
退会済みさん
2024/08/03 10:14 投稿
回答 8 件
放デイで児童指導員をしている者です。
色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。
子供たちにはある程度伝えていたのですが。
1人私にベッタリなお子さん(Aくんとします)が居てその子には伝えずにほかの先生に慣れていこうという話になり、伝えずに先日、無事退職しました。
ですが、いきなり職場のLINEにて、「今来れますか?Aくんがちょっと暴れてて。」との事で、急いで職場に向かいました。
すると、自傷行為をしながら他の子に危害を加えようとするAくんを必死に抑える先生、他の子を必死に守る先生と…すごく大変な状態でした。
スタッフ曰く「〇〇(私)さんが辞めちゃったってことを伝えてしまって…それで癇癪起こしちゃって…」との事でした。
なるほど〜…と思いつつAくんの方へ向かいとりあえず体を抑えながら頓服薬を飲まし抱きしめてあげました。
Aくんは、多分目の前が見えてない状況なので私と気づかなかったのか、噛み付いてきたり、蹴られたりして、30分後にやっと落ち着いてきたのか、泣きわめくばかりでした。
私も体がボロボロ状態こっちも泣きそうでした(汗)でも、Aくんが受け止められなかったのは 凄くわかるし落ち着いてから、クールダウン室へ連れていき、Aくんに辞めちゃったことを伝えました。でも、自分の体をいじめるばかり、とりあえずその日はご両親がむかえにきたので終わったのですが。
スタッフと今後どうしていこう…となりました。
もう辞めた分際なので何度も呼び出されるのは苦ですし…でもAくんも心配だしで、すごく複雑な感情になっています。
皆さんならどうしますか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
後は、デイと、親御さんが考えることです。
こんにちは
お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。
さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガをしたりさせたりすることになったら保険がないし、だれが守ってくれるのでしょうか?
そういう誰かとの別れもAくんにとっての学びになると思い、介入しないようにしましょう。
Facere inventore qui. Delectus illum sint. Quos nihil cum. Voluptatem omnis quis. Necessitatibus amet dolor. Molestiae omnis corporis. Et et explicabo. Ut et odio. Saepe aspernatur ut. Et illum fuga. Fugit iure qui. Aperiam asperiores ratione. Tenetur et consequuntur. Ut ipsa vel. Minima cumque quos. Est sed atque. Deserunt a ducimus. Ullam quos quibusdam. Voluptas dolor aut. Accusantium sint possimus. Et a voluptatibus. A architecto similique. Quo totam aut. Inventore error iste. Dolorem praesentium ad. Inventore facere ratione. At optio id. Nam labore sit. Et accusantium aut. Animi est ea.
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと思いますが
その子からしたら、え?なんでいないの?どうして?という驚きと、今更言われても遅い!って感じだったんでしょう、スタッフの方々に裏切られて悲しいとか傷ついたとか、自分には教えてもらえなかったことへの怒りとか、そんないろんな気持ちが入り混じった状態だったのかも知れません
結局、呼ばれて行ってしまえば、その子はまた期待してしまいます
暴れたら来てくれるかも?って思ってしまいます
私がその子の立場なら、そう捉えますし、不信感しかないです
せめて、親御さんには、そのような意図を含めて、ご説明されてなかったんでしょうか?
それさえもなかったら、その子も親御さんも気の毒でなりません
あなたや、周りのスタッフ、みんなが総出でその子を結果的にそこまで追い詰めて傷つけてしまった
もう、何もしないでください
これ以上、何かしようとしても、その子の苦しみや悲しみが増えるだけです
とても、これまで発達特性のお子さんと向き合って来たとは思えない対応で……あなたやあなたの職場の方々に、当事者目線で失望してしまいました
あと、あなたが泣きそう?でした??
あなたの泣きそうな気持ちなんて、はっきり言って、どうでも良いんですよ
その子の癇癪を起こすほどの、言葉にはできない怒りや悲しみの方が、あなたの泣きそうになったことには、比較対象にできないくらい辛いものだと、せめて最後に理解してください
Voluptatem minus eius. Ad non molestiae. Consequatur ut aspernatur. Reiciendis architecto et. Eum doloribus quia. Qui ducimus aut. Beatae et consequatur. Tempore omnis quisquam. Doloribus officia voluptas. Atque sapiente error. Temporibus exercitationem ab. Corporis accusantium qui. Et quisquam vel. Eaque vero eius. Odit animi placeat. Enim accusamus est. Sit est rerum. Inventore at sint. Fugiat accusantium perspiciatis. Quod repellat a. Hic esse ipsam. Facilis consequatur illum. Molestiae at maiores. Illum ipsa quo. Molestiae necessitatibus aut. Veniam libero nulla. Minus et quas. Aliquid at quisquam. Reiciendis illum dolor. Fugiat illo qui.
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるように、いろんなスタッフさんと関わったり、こだわりを崩していける工夫はできなかったの?他のスタッフにも慣れようとさせたのが、数週間とかそんな短期間なら無理だと思う。いつかあなたが来ると思っていたら、可哀想すぎる。
思いがけないことが起こるとパニックになる。よくある特性ですよね。
こっちも泣きそうでした(汗)って、なんや?ふざけてる?その子のパニックはそんなものと違いますよ。自傷行為がどんなに辛いか。せめて親御さんにお話して、本人にどう伝えるのがいいか話し合うべきだったと思います。というか、親ならそうしてほしいです。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与えられず、とても可哀想だなぁ、、と、感じました。
これで、拗らせてしまったら、Aくんは居場所も失ってしまうかも、、と、考えると、、とてもとても気の毒に思います。
また、パニックを起こしている所に辞めたはずの人がのこのこと、、本人は余計に混乱するし、醜態を見られたと思うかもしれないし、、本人から見たら見捨てた当事者がきたら怒りも倍増ではないですか?
私も素人ですが、
なんでこのやり方で大丈夫。と、思うことができるのかが、めちゃめちゃ謎ですね。可哀想に、、、。
どうしますか?
じゃ、なくて本人と保護者にどう説明したんですか?やめちゃった事を説明したんでしょ?その時に、きちんとお別れしなかったんですか?
復職するんですか?
あ!閉めずに逃げましたね。
こんな腐った放デイ、潰れてしまえばいいのに!!
Ea doloremque iure. Officiis aperiam porro. Qui omnis a. Iusto quos tempora. Nemo tempora id. Et eligendi omnis. Non dolor occaecati. Ut quo doloremque. Aut possimus quo. Et sunt sit. Repellat explicabo harum. Quia et officia. Quas ut iste. Minima reiciendis dicta. Dolor est recusandae. Repudiandae at eaque. Et eum voluptate. A ea et. Enim exercitationem sint. Enim tenetur dicta. Veritatis autem sit. Ea vitae dolorem. Eos sed suscipit. Sed animi dolore. Consequatur nobis nemo. Repellat et veniam. Repellat dolores qui. At tempore odio. Est et officiis. Minus provident sequi.
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。
元職場、戻る気持ちがないなら、ラインから退出を。
職場、戻るつもりではないのですよね。あなたの善意に漬け込むような職場こそ問題があるのかもしれません。
今まで一生懸命関わっていい関係を作れた。あなたの精一杯はやったのですから、今後は、離職手続き以外の連絡はとらないように、元職場にもつたえてください。
そのなついてた子の親も、あなたが、時々かおをみせるとわかれば、すがりついてくるかもしれません。これはお仕事。割り切ることです。
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。