質問詳細 Q&A - 園・学校関連

軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ...

退会済みさん

2023/08/23 16:39
6
軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ4歳の年少の男の子の母です。保育園と児童発達支援の2箇所に通っています。
今年から加配の先生についてもらっていて、よくしてもらってると思ってるのですが、お迎えの際に、「療育はどうですか?」と他の親御さんもいる中聞かれることがよくあります。
療育や児発に行った翌日は、行ってきた時の様子など細かく連絡帳に書いています。

送迎で親御さんがいる中、共有スペースで大きな声でお話しされるのはデリカシー、プライバシーに配慮が足りないなと感じてずっと気になってしまい、それについて正直に伝えるべきか悩んでいます。

4月に転園したばかりで、あまり顔見知りの親御さんがいるわけでもない環境です。
 
隠しておきたい、秘密にしたいというわけではなく、もう少し配慮を持ってもらえたらなと考えますがどうなのでしょうか。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったらご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2023/08/24 10:12
ご意見ありがとうございました。
こちらの配慮いただきたい内容を先生に伝える為の言語化が、難しかったので皆様の意見を踏まえ明確になり大変ありがたいです。
こちらの意思を伝えつつ方法を相談したいというスタンスでお伝えしました。
これからも当人の心を守る方法を模索して世の中と関わっていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177379
hahahaさん
2023/08/23 16:55
はっきりと、伝えたほうがいいです。

秘密にしてほしいではなく、他の保護者に知られたくないので、療育のことなどについてはお迎えのときに聞いてほしくないと。
正直にいわないとわからないこともあります。配慮ってどうすればいいかわかりませんから。
聞いてほしくないなら、ここではお答えしたくないとはっきり言ってください。

不満不安は、ためておけばおくほど、何かあったときに、あのときこうだった、いいかねません。
同じようなことではありませんが、もっと早く保育士や担任にいっておけば、はっきりと強く伝えておけばよかったと思うことはたくさんあります。
1つ1つは大したことではないし、激怒するほどではない。でも、それらの継続の根底にある何かが引っ掛かり続けます。そして、その根底にあるものは、園の校風のようなものなので、容易に変えれるものではありません。
よって、大したことのない、1つ1つのことについて、やんわりと、時にははっきりと伝えることで、不安が払しょくされ、不満がたまらないということになると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/177379
「配慮をして欲しい」はハッキリとお伝えして良いですよ。
というのも、「療育に通っている」「児発に通っている」というのは、大変に重要な個人情報です。
「発達に課題がある」というのが、分かる人には分かってしまうからです。
隠せ、とは言いません。ですが
「軽度知的」とのことですから「本人告知」の問題もあります。
療育に通っているということを耳にした第三者の親御さんが、「子どもには分からないだろう」と勝手に判断して、「(療育名)に通ってるってことは、○○君はきっと発達障害なんだわ」なんて噂話をして…それを耳にした子どもが本人に
「ねえねえ、ママが言ってたけど○○君ってハッタツショウガイなの? ハッタツショウガイってなあに?」
って直球をブン投げてしまい、「想定外の本人告知」になる…なんてことが、私の周辺でも実際に起こっています。
本人告知は、子ども本人が「自身の障害を(最大限)ポジティブに受け止められるよう」に、本人の成長とタイミングを見て、伝え方を十分に練ってから、なんですよね。
noさんは、お子さんから「ねえ、僕って発達障害なの?」と直球を投げられた場合、何と答えますか?
それに対して「うまく答えられる自信がない」というのであれば、そこは配慮をしてもらわないといけないと思いますよ。

ただ単に「配慮を」と言っても「障害は隠すことじゃないんですよ!」という、無駄に前向きな先生もいらっしゃいますので、↑の「本人告知問題」も絡めてお願いすると、配慮を得られやすいです。
ちなみに、想定外本人告知に至った場合に「じゃあ先生なら何て説明するんですか」って聞いてみて。
「○○君は自閉症『だけど』、こんなことができてスゴイんだよ!  と、説明する」
とか言い出した場合は、全力で「共有スペースで言うな」という配慮をお願いしましょう。
言いがちですが「やっちゃダメ」な例です。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/177379
結論から先に言うと

声かけには多少配慮はもらいたいとお願いしてもいいとは思いますが
療育や支援に関する情報共有は連絡帳のみに頼らず、口頭でも日頃から積極的に行った方がよい。と感じます。

ところで…個人的には療育の話は隠さず話す方です。
聞かれてもあまり困らないし、主さんの言うシチュエーションで声をかけられても私はデリカシーがないとは思いません。(ただし、自分らやらないですが。理由は以下のとおり)

が、他の利用者の人があまりおおっぴらにしたくない…ということで、コソコソしておかないとこちらに非難が飛び火してくるため、周りにあわせていますが

正直なことをいうと、とても窮屈です。
何でコソコソする必要があるかな?と感じます。子ども自身が嫌がらない限りはコソコソしないと考えてます。

ちなみに、こちらではどんなにすぐ見てわかる障害児に対しても、療育のりの字も出さない、言わない、わからないようにしておく…というのが、一定のマナーのようになっています。

園側が療育でのはなしを聞きたいという時には呼び出されて、人目につかないよう話しますが、正直これが手間で立ち話的にサクっと済ませたいと思っていました。

ちなみに、連絡帳ですが、なかなか読み込む時間が取れない事もあるようで、話は積極的に聴きたい…ようでした。

私は自分の備忘録としても、連絡帳での報告は細かく記載してはいましたが、それとは別に報告は必要だったと感じます。

ただ、配慮してもらった結果、個別面談や打ち合わせは増えたため、手間暇はかなりかかりました。
仕事していると、休みが取りにくいのもあります。

長文の連絡帳は負担な先生もいますし
あとは、連絡帳はかえって人目にもつきやすいので、書かないでほしいという先生もいました。個人情報なので。とのことです。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177379
嫌な気持ちになるのならきちんと伝えた方が良いと思いますよ。

保育士さんなど支援者側は発達障害や知的障害、療育に対して「悪いことではない」が前提にあるので隠すって発想自体がない配慮無い人も正直結構居ます。

きちんと伝えないと気づかない人も居ますし、配慮するのも仕事のうちなので遠慮しなくていいです。

知的軽度だと正直気付いてる人も結構居るとは思いますが、自分で言うのと人から勝手に言われてしまうのでは全く違いますしね。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/177379
年少さんかー。そうですねえ。
今はまだ子どもが小さいけど、もう少し大きくなれば子どもたち同士で
「きのうドコドコ行った」とか「何曜は僕プール(習い事)」とかの会話がありますが。

お子さん本人は、保育園と療育との2か所について、何て呼んでますか?
たいていの療育は、動物だったり植物だったりの平仮名やカタカナの愛称というか名称ですけど。

子ども本人が、園での様子を家で話したり、家での様子を園で話したり、が出来ない幼児のうちは、
親と先生とで情報収集しないと、、なんですが。

どんな配慮があればいいですか?
お迎えで他の保護者がいる場では、療育の固有名詞は話題にしないで欲しい、程度なら伝える方がいいとは思いますが、その希望をどのように伝えますか?
どの先生(職員)にも同じ対応や配慮してほしい、ということなら、園長(管理職)に文書で希望を出す方がいいです。

保護者が連絡帳に書いている文面は、担当保育士が全員もれなく、毎日園児全員分を回覧というか確認しているとしたら、連絡帳に書けばいいと思います。

お迎えの話題に療育のことは(口頭では)ほかの保護者にきかれたくないので話さないで欲しい、世間話だけにしてください、
、、、というかんじ。

その加配の先生も、連絡帳は読んでますか? ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177379
ナビコさん
2023/08/24 10:03
はっきり「言いたくない。」と言ってしまうと、加配の先生も緊張して身構えて、親との関係がぎくしゃくするかもしれません。
また別室で話という対応までは無理だと思います。

だから、「お迎えの時間は忙しくて、療育のことを詳しく話すのは厳しい。連絡帳を読んで下さい。」という表現にして、連絡帳には細かくだらだら書かずに、簡潔に書くようにしたらいかがでしょうか?

本当は連絡帳を読んで下さい、という一方的な伝え方ではなく、相互で話合った方がきちんと伝わりそうだけど、それが嫌なら仕方ないです。

...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます

今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。保育園では集団指示...
回答
主な原因は3歳児クラスになったことにあると考えます。 担任との相性とかではなく、3歳のクラスになったら、これまでとは全く違うというのを理解...
7

新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます

児童発達支援施設と療育にも通っています。発達障害の診断はまだでていません。来年就園のことについて悩んでいます。それぞれ説明会などに行き受け...
回答
お母さんが免許を取ることを考えてもいいと思います。 車の維持費を考えたらタクシーでも十分かもしれないですが。そういうことは地域事情次第です...
6

発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です

今小規模保育園に通っていて、来年4月から幼稚園の転園を考えています。息子は特に言葉の発達がゆっくりで、集団で指示が通らない時もある、人見知...
回答
ごまっきゅさん ありがとうございます。子どもの様子はどちらとも変わらずでした。 個人的には、未満児の少人数保育からマンモス幼稚園はハー...
7

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 仰る通り5月産まれです。なので早生まれの子たちと紛れるとなんだかんだついていけているようで...
10

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>おまささん アドバイスありがとうございます! 年長で療育園一本に切り替える、というのもあるのですね。何となく、年長くらいになれば普通の...
6

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
おはようございます。 保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
加配はしたことないのでわかりませんが、 手帳というのは、療育手帳でしょうか? それとも精神障害者保険福祉手帳のことでしょうか? 療育手帳...
13

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
こんばんは。お返事ありがとうございました。 お子さん頑張っていらっしゃいますね! ご自愛のうえ、ご家庭時間を大切になさってくださいね。 2...
18

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
どうして口頭指示が入らないかというと、単に言語発達が遅いというだけじゃなく、「言葉の概念の理解が弱い」からです。 例えば「着替えて下さい。...
10

初めて相談させて頂きます

中度知的障害の息子についてです。まだ、言葉による指示も通らず、排泄はじめ、身辺自立がまったく出来ていない状況ですが、下記のような理由があり...
回答
ばななさんこんにちは ご入園おめでとうございます さて、園への個人的なご挨拶のこと 日々のあいさつや先生方への声かけはこれから必要だと...
7

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
①か②で迷っているのですか? 私でしたら、①にします。 のびのび園は、逆に自分のすべきことを見つけられないと困りますよ。 自閉傾向がなく、...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

お友達との関わり方について相談があります

4歳の自閉症スペクトラム疑い、軽度知的障害の息子がいます。この春幼稚園年少入園しました。加配はついていません。1歳後半から療育をはじめ、今...
回答
お子さんにマッチした集団療育がないなら仕方ないですね。障害の重症度だけではなく、お子さんのキャラクターにあった集団療育でないとやってもあま...
10

保育園と仕事に関しての悩みです

今、年少さんで、来年度から年中さんになります。加配目的で、保育園に入れて頂いてます。(地域によりますが、一クラス10人いません。ので、入り...
回答
加配の子がいる訳じゃないのですが。 勉強不足で申し訳ないのですが、加配目的とは、どう言ったことでしょう? 加配してもらう、先生とマンツー...
2

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして、 三歳の誕生日の数日後に、軽度知的障がいを伴う自閉症スペクトルの診断を受けました。療育手帳もとりました。 ずーっと、保育園...
14

2歳8ヶ月、療育と認可保育園に通っています

今通っている保育園はいわゆるマンモスで、同じクラス(1歳児クラス)に45人の園児さんがいます。グループを月齢ごとに3グループに分かれていて...
回答
おはようございます😆💕✨ 理由を聞かれたら、話さなくてはいけない状況になったら人数が少ない方が…で良いと思います 通園にかかる時間の話も...
3

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
②は魅力的だけど、ついていけなかったら惨めな気持ちになるかも・・・。 運動会、発表会は、普段は園で練習。 でもリハーサルと本番は小学校やホ...
6

自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1...
回答
自転車で20分。 今現在通う保育園がどの程度の距離かわかりませんが、私の感覚では遠すぎると思いました。 毎日の事ですし、遠すぎという点で...
8