質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

皆さんいつもお世話になっております

皆さんいつもお世話になっております。

ADHD.PDD二次障害ありの中学一年生の男子で現在不登校です。秋に診断を受けました。

息子の通うスクールカウンセラーさんから今日が今年度最終日だからと予約を入れて春休みの過ごし方なんか教えてもらいたいと伺いました。

いつもはだいたい私から話しを切り出すため、前回の相談から聞きたい事のメモを持って行きましたが今回はカウンセラーさんからの大切なお話しでした。

息子の現在の状況は、一言で言うとザ.発達障害なのだそうです。カウンセラー歴の長い方で、今までたくさんの子どもと接してきましたが息子の様な状態の子は初めてですと切り出されました。
発達障害、二次障害の特性にがんじがらめの息子は今まで出会った発達障害の子の中でも群を抜いて重度、ダントツの1番ですと。

息子さんはハッキリ言うと療育には手遅れで通えないと以前お話ししましたが、特別支援学校も入れるレベルではないんです。レベルが低すぎてついていけません。そのくらい息子さんは今厳しい状態にあります。
社会に出れるようにと何度か話したけれど、かなりたいへんなんです。残りの2年間でなんとか社会に出せる様にしていきます。前にも話したけれど学力は諦めて、とにかくがんじがらめの特性の鎖を一つずつ剥がしていきますのでお母さんは素直に私の話しを聞いて実行してもらいたいのです。お母さんついてきてください、大丈夫ですか?と。ここまで、私に理解できるようにゆっくりとしかし力強く話してくださり、カウンセラーさんの本気を理解出来、私はハイ!お願い致しますと返事をしました。

この時期、先生と同じようにスクールカウンセラーの移動もあります。私はカウンセラーさんが移動になるならばサロンもあると聞いたことがあったので、サロンに相談に伺いたいと話したことがあります。
そんな私と息子の将来を案じ息子が卒業するまで移動しません。と断言して下さいました。あと2年ならまだお迎えも待ってくれるはずと笑いながら。きっと学校やスクールカウンセラーさんの所属する機関に話しを通して下さったのだと思います。ほんとにありがたい事です。

私は息子が専門学校だったら行けるんじゃないか?農業に興味が少しあるならば農業高校と軽く考えていました。私、勝手に夢見てた…。

現実を知って今まで以上に息子と真剣に向き合っていかなければと思いました。しかし現実はザ.発達障害。本などに書かれている特性そのもの。今まで手つかずだったので仕方ありませんが。

これから家庭で療育をしていきます。

発達障害家族、会話が噛み合うこともほとんどない家庭(それぞれ自分の興味があることを語っているだけで人の話は聞いてない)なので1人でどこまで対応していけるか不安です。

私は息子の障害を見過ごし苦しめてきたという自責の念もあり甘やかしてしまいがち。これからは本人に自覚を持たせなければいけません。告知はしてありますが本人は自分は病気で凸凹なんだくらいで特性など理解が出来ていません。

お子さんが療育に通いだした時、皆さんはどんな声かけをされていましたか?また気をつけていた事などありましたら教えていただきたいです。

まず取り掛かることは、傷つける発言をした時は傷ついたと教える。ワガママな時はワガママだから通らないことを教えることです。こんなレベルです。

長々と綴りましたがアドバイスよろしくお願い致します。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/03/16 16:53
皆さんありがとうございます。

やはり1人で息子に療育するのは難しいかな?と調べてみましたが、市が開いている療育施設は未就学園児対象、放課後デイサービスはとなりの市で小学生対象でした。

また、医師に紹介して頂いて3月から通いだした親子並行面談を受けている施設もありましたがこちらの施設も親子並行面談のみだと言われていますので現在のカウンセリングだけになります。
民間療育施設はやはりかなり高額でした(汗)

施設のカウンセリングやまた来年度になればスクールカウンセラーさんともお話し出来ますし、やれるだけやってみます。道を間違えたと分かったらもう一度最初からトライします☆

暖かくなってきましたし、草ぼうぼうの庭をそろそろ手入れしてとうもろこしとプチトマトを植えながら、息子とコミニケーションをいっぱいとってみます。

また行き詰まってしまったら泣き言が出ちゃうかもしれませんがそんな時は背中を押していただけたらと思います。

皆さんの優しいお言葉をチカラに変えて頑張ります!まとめてのお礼で申し訳ございませんが、ありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25147
かれんさん
2016/03/16 08:28
日々の療育お疲れ様です。二次障害ということで、カステラパンさんもさぞ大変な日常をお過ごしだと想像します。良きカウンセラーと出会えたことは大きな支えですね。
二次障害ということは、これまでの環境でたくさん息子さんは傷ついてこられたはず…。うちの息子は1ヶ月足らずの学校生活でしたが、酷い対応をされて、一時は別人のようになりました。今は元の笑顔で穏やかな息子に戻りましたが。「相手を傷つける発言をしたときは指摘する。」当たり前のことですが、わかっていても息子さんはできないのかもしれません。うちの息子も、一時は自分のコントロールができなくなりましたし、自分を理解してもらえない怒りから自暴自棄になってました。臨床心理士や療育の専門家は矯正しようという発想でアドバイスされてましたが、うちの息子の場合は間違いでした。主治医から対応を学び、プレイセラピー担当のセラピストにも主治医から本当の治療のセラピーをするよう指導があり、通級も通常の療育とは違うかかわりをしてもらっています。暖かい人間関係をたくさん経験させること、できていないことを指摘して改善させるのではなく、できていること、良いところをみつけて気づかせていくことをまずはしました。今では、私が息子にかけていた言葉を私にかけてくれるようになり、私が励まされたり癒されています。カステラパンさんがひとりで頑張ることはないです。コミュニケーションについては、息子さんの相性のあう人をみつけて、他者とかかわる機会を増やしていけばいいと思いますので、カステラパンさんは1人で頑張りすぎないでくださいね。

https://h-navi.jp/qa/questions/25147
退会済みさん
2016/03/16 10:55
今、カステラパンさんはとても大きな一歩を踏み出そうとされているのですね。
その気持ち応援したいです。

何か頑張ろう!と意気込んでいるときは、どうしても肩に力が入ったり、
必死になってしまって客観的で冷静な視点を失いがちになることもあります。
これからスクールカウンセラーさんと頑張っていこうとされているカステラパンさん。
プラスアルファで他にも実際に相談できる窓口とはつながっていて欲しいなと思います。
病気でいうところのセカンドオピニオンです。

発達障害の子に必要なのは「北風」ではなく「太陽」です。
お子さんの心を第一に、ワガママの裏にある原因を探ってあげてほしいなと思います。
思春期の難しさもありますから、焦りは余計に子供の心をかたくなにすることもあるかもしれません。
本当に大変だと思いますが、焦らず、スモールステップで、がんじがらめの鎖を少しづつほぐせるといいですね。

家庭で出来る事もたくさんあります。
我が家も病院等の療育は通わずに、家庭内での環境調整のみでやってきました。
しかも、私も特性もち。
私の特性のせいで子供たちに迷惑をかけたこともあったけど、
逆に私がちゃらんぽらんなおかげで深刻に(かっちり)なりすぎないというメリットもありました。笑
皆さんがおっしゃっているように、肩の力を抜いて、息抜きもしながら。

老婆心からいろいろ書いてしまいました。
正直に書くと、そのスクールカウンセラーさんのあまりにきっぱりした発言内容にちょっと心配になってしまいました。
ごめんなさい。カステラパンさんやお子さん、そのスクールカウンセラーさんのことを
直接存じ上げないのに、こんなこと書いてしまって。

カステラパンさん、応援しています。
...続きを読む
Ut possimus rerum. Sed suscipit quae. Reiciendis earum aut. Omnis numquam et. Nihil culpa vitae. Hic quo ut. Ipsam dicta consectetur. Non fugiat error. Vel et quas. Officia asperiores rerum. Error atque temporibus. Officia nisi nostrum. Autem esse et. Dolores aut aut. Ipsam qui repudiandae. Rerum voluptatem illum. Sunt magnam odit. Magni eum non. Vel ut natus. Nisi accusamus tempore. Sint et aspernatur. Qui eos sit. Quia velit adipisci. Provident delectus nostrum. Maiores illum autem. Ea ut eveniet. Ea non dolores. Praesentium eum rerum. Magni nemo sint. Blanditiis ut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/25147
退会済みさん
2016/03/16 07:31
頼りがいがあるスクールカウンセラーさんですね。カステラパンさんが元気で頑張れるのは、カウンセラーさんのおかげですね。私はなんでもスモールステップですこしずつでないと難しいと思っているので、厳しくしても難しくなるだけかと思います。特に2次障害があるので、拗らせるともっと難しくなってしまうからです。
息子の事をお話すると、ちょっとしたことで不安になることが何年か続きました。今も、集団では難しいです。
読んでいて思ったのは、、発達の凸凹は、病気ではないという事です。お子さんが病気と思っているなら、その意識を変えてあげないといけないかと思いました。
私は、子供に障害の事をたくさん話しませんが、子供にはママも同じだよ。でも、ママは色々な事を出来るし、ちょっと人と違うし変わっている事もあるかもしれないけど、他の人に出来ない事も沢山できるよ。そう言う人は沢山いるよ、でも、みんな沢山苦労して努力した結果だから、出来る事をたくさん頑張らないと誰も認めてくれないよ。大切な事だよ。と言っています。
家庭での療育になるんですね・・。カステラパンさんが、「まず取り掛かることは、傷つける発言をした時は傷ついたと教える。ワガママな時はワガママだから通らないことを教えることです。」と思っているので、その様な傾向が、お子さんにあって、直してほしいと思っているのかと思います。とても大事な事ですが、根気強く、丁寧にスモールステップでと思います。カウンセラーさんの言葉もなぜか、強引に強制するような指導でなければと思ってしまいます。 (猜疑心が強すぎですね・・)
私からのアドバイスは、肩に力を抜いてスモールステップで、褒めることを忘れないで、カウンセラーさんの言葉も大切ですが、目の前のお子さんを良く見て1歩進んで、2歩下がっても良いと思って進めることかと思います。思い通りに改善は難しくても、急に3段抜かしなどして進むと思います。子供の力ってそういうものです。常に、見守って温かい言葉をかけて注意する時などは、他人だと思って淡々とした口調がお勧めです。(感情的にならないので・・)
とても心配なので、たくさん書いてしまいました・・。頑張りすぎないように頑張ってください。 ...続きを読む
Deleniti deserunt quia. Asperiores libero et. Eveniet omnis aperiam. Tenetur adipisci voluptatem. Non dolor mollitia. Nisi et unde. Tenetur nisi eveniet. Rerum qui sit. Numquam qui error. Rem sit aut. Harum enim accusamus. Accusamus hic eius. Et maiores perspiciatis. Sed voluptatem impedit. Ducimus ut aut. Animi omnis aperiam. Tempora officiis natus. Eum occaecati molestiae. Eveniet ducimus est. A et ullam. Nam asperiores nisi. Vitae quo voluptatem. Recusandae consectetur autem. Praesentium dolorem quod. Deserunt cum quia. Voluptas laboriosam commodi. Minima quidem quo. Ut molestias sunt. Repudiandae tenetur quis. Soluta quas hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/25147
退会済みさん
2016/03/16 09:37
カステラパンさん

発達障害でも、知的がない、手帳もないとなると、残念だけど、療育の手段がない。
わたしの地域でも、小学校に入ると、療育できる場所はなく、受給者証の要らない塾のようなのは、年間何十万円、はっきりいって無理。
放課後デイは、お預かりのようなものが多いです。
小学校に入ると、事実上、小学校を通じての支援になるんです。
地方は仕方ないのかなー。

学力はあきらめる、というけど、
鎖がはずされると少しずつ、勉強も。
そして、学校も、色々な形がありますから。
拡がるはずと信じて。
また、農業高校へいくかどうかもだけど、家で、何か作ってみませんか?
スペースがあるなら畑を、なければプランター。
息子さんと一緒に土作から。
失敗の少ない、なす、トマト、ピーマン、とうもろこしなどどうですか?
その作業のなかで、予定をたてたり、植物のことや自然のことを調べてみる。役割を決めるなどできますよね。
また、料理も、中学なら、任せてみたりね。

うちの息子も四月から新しい生活が始まります。小学校です。
息子は自分の苦手を知ってるので、そういうことを少しずつ、できるように、今はできなくてもできるようになりたいと思いながら頑張りなさいと伝えてあります。
ただ、寄り添おう、否定しないで、決めつけず。ただきいてやろう。
いつも思ってるのに、鬼になってしまうこともあります。
世間の概念にとらわれないで、私たちらしく生きていきましょうね。
いつかきっと、花開き、実を結びます。
とはいいながら、ある程度はなんて思う。
こどもには、いつか、自分らしい形で、自由に羽ばたいてほしいですね。

...続きを読む
Qui et necessitatibus. Laboriosam repellendus quo. Inventore necessitatibus sunt. Quidem quaerat blanditiis. Rerum repellat in. Perferendis facilis nostrum. Vel id dolorum. Soluta facilis aspernatur. Quo vero enim. Est soluta nisi. Architecto qui quia. Est beatae ut. Totam et quia. Quasi cumque similique. Suscipit quia in. Harum error perspiciatis. Quidem voluptatem placeat. Eos repellendus totam. Sunt laboriosam possimus. Velit est nam. Expedita neque veniam. Eius repellat sunt. Optio aspernatur hic. Aperiam eum vel. Quod harum corporis. Ipsam dolore et. Accusantium aut beatae. Aut quaerat omnis. Enim voluptas tempore. Repudiandae commodi ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/25147
退会済みさん
2016/03/16 08:03
読み間違えていました。療育は通える所が無いという事ですね。ちょっとまったです・・。
家庭だけでは難しいと思います。
病院での療育は無いと思いますが、カステラパンさんはどちらにお住まいでしょうか??
放課後等ディサービスは利用した方が良いと思います。
TEENSさんや星槎教育研究所(個別学習)など。探してみて下さい。
TEENSさんは知的障害なしのお子さんが通える所です。 ...続きを読む
Ut possimus rerum. Sed suscipit quae. Reiciendis earum aut. Omnis numquam et. Nihil culpa vitae. Hic quo ut. Ipsam dicta consectetur. Non fugiat error. Vel et quas. Officia asperiores rerum. Error atque temporibus. Officia nisi nostrum. Autem esse et. Dolores aut aut. Ipsam qui repudiandae. Rerum voluptatem illum. Sunt magnam odit. Magni eum non. Vel ut natus. Nisi accusamus tempore. Sint et aspernatur. Qui eos sit. Quia velit adipisci. Provident delectus nostrum. Maiores illum autem. Ea ut eveniet. Ea non dolores. Praesentium eum rerum. Magni nemo sint. Blanditiis ut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/25147
皆さんありがとうございます。

夫方は完全な男尊女卑家系でして、私が作った料理を食べたくない場合には別の物を作り直して出します。夫と息子の食の好みが違う為、別々に作るのですが、作り直してたら一食に8品から10品ほど作ることになり、食べたくない物、食べない物を作る私が悪いと言われ、ワガママだとか私の労力とかが分かってもらえないのです。
労力うんぬん言おうものなら最初からこれを作るけれど食べれる?と聞いてくれたらいいのに。聞かれたら嫌と答えたとなんともアスペルガー的な答えです。
ワガママだと思っていないんですね。当たり前だと思っているみたいです。

先ほど息子に障害について本を用いて話してみましたが、理解出来たのは発達障害だという事だけでした。
障害と病気の違いはまだ理解出来ていません。
私はコーヒーを飲みながら話したのですが、早速、お母さん口臭い。今の傷ついたよと言いましたが歯を磨がいてよ、俺臭いのダメなんだよ。

こちらが傷ついたと言ったらそれ以上言ってはいけないと教えてあげないと分からないですよね。

息子は他者と会話もほとんど出来ず、診察も私が息子の後ろに座ると医師の質問にも後ろを向いて私に答え、お母さんが言ってとなります。

現在はスクールカウンセラーさんの他に心理教育相談施設にて親子並行面談も受けており、そちらからもご指導頂いています。息子のカウンセリングは会話ではなく息子が語るになっているみたいです。

私の理解力も低いので心理士さんさんやスクールカウンセラーさんもなんとか伝えようとして下さるのですが間違った捉え方してしまうこともあり療育がなかなか進まないのも返って良かったのかな?なんて勝手にホッとしてます。ホッとしていいかもよくわからないのですが。

こんな感じなんですが大丈夫ですか?やり方間違っていたら教えて頂けると助かります。m(_ _)m


...続きを読む
Architecto facere molestias. Mollitia expedita labore. Incidunt porro delectus. Qui ea tempora. Qui eligendi ut. Incidunt laborum culpa. Animi sed ea. Voluptatibus dignissimos consectetur. Tempore architecto voluptatum. Amet perferendis perspiciatis. Ipsa repudiandae libero. Dolor quo accusantium. Magnam dolore nobis. Sit voluptas pariatur. Molestias eius aut. Cum ut ratione. Voluptate voluptatum dignissimos. Velit maxime molestiae. Porro non enim. Cum quod dolor. Laboriosam sapiente tempora. Officia voluptas et. Aperiam autem explicabo. Est ullam ipsa. Impedit quo praesentium. Consectetur est autem. Rerum voluptatem ut. Quod quo aliquam. Excepturi atque sint. Autem nisi corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

家庭でできる療育本を探しています

昨年秋にADHD.PDDと診断された中学生男子で今月末に精神障害者手帳を申請する予定です。息子はザ発達障害と言われており、特性と二次障害の...
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。 さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1

中学3年の娘を持つ母です

思春期を迎える辺りから強迫性障害、摂食障害、暴言、虚言、自傷等があり…発達二次障害と診断されました。公立中学に通っていますが、人とのコミュ...
回答
ミント🍀さん様 初めまして、こんばんは。 お忙しい中御回答ありがとうございます。 入学早々の人間関係…暴言、暴力、自傷。ミント🍀さん様...
8

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
デイに毎日通う必要はないだろうと感じます。学校の通級だと週に一回ぐらいです。高学年で通常級なら、通級のほうが合っているように思います。 ...
12

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
もしかして、、、軽度の知的障がいあるのは、会員82136244さんですか? お子さんは小学3年生ということですが、小学校1年生の問題なら...
3

ADHDの普通クラスに通う4年生の息子耳で聞きながら行動する

事が難しい様です。長女もそうでした。克服できないまま中2になり、聞きながら板書が出来ず授業についていけなくなりました。長女は小学生までチャ...
回答
お返事拝見しましたが ハッキリ指摘をさせてもらうと、主さん自身がお子さんのことをすこし誤解しているところがあると思いますよ。 どうしたらい...
10

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
仮に今は施設がなくても、数か月後に施設ができていることはよくあるので、1か月に1回くらいは再検索したり、役所で新規開設の所がないか聞いて、...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

高校生になってから広汎性発達障害とわかった場合療育や治療でき

ますか?今年から高校生になる息子ですが、先日広汎性発達障害と判明しました。以前から気になるところがあったので、受診したのですが、いざ発達障...
回答
高校生になると療育というのはありません。 発達障害に詳しい臨床心理士さんのカウンセリングを受けて、まずは困り部分を理解していく必要があると...
7

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
放ディは、基本送迎つきかと思います。下校時間に合わせて学校に迎えにきてくれて終わったら自宅まで送ってくれるかと。 出来ること全ては出来な...
7

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
高学年以上になってくると親の希望よりも<本人の意思>が重要になってくるかと思います。 本人は今のところは部活動はやらないと言っており、代...
10

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
私もABAは独学というか、周りにサービスがなく、色々調べて自己流で取り入れてみたクチです。 かなり効果はありました。 ただ、一つのこと...
6

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
お仕事されている方は、学童を利用しつつ、放課後デイ併用が多いみたいです。 うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間ある...
5

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
はじめまして。 発達支援センターの他にも子育て相談の機関はありませんか?そこに相談のお電話をしてもらって、言語療法等が受けられる病院や施設...
8