締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
28歳男子の母親です
28歳男子の母親です。
メンタルクリニックで検査して、IQが低く、軽度の知的障害があります。
療育手帳Cです。
小1の担任に発達などの検査をすすめられましたがやりませんでした。
小4くらいから中学3まで特別学級で、高校は資格が取れる私立高校へ行き、関連の専門学校に進学してから、就労支援機関に通うために療育手帳が必要になって、初めて検査をしました。
今は障害者雇用枠で、契約社員になりました。おかげさまで今年9年目?になると思います。
好きな物の話は流れるように話しますが、そうでない話はたどたどしくなります。
応用が効かないので、イレギュラーがあると何もできません。
自分のことは自分でするようにと、料理洗濯掃除等を早いうちから教えています。
お聞きしたいのは、細かい話になりますが、生活していく上で、自分が使っているものの買い替え時がわからないのか、そろそろかなと思って声をかけても「わかった」というだけで、結局使えなくなってから困っていることが多いので、どこまで周りが声や手を出していいのか、いつも迷います。
息子は車の免許もないので、買い物も私が乗せて行ったり、ネット注文も今練習中なので、できたら自分でしてもらえたらと思います。
足が不自由な91歳の義母の様子も見なければならなくて、主人は義母と不仲なので、義母に関することは何もしませんが、息子のことは手伝ってくれます。
私の考え方次第なのかもしれませんが、皆さんはどうしてるのか、教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私も傾向があり、捨てどきがわからず今苦手な断捨離をしています。
下着類は、明らかに汚くなったら捨てていたのですが、数年前からは2年ほどで交換するようにしています。タグに買った年数を油性ペンで描いていました。みて、数年経ったら模様替え時期に捨ててました。ペンが薄くなっていたらだいぶたったな、と捨てることにしました。
使わないものは捨てるにしたら、子供の方が片付け出来るようになりました。
私の方が思い入れがあるものなど、まだ捨てられません。
私も中々捨てられない人なので、なるべく寄付していました。
服はユニクロが多く、数年着たらリサイクル。
色褪せ、汚れ、分かりにくければ、◯年来たら処分がわかりやすいかもしれません。
タオルは雑巾にするか寄付。
一つ買ったら一つ捨てる、も物は増えません。
多分息子さんにわかりやすいルールを決めたらできるようになるかな、と思います。なので、
旦那さんにも手伝ってもらい、断捨離する。
物は増やさないようにルールを決める。
ルール通り出来ているか時々チェックしたり手伝ったり。
で、やってみてはいかがでしょうか。
下着類は、明らかに汚くなったら捨てていたのですが、数年前からは2年ほどで交換するようにしています。タグに買った年数を油性ペンで描いていました。みて、数年経ったら模様替え時期に捨ててました。ペンが薄くなっていたらだいぶたったな、と捨てることにしました。
使わないものは捨てるにしたら、子供の方が片付け出来るようになりました。
私の方が思い入れがあるものなど、まだ捨てられません。
私も中々捨てられない人なので、なるべく寄付していました。
服はユニクロが多く、数年着たらリサイクル。
色褪せ、汚れ、分かりにくければ、◯年来たら処分がわかりやすいかもしれません。
タオルは雑巾にするか寄付。
一つ買ったら一つ捨てる、も物は増えません。
多分息子さんにわかりやすいルールを決めたらできるようになるかな、と思います。なので、
旦那さんにも手伝ってもらい、断捨離する。
物は増やさないようにルールを決める。
ルール通り出来ているか時々チェックしたり手伝ったり。
で、やってみてはいかがでしょうか。
境界知能の当事者です
こればかりは、人それぞれの感覚とか価値観の違いもあるので何とも言えない部分も大きいですが……
例えば歯ブラシとかなら買い替え時の目安が調べればネットとかに出ているかな?と思います
そういうのがあるのなら、片っ端から調べてみると良いかも知れません
サポートつきでもあくまで主体は息子さん本人で調べるのがお勧めです
あとは、常にストックを多めに買いだめしておく(特売の時などに)ことや、消耗品のストックリストをExcelに一覧にして、ストックが残り1〜2になったら買うのをルーティンにしていくなどでしょうか?
あとは私もシフォンケーキさんとほぼ同意見です
とにかくスモールステップで、経験と練習あるのみかな?と思います
参考になれば
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
うーん。
正直、サポートが整っていたからか、お子さんが比較的従順なのかな?とも思いますが、めちゃくちゃ順調に育っているというか
身辺自立もかなり出来ているようにも思います。
仕込んで出来るようになっても、やらないこともありますし、これが難しいというのはいくつかあって不思議ではないのかなと。
ちなみに、息子さんですが物の捨て時がわからないというか、捨てたくないという凸凹さんにありがちな特性もあるんじゃないか?と思いますがいかがですか?
本人にとっては使えるかどうかで物を管理選別しているわけではないのでは?
買い替えませんか?という声掛けは、必要な配慮なんじゃないかと。
丁寧に介入して促して様子を見つつ、ゆくゆく本人に任せるというのを目標にしない方が良いと思います。
ある程度任せられる事は任せ、そうでないものはサポートする。という事を維持するほうがもしかすると主さんの負担は少なくなるかもしれないですよ。
例えばどんなものを買い替えられないのか?にもよると思いますが、自分でやることよりも、足りなくなったと教えてもらうことをマスターさせる必要があるかもしれません。
義母の事はしないならご主人には息子さんのサポートだけではなく家事全般やってもらっては?
自分の親の介護をやらないで、主さん頼みなのはどうかな?
ご主人に兄弟がいるなら、そちらにお願いするのも一つなのですけど
ムリなんでしょうね。きっと。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
春なすさま
ご回答ありがとうございます。
具体的なルールを教えて下さり、大変参考になりました。
少しずつやってみますね。
ありがとうございました。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
ASDの当事者です。
買い替え時期に関しては私もわからないままです。なのでこの部分に関してはこの先も課題として残る可能性があります。
したがって、あらかじめ消耗品に関してはPCを持っていればそれも含むですが、主様の買い替える基準をそのまま紙に書いて渡し、イメージがつかないのであれば、買い替えるタイミングをカレンダーに書き込んだりして、モノは買い替えが必要であることをルールとして組み込めばスムーズに行くのではないかと私は思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
シフォンケーキ様
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
いろいろ考えたんですが、持ち物リストを作って、季節の変わり目に一緒に必要かどうかチェックしようと言って、持ち物を書き出してみてと息子に話したんですが、気が進まなかったようで、それはそのままになってしまいました。
カレンダーに書き込んだりするのもいいかもしれないですね。
確かに目に見える形の方がわかりやすいですよね。
少しずつやってみます。
ありがとうございました。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
四歳になる女の子です
診断は自閉症スペクトラムASDと診断されています。毎日毎日、欲しいものの話をしています。リカちゃん人形やこえだちゃんシリーズやおままごとセットなどなのですが毎日同じ話をするので相手するのも疲れてきてしまい、「買っても良いけどおやつやジュース、可愛いお洋服や靴も我慢してね」と話をすると「それはいや!」と言って我慢するともいいます。それでも毎日同じ話をするし、外出すればガチャガチャや100円SHOPでおもちゃを買って!と癇癪を起こします。ガチャガチャやおもちゃを我慢できたらシールを貼り10個たまったらひとつだけ、と決めて話をしてシールを貯めているのに10個たまる前に辛抱しきれず騒ぎだすので外出も憂鬱になってきました。買わないよ!と言ってあとは知らん顔をしていればいいのかもしれないのですが園も待機中で家にいることが多くて退屈なのかなと買ってしまう私の弱さもあるのでそこから治さないといけないのだと思うのですが皆さんはこういう時はどのように対処されていますか?
回答
4歳でそこまで自分の欲求を口で言えるんですね。
すごいなぁと思いました。うちの長男は、欲しい物を要求する手段を持ち合わせていなかったです。...
14
WISC検査が終わりません
年長の時に受けた時は60分くらいで終わりました。小6になり、中学進学にあたり改めて心療内科で検査をしているのですが90分で終わらず、20分の枠でまた続きの予約をして今日行きましたがまだ終わらずにまた行くことになりました。心理士さんには、「深く考えながら回答しているからではないだろうか」「「分かりません」という回答がしたくないふうに見える」「それは悪いことじゃないから本人を叱らないで、早く終わらせなさい等言わないで下さい」と言われましたが、なんで昔60分で出来たことが今出来なくなっているのか…。似たようなことがあった方いらっしゃいますか?
回答
色々原因は考えられますね。
新しい環境や場面の変化に苦手、脳内の処理がゆっくりやアウトプットが苦手など。
精神的に不調ですか?
現在の偽り...
4
ASDが原因かはわかりませんが、物を捨てる……ゴミ袋に入れる
という行動が困難(ストレス)で、どんどん物が増えてしまう。で、それではダメだとわかってるので、頑張って『これはゴミなんだ。捨ててもいいんだ』と思うようにして、時間がかかるけど少しずつ捨てられるようになってきました。普通の人は1週間もあれば片付け出来るし、断捨離のようなことも出来るのでしょうが、それに憧れつつもそこまで行ききれない自分が嫌になります。多分3ヶ月以上かけないと難しいと思ってます。悩みとは、現在その状態であり、一方的に捨てられるのはダメだけど、片付けられるように……捨てられるように手助けして欲しいと言う気持ちを分かってもらうにはどうしたら良いのか?です。実はあと3週間ちょっとで夫の転勤先に引っ越さないといけないので最低限を持って行き、残りの荷物を実家に預ける予定なのですが……なるべく片付けして荷物を減らしたいのに、思った以上に減らせずにいて、さっさと片付ければ良いだろうと言う夫に、どう話してもわかってもらえず困ってます。荷造りどころではなく、フリーズしてボーッとしてしまう状態です。自分でもおかしいとは思います。文章書いててもまとまりつかないし……他人の意見を読むことで落ち着けたら良いなと思ってココに投稿させてもらいます。よろしくお願いします。
回答
ふう。さん
床にスペース作ってポンポン分ける……楽しそうです(*≧∀≦*)
ご指摘通り、捨てて良いもの!を選んでますね。逆の発想なんですね...
12
今さらですが、軽度知的障がいの人で正社員になった方っているの
でしょうか?私はずっとパート勤務だったので、それとも難しいのでしょうか?ご回答お願いいたします。
回答
射命丸さん、アドバイスありがとうございます。知的障害は正社員になるのは難しいですよね。私はパート勤務で働いてますが、やはりストレスがかかっ...
4
中学支援級に通ってるASD中2男子です鞄がやたら重いので、中
を見るとまず、プリントがいっぱい春に保護者に渡すプリント、テストの回答用紙が出るわ出るわ又、新しい同じノートが何冊も出るわ教科書も一年の教科書が出てきたりとぐちゃぐちゃ置き勉をしてる為、今日一気にまとめて持って帰って来るからかなりの量でした自分の部屋に持っていかなさすぎて(何度言ってもダメ。キレる。毎日こっちも最終キレるまでいってもできない)お茶の間が乱れて困ってます自分の部屋もあり、教科書の置き場を作ってても片付けられない学校でも同じのようですこんな状態ですが、息子はいつか自分で気づき片付けするようになるんでしょうか?気づくまでほっとく方がいいのか?口頭だけで伝えた方がいいのか?声かけて一緒にした方がいいのか?声かけても、ゲームしてると言うことを聞かないどころか、暴言吐き散らすので、結局しないんですがこういう子はずっとこんな感じですか?
回答
こんばんは
家は診断はついてない子供ですが、整理整頓が苦手な子供が三人中二人います。
女子の片づけ下手な理由は捨てないことと、モノが増え...
11
ママ、パパを言ってくれません
3歳半で発語は数字、色、形が言える程度で意味のある発語はできません。オウム返しはするのですが、意思を伝える事ができず理解も難しい状況です。発達障害の診断は出ています。ママ、パパ、これ、ちょうだい、意思表示や意味がある発語はどうしたら出るでしょうか?
回答
声が出てなくても、2はどれ?3はどれ?
と、聞いてその数字を指差しが出来ているならば。
発音と数の概念は、理解出来て?
いるという事です...
15
こんにちは
高1で不登校になり、通信制高校を今春卒業し、2週間前から、都会で一人暮らしをしながら通信制大学に通い始めた息子がいます。不注意型のADHDとASDのグレーゾーンで、本人も自覚はあります。今、ネットの光回線の工事後の接続が上手くできなくて困っているようです。「使えないし問い合わせたけどよくわからないから、悪いけど、もっと簡単な、ポケットwi-fiを契約してくれる?」という息子に対し、「そういう方法もあるね。でも一回、出張接続サービスに見てもらったら?」と、否定しないように、違う提案をしました。「わかった。それでだめなら検討してくれる?」と息子。カウンセラーさんのアドバイスをもとに、2時間後、「出張サービス頼めた?もし難しかったらお母さんが頼んでもいいし、学生課に相談してみてもいいかもね」と送りましたが、未読スルー。多分疲れて寝てしまったかと。いつの間にか、昼夜逆転が治り、規則正しい生活に戻ったのかもしれません。不登校だった頃を思えば、ずいぶん頑張っていると思います。私も、できるだけ過干渉をやめたいと思っています。息子の性格として、「自分で決めたい」「とにかく否定されたくない」「衝動的で思いついたことを即実行するが、続かないこと多数」ということがあります。こんな対応でよかったのでしょうか…。もし、出張接続サービスに頼めなかったり、頼んだふりをしたりして、「やっぱりポケットwi-fiを…」と来たり、ずっと連絡がなかったり、新たな提案??をしてきたら、どうしようと思っています。「一度問い合わせてみるね(or調べてみるね)」と言って、一旦保留で策を練ればいいかなぁと何となく思ってはいます。
回答
みなさん、回答ありがとうございます。
結論から言うと、ネットの接続は、最初に息子が言っていた方法(ポケットwi-fiの前に言っていた方法)...
13
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに近所の同級生の子
に会います。その近所の子は学校がうちの子と違い、他の子と話しているときにうちの子が「おはよう」など声をかけても、返事をしてもらえません。たびたびありうちの子がかわいそうだなあと思うのですが、ねぎらってもおかしいしどうしてあげたら良いのかもやもやします。
回答
同じく毎日同伴登校しています。
小学二年の支援級です。
娘も人見知りもなく懐っこい性格なので、道行く大人や子ども、果ては散歩中の犬にまで...
5
弟(3歳)が兄(8歳、ASD気味)のものを欲しがるのは分かり
ますが、うちは兄が弟のものを欲しがります。弟に何かを与えると、たとえ赤ちゃんが使うようなおもちゃでも、すぐにズルイと言って取り合います。マクドナルドのハッピーセットなどでも同じものでないと、兄がズルイと言い出します。僕だけ不幸だといつも言っています。同じおもちゃを買うということも出来るのでしょうが、明らかに8歳ではすぐに飽きるようなおもちゃばかりです。教育的にも譲り合うということを学んで欲しいと思っているので、あまり買い与えることはしたくないのですが…同じような経験がある方がいらっしゃいましたら解決方法や、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。
回答
うちの10歳男児ですら6歳の弟のものを欲しがり「ズルイ!不公平だ!」を連呼する時があります。
だったら完全に「平等」にしましょう。文句ない...
10
ついに今日0点でした、、こくご
小1の1学期で0点、、、理解力がないんだと思っていたら宿題はスムーズに自分でスラスラやれて(両面2枚のこくごとさんすう)すべて正解。いつも指摘されている字の汚さもなし。気分なんでしょうか?どうすれば授業中も集中できるのかクラスでは浮いています毎日悩んで頭がはげました(泣)
回答
こんばんは
同じタイプのお子様とかかわる事があります。
文章が読めないのです。
文字のひとつずつは読めるのですが、文章は読めないのです。読...
2
「○○買って!」攻撃にはどうやって対応してますか?もうすぐ5
歳、ASDでIQ71です。突然、特定のものが欲しがり朝起きた瞬間から買って!をずっと言い続けます。本当に凄まじくて、こちらの気がおかしくなりそうです。100均で買える様な高くないものならすぐに与えることも可能ですが、そうではないことの方が多いです。(そして手に入れたらすぐに飽きる)そもそも、なんでもホイホイ買い与えていいのか?という疑問もあります。療育先も保育園もあまりたよりにならず、こういった相談をできる人が身近にいません。同じようなお子さんを育てていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。
回答
欲しがっても買いませんよ。
なぜ買うのでしょう?
これって金額の問題ではないと思います。
本人か欲しがるものをほしがる度に与えるのは、...
20
初めまして、小6男子支援級在籍
中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。子どもの特性を理解しない夫と衝突し(その他の理由もありましたが)離婚し、ひとり親です。引っ越し転校した1年は不登校で場面緘黙になり、5年生から支援級に転籍しました。家の事情に振り回されて済まない気持ちでいっぱいでしたが、現在は週4程度で遅刻しつつ登校しています。去年から進学の問題で特別支援学校と地域の支援級を見学していましたが、本格的に考えなくてはならない時になりました。親:支援校で6年間自立に向けて成長して欲しい。子:皆と同じ中学に行きたい(また一人だけ離れるのはいやだ)担任:それぞれ見学に行き、3人で話し合って今後の進路を決めていく本人の特性については環境の変化が苦手で疲れやすい事、感覚過敏がある事、毎日のリズムから外れると(短縮授業や土曜授業等)中々回復が難しい事。お風呂嫌いな事。身辺自立はまだまだだと思います。本人の気持ちを考えると地域の中学校に行きたい気持ちはよく分かるのですが支援校の方が無理なく6年間通えるのではないかと思っています。最終的には勉強よりも自立した大人になって欲しいと思っています。頑張って普通高校に入学できたのはいいが、就職で躓いたお子さんを度々職場で見かけました。親と子供で意見が分かれている方、進路はどのように決まりましたでしょうか。参考までに教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
私立でも公立でも全日制高校は、毎日朝から通学できる子でないと通いきることは出来ません。
高校は出席日数と学力が伴ってないと進級出来ませんか...
11
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
うちの子供の状況です。・中度知的障害、自閉症・ひらがな、数字、アルファベットは1文字1文字ずつなら1人で指さして読んでいた・ひらがなの単語や文は読めない(これは何て読むの?と聞いても答えてくれない)・数字を順番に言ったりカウントダウンはできるが、物を1つ、2つと数えられない・文字は書けない・幼児の描くような丸に点と線で人の顔を描いたり、動物を描くなどもしない。線をひいたり丸を描くのみ。・はさみは親がつききりで手を添えてないと危険うちの地域は特別支援学校はもっと重度、最重度の子が行くようで判定が難しそうでして、小学校の特別支援級になる可能性が高そうです。(ちなみに着替え、排泄、食事などの自立が完璧でない点は伝えましたがそれでも支援級)学校見学に行ったところ、支援級1年生の子が机に向かってひらがなの練習プリントをしていました。うちの子よりかなり進んだことをやっていて驚いたことを伝えると、先生にはその子に応じた内容で学習するから心配しなくても大丈夫ですよ~と言ってもらえましたが、うちの子がどんな授業を受けるのかなかなかイメージがつきません。最初は児童発達支援の個別で今やっている、鉛筆で線をなぞるプリントやシールを貼るような事とかをやるんでしょうか。同じように、まだ線をひいたり丸を描くレベルだったり、物を数えることができないような状態で支援級に行ったお子さんがいらっしゃったら、入学してどんな授業を受けていたか教えてもらえると嬉しいです。
回答
うちの子は、線や丸書けませんでしたが、通常級に入れました。
なのですが、支援級見学は何度かしたので、参考まで。
数字が数えられない子は、...
3
4歳発達グレーの息子ともうすぐ2歳の娘(今の所定型発達)がい
ます。息子はまだ話せません。スーパーに買い物へ行った時や大型ショッピングセンター・出かけた先での行動で困っている事があります。息子は外出先でお店に行くと繋いでいた手を一瞬で離し一目散に居なくなってしまいます。近所のスーパーだと行く場所が分かるのでそこまで困ってはいないのですが、滅多に行かない大型ショッピングセンターとかだと探すのに一苦労で今凄く困ってます。娘も今イヤイヤ期でカートに乗ってくれず、あっちこっち行きます。外出先で、勝手に行かない事を何度も伝えて、始めは手を繋いでいる時もありますが、必ず1度は一瞬の隙を見ていなくなります。2人同時にいなくなった時はもう必死に探し回る状態が最近多く、外出するのも億劫です。ワンオペで旦那は全く協力しない為、1人で2人を見るしか方法が無いのですが、同じ様な経験をされた方、どうやって対応してきましたか?何かいい方法があればアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
回答
こうたまるさん
息子は駐車場や道路はずっと手を繋いで落ち着いて歩ける子なんです。
近所の公園だと息子も嫌がる、でも外に出たい、だから買い...
24
高校生になる息子の事で困っています
知的障害があり家族のお財布からお金や物を勝手に取ってしまう盗みグセがあります。証拠もありますが自分は絶対にやっていないの一点張りで認めようともしません。今のところ家族内での事だとは思いますが、将来が不安です。
回答
お返事拝見しました。
躍起になって金庫などを暴くのは、おそらく今かなり学校生活でしんどさがあるからだと考えた方がいい。
私も鍵暴きは経...
3
子連れでコンビニやちょっとしたスーパーに行くだけで、すごい買
わされませんか?節約に気をつけて頑張ってるのに悲しいです。二人分買わされると自分の用事以上にお金がかかります。だからといって家にいたら行き詰まる、聞き分けができない子だから我慢させるにはかなりのエネルギーが要る。今日は狭いスーパーで二人が同時にカートに乗りたいというので無理だと諭すが、嫌だとわめき、奇声というかハアハア息切れみたいなことをし出して、みんなが不快になる行動が始まった。なので結局買い物を諦めて、全員ないて帰りました。こんなことありますか?経験談をいただきたいです、ちなみに4歳3歳です
回答
自閉症スペクトラムのもうすぐ4歳の息子がいます。
うちはスーパーに行くと、どこかに走って行ってしまうことが多いですね(ーー;)大抵、魚の...
15