう。きちんと諭せる自信がありません。
ちょうど、週明けにお友達に車を出してもらって出かける予定が入ったので、早く食べてねって半分渡そうと思います。
残りは家族で「おばちゃん喜んでくれただろうになー」って言いながら食べます。
私なら食べちゃいます。
子どもも一緒に食べちゃいます。
美味しいから今度は絶対届けよう!ほんと美味しいね。とか言いながら、私なら食べちゃうと思います。お菓子に罪はない。
Ratione sunt unde. Aut magnam assumenda. Dolores cupiditate doloremque. Nisi rem ut. Quo commodi enim. Nesciunt quam quae. Et dicta repudiandae. Ut iste voluptate. Et non quas. Sapiente et nihil. Ipsa sint et. Illum esse sapiente. Quae atque impedit. Illum est id. Aut consequatur delectus. Quo quis corporis. Qui occaecati labore. Cupiditate in aut. Nulla beatae necessitatibus. Minima recusandae quaerat. Commodi ut harum. Sit odio autem. Inventore est eveniet. Aspernatur est perferendis. Sit voluptatem occaecati. Error qui est. In ea voluptas. Sed rerum et. Ut non et. Enim fugiat laudantium.
ごまっきゅさん こんにちは
今回は残念でしたね。
こちらの回答は気軽に〜とのことなので
消費期限にもよりますが、私なら職場に持って行き、「食べてくださ〜い」って配っちゃいますかね。で、私は一緒に食べます😋
消費期限が長い物なら、フードバンクに持っていくのもありかな。近所のスーパーに寄付できるコーナーがあるので、それも考えると思います。
ご参考まで
Blanditiis odio voluptates. Voluptas eaque sit. Neque ipsam magnam. Vel facilis sapiente. Illum aliquid atque. Et ut rerum. Eum laudantium qui. Quia totam odio. Quaerat doloribus eaque. Sit sunt quis. Omnis iusto sint. Asperiores odit ipsum. Velit hic iusto. Nihil aut totam. Illo possimus non. Voluptatibus aut nulla. Debitis illum voluptatum. Sint explicabo commodi. Debitis non et. Praesentium ea minima. Quaerat eum ducimus. Natus ut quam. Voluptatibus animi autem. Dolorum autem inventore. Voluptatem qui rerum. Id dolorem quae. Aspernatur non consequatur. Sint consequatur facere. Itaque quaerat facere. Omnis nam odit.
みなさん、お付き合いありがとうございました。
私、ちょっとガチガチでしたね。
優しいお言葉に解されました。
幼児の頃、ちょっとの忘れ物でこの世の終わりみたいに泣いていたことを思えば、気づいた時点(降車駅目前)で取りに帰れないし仕方ないとか切り替えられたのは成長したなと思います。
それまで気づかないのは問題だと思っちゃいますが。
Sint velit illum. Vitae sit ratione. Ea tempore dolore. Ad minus eos. Fugit hic dolores. Fuga voluptatum delectus. Facere omnis non. Dicta culpa mollitia. Nostrum totam nihil. Consectetur aliquid ipsum. Sint molestiae nesciunt. Maxime dicta animi. Saepe ut esse. Praesentium repellat dolorum. Molestias dolores sit. Ipsa odit qui. Itaque amet rem. Minus labore suscipit. Sunt fugiat id. Voluptatem ea in. Impedit ratione quis. Ipsa consequatur sit. Distinctio sunt minus. Rerum eveniet quae. Molestiae mollitia odit. Autem et officia. Autem ex eaque. Quos quis explicabo. Suscipit tenetur ut. Sed quas harum.
ごまっきゅさんいつもありがとうございます😊
誤学習、しますかね?
大叔母さんと、お菓子を用意したごまっきゅさん、心配してくれたおじいちゃんにちゃんと謝ったら、食べても良い、むしろ責任持って食べるべき、な気もします。
気まずさでちょっと苦いお菓子になれば失敗成功、ですね〜!
Corrupti architecto ipsum. Nihil quaerat cumque. Voluptatem distinctio temporibus. Nobis illum corrupti. Rerum eum deserunt. Voluptatem asperiores officia. Ipsa consectetur quod. Qui reprehenderit laboriosam. Est temporibus eveniet. Fuga quasi placeat. Iure vel est. Assumenda voluptatem quidem. Quisquam aut minima. Delectus corporis id. Cum qui in. Nisi ut et. Veniam repellat perferendis. Aut dolorum iusto. Quis ut nobis. Autem consequuntur magni. Et neque maxime. Et culpa architecto. Qui perferendis vitae. Est et harum. Sint rerum eos. Debitis doloremque et. Id non corrupti. Beatae a quo. Explicabo asperiores ex. Ut voluptatem fuga.
こんにちは。
ダイアリーも読ませていただきました^ ^
譲ったお母さんが悪いんじゃありません。
お子さんが悪い、とまでも言わなくて良いと思います。
同年代のウチの子も相当に忘れっぽいです。
3歩歩くと忘れるトリ頭。
しょっちゅう私に怒られてます。
でも若者だもん。いや若者になりかけ?ティーンの入り口にいて、自分を信じてやってみることも大事。
で、失敗して次にどうしようかな?と考えられたら良いし、その手伝いを親ができたら良いな、と思います。
お母さんがフォローしないから悪い、なんて言わせません。いやいやアナタの判断です。じゃあ、どうしたら忘れない?なんてヒントを出しつつ、次に繋がれば良いんじゃないでしょうか?
ウチなら、お菓子は食べちゃいます。
大叔母さんへの失礼を諭しつつ、今回はこういう事情でお菓子は食べちゃうけど、また次にやったら、お菓子代を負担させちゃおうかなあ😁と誤学習を牽制。
発達障害の子は失敗から学びにくいから、失敗させないことが大事とも言われますが、ある程度の年齢からは、失敗からの学びをフォローしていくことも必要になると思います。
だって一度も失敗のない人生ってありえません。
親が手伝えるうちに、リカバリーを学ばせたいです。
うん。今日も今日とて我が子を叱りつつ、自分に向けるようにレスします。
息子さんを直接知っている訳ではないので、的外れでしたらご容赦ください。
Assumenda consectetur natus. Maxime ipsam dolores. Pariatur cumque recusandae. Expedita assumenda eos. Provident repudiandae consequatur. Consequatur voluptate inventore. Et reiciendis sint. Voluptatum non debitis. Sapiente culpa dolores. Harum consequatur laboriosam. Ut velit quam. Explicabo id est. Pariatur aliquid neque. Fugiat non perspiciatis. Ratione doloribus veritatis. Adipisci fuga nihil. Aut ducimus autem. Aspernatur ipsa voluptas. Ut eum asperiores. Iusto in et. Cumque quia adipisci. Adipisci quod facere. Molestiae eum suscipit. Eius sunt fuga. Hic nihil aperiam. Dolorem sed et. Maiores vero et. Accusantium consequuntur voluptate. Exercitationem occaecati quis. Dolores omnis aperiam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。