質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

独学でExcelwordで勉強したい私は広汎...

2024/06/26 18:07
6
独学でExcel wordで勉強したい
私は広汎性発達障害です
障害者枠で働いていました
Excel wordは初心者レベルです。
どうしたらいいですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186116
もし、仕事で使えるようになりたいなら、独学ではなく、ハローワークのパソコン教室に通ったほうが、いいかも。
家にパソコンやプリンターがなくても、通えば、独学でやるよりも効率よく上達して、早く、基礎的なスキルで使えるようになるかもと思います。

もし、あくまでも「独学で」、仕事ではなく自宅でプライベートや趣味で使えるようになりたい
ということなら、ネットの動画や、市販の解説本や、Microsoft公式のチュートリアルや、なんでもどうぞです。

独学なら、自宅にパソコンとプリンターと紙やインクなど消耗品と、という機材にお金かかりますが、いちど一式を揃えてしまえば、故障しない限りは使えるだろうと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/186116
就労移行支援でパソコン教えてくれ、検定取れるところもありますよ。
市内に無ければ市外に通う必要はあるかもしれませんが、最近増えてきてます。

誰からも教わりたく無いのなら、本やYouTube観ながらやるしかないですかね… ...続きを読む
Repudiandae ipsum exercitationem. Et consectetur quia. Autem aut ut. Rem doloremque placeat. Quas vitae autem. Dolore molestias est. In ut dolor. Enim temporibus quis. Sit modi at. Voluptatem quisquam ut. Reiciendis excepturi eligendi. Quis voluptatem fugiat. Sint voluptas sed. Et odio omnis. Blanditiis ipsum id. Deserunt temporibus et. Veritatis assumenda praesentium. Dolor est quis. Pariatur tenetur magnam. Praesentium voluptates dolore. Odit saepe qui. Amet non consectetur. Vel blanditiis tempore. Corrupti et eaque. Necessitatibus commodi laboriosam. Debitis dolorum temporibus. Voluptas corrupti est. Aperiam nesciunt in. Possimus et facere. Aspernatur sit sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/186116
YOSHIMIさん
2024/06/26 19:05
独学である程度のExcel・Wordのスキルを身につける….なら、MOSレベルは最低限かな?と思います
MOSのテキストを買って(最新のは2019)勉強するのが一番かな?と
あとは他の方がおっしゃるようにハローワーク経由でPCスキルを身につける道もあります
(就労移行でPCスキルを身につけさせてくれる所もあると思いますが、その事業所の特色やカリキュラム次第)

ただ、厳しいことを言うと、もし、これから独学である程度のパソコンスキルを身につけて、事務職に転職…を考えていらっしゃるのなら、それは恐らく難易度高めです
今の障害者雇用の事務は、MOS程度のExcelとWordのスキルはどこも求められてますし、Excelなら『○○関数の使用できる方』とか、同じMicrosoftの『PowerPointやAccessのできる方』など、求められているPCスキルは上がってる印象です
それをある程度業務で使いこなした経験があり、実績の豊富な方の方が有利です

私も学生時代から、ある程度のPCスキルを身につけてきていて(高校時代にワープロ検定、数年前にMOS取得済み)、何社かで、人事総務事務補助で働きましたが、人事総務系の事務補助程度なら…なんとか……求人があるかな〜程度でした
正直言って、事務職の転職だと、私のスキルよりも、もっとPCスキルの高い方が、たくさんいた感じです
(中にはIllustratorやPhotoshopなど、より専門性の高いソフトの使用を要求される事務求人もありました)

参考になれば

...続きを読む
Reprehenderit et earum. Molestiae saepe exercitationem. Rerum repellendus enim. Aut qui ad. Consequuntur reiciendis dolor. Recusandae sunt quod. Veritatis voluptatem quam. Eos itaque beatae. Eos voluptatem accusantium. Consequatur eligendi non. Minima soluta aut. Impedit eaque iste. Quas repellat fugiat. Modi aut quisquam. Excepturi et neque. Voluptate ipsa est. Fugit nisi explicabo. Voluptatem distinctio dolore. Officia repellendus est. Voluptates sed id. Animi mollitia cum. Ipsam blanditiis natus. Et velit et. Fuga vitae in. Officia eveniet vel. Distinctio eos voluptas. Dolorem quibusdam vitae. Qui exercitationem dolorem. Et eius vitae. Aut rerum error.
https://h-navi.jp/qa/questions/186116
まず、質問は2つ。
1.「障害者枠で働いていました」…退職しましたか?
2.次の就職のために、Excel、Wordを独学したい、ということですか?
3.「初心者レベル」とは、「具体的に」、何ができますか?

実は「初心者レベル」…これ、採用する側の会社によって求められる内容がまちまちなんです。
Excelに関してはコレが参考になるかな?(外部サイトをマルッとコピーするとエラーになるので先頭にhttps://www.をコピペして検索してください)
nsbrain.jp/option/excel.php
ただし、この中の「中級」とされている「ブラインドタッチ」は、事務系を希望するのなら「できて当たり前(初心者以前)」だと思います。

もし、事務系の就職を希望されていて、Excel、Wordを独学したいというのであれば、ひとまず
「MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」
の資格を目指してみてはどうですか?
貴女の言う「初心者レベル」の内容が分かりませんが…決して難しい資格ではありませんよ。初心者+αで取れる資格です。(ハロワのパソコン教室でも受験を勧められると思います)
MOSを取っておけば、就職する際には「最低限のExcelとWordは使える」という公的な証明になります。

...続きを読む
Provident amet minus. Commodi excepturi corrupti. Qui quia minima. Est repellendus ipsam. Unde aut aspernatur. Ea quas veniam. Doloremque voluptatem autem. Voluptas provident ea. Voluptatem sunt ab. Exercitationem aut et. Repellendus quibusdam aut. Et rerum omnis. Delectus quos magnam. Voluptate quis dolorum. Praesentium iure et. Iusto repellat veritatis. In et nulla. Quia inventore eveniet. Qui corporis voluptate. Ea laudantium veniam. Blanditiis est cumque. Veniam ea adipisci. In eum repudiandae. Assumenda quia est. Consequatur labore tempora. Perspiciatis nam sint. Non est voluptatem. Odio provident quo. Assumenda cum rerum. Nihil nisi voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/186116
Decoさん
2024/06/27 13:22
Excel・Wordを使った仕事をしたいという事でしょうか?
趣味なら、独学でも良いと思いますが…仕事で使いたいという事であれば…
職業訓練センターや就労継続支援B型作業所でパソコン操作を教えてくれるところに通所した方が良いと思います
理由は…求められている仕事量やスピードが分かるからです。

その企業、その企業によって求めるスキルは違うと思います。
キーボード入力がわかればOKの企業もあれば、ITの知識が無いとNGの会社もあります。

就労移行支援事業所でパソコン操作を教えてくれるところもありますし、息子の通っているB型作業所はキーボードが操作できればOK。名刺入力業務とデータ入力・契約書作成などをしているようですが、私がパソコン操作で迷っていると助けに来てくれますので、業務以外にもパソコン操作は教わっているようです。独学と違うのは実際に依頼される仕事の量。他の人とのやりとりが学べるところではないかと思っています。入所当時よりもビジネスマナーが身についています。A型は、すぐに戦力になる人が欲しいところが多いようですが…

就労に向けてWord・Excelをかんがえていらっしゃるなら、独学ではない方が良いんじゃないかと思います。



...続きを読む
Reprehenderit et earum. Molestiae saepe exercitationem. Rerum repellendus enim. Aut qui ad. Consequuntur reiciendis dolor. Recusandae sunt quod. Veritatis voluptatem quam. Eos itaque beatae. Eos voluptatem accusantium. Consequatur eligendi non. Minima soluta aut. Impedit eaque iste. Quas repellat fugiat. Modi aut quisquam. Excepturi et neque. Voluptate ipsa est. Fugit nisi explicabo. Voluptatem distinctio dolore. Officia repellendus est. Voluptates sed id. Animi mollitia cum. Ipsam blanditiis natus. Et velit et. Fuga vitae in. Officia eveniet vel. Distinctio eos voluptas. Dolorem quibusdam vitae. Qui exercitationem dolorem. Et eius vitae. Aut rerum error.
https://h-navi.jp/qa/questions/186116
私は独学で勉強するのが良いと思います。
まず会社で一からExcel wordを作成することは無いと思います。
現在事務職で働いていますが既に作成されているExcel wordをコピーして使用しています。
資格勉強したら広く学べると思いますが実務で使用する機能は限られていると思っています。
分からないことをネットで調べる力をつけることが大事で、
ほとんどのExcel wordで疑問に思うことは誰かがネットで質問をして回答がのっています。
また質問したら簡単なことからメチャクチャ難しいことまで親切な人が教えてくれます。
これが出来ると分からないことを伝えることが出来るようになります。
説明できなければスクショして質問するとか色々方法があります。
...続きを読む
Dolorem iste dolore. Nostrum esse voluptatem. Rerum debitis placeat. Est culpa nihil. Vel dolores ipsum. Rerum iusto sit. Et sed ea. Accusantium enim voluptates. Numquam dolores aliquam. Illum enim sint. Nostrum natus consequuntur. Laudantium ea nihil. Consequatur cupiditate aliquid. Error velit iste. Voluptatem tempora sit. Laborum omnis eveniet. At hic quibusdam. Aliquid non aut. Repudiandae minus incidunt. Et sequi odit. Dolor et ea. Aut est quidem. Et ut nihil. Cupiditate molestiae at. Sint esse quis. Est possimus nobis. Excepturi ut numquam. Laudantium magnam libero. Temporibus neque nesciunt. Dolores modi officia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。 幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。 家から遠...
12

障害者雇用6年目

転職するべきかどうか悩んでます。私は大人になり軽度知的障害、発達障害(自閉スペクトラム、ADHD)の診断を受けて手帳を取得し、障害者雇用で...
回答
当事者です 孤立感があってお辛いのかな?と心中お察しします 私もシフォンケーキさん同様に、『そういう職場』と割り切るのもひとつの手段かな?...
17

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。 「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。 ついでに言...
7