質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
いじめについて

いじめについて。 みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)

何度か、投稿しています。
いじめについて、解決しましたのでご報告します。
不注意優勢ADHDを疑っている三年男子の母です。

あれから、話し合いの場に校長に出てもらうこととなって以降
「やったやられたはよくある話でしょ」「お互い様じゃないの」と当初言っていた担任は

「お母さん、ずいぶんご心配だったことでしょう。お子さんを思うと私も胸が痛みます」
「解決の場に同席して、お子さんの気持ちに私も貰い泣きしてしまいました」

と別人のようになりました。笑

「教師の立場として、気づかずに(見抜けずに)すみませんでした」
といったような謝罪の言葉は出てこず

さも「私は最初っからお子さん達に寄り添ってましたよ!」と
保護者に寄り添う担任オーラ全開。

白々しい・・・(呆)


学習面についての問い合わせも、面談の時は

「お母さんと二人三脚で、全部一緒にやっていかないと困ります!」
「(スモールステップを積み重ねて頑張りますと言ったら)で、根本的問題が解決するんですか?」

だったのが、夫がドリルでやり直し箇所に貼ってある付箋が
いつまでも外れないことに対して質問したところ、平身低頭で

「提出時にチェックしていますが、こちらも気をつけて
やり直しをされているか気をつけて参ります」

と、今までにないほど丁寧な返事が返ってきました・・・。
男親や管理職に弱い担任のようです。

私と二人で話していた時の高圧的な態度を見せてやりたいくらいです。


いじめについての加害者サイドからも、何かうちの子に非があったのか
聞き取り調査で聞いてもらいましたが、結局何も出てこずでしたが

「×くんはやったらやり返される。×くんはすぐ泣いて先生に言いつける。
息子くんは我慢強く、先生にチクらないから都合が良かった」

と答えた子がいて、聞き取りの先生も

「複数の場所で不特定多数の子とトラブルになるなら、お子さん本人に何か問題がある可能性が
ありますが、見ていてコミュニケーションに問題がありそうな雰囲気を感じない。

むしろ、今回はお子さんの対応は年齢相当から見てもしっかりして筋が通っているので
(相手に警告もしたうえで怒っている)相手の子に問題を感じる。」

と言われました。

とりあえずはいじめ解決後、癇癪も目に見えて減り、勉強も自主的に落ち着いて取り組んでいます。
苦手なドリルも「ほら見て。漢字きれいでしょ?」と自ら見せてくれるようになりました。

子どもも「学校の授業も、頭がスッキリして集中できるようになった!」(※自己申告)と言っています。
習い事先でも、「ご心配されていた件が、本人の中で解決したんですね。
とても落ち着いて集中できるようになりましたよ」と、私が報告するより先に先生が見抜いてくれました。

近日にも授業の様子をこっそり見に行こうと思ってますが、
教育相談所からは「家と習い事先がそれだけ落ち着いているなら、
学校も恐らく大丈夫と思う」と言われたので、期待したいです。

解決したところで、いじめがあったという事実は子どもの中ではなくならないと思うので心配ですが
心理士さんからは、今は心に蓋をして何とか落ち着こうとしている状態だから
無理にいじめの件について話を掘り返さないほうがいい。
本人が話したときだけ、共感して寄り添ってくださいと言われたので、そっとしています。

担任やいじめ対応で1学期を棒に振った感じもして成績表が今から恐怖ですが、
今は心のリカバリと勉強の追いつきを手伝っていこうと思います。

また、並行して、発達専門クリニックの予約(受診は来年)も念のため取りました。
このクリニックは初診は三年生までしか受け付けないが、初診さえクリアしておけば
18歳までいつ来てもOKとのことなので、相談先確保のためと、
ADHDに関する継続的SSTがもし受けられるならと思ってのことです。

今の総合病院での心理士さんとのカウンセリングでは、SSTは受けられないので・・・
もしこちらで不注意優勢ADHDの診断が正式に降りて、それでSSTが受けれるならそれでも構わないです。
(むしろSST受けるために診断が降りて欲しい。中学に入る前に。)

とりあえず、ベテランだからと言って理解のある先生、信頼できる先生とは限らない
ということはよく判りました。

アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32328
pugさん
2016/06/28 13:41

私も、ベテランだからと言って理解のある先生、信頼できる先生とは限らないと思ったことがあります。
先生も人間ですから個性も相性もありますよね。
ウチの子ではありませんでしたが、ベテラン先生に暴力寸前の指導をされて、保護者が先生に訴えたら
「これが私の性格ですから。」と言われたそうです。
数々の問題があり三学期最後の保護者会で謝罪がありました。
そして、翌年には担任ではなくなりました。・・・。そのことを思い出しました。

解決して良かったですね。
男親や管理職に弱い担任と判ったことも良かったですね。
これからも応援しています。







https://h-navi.jp/qa/questions/32328

お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

相変わらず、突っ込みどころ満載の先生ですね。
もし私がぽっこんさんの立場だったら、校長先生の前で「先日、○○って言っていませんでしたっけ?」
とか言ってしまいそう。あと「物忘れが酷くなったなぁ。これからは録音でもしておかないとダメかしら…
(聴こえるように独り言)」ともね(笑)。

でも解決方向へ向かっているようでよかったです。

>近日にも授業の様子をこっそり見に行こうと思ってますが、

息子さんの為というのもありますが、先生に対してのプレッシャーにもなると思います。
たまには校長先生も一緒に見に行ってみるとか(ごめんなさい、すごい嫌な奴になっている…私)。

ぽっこんさんと息子さんにとって、良い支援が受けられるといいですよね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/32328
ふう。さん
2016/06/28 19:24

嬉しいです。わがことのように安心しました。
ステキな報告だと思いました。

心理士の先生頼りになるな……と。一旦ふたをした小康状態なんですね。なるほど。

夏休みに向けてクラスの人間関係も変化が出るだろうし気は抜けないんだろうなと思います。
謝罪の感覚がない人が担任のままなのも嫌ですよね、ちょびっと。(笑)1学期の成績なんか、先々どこかに報告することもないんだから、気にする必要はないと思います。むしろ、みんなの経験値が増えた!これはオトクで嬉しいことです。これからも、いいことがいっぱいありますように。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/32328

pug さま

ありがとうございます!

先生も人間…そうですよね。
相性で言えば、合わない先生だと思います。

「視力低下と前の子の背中で見えにくい、
視覚情報を取り入れすぎてしまうから席を前にして欲しい」
と、きちんと理由を出して要望を言うと

「他にも、より配慮が必要なお子さんは沢山いますから!」
「席を前にするだけで、根本的解決になるんですか?」と
一蹴され、保護者の要望だけでは駄目なら、病院から
「席を前にするように」という書類を貰ったら前にしてもらえるんですか?と
言ったら、鼻で笑って答えてくれませんでした。

この先生にとって、合理的配慮ってなんでしょうね。

たかたか さま

いつもありがとうございます!
また、その節はアドバイスを下さり、ありがとうございました。

ホントに突っ込みどころ満載の先生です。
これでもだいぶ割愛してるんですが。苦笑

私も校長先生の前で言おうかと思いましたが
毎日、先生と長時間同じ空間にいる子どものことを思うと強気で行けず…、
白々しい同情の言葉を黙って聞いていました。

学年内で穏便に内々にすませようとした担任に対して、管理職まで出させたこと
「これはイジメだ」と学校での正式な記録に残させたことが
精一杯の抗議です。

校長先生も一緒に見に行ってくださる案、いいですね!笑

良い支援を模索してみようと思います。

ちなみに今回の件にあたり、プレイセラピーをやろうとしましたが
何かとカンの良い息子は、部屋に入った瞬間「もう解決したことだから。」と
拒絶されてしまいました(^^;


soegi さま

いつもありがとうございます!
また、その節はアドバイスを下さり、ありがとうございました。

今のところは、心理士の先生が一番頼りになる感じです。

ただ、SSTはやらないようなのと、病院自体が発達専門ではないので
発達についての困り感や症状が強く出ている子や、投薬が必要と思った子は
別の病院を紹介しているようです。

先生には謝罪の感覚ないと思います。
うちの子に限らず、子どものSOSをちゃんと察知してくれてるのか疑問です。

夏休みの間に、取りこぼしてしまった分を取り戻していこうと思います。


...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿です

発達障害のある次男も4年生みんなと比べるとまだまだ!って所もありますが週2回の運動学習支援デイ、普通級での学校生活親から見ても頑張っているなと思います。学校でも積極的に発言したり役員に立候補したりと成長を感じていました。それが…10月に入り様子がおかしかったんです。イライラしているし、聞いてもなかなか喋らないいよいよ反抗期かな?なんて悠長に構えていました。その後学校での出来事の会話の中で、ん???「それって意地悪されてないか?」と言う事が多々あり本人のストレスにならないように聞き出すと何とも酷い!!クラスの数名男子からバイキンだといじめられていました。席の横を通っただけで机をずらす息子の席を違う子が触っただけで「汚いから早く消毒したほうがいいぞ」とか掃除の時息子の席だけ運んでもらえなかったとかまだまだあると思うんです。毎日一生懸命我慢していて早く気がついてあげられなくて親として失格だなと思いました。なので昨日放課後担任に話をしに行きました。真剣に話を聞いてはくれますが「それにはお互い理由があると思う」「トラブルがあればその都度関わった生徒を呼び出して話をしています」「注意深く見守ってみます」でした。まぁ先生から見れば、息子もいじめた子達も大事な生徒だと思うんですけど…学校に相談してもそんなものですか?何かモヤモヤしています。愚痴らせていただきました。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

回答
こんばんは お子さんはバイ菌と言われて傷ついたのは事実ですよね。どんな事があってもそういう言葉はいけないけど、お母さんはどう担任に言っても...
13
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
こんにちは 間違いの指摘にばかりグロースアップされていますが、予定が変更された事へのショックを怒りでしか表現できないのでは? 主人の父が...
8
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください

まだ、コンサータを飲み始めて2日目ですが、飲み始めた昨日も、普段よりハイテンションな状態らしく学校からトラブルの電話がきました。今日は、別件で3人のお友達に他害し、そのうち一人は向こうから手を挙げてきたきっかけがあったとのですが、手が目に当たり充血させてしまったと担任の先生から連絡を受けました。先生も「今までにない位、昨日からすごくハイテンションすぎて…おくすりのせいなのか…落ち着く効果というのは、もう少し経過すると出てくるのでしょうか?」と聞かれてしまうほど…先生たちも困惑しているようです。就学し、クラスメイトとうまくコミュニケーション取れなかったり、冗談を受け止められなくて怒ってしまい他害したり、癇癪、聴覚過敏により教室にいれない&そのおかげてウロウロしてしまい多動性、衝動性が目立つ。自分がみんなと同じことが出来ない葛藤、クラスメイトからの「おまえ病気なの?」と指摘されたりで息子の心も限界のようでした。衝動も強かったのでADHD傾向が強いと医師から「コンサータ」を処方されました。家だったり、放デーだったり、土日の習い事ではトラブルはほぼなく年相応にグズったりイライラした様子くらいなので、学校の日だけ飲むことになりました。休日は服薬しなくてもいいくらい、即効性がある薬と聞いていたのですが、効果としては最初の数日間はこんな感じなのでしょうか?多動性、衝動性が落ち着くと言われ、何より感情爆発による他害を防ぎたかったのに、他害が増えていることに不安になっています。そして、家ではものすごい多弁になっています💦これは好転する前の段階なのか、薬が合っていないのか…病院に聞けばいいのだとは思いますが、予約もなかなかすぐ取れない病院なため、予約までの間、不安すぎてご相談してしまいました。コンサータ飲んだ時の反応はそれぞれ違いはあると思いますが、似たような状態になった方、アドバイスや情報を頂ければ、ありがたいです。

回答
>hahahaさん 早速のコメントありがとうございます。実は息子のためにいつでも自分のタイミングで学校に出入りできるよう、先生達とコミュ...
9
小学6年生女子の母です

ADHDの疑いがあり、7月に結果がわかる予定です。友達とのコミュニケーションがあまりうまくなく一年に何回か問題が起きてしまいます。部活も色々あり辞めてしまいました。最近は靴を隠されまだ見つかっておらず、今日は女子が娘のとこに三人来てだいぶ前にあった話などを持ちかけてきました。〇〇の家のポストに文房具いれたでしょ?って。本人はやっていないそうです。他にも三年前にあったねもはもないことを言いふらしてるらしく、〇〇ちゃんから聞いたよと言われたみたいです。ADHDの子は疑われたり、人ともめたり、悪気がなくてもトラブルになってしまったり…あるみたいなことネットで書いていましたが小学校女子、高学年でこのようなトラブルが次々起こっているかたっていますか??相談できる人もいなく、先生も協力的ではないのがわかるし、自分で解決してくださいって本人にも言っていたみたいだし、言っても娘が悪くなるのではと心配しています。娘も自分が悪く言われるだろうってわかっているみたいで私にもあまり話さなくなりました。私が先生に相談した時もあとから娘に色々聞いたんだと思います。言えないような悩みもたくさんあると思うんです。宿題するのにもかなり時間がかかり、疲れて寝ちゃったり朝遅刻するとか休むだとか学校に連絡してとか騒いだりしたこともありました。最近は自主学習なども資料を図書館から借りてきたり工夫しながら早く出来るようになって落ち着いてきたかな?と思ってた矢先にまた問題が起きそうなのでどうしたらいいのかわからず相談しました。病院も学校と通つうであまりいい感じはしないしプライバシー守って安心して相談できるところはないでしょうか??補習塾も入って早々なんの相談もなく学校に挨拶に行き色々話し伺ってきたみたいです。まだ心理テストの結果も出ていないしはっきりとわからないので学校にも相談出来ないし、7月の始めまで我慢していたほうがいいでしょうか??対処のしかたもわからないし、動けば動くほど悪い方向にどんどん進んで行く気がして精神的にも疲れてきちゃいました。娘のこと一番に考え、学校生活も楽しく過ごしてくれたらなと思っています。共感や体験談など、小さなことでもいいのでアドバイス宜しくお願いします。

回答
確かに、発達障害の子はトラブルになりやすいかな…とは思いますが… そうじゃなくて。いじめに近くないですか? 診断ある無しではなく。 例...
4
友達と遊んでたら癇癪を起します

自宅で遊んでたら友達が公園、コンビニを行こうとする。息子からしたら自分と遊んでるのにどっかに行くで癇癪をお越します。一緒に公園に行き息子と相性の悪い子がいる。友達が声をかけ家に連れて来ようとしたのがありました。息子は嫌だから誘わないでを言ってました。コンビニは校区外で広い道を渡ったとこにあります。外に公園へ行くって行ってたがコンビニに一緒に行ってました。息子は自転車がないため歩きで15分かかる。(土)に行ったのに次の日も行く。次の日は友達だけ行きました。自転車に乗れないため自転車が欲しいで泣く。今までは友達と遊ぶこともなくほぼ自宅で過ごす。乗るきっかけがなく今に至ります。自転車は持ってないです。乗れません。行動範囲が広くなり欲しくなった。友達が行くならほっときいなさいを話をしてます。校区外だし危険だから行かないを話をしてます。友達は遊んでる途中に外に行きたいになり行きます。校区外だし学校のルールで行かないを友達にも話をしたが行きます。息子からしたらずるいになります。一緒に行けば買ってもらえるになってるしそれは友達のお金でおごってもらわないよ。貸し借りとかしないよ。トラブルになるからしないを話をしてます友達にも言ってます。友達が児童館でゲームをしようになり認識のちがいで息子がSwitchを持ち出そうとしたので注意をしたら癇癪を起しました。物は投げる、暴言。友達のせいにする。母親の私には出ていけを言う。友達にあたっても大変だから危険だし帰らせました。癇癪をお越しこうなる事があるのは話をしてます。こういう場合は仲良く遊べないし切り替えがなかなかできない。物は投げあたるのも考えられる。帰るよう促すが帰ろうとしません。ずっと癇癪をしてるし帰らせました。友達が来てくれてる時の対処はこれでいいですよね。息子にも癇癪の理由を聞きました。コンビニに行くからを言いました。広い道があるし危険なのに行く。うちに来る前や帰りに行ってくれたらいい。買ったのを息子に見せる。息子はずるいになる。気になり触る。友達は自分のだから触ってほしくない。大事なら自衛をしてくれを思います。持って来ない、見せない。求めすぎでしょうか?もめたりイライラしたら間に入り対処をしてます。それは友達の。勝手に触らない。友達がどこか行く。嫌なら行かないで家にいなさい。コンビニは校区外だし行かないよ。あなたは守ってるから家にいてる。友達は守らない。それは私の子ではないし止めれないです。家庭で方針がちがう。息子に言っても分からない。認識のちがい、息子からしたら予定外の行動で癇癪を起こします。

回答
申し訳ないのですが、小学生なら友達がコンビニに行く…というのに付き合いたいから自転車買って…と考えるようになるのは自然な気がします。 また...
6
ADHDの疑いのある小2の娘が居ます

(学校のスクールカウンセラーさんに指摘されました。病院は予約待ちです。知的な問題は今の所は無いようです。)担任の先生と全く合わず、1年生の時はできていたことが、どんどんできなくなり、症状と思われる行動はすごいスピードで酷くなり……。担任の先生は高圧的な人で、私に対してもビックリするぐらいひどい対応で、娘の事案は校長先生や教頭先生が対応してくれるようになりました。でも、毎日の様に教室に様子を見に行き……話しの通じない担任の先生に頭を下げ続ける毎日。担任の先生が娘にした行動により、娘は担任の先生に恐怖を感じる様に、信頼関係を壊したのは担任の先生なのに…。娘にADHDの疑いがあること、娘の性格など、きちんと伝えていたのに、新学期が始まって早々、4月の終わりには娘の様子がおかしくなり、5月中頃から学校に行く毎日。話し合いの日々。いくら話しても、校長などの管理職が入らないと態度の変わらない担任。肉体的にも、精神的にも、ギリギリなところでなんとか粘った1学期でした。私も、ギリギリな精神状態でしたが、娘もギリギリな状態だったの、で学校に行きたくないと言い出し……。夏休みになったので、学校から離れて、親子でホッとした気持ちで毎日を過ごしていますが、2学期が怖いです。夏休み中に、やっと病院でも診てもらえるようになり、2学期のために、学校から出て発達障害などの相談センターにも相談に行き(このセンターは学校と連携してくれます)娘の環境を少しでも良くなるようにと、行動はしていますが、他に何か現状を打破できるようなことはあるのでしょうか……。ただ、楽しく学校にいって欲しいだけなのに、それがとてつもなく難しいのが現実で……娘の精神的負担を減らすため、できる限り学校に足を運び見守ってあげる、文字を書くのが苦手な娘のため、学校での課題を減らしてもらう、できないものを無理矢理させない、漢字ノートなどは私が書き込みそれをなぞるようにする、補助の先生を可能な範囲で付けてもらう、支援学級への通級など、私の思い付く範囲でできることはしてきました。もう、完全に行き詰まりです。担任の先生との信頼関係が崩れ、マイナスの状況になったものをゼロに戻すこともできていません。私は他に何をしてあげれるのでしょうか?私の頭ではもう、限界です……新しい知恵が出て来ません。私はどうすればよいのでしょうか?

回答
こんにちは ここに書かれていることは、すべて、ありのままの事実で、 例えば、校長も担任も認めるような事実ですよね 担任が一方的に責任を放...
13
小3の次男、学校や習い事での「おふざけ」が深刻になってきまし

た。先日の習い事では何度言われてもちゃんと出来ないことから、「もう出なさい」とその場から出されました。別の習い事でも「そんなにふざけるなら帰りなさい!」と叱られています。学校では、ふざけすぎて周りから何度も注意されたり、チャイムが鳴っても教室に戻れなかったり、ドリル類は他の子に大きく離されています。とにかく「集中」ができず、離席やおしゃべりは無いものの、じっとしていられない衝動をふざけることに置き換えている気がします。昨日、次男とゆっくり話をしました。やはり、ふざけることは悪いことだと分かっているけれど止められないのだそうです。それをどうしたらいいのか一緒に考え、・ふざけそうになったら、心の中でゆっくり5秒数えてから深呼吸するを提案したところ、次男も「いいコト思いついた!その時にこうすればいい!」と、両手を前で組むポーズをしました。なぜなのか聞いたら、「ふざけるときどうしても両手をあげてしまうから」と。それを聞いて、能天気にふざけてばかりで悩み事なんて無さそうに見えていた次男が、心の中ではいろんな思いを抱えていたんだと改めて気付きました。「もういい加減にしたら?」「やめなさい!」「ちゃんとして!」と自分のイライラも加わって、厳しい言葉ばかりをぶつけていた気がします。今日からふざけそうになったり、ふざけている途中で気づいたらやってみるそうです。効果があるのかは分からないけれど、無ければまた対策を考えます。それさえなければ本当に優しく、気の利く良い子なんです。今は周りの子も笑ってくれたり注意してくれる程度ですが、これが続くと仲間外れ、無視、いじめに繋がりそうで心配です。多動・衝動に効果のある方法、他にありませんか?また、個人的な考えもあり、通院・診断・投薬はしていません。特に必要と思われるような状況でも無かった事と、基本的に自然療法でやってきたので、よほどでない限り風邪や発熱も薬を飲まず、予防接種もしていません。(もちろん症状を見て病院には行きますし、必要があれば薬も飲ませています)今後の様子でどうなるか分かりませんが、選択肢の一つとして投薬のメリット・デメリットもお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

回答
アニーさん いえいえ、自然療法と言ってもテキトーなもんです。あまりに厳格なのは私のストレスになるので(笑) 白砂糖は使わないけど、きび砂糖...
11
先日から、小3の子について相談させていただいている者です

またこちらに投稿させていただきました。(すみません)不注意優勢ADHDと思っていた小3の子が通級をすすめられており同じタイミングで、いじめにあっていると相談したけど担任とSCの対応に不信を感じている、というのが前回の概要です。あれから衝撃の事態が発覚し、他の方のご意見を伺いたくて投稿させていただきます。---先日、授業参観だったため、算数は私が、国語は夫が見に行きました。国語は夫いわく、「確かに集中できているとは言いがたい。ただ、他の子も集中出来てない子も数人いた。40人クラスの中で、先生が言いたくなる気持ちもわからなくもない。」でした。算数は、本人の希望と担任の考えから上級・普通・少人数クラスと到達度別で振り分けられ、それぞれの教室へ行きます。うちの子は国語(書字)は苦手ですが算数は得意課目で、繰り上がりがある3桁の足し算も理解できており、2年夏時点で毎回100点を取れてましたが、少人数クラスにいました。少人数クラスでは「7+8はどうやったら上手に計算できるか」をやっていました。上級・普通クラスでは、「368+269をどうやって計算するか」をやっていました。うちの子の理解度でいけば、上級か中級クラスに相当すると思われるのに何故???と思い、子どもに聞いてみると「アンケートでは上級か中級かしか選択肢がなくて、中級にマルをつけたら、何故か少人数にふりわけられた。授業内容に自分もビックリしたが、皆も真剣にやっているし雰囲気を壊してはいけない笑うところでは皆と一緒に合わせて笑ったりして、何も言わず受けていた。でも、本当は、どうして僕はここにいるんだろう?と思っていた。(上級・普通クラスでは368+269をやっていたと聞いて)とっくに理解できてるのに、なぜ自分は少人数に振り分けられたんだろう?先生から、自分はバカだと思われてるのかなぁ」だそうです。そういえば、担任との面談で通級の話が出たときに『算数は少人数クラスで、のんびりやっているところです。少人数だからお子さんはニコニコ笑顔で楽しそうにやっていますよ。少人数の通級、すっごくいいと思います!』と言ってたのを思い出しました。まさか、少人数の内容が7+8なんて知らずに・・・当日午後、いじめについて相談しようと病院(※)の心理士に予約を取っていたので授業参観の話をしたところ、心理士のほうが怒り出しました。(※総合病院で発達専門の病院ではないですが、去年、発達テストをこちらで自主的に受けました。医師ではなく、心理士と主にやりとりしてます)「私は複数のテストを担当して、お子さんをある程度理解しているから、はっきり言いますが、お子さんの場合は知的な遅れはないし、特に算数はよく出来てます。今、7+8の授業を一時間も受けてる?ありえません。担任は、せっかくの得意分野を伸ばすチャンスを奪う気なの?通級だって向き不向きもあります。もちろん合うお子さんもいますが、合わなかったケースだって沢山見てきました。担任は何を考えてるの?この子の何を見てるの?今からお子さんを連れてきてください。病院として、意見書を書くために現時点での算数の到達度テスト(K-ABC系列のテスト)をします。これは、意見書を書くレベルの案件です。」夫に子どもを連れてきてもらい、テストをしたところ、実年齢よりも1年先(四年相当)まで理解できていることが判りました。理解できている子を、7+8(1年相当)を学ぶクラスに振り分けて行かせる担任の考えは何なのでしょう?訳が判りません。---また、いじめの件も、心理士さんに相談しつつ、ふと気になって「リハビリシートには、何らかの病名をつけないとテストを受けられないという理由で初診日に広汎性発達障害、と書いてもらって、今もそのままです。テスト結果が出た時も、診断名は特に言われないままでした。個人的には、実生活から不注意優勢ADHDかなと思ってましたが、そう思っていいのでしょうか?」と聞いたところ、「お子さんには心理テスト等、沢山のテストを受けてもらいましたが、その中にLD診断テストがありました。そのテストの中に、ADHDを診断できる2項目があります。もしADHDなら、その項目(社会性、行動)に高い数値が出るはずですが、数値はどちらも低く、可能性は低いと出ていますので、違います。」と・・・びっくりして、では、何なのでしょうか?と聞いたところ「動作関係の身体や手先を動かすテストで、個性の範囲以上に不器用と出ています。ですので、診断するとすれば、「協調性運動障害」です。他の子より不器用だから、漢字も下手、片付けも下手、その結果忘れ物も増える、ということです。また、同時に、心理テストで、不安感が強く自分に自信が持てない、と出ている。これは、恐らく過去のいじめのトラウマからというのもありますが図工など、目に見えて比較しやすい作品やリズム運動等で、他人と比べて自分は出来ないからそこも自信を持ちにくくなった要因でしょう。ただし、一度学習したら忘れない子なので、スモールステップでと申し上げました。現に、漢字などは書字は苦手でも、一度覚えたら忘れてませんよね?動作だって、複雑な動作は初見で出来なくても、追加練習で皆と同じレベルまでは行けるはずですし都度都度の家庭勉強がしっかり出来ているのは、病院でのテストの結果でも反映されています。今、授業に集中できてないのは、お子さんが非常に強い不安を抱えているからでお子さんなりにSOSも出しているのに、担任は、何故理解できないのか。出来ない子、集中できない子、と決めつけて、色眼鏡で見てるのはどっちでしょう。担任は通級へ通級へと言うより、お子さんの話をきちんと聞いて今の友達関係のトラブルをしっかり対処して、強い不安の原因を取り除くことが最優先です。おそらく、トラブルが落ち着けば、勉強のほうも落ち着いてくるはずです。発達の凹凸も確かにあるからそのケアもしなくてはいけないけど、心理面のケアに気をつけてみていくほうがさらに大切、と思われるお子さんです。散々やられっぱなしで我慢していたというこれまでの経緯を聞いておいて、『肩を叩かれて痛いと思う子と、平気な子がいる、三年生だからよくあること、やったやられたの話じゃないの』と答えた?どうしてボイスレコーダーを持っていかなかったんですか。そういう事なかれ主義のスクールカウンセラーは非常に多いんです。スクールカウンセラーに相談しても、結局、何も対処してくれなくて事態が深刻になって、うち(病院)に来るケースってすごく多いんです。」---不注意優勢ADHDではないと聞いて、私が逆にビックリしましたが、基準は満たさないまでも、確かに忘れ物は多いし、集中力はきれやすい等不注意優勢の特徴は当てはまっているように思えるので、傾向はあると思いましたが・・・ベテラン担任(&スクールカウンセラー)VS親(&病院の心理士)という構図になってきそうですが、どう思われますか?心理士の言葉は嬉しいですが、鵜呑みにしていいのでしょうか?担任が話してるからSCも同調してるのと同様、私が話しているから心理士も同調してるのかも、と一歩引いて考えるべきなのか・・・また、病院ではADHDではないと言われて、これまでどこに行っても今後の療育や継続支援に繋げてもらえなかった理由はわかりましたが、親から見て、要素は全くない、とはやはり言えないと思います。こういう場合は、病院では何もすることはないが(例えば服薬・療育等)そう言われたけど、不注意優勢ADHDと同様に対応していく。のが正しいのでしょうか。長く書いてしまってすみません。補足した方がよければ、補足します。よろしくお願いします。

回答
初めまして私も薬服用はいらないと思います。薬は最終手段!学校親がどうすることも出来ない子供が注意力が低いためけが事故授業が・・など色いと飲...
10
はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか多動の診断あり)一番上の子が今年、中学校の就学相談なので夫と話し合いをしたいのですが、夫も発達の特性が強いのと今までの夫婦関係に溝ができてしまい家庭内別居状態で過ごしています。(子どもの育て方や方針の違いがお互い譲れず、こじれました、と、いうか夫の世話の仕方が赤ん坊を床に放置したり、小さな子どもを説教といってベランダで正座を強いることは私は許せませんでした。)今日までなんとか自分一人で家事、育児、パートをしながら不登校気味の兄弟をあれやこれやと試行錯誤しながらやってきました。(話し合いをしても俺がいなきゃ家がうまく回るんだろ、俺のやり方を受け入れるなら育児を手伝うと主張し仕事のみに専念して過ごしています。夜はゲームやアニメ見てるかと思います。)昨日の夫婦の話し合いで、夫の特性が強い&無自覚なこと、自分を知ろうとしない逃避行動、子どもの障害の否認、共感力のなさに腸が煮えくり返りました。そして、今までやってきたことがどうでもよくなってきました。本当に疲れました。教育委員、校長含む先生方、児童相談所の方、病院など相談や話を聞いてもらったりもしましたが疲れました。こんな状況で離婚も脳裏によぎりますが、私自身バリバリに働けるタイプでもなく、この現状のまま何も踏み出せずにいます。子どもが高校生くらいまでは我慢しようと思い過ごしていましたが、眠れなくなり食事も作りたくないです。自分がやれることはやってきました。が、まだやれることがあればご助言いただきたいです。疲れたけど、夫には任せたくないです。

回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
先日、小3の子について相談させていただいたものです

担任へ不信感が出てきましたので、もう一度相談させてください。今日、予約してたカウンセラーと話をしてきましたが、前段(状況変化)として複数の子からのいじめが再発していたために子どもの精神状態が不安定になっていたことが先週の投稿後に発覚したため、カウンセラーとの議題は「いじめ再発(※)で心が不安定になっていること」と「昨今の授業態度について」でした。(※複数の子が、不公平にうちの子だけを何度も集中攻撃または一人だけ仲間から外す類のものです。)カウンセラーはどうやら通級ありきで話をするように、と先生に言われたようですが、いろいろ腑に落ちない点も多々あるので相談させてください。「ちょうど、定期的に来校して巡回される方々の日と重なって一緒に見て回ったんですが、15分ほど見てましたが、漢字を書いたりする場面では、とても良く集中して丁寧に書けて板書などもできてました。でも、ソラで書き順を全員で書いたりする時など、ときどき集中できてなかった時間もあるように見えました。」と言われ、「それは、うちの子だけが顕著でしたか?」と聞くと「あ…いえ、もちろん集中していないお子さんも何人かは…15分全て集中できるお子さんもいれば、まだ3年生で出来てないお子さんも勿論いるので」「全く集中できてないわけではなかった、集中できてないのはうちの子だけではなかった、ということでしょうか」「そう…ですね、はい。」と歯切れの悪い答え。「その巡回された方々からは、何かコメントされてましたか?」「いえ…、私からも特に話してなかったせいもありますが、お子さんについては特に何も…他のお子さんも見てらっしゃいましたし…」「特にナシということですか」「あ、…はい」「席を前にと希望して、4列目→3列目にしかしてもらえなかったのは、他にも優先度が高い、配慮を必要とするお子さんがクラス内に少なからずいるのかうちの子は3列目よりも前にする必要性はないと思われたのだと考えました。また、面談後、別件で先生とお話した際に『席を前にして何か解決しますか?』『一緒に明日の準備をして、何か解決しますか?』と言われてましたがどんな対応をやっても無駄、というように聞こえましたが、カウンセラーさんも、同じようにお考えということでしょうか。一方、3列目になって、声をかけられる回数は明らかに減ったと子どもは答えています。2列目、1列目にできるのであれば、もう少し状況も変わるかもしれないとしてもそのような対応はしないということでしょうか」「…席については、先生に確認してみますが…あの、ご希望されたんですよね」「はい」「家ではどのような感じですか?」「最近は、宿題に集中してすぐに終わらせることができてません。今はつきっきりで私がいる状態です」「そうなんですか!ではずっとは集中できてないんですね!」「というのは、主題に挙げた2年時にもあったいじめが再発しているからです。以前もそうですが、仲の良い子からいじめを受けて一度は解決したのに再発したことで精神的に不安定になっているから書字も乱れて集中しづらくなっている、と思います。いじめの件については、担任にもお話してますが、担任から見てどんな様子でしょうか。」「担任が言うには、3年生なので、お互い色々やったやられたはあると思うし、線引が難しい。例えば、肩を強めにたたかれた時に「痛い!」って思う人と何とも思わない人がいるように、やられた側がいじめと受け取っていても、やった側はいじめと受け取っていない、軽いからかい程度でいじめだ!と思っている場合もあるしと…一応、暫くは様子を見るそうですが…」この時点で「えっ、やられた側がいじめと認識してても、やった側がいじめと認識していなければいじめは成立しないことになるの?」とビックリです。「まあ、精神状態が不安定なのと、授業態度は多少繋がってるとは思いますが、切り離して対応したほうがいいと思いますが…」「二年の態度を見る限り、イジメ対応が解決した段階で落ち着いて授業を受けていたと前任から聞いてますが、切り離して考えるべきでしょうか。」※ここで、ちょうど時間が来たので終了してしまいました。次回また面談をセッティングすることになりましたが、・いじめについて『からかい程度のことを過剰に反応しているのでは?やられた側がいじめと悩んでいるだけで、やった側は特にいじめとは考えてないかもだし、やったやられたはよくあることじゃないの?』と親身では無さそうな感じの回答(※子どもは集中攻撃でやられっぱなしと言ってます)・『席を1つ前にしたぶん、集中できるようになった』と子どもが言っていることはスルー・集中できてない子も他にもいた。うちの子は集中できてる時間もあった。でも、集中できてない時間があったから通級へ。ちなみの他の巡回の先生の所見はコメント無し色々腑に落ちず、だんだん私も強く言ってしまってましたがカウンセラーは事なかれ主義(先生が言ってることをそのまま言ってるだけ)に思えて不信感いっぱいです。これが、親身に対応してくれて、子どもも私も信頼できた前任からの話だったら私も全然違った考えだったかもしれませんが…先生が、いろいろ試行錯誤した結果だったり、他のお子さんに比べて明らかにうちの子だけ集中できてなかったりするのならともかくですが・・・こういうものでしょうか?

回答
通級に通って通級の先生を味方につけるという手もありますけど、 これは通級の先生が積極的に在籍クラスの担任や学校にも働きかけてくれるような熱...
9
自閉症スペクトラム傾向グレーゾーンの中1の娘、私立女子校に通

いだしましたが、わずか3ヶ月ほどで退学してくださいと、、、。やんわり私たちにはこれ以上できません。お子さんには成長の兆しが見えませんと言われてしまいました。確かに授業寝てる。ノート取れない。口答えする。可愛げがないですよね。挙句に先生の指導に納得がいかずに暴言を吐き蹴りを入れてしまい。意地悪な子が一人だけいて、その子の嘘の方が信用されてしまった結果なのですが。小学生までは先生たちにも温かく見守っていただき、いじめからもずいぶん守っていただきました。私の考えが甘かったと反省しています。しかし娘は学校を辞めたくないと、友達がやっとできて学校生活は楽しいのにと。何故こうなったかが理解できていないのです。哀れです。2年前に、ウィスク受けました。IQ高めですが上と下との差異が25以上あるのに全部が平均値を超えているので個性ですと。病院でも診断は傾向ありで終わり。去年、苦しい受験勉強生活の中で私の限界が超えてしまい児童相談所に相談しましたが、結果は同じ個性です。ありのままを受け入れましょうとの指導で終わり。私は受け入れているんです。とりあえず、カウンセラーさんを自費で雇いました。先生方は否定的でしたが、もう一回チャンスだけはいただけました。SSTも受けさせようかと考えてます。果たしてこの選択が正しいのか、悩んでいます。速やかにやめて、もう少し理解のある学校に行ったほうが娘の傷は小さいのか。ここで娘に頑張らせて、どんな結果になろうとも納得・理解させてやりたいと思ってるのは親のエゴじゃないか。他にできることはないのか。悩みは尽きず悲しみが襲ってきます。いろいろ必死で調べて、SSTがいいんじゃないかとの考えになりましたが、他にも有益な方法等あれば具体的に場所なども含めて教えていただけたらと思います。また、東京近郊でこのような子供の受け入れに寛容な私立中学や公立中学があれば教えてください。よろしくお願いします。同じような経験をなされた方にも、どうのうように対応したか教えていただけたらありがたいです。診断されない子供はどこからも相手にされず本当に親子で苦しい思いをしています。情報ください。お願いします。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 ごめんなさい。辛口だと思います。 うち(現高2)は隣県の公立中学校に通っていました。 結構厳...
15
小学3年生の息子はこの春初めて担任が変わりました

不注意や聴覚、触覚過敏なことも昨年の担任にも伝え、当然新しい担任にも伝えています。昨年度末に市の教育委員会の関係機関である相談室にも通い、息子には個別の支援策が必要と判断され、感覚過敏や不注意、書字に対する負担感を理解していただき、当時の担任、校長にも伝えてもらっています。また知能が高いため支援学級の対象にはなりませんでした。本人の特性があるので、何かあればこちらに知らせていただき、情報を共有しながら学校での困りごとや担任の負担をを減らしたいと伝えたところ、担任からは、学校のことは学校で解決すべきだと考えていると言われました。しかし、4月以降、宿題をしない、しても提出しないことが多く、週に3には登校しぶりです。あまりの不安定さに、ほかのお母さん方に学校のことを聞くと、どうやら、担任が授業中にうるさいと黒板を叩きながら「黙れ」と怒鳴ったり、机をバーンとたたいたり、廊下を走っている児童がいれば「静かに歩かんか」と怒鳴っているようです。運動会の競技について話しているときにふざけている子が「お尻歩き競争したい」といったところ「お前はピーマン嫌いのガキかっ」というようにとても50代の女性教諭とは思えない口調らしく、息子は自分が叱られているわけではないけど、先生が怒鳴るたびにストレスがかかっているようでした。今までは一番前の席に席替えになったらとてもうれしそうで、昨年の担任からもとても集中できていい傾向だと言われていたのに、今年は「一番前の席はうるさいから、一番後ろがいい」と言ってるくらいです。そこで、今日思い切って、担任に対し、聴覚過敏ゆえに大きな声で叱られていると自分が対象となっていなくてもかなりのストレスがかかることと4月からの登校しぶりがひどいことを伝えました。すると「学童でもかなり大きな声で叱られているのを見聞きしてますが、学童にはその情報つたえていますか」と逆に問われる始末でした。確かに学童には発達障害のことを伝えていなかったので、そこは伝えておくべきだったとは思いますが、しかし子供は学童は嫌がっておらず、教室という空間での先生の怒鳴りや黒板・机をたたく音にストレスがかかっているのです。しかも、息子が教室にいない間にクラスの児童に「息子には内緒だが、自分が大きな声でみんなを怒るとその声で息子が頭が痛くなってしまうので、あまり怒らせないようにしてください。」というような内容を言われたとほかのお母さんから聞き、先生の考え方は違うのではないかと思い始めました。薬の副作用で慣れるまで眠気がくるのでしばらくは許してほしい旨を伝えたら、ではクラスの後ろにマットレスを準備しましょうかと提案されましたが、そんなところで寝ることができるお子さんがどれほどいるでしょうか?宿題ができているか提出できているかを尋ねたところ、ほとんどできておらず、できるときに提出すればよいと伝えているとのことですが、できないならできないなりに工夫して少しずつできることを増やしたい、成功体験を増やしたいと伝えていたのに、結局、放置されている状態が「学校のことは学校で解決」ということなのでしょうか?どうして親に宿題ができていないことや毎日忘れ物ありの情報をもらえないのか・・・・。これが個別の指導計画ということなのか?病院を受診して検査しても「息子は息子であることに変わりないですよね」と担任から言われたので、医師から学校の先生と面談していい支援策を考えることができると言われたことを伝えると、「お母さんがわかりやすく説明してくれるので、自分が聞くより息子の日常をよく知っているお母さんが医師からの説明を聞いて自分に説明してもらえばいい」と医師との面談もやんわり断られ・・・。確かに、30人以上の子供たちを担任しておられるので、とても忙しいと思うし、うちの子供ばかり見ていられないというのもわかるが、このままでは息子は二次障害まっしぐらのような気がします。このような場合、校長先生に担任の状況をつたえ改善を求めるのは非常識でしょうか?担任との相性が悪い場合、皆さんはどのように対応されていますか?まとまりのない長文大変失礼いたしました。

回答
もう五月の終わりが見えてきていますね。少し対応を急ぎましょう。 学校内にお子さんの避難場所を確保する必要があると思います。 保健室、図書室...
11
小学2年生の息子です

小学1年生の時に広汎性発達障害、ADHDと診断されています。2年生になってから学校でも、習い事先でも怒られる事が多く私自身かなり参っています。まず、学校では立ち歩き。集中力が続かないのか授業中にフラっと立つようです。またお友達の事をたたいてしまったりして先生が原因を究明したいと息子に聞いても「忘れた」「わからない」と。これについては先生もそういう言われてしまったら何も出来ないと言われる始末。また、机の下や狭い所に入ろうとしたり、先生には「どうしてそのような行動をするのか?」と不思議がられています。私は本人は不安でそのような事をするのかと思っています。1年生の前半も落ち着きがなく学童で同じように問題行動がありましたが、後半は落ち着いて学校生活が出来るようになりました。ですが2年生になり先生もクラスも変わりました。今のクラスの男の子の中には同じく立ち歩きの生徒がいたり、先生に暴言を吐いたりクラス全体がざわざわして落ち着かないクラスになっています。学習面については遅れているような事はありません。習い事はスイミングと空手を習っており、練習の時にふざけていて先生に「やる気がないなら出て行け」と言われ泣いたりしているそうです。本人からは言い出さないので回りから息子がこんな事していたと言われて、情けないやら。息子にどう接していけばいいのか、このような問題行動をどう直していけばいいのですか。具体的にアドバイス頂けないでしょうか。息子がこんな事していた、こんなやつだと言われるたびに落ち込んでしまいます。

子育て本を読み漁り、子育て知識だけ頭でっかちになっています

ASD➕ADHDのグレーゾーン母です。中1息子に対してイライラしっぱなしです。真面目すぎて頑張りすぎるわりに、ミスも多く結果が伴わず、自分の発言に自信がありません。言葉のチョイスやアウトプットが下手すぎて、周囲にからかわれたりバカにされます。それが嫌で知ったかぶりをし、ますます悪化します。リーダー的な子がキツイことを言うことがカッコいいという勘違いもあり、キツイ言い方をしたりもしているようです。親子共々知り合いのグループで登校することにし、親が集合場所と時間を決めてていましたが、他の子が息子だけに集合時間の変更を告げて先に行かせたりされています。親のラインでは集合時間の変更を告げられていないので間違いないと思います。部活で毎日のようにからかわれるんだと言われ泣かれ私も感情的になり、学校に電話し中心メンバーの名前を告げて匿名でやめて欲しい旨を伝えました。ですが、息子だと疑われ無視されているようです。息子は私に無視されいることをバレないようにしていますが、嘘が下手でバレバレです。息子と私の対応が悪いので、嫌われて当然です。でも辛くって。人と比べないようにって分かってはいるんですが、自分より苦労している人はたくさんいるって分かってはいるのですが、頭で理解していても心がついていけません。みなさんは、こんな風に考えることはありませんか?自分が悪いのに直せない。こんなときどうしますか?

回答
こんばんは、 まず朝の登校は一人で行くことにしませんか? 周りの子たちも、嫌だけど、嫌と言えなくてイジメみたいになってるんだと思います。 ...
24
小3の軽度知的障害を伴う自閉症の子供がおります

幼い頃から感情が荒れやすく、様々な投薬を試したりやリハビリをずっと続けているのですが、効果を感じられず現在までおります。病院の先生から「児童心理の方がいいかもしれません。」と言われ、児童心理を扱う病院を勧められていますが、正直、児童心理がよくわかっていません。勧められた病院では児童精神科や思春期外来があるようで、イメージとしては本人に聞き取りをして、心の内をさらけ出して解決していくというか‥合ってますでしょうか?うちの子の場合、会話のやり取り自体は出来ますが、会話の内容を理解していないことが多いです。また状況説明も出来ません。例えば、「〇〇が自分を叩いてきた」や「自分が〇〇を叩いた」という起きた事を説明する時、両方とも「〇〇叩いた」になります。このような子供に対して、聞き取りをして心の内を‥は難しいのではないかと感じています。児童心理の病院について何か分かる方、どうか教えていただけないでしょうか?

回答
今はどちらに通っているのでしょうか。発達障害を診てもらうことが出来るメンタルクリニックでしょうか。 聞き取りは、お子さんにも多少あるかも...
3
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ちょっと困りましたね… 親から見て小2でその差は辛いですよね。 お子さんは、お友達欲しがっていますか? 親の助言だから聞けないのか、他人...
10