質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
2歳2ヶ月の息子のこだわり行動について現在、...

2歳2ヶ月の息子のこだわり行動について

現在、息子は2歳2ヶ月。
発語がママとワンワン(魚、猿含めすべての生物に対して)のみです。
要求はクレーンです。
そのため市の発達支援教室に週一回ほど通っています。
来年は同じ市の療育に通う予定です。
指示は手を洗いにいこうやおもちゃ片付けようなどいつもしていることは通じます。
指差しした方をみれない、問題行動を注意しても通じません。

そのため下記のこだわり行動の対策方法を教えていただけたら嬉しいです。
・扉の開閉、自動ドアを見ること
・電化製品のスイッチのON/OFFに強いこだわりがあり何度もおされるのでチャイルドロックやコードを抜いてます。

家ではあまりしないのですが
発達支援教室には扉がたくさんあり、扉が気になりすぎて制作活動や運動遊びになかなか集中してくれません。
他の子がはさまれそうになるため私はずっと扉を開閉しようとする息子を追いかけてます。
鍵を閉めるなど対策はしてくれてますが集団教室なのでどうしても鍵をあけることが多々あり、集中でぎず。。

支援施設の方には何度かやらしてみて納得させたらと言われましたがあまり効果はありません。

これを続けていくしかないのでしょうか?
他の対策方法はありますか?
このような行動をしていたお子さんは
後々こだわりは落ち着いていきますか?


この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191799
ナビコさん
2024/12/17 22:29

周りが気になる子は、その子の周りだけ何か(ダンボールなど)で囲って、周りが見えないようにしているやり方を見たことがあります。

うちの子がある施設に行った時は、扉に必ず鍵をして、子どもの手の届かない高い位置に鍵が取り付けられていました。

そこの施設の安全管理が心配です。

市の施設なら、市役所に相談できませんか?

それとお子さんは、個室で個別指導タイプの療育がいいと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/191799

ナビコさん、回答ありがとうございます!
周りが見えない環境つくる、たしかに息子は好きな扉を触れず興奮状態になっています。
扉や他の子が見えない環境だともう少し集中出来そうな気がします。

8人の集団クラス。保護者、支援者、教室には常に20人以上の人がいて本人も緊張しているのかなと思っていました。
支援者は8人ほどいるのですがとくに何のためにいるのかわからない大人が5名ほど。。
自宅保育で集団生活に慣れていないのでストレスに感じているのかもしれません。施設側にはいい刺激になると言われましたが、まだ息子には早い部分もあるかもしれないので個別対応の教室が受けられないか相談してみます。
...続きを読む
Et officiis omnis. Voluptas voluptatem inventore. Voluptates quae qui. Deserunt quaerat ad. Voluptatem velit ut. Quos in laudantium. Magnam quo quisquam. Deleniti tenetur et. Dolores rerum aspernatur. Quo quia consequatur. Officiis et occaecati. Nostrum vel eum. Exercitationem mollitia aut. Qui quia inventore. Atque non est. Magni eius voluptas. Aut consequatur cum. Eveniet architecto molestiae. Neque quia fugit. Distinctio ipsam soluta. Consequuntur tenetur consequatur. Neque sint qui. Sit assumenda in. Ab fuga quo. Sed sit alias. Tempore quis et. Cum delectus quia. Est veritatis in. Sequi qui et. Enim molestiae est.

https://h-navi.jp/qa/questions/191799

おはようございます。

うちの上の子もドアこだわりがあり、2歳ぐらいが一番強かったです。

まだ、療育も始めたばかりだったので、自己流で対処しました。

最初に、どうやって子どものやりたい気持ちと状況の折り合いをつけるか考えました。

それで、他人に迷惑をかけない状態にもっていこうと思いました。

家のドアは基本的に好きなだけ触らしてあげました。もちろん必ず付き添わないと危ないですし、ケガをしないやり方を一緒に練習したり、繰り返し声をかけました。

時々、終わりを親のタイミングにして、「あと、1回ね。」とか声をかけて、終わるようにしていました。

それから、私なら支援施設のドアは触らせないかも、、「ここは大人がします。」「ここは、先生がします。」と、言い聞かせるかな、、。

先生からも言ってもらったりすると良いと思いますし、行動を制限するのにパーテーションを使っている感じの療育先でしたのでドアは基本的に活動中は見えませんでした。飛び出し対策でもあったのかもしれませんが、、

後は、模造紙とガムテープでドアを隠してもらったり、部屋を向きを変えて使ってもらって本人の視界に入らないようにしてもらったり、、、お願いすると良いかもしれません。

外出時に遭遇するドアは、「1回だけよ。」と、言い聞かせてから家族を代表してドアの開け閉めをお願いしていました。が、2回以上やりたがり、駄々をこね出したら有無を言わさず撤収していました。

エレベーターのボタンも同様に声掛けをして、人がいない時は、家族を代表して押させていました。人がいる時は、「混んでいるから大人が押します。」と言って親が押していました。

うちは、できるだけエスカレーターに誘導し、思う存分乗らせていました。エレベーターは迷惑になりやすいけど、エスカレーターは、逆走や止まったりしない限りは、何回乗っても邪魔になりにくいので、、。

スイッチは、オモチャのスイッチをいくつか買いました。リモコンタイプやアンパンマンの人形が出てくるやつ、バスの停車ボタンや、◯☓のクイズで使うやつや自動販売機のやつ等を購入しました。

家の電気の操作は早めに教えて、豆球にするのを毎日就寝時にやらせました。スイッチこだわりで人から感謝される経験になりますが、根気はいります。
...続きを読む
Ipsa eum excepturi. Voluptatem temporibus minus. Libero reprehenderit quia. Atque illum aut. Necessitatibus accusantium sed. Distinctio nulla illum. Excepturi cumque impedit. Qui necessitatibus sit. Maxime pariatur facere. Deserunt quis quas. Est rerum aut. Officia voluptas assumenda. Veritatis ut accusamus. Consequuntur explicabo veritatis. Quasi et ad. Architecto id velit. Et vitae mollitia. Illo architecto sequi. Qui iste in. Occaecati molestias aspernatur. Consequuntur et autem. Ab quidem quis. Ad magnam et. Et esse molestiae. Maiores vel temporibus. Dignissimos beatae cupiditate. Illo qui amet. Et minima expedita. Libero incidunt amet. Ut pariatur aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/191799

追記です。

言い聞かせや親の線引きを示すのは、発語がないうちからコツコツと言って聞かせて、姿勢を見せて、、ですね。

延々とわかり易く繰り返していきました。聴覚情報を取り込むのが苦手なタイプなのに、私の声掛けを覚えて言えるようになるぐらい、、。でも、それって内言語の芽生えかもしれないし、内言語が育てば自制がしやすくなり生きやすくなるかも、、と、当時は思っていました。(本当かどうかはわかりません。)

なので、帰宅しても中に入るまで延々とドアの開閉に付き合わないといけませんでしたが、、切り替えも悪いタイプだったので、30分だと短く感じるぐらい、、行きはあまりこだわらなかったので助かりましたが、、

「ドアを開けたら」という絵本も好きでしたね。オモチャの幼児が遊ぶ家とかのドアや窓開閉も好きでしたね。段ボールで手作りしたことあります。

参考になるかどうかわかりませんが、こだわり崩しで参考にした本を参考図書として記載しておきます。

白石雅一著 自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法 東京図書

以上です。 ...続きを読む
Et officiis omnis. Voluptas voluptatem inventore. Voluptates quae qui. Deserunt quaerat ad. Voluptatem velit ut. Quos in laudantium. Magnam quo quisquam. Deleniti tenetur et. Dolores rerum aspernatur. Quo quia consequatur. Officiis et occaecati. Nostrum vel eum. Exercitationem mollitia aut. Qui quia inventore. Atque non est. Magni eius voluptas. Aut consequatur cum. Eveniet architecto molestiae. Neque quia fugit. Distinctio ipsam soluta. Consequuntur tenetur consequatur. Neque sint qui. Sit assumenda in. Ab fuga quo. Sed sit alias. Tempore quis et. Cum delectus quia. Est veritatis in. Sequi qui et. Enim molestiae est.

https://h-navi.jp/qa/questions/191799

つづやんさん、回答ありがとうございます✨
お家、外での具体的な対応方法、とても参考になります。

おもちゃ、絵本助かります!早速試してみたいと思います。何が喜ぶのかわからなかったので選択肢が増えました。
なかなか発達支援教室だと集団のためかなかなか相談できる時間もなく、相談してもあまり経験がないのか同調するだけで対策を考えてくれず。。
実戦されてきた対応方法とてもありがたいです。
息子のこと、療育のこといろいろ勉強していきたいと思います! ...続きを読む
Ipsa eum excepturi. Voluptatem temporibus minus. Libero reprehenderit quia. Atque illum aut. Necessitatibus accusantium sed. Distinctio nulla illum. Excepturi cumque impedit. Qui necessitatibus sit. Maxime pariatur facere. Deserunt quis quas. Est rerum aut. Officia voluptas assumenda. Veritatis ut accusamus. Consequuntur explicabo veritatis. Quasi et ad. Architecto id velit. Et vitae mollitia. Illo architecto sequi. Qui iste in. Occaecati molestias aspernatur. Consequuntur et autem. Ab quidem quis. Ad magnam et. Et esse molestiae. Maiores vel temporibus. Dignissimos beatae cupiditate. Illo qui amet. Et minima expedita. Libero incidunt amet. Ut pariatur aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

高機能自閉症だろうと言われている息子のこだわり?がとても強くなって来ました。道へのこだわり、服のこだわり。おもちゃや公園で思うように遊べない時のパニック。こだわりには、付き合うようにしているつもりですが、このまま聞き続けていていいのか、もっとエスカレートしてしまうのではないか。と心配にもなります。同じような経験のある方どうしていましたか??いつかこだわりは減ってくるものですか?ほかには、順番などが待てないため他の子供さんを押してしまったり怪我をさせてしまいそうな時がよくあります。その度に、順番だからね!とか、あまりにひどい時は子供を抱っこしてその場から離したりしています。その度に大泣きしてひきつけをおこしそうになってしまいます。まだ2歳ですが、もう少し大きくなれば、聞けるのかなぁとも思いますが、自閉症の子に注意や約束を守ってもらうにはどのような言い方、対応をすればいいのかとても悩んでいます。子供のことを分かりたいと思い本も読み始めましたが、理解しているつもりでもすぐにイライラしてしまい、感情的になってしまい、家族に申し訳ないとおもうこともあります。子供は本当にかわいいです。もう少し余裕を持って子供に接して楽しく過ごしていきたいと思っています。高機能自閉症の子供を育てている方どのようにして色んなことを伝えていっていますか??なにかアドバイスがあればなんでも教えてください。よろしくお願いします。

回答
ふみみむさんはじめまして!3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。子供をかわいいと思えるふみみむさんの愛情に感動しました。ぜひコメント...
2
二歳4カ月の娘自閉症発達障害かもしれないです先月区の発達相談

室に相談してみた所他の子どもと先生と同じ部屋での行動反応を見たり普段の様子聞かれたりして療育を進められました一ヶ月先の事なので待ちきれなくてインタネット開いてみて自閉症発達障害の文字が沢山見に飛び込んで来ました娘が言葉が全然出なくてパパママすら言えないのです集団行動全然できないため大泣きして何回も自分から教室出て行きます公園では時々奇声を発したり何か拾ってずっと握ってて絶対捨てなかったり妙なこだわりが多いのですオッパイもまだ飲んでいて最近エスカレートになって来ましたような気がします食事の間にも欲しがります最近気づいたんですが一日数回左右に首を激しく降り一回5、6秒ぐらいでその後は平気の顔しててどこか痛いかの感じでもないですがなどなど初めての子どもなので二歳はどんな感じなのかわからなくて子どもって色々だから他の母親もこんな風に頑張ってるからって今まではそんなに気にししてなかったのですが私日本人ではないため周りもおんなじぐらいの子がいなくて他の子と成長どれだけ違うのかもわからないこの場を借りてどんな情報意見感想似てるような経験でもいいので聞かせてください下手な日本語ですが最後まで見てくれてありがどうございます診断までに待ってればいいんですが色々調べて娘の毎日の行動すごく気になりちょっと気づくの遅いのかなもっと早く気づいてあげれば良かったかなと自分を責めたりして毎日辛く過ごしていますみなさんの返事お待ちしておりますありがどうございます

回答
補足ですが今娘にもできることがあります。二歳4ヶ月でできて当たり前かもしれないですがいい方向に考えたい母親の気持ちもありましてここに書きま...
8
はじめまして、長文失礼致します

現在2歳2ヶ月の息子のことが心配で質問させて頂きました。1歳半健診では問題なし。元々、活発で落ち着きがなく特に公園等外では一つのことに集中できないタイプです。こちらの言っていることは理解し、拘りや癇癪はありません。ただプレに参加した時、座っていれず一人ウロウロ…公園ではお友達のオモチャをいきなり取ったりあちこち動き回り一つの事に集中出来ません。2歳健診の際、滑舌の悪さと周りの子に比べて言葉が遅い気がしており保健師さんの面談をお願いし、滑舌は悪いものの少しずつ2語も出ており定型の範囲内ですと言われましたがプレや公園での様子を話し市の親子教室に参加することになりました。先日、1回目の教室でやはりウロウロと落ち着きがない感じはあるものの、初めは機嫌良くお返事したりしていたのですが眠気と午前中のオヤツの時間に重なってしまった為か?オヤツを欲しがり(教室中はダメです)グズグズ…その後はまだおしゃぶりが外れていないので、おしゃぶりを欲しがり(こちらも教室中はダメです)ギャン泣きで参加出来る状態ではありませんでした。今までこんな風に癇癪のギャン泣きをすることがなかったので正直、私もビックリしたのと同時におしゃぶりが安定剤になって癇癪を抑えていただけなのか…とおしゃぶりに頼りきっていた自分を反省しました。やはり気になり状況を検索しましたら、他にももしかしたら2語やたまに3語も話してるけど、オウム返しでは?とか集団生活やお友達との関係、あまり人見知りがなかったな等、気になり出したらきりがなく、もし何らかの障害がある場合、早期療養がとても良いと目にし、このまま親子教室(残り5回、2週に一度)で様子を見ていて良いのか?心配になってきました。不安だけが積もり元気な母でいたいのですがここ数日、また公園でお友達に何かしたら等、考えてしまい公園へも行けず引きこもっています。家での息子の様子を見て、やっぱり大丈夫なんじゃない?と思ったり少し不安な要素が見えたら落ち込んだり…皆さまなら今の段階でどこか相談に行かれますか?また、とにかく次の教室までに日中だけでもおしゃぶりをやめさせてあげたいと思い、頑張っていますがやはりお昼寝頃には欲しがりぐずり出すので好きなオヤツやDVDを見せたりして凌いでいますが、コレも代替え療法では?と心配になってきました。おしゃぶりをやめさせた方がいらしたら、そちらもアドバイスをいただきたいです。不安定な状態で長々と失礼致しました。

回答
おはなさん。 アドバイス、有難うございます。 とても参考になりました! 仰っていただきました通り、歩き始めも早く活発な息子です。 以前一度...
7
2歳半の息子のことで質問です

(カテゴリが違ったらすみません。)まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。(発達症と紐づいてないこともあるかも)専門家の意見としても色んな情報がありすぎて、発達症を前提に対応するか私が良いと思うように対応すればいいのか迷走しています。〇横目で壁ギリギリで歩く特に散歩中にするので、塀から枝や鉄筋が出ていたりすると危なくてヒヤヒヤします。やめさせないで見守る方がいいと聞いた事がありますがどうされてますか?前向いて歩くよう声掛けすることもありますが何度も言ったり機嫌が悪くなると余計するような気もしています。〇無視する特に不安がっているような時に踏切など好きな物の真似したりして無視します。そういう時に、洋服着てねーと言ってもやめずにそちらに没頭します。嫌な態度で完全に無視というよりは穏やかな雰囲気でこちらの様子を伺ってる気配もあります。話を聞くまで粘り強く話しかけた方が良いでしょうか。よろしくお願いします🥺

回答
端っこを歩く…危ないところでは手を引いてぶつからないようにする。 無視する…小1息子も、都合の悪いことは無視します。うちの息子も踏切好き...
9
度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび3語文まで出るようになりました。言葉が出たから安心という訳ではなく、2歳になり通っている保育園からも気になる点を言われています。以下についてどのように接する(対処、療育など)ことがよいのかわからずにいます。①気が散りやすい?(ADHD傾向?)トイレに行き、ズボンを下げるという流れのときに他のお友達が歌ってたり、水を流したり気になる音が聞こえるとやろうとしてたことを忘れてそっちを見てしまう。いなくなったりなどはないが先生がついてて『ズボンだよー』と言わないとやろうとしてたことに戻りにくい。②言葉と行動をそのまま覚えてしまう。みんなでお外に散歩に行ったとき、先生が『帰るよー』というと他の子たちは先生のところに集まるのですが息子は出入り口にダッシュしてしまったとのこと。帰る=出入り口にいくと覚えているんだと思います。似たような話で毎日の行動を覚えて先走ることがあるみたいです。いつもの流れだと次はおやつだから真っ先に椅子に座って待つ。でもたまに次はおやつじゃなくて別のことをしてからおやつのときがあり、息子は間違ってないと思っているので座って待っているらしいのです。このように思い込み?が激しい?臨機応変が苦手?なようです。園の先生からは上記のようなところはあるが、促されれば嫌がることなく前向きにやるので困り感はないが気になったので教えてくれたみたいです。せっかく早く気がついたので何かできないかなと思い相談させていただきました。我が家ではこうしてたなどのお話でも構いません。教えていただければありがたいです。

回答
春なすさん様 回答ありがとうございます。 娘さんのお話を伺って、保育園の先生方に恵まれているように感じました。 息子の園は、障害のある...
13
2歳になる娘のことで質問です

娘は保育園に通わせています。家では2歳児なりのワガママやイヤイヤ期はあるものの言語面での発達も含め順調で特に気にせず過ごしておりました。ですが園から普通の子供と比べて気になる点がいくつかあるのでリハビリセンターへ通ってみてはどうかと提案を受けました。園では以下のようなことがあるそうです。以下の行動に対して私が娘のために改善できるようなことはありますでしょうか。また、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃればアドバイスをいただけますと幸いです。・一度泣いたら30分以上泣き続ける・お友達をよく噛む。娘に3回噛まれたお子さんもいるようです。・お気に入りの先生にベッタリ・園庭で遊んでいて部屋に戻るときもも1番最後まで自分が遊んでいないと気が済まず、最初に部屋に戻すと大泣きをする。・新しい服を嫌がる。どれも家でほとんどしたことがないことなので信じられない思いです。リハビリセンターへの予約もしたのですが混雑のため実際に娘を見てもらえるのはあと半年先なので診断がどうなるのかとても不安です。どうぞよろしくお願い致します。

回答
今は突然の事でショックかもしれませんが、ある意味早い段階で支援につながる事はいい事だと思います。診断や療育の機会を先延ばしにして、あとで問...
3
初めて投稿します

息子はもうすぐ2歳8ヶ月になりますが言葉はすべてオウム返しです。ネットで調べるとカナー型自閉症というのに当てはまるような気がします。発達検査もしました。軽度の知的障害と1年遅れの成長と言われていて現在、療育手帳を申請中です。下の子は4ヶ月になります。弟です。最近、わたし自身が余裕がなくて上の子にイライラしてしまい、つい暴言を吐いてしまうことがあります。息子はあまり言葉も理解していなくて気に入らないとどこでも寝転がって泣きます。おもちゃも友達に貸せないし取られると癇癪を起こすのです。ご飯もひどい偏食で好きなものしか食べません。そのせいか見た目も1歳半くらいに見えます。トイトレも便座には座るけどしまじろうのおもちゃで遊んで終わり。2歳の子と比べると幼すぎる息子がだんだん不憫に思えてきて悲しくなることがあります。来月から市がやっている療育に通おうとは思っていますが……療育に通って変わったという方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。また息子とどう接していいのか分からないのです。言っても理解してくれないことが多くて、ついイライラしてしまうのをどうすれば治せるでしょうか。悲しくて悔しくて……。周りに同じような発達障害の悩みを抱える方がいないので相談できる人もおらず憤りを感じています。駄目な母親なのは十分承知しています。もしよろしければご指導頂けると嬉しいです。

回答
RYTHEMさん 保育園に行く予定があるとのことで、安心しました。保育園の日々は、小学校でも生きてくると思います。お子さんにとってひとつ...
16
なんで息子に??

回答
結構なめんどくささですね。(^^;) お母様はその時どんな対応をしていますか? 私ならば 「OOく~ん、今日は泣いてないから泣き虫じゃな...
6
小学2年生の息子です

小学1年生の時に広汎性発達障害、ADHDと診断されています。2年生になってから学校でも、習い事先でも怒られる事が多く私自身かなり参っています。まず、学校では立ち歩き。集中力が続かないのか授業中にフラっと立つようです。またお友達の事をたたいてしまったりして先生が原因を究明したいと息子に聞いても「忘れた」「わからない」と。これについては先生もそういう言われてしまったら何も出来ないと言われる始末。また、机の下や狭い所に入ろうとしたり、先生には「どうしてそのような行動をするのか?」と不思議がられています。私は本人は不安でそのような事をするのかと思っています。1年生の前半も落ち着きがなく学童で同じように問題行動がありましたが、後半は落ち着いて学校生活が出来るようになりました。ですが2年生になり先生もクラスも変わりました。今のクラスの男の子の中には同じく立ち歩きの生徒がいたり、先生に暴言を吐いたりクラス全体がざわざわして落ち着かないクラスになっています。学習面については遅れているような事はありません。習い事はスイミングと空手を習っており、練習の時にふざけていて先生に「やる気がないなら出て行け」と言われ泣いたりしているそうです。本人からは言い出さないので回りから息子がこんな事していたと言われて、情けないやら。息子にどう接していけばいいのか、このような問題行動をどう直していけばいいのですか。具体的にアドバイス頂けないでしょうか。息子がこんな事していた、こんなやつだと言われるたびに落ち込んでしまいます。

2歳4ヶ月、自閉症かもしれません

主に喋る発語は5程度(ママ、痛い、はいどー(はいどーぞ)、いた!、おか(おかわり))何回かきいたことがある発語が10程度ママと言うが、パパもお姉ちゃんもママという名詞を一つも言えない(ものに名前があることを理解していなさそう)貸してちょーだいと言えば物を渡してくれるティッシュ取ってと言っても物の名前がわからないのでできない夜泣きが未だにある買い物に行くとどこかにいってしまう1人遊びが多い手を繋いで目的の場所へママを連れて行く寝返りは早かったが、お座りが11ヶ月、歩いたのは1歳3ヶ月です。目は合う模倣はよくやる(お姉ちゃんの動きを真似したり、電話の真似、手遊びも好きです)保育園0歳児クラスの時はもっと理解力があったとおもいます。1歳児クラスに上がったと共に発達が後退したような気がしています。YouTubeを長時間見せてしまっていたのも原因だと思っています。共働きを理由にコミュニケーション不足だったと反省しています。行政に相談し、病院には予約しました。これだけの情報で、みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答
療育に繋がって良かったですね。 お子さんが自閉症かどうか、私には分かりません。 発達障害か知的障害か、何かあるかもしれないと気を付けて見...
1
自閉症の四歳の女の子と普通?の二歳男の子の事について質問です

娘は嫌な事があると(おもちゃを貸してくれないなど)暴れて下の子に噛み付いたり叩いたりおもちゃ投げたり…とにかく暴れ倒し弟に当たります。息子には娘から噛まれたあざが沢山あります…。普通に仲良く遊んでいてもフラッシュバックなのかいきなり噛み付いたり暴れたり…。目を離さないようにはしてるのですが気付いたらって事が多くて。息子もお姉ちゃんと遊びたくて自分から行ったりもします。二人とも今は託児所に預けていて(保育園落ちました)長女は療育に週一通って終わったら託児所に行ってました。しかし今年からもう一つ療育を増やしその日は託児所をおやすみさせています。(受給者証の関係で)息子はその日は一日託児所にいるのですが長女だけ託児所おやすみの時や途中から来る時はお友達を噛んだり叩いたりツバを吐いたりしているようです。家で長女にされている事をお友達にしているようで…。息子の癇癪も日に日に酷くなるし長女と同じように聞き分けが悪かったりもします。そして一歳半で断乳したのですが今になっておっぱいを吸ってきます。時間が取れる時は長女を託児所に預けて息子をお休みさせたりして二人の時間を取るのですが仕事もあり中々二人っきりの時間も取れません。息子が噛まれたり叩かれたりしても娘にやり返したりはしません。皆さんは下の兄弟にどお接したりしているのでしょうか?4月から二人共幼稚園に行く事が決まりました。しかし不安すぎて…保育園行くまでの車の中で不安そうな顔をして泣き泣きながらほぼ毎日行きます。お友達を叩いたりツバを吐いたりするのは毎日ではないみたいなのですがどおしたら辞めさせるべきか…内容がグチャグチャになりすみません…よろしければアドバイスお願いします!

回答
したのお子さんも攻撃的なことがあるのですね。 兄弟間なら、まだしも、よその子にやると本当に嫌ですね。 私は、一応、二歳の弟さんも発達を調べ...
3