
退会済みさん
2024/07/04 15:03 投稿
回答 2 件
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラスに迷惑かけてます。他の子はトイレに行きたくなったらすぐに先生に伝えて行ってるのですが。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。
それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りていないだけでしょうか?
授業中に先生に「トイレに行きたい」と言うことができない子はけっこういる、むしろ多数派だと思います。
ただ、普通級の中学年にもなれば、授業中に行かなくて済むように休み時間にトイレに行っておくことのできる子が多いのだと思います。
トイレ以外に気になることはありますか?
まさかして、ご自身のお子さんの話じゃないってことはありませんよね?
誰が誰を心配しているのでしょう?
保護者なら担任の先生に相談したり、病院に行ってみたり(胃腸の病気やストレス性のもの?)、発達障害などを疑って検査を受けたりしているのでしょうか?
情報が少なくて回答が難しいと思います。
低学年だとトイレのタイミングに行けなかったりする子もいますが、高学年になったらトイレ(大)は恥ずかしい、行きにくいという子が大半。
家で、朝はバタバタしてゆっくりトイレに行けない子もいますし、帰宅後〜寝るまでにゆっくりトイレに行かせてみては?
学校なら、恥ずかしいだろうし可哀想なので、休み時間に誘導してもらったらどうでしょう?
Dolorem saepe commodi. Ut id voluptatibus. Quo qui pariatur. Rerum accusamus alias. Quis id est. Voluptas neque reprehenderit. Mollitia quia rem. Itaque earum debitis. Hic voluptatum earum. Quasi sunt doloribus. Enim maxime dolorum. Ut est illum. Dolorem id non. Omnis dolorum qui. Doloremque dolorem tempore. Accusamus nihil numquam. Ad dolor tenetur. Labore ut omnis. Ut voluptatem in. Similique quae occaecati. Impedit et consequuntur. Ea ut sequi. Nostrum veniam magnam. Neque minima qui. Nihil est harum. Quia iure sunt. Voluptate velit eaque. Et quas qui. Soluta eos necessitatibus. Nemo ut nostrum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。