締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小学5年生の女の子です
小学5年生の女の子です。
発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。
月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生よりカウンセリングを受けています。
小学校は普通学級に在籍しており、学校や社会生活では特に問題はありません。
反面、家ではマイペースで、自分の気に入らないことを言われたりすると家族に対し、反抗的で、癇癪をおこします。
例えば、宿題や、入浴、歯磨き、パジャマを着る、時間割りをするなど、娘にとってメリットがない声かけをしても何も反応せず、自分が気が向いたらするという感じです。
正直、娘のペースや考えていることは今でも分からず、イライラすることは多々あります。
宿題に関しては、先生に怒られるのでしますが、自分のやりたい事が一段落した夜遅くなり始めてからやりだし、問題が解けないと癇癪、また答え合わせをして、間違った問題を私が教えようとすると、また癇癪をおこします。
学校生活では、周囲に合わせるため色々と頑張っており、娘なりにストレスがたまるので、家では自由に過ごしたいという気持ちは分かるのですが、正直、困っています。
学校生活が順調なので、公立中学にそのまま進学させるつもりでしたが、最近、高校受験を乗り越えられるのかとても心配になっています。
今、すでに反抗的なのに、中学生になると、もっと反抗的になるのは目に見えています。
また、頭の回転は早いのですが、せっかちで、抽象的概念の分野も苦手です。自力での高校受験は不可能です。
中学受験にしても、高校受験にしても家庭学習は必須と考えています。(個人塾には通わす予定ですが)
そうした場合、まだ中学受験の方が、子どもの年齢的にも、受験レベル的にも、まだ比較的やり易いのではと考えています。
仲良くしてもらっているお友達と中学が別れるのはとても残念ですが、友達を作るのは得意なので、友達関係はまた新しく築けると考えています。
私自身が、中学受験をしたため、高校受験のことがよく分からず、ただ中学に進学したら、中学校生活、塾に加え、思春期もあり、発達障害の子はとてもしんどいという話は聞いています。
マイペースな発達障害のお子さんを抱えて、中学受験をされた方、また、あえて中学受験はせず高校受験をさせた方、お子さんの受験とどのように関わってこられましたか?
また結果はどうでしたか?
教えてください。よろしくお願いします。
発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。
月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生よりカウンセリングを受けています。
小学校は普通学級に在籍しており、学校や社会生活では特に問題はありません。
反面、家ではマイペースで、自分の気に入らないことを言われたりすると家族に対し、反抗的で、癇癪をおこします。
例えば、宿題や、入浴、歯磨き、パジャマを着る、時間割りをするなど、娘にとってメリットがない声かけをしても何も反応せず、自分が気が向いたらするという感じです。
正直、娘のペースや考えていることは今でも分からず、イライラすることは多々あります。
宿題に関しては、先生に怒られるのでしますが、自分のやりたい事が一段落した夜遅くなり始めてからやりだし、問題が解けないと癇癪、また答え合わせをして、間違った問題を私が教えようとすると、また癇癪をおこします。
学校生活では、周囲に合わせるため色々と頑張っており、娘なりにストレスがたまるので、家では自由に過ごしたいという気持ちは分かるのですが、正直、困っています。
学校生活が順調なので、公立中学にそのまま進学させるつもりでしたが、最近、高校受験を乗り越えられるのかとても心配になっています。
今、すでに反抗的なのに、中学生になると、もっと反抗的になるのは目に見えています。
また、頭の回転は早いのですが、せっかちで、抽象的概念の分野も苦手です。自力での高校受験は不可能です。
中学受験にしても、高校受験にしても家庭学習は必須と考えています。(個人塾には通わす予定ですが)
そうした場合、まだ中学受験の方が、子どもの年齢的にも、受験レベル的にも、まだ比較的やり易いのではと考えています。
仲良くしてもらっているお友達と中学が別れるのはとても残念ですが、友達を作るのは得意なので、友達関係はまた新しく築けると考えています。
私自身が、中学受験をしたため、高校受験のことがよく分からず、ただ中学に進学したら、中学校生活、塾に加え、思春期もあり、発達障害の子はとてもしんどいという話は聞いています。
マイペースな発達障害のお子さんを抱えて、中学受験をされた方、また、あえて中学受験はせず高校受験をさせた方、お子さんの受験とどのように関わってこられましたか?
また結果はどうでしたか?
教えてください。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。
幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。
中2頃から周りと自分との違和感に気づき勉強もわからず無気力になりました。
何でも後回しで面倒がりなのは今も同じですが、大人になり若干コントロールできるようになったようです。
高校では不登校のようになりましたが、思いがけず目標ができ短大受験の為課題をこなす為に学校に通い、生まれて初めて努力というものをしたと思います。
中学受験か?高校受験か?については、受験へのモチベーションが低ければどちらのハードルの高さも変わらないように感じます。
自分だったら、凸の部分は小学校時点ですでにわかっていたので、中学からその方面の学校を受験して頑張りたかったと思います。
公立だとバランスの良さが求められるように感じられ私にはキツイ場所でした。
お子さんの凸部分を伸ばせる進学方法があれば良いなぁと思います。
ちなみに私の両親は大変厳しかったですが叱られても悪いところは全く直りませんでした。
若い時はなぜそれが悪いことなのかも理解してなかったと思います。娘さんの考えがわからないとございますが、当時私は私自身も自分の考えがわからずそれで親から色々言われるとイライラしました。
今ADDの生きづらさを感じますが当時は人に迷惑をかけている実感も無く、困りませんでした。
あくまで私の場合ですが、厳しくされても効果は無かったと思います。
幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。
中2頃から周りと自分との違和感に気づき勉強もわからず無気力になりました。
何でも後回しで面倒がりなのは今も同じですが、大人になり若干コントロールできるようになったようです。
高校では不登校のようになりましたが、思いがけず目標ができ短大受験の為課題をこなす為に学校に通い、生まれて初めて努力というものをしたと思います。
中学受験か?高校受験か?については、受験へのモチベーションが低ければどちらのハードルの高さも変わらないように感じます。
自分だったら、凸の部分は小学校時点ですでにわかっていたので、中学からその方面の学校を受験して頑張りたかったと思います。
公立だとバランスの良さが求められるように感じられ私にはキツイ場所でした。
お子さんの凸部分を伸ばせる進学方法があれば良いなぁと思います。
ちなみに私の両親は大変厳しかったですが叱られても悪いところは全く直りませんでした。
若い時はなぜそれが悪いことなのかも理解してなかったと思います。娘さんの考えがわからないとございますが、当時私は私自身も自分の考えがわからずそれで親から色々言われるとイライラしました。
今ADDの生きづらさを感じますが当時は人に迷惑をかけている実感も無く、困りませんでした。
あくまで私の場合ですが、厳しくされても効果は無かったと思います。
すみません、娘さんが私とよく似ていたので自分自身の経験でこんな風にチャレンジしたよ、と例をあげてみます。具体的な診断がないとか不安になりますよね。私が学生の頃に通っていた病院では軽度のアスペルガー疑い、成人してから通い始めたADHDの診断をもらっております。
当時、幸い一部の科目を除いた成績は悪くなく、公立の進学校に通いましたが、空気が合わず途中から通えなくなりました。
何がだめだったのか、具体的に言葉にする事は今でもできません。結局途中から転校して、定時制の校則(拘束と言い換えてもいいかもしれません)のゆるい学校に行きました。
そういった経験から、無理に普通の高校に通わせなければ、と思う必要はないんじゃないかなと思っています。
高校の勉強は本当にハイスピードで、家庭学習が必須な方だとそれでも追いつけない場合が定型さんでも殆どでした。
更に好きな科目だけ成績を伸ばせばいい!という事も進級のためには難しく、(私は算数含めた数学関連はからっきしでしたので、それで進学校では進級が危ぶまれた事がありました)マイペースに勉強ができない苦痛は今思い出してもモヤモヤするくらいです。
また、学校で努力している分家庭ではマイペースに過ごさせてもらえるのは本人にとってはとても生活しやすい環境だと思います。自分の場合診断が降りていなかった当時は両親も私の行動や言動に困惑するばかりでお互いの主張を押しつけ合うだけでした。
塾に関しては私の場合は合わなかったので、恐らく集団で、全く喋ってはいけない空間で、勉強をするという事が出来なかった為だと思います。
塾をやめて一人で好きなように好きな科目から勉強し始めてからは困る事がなくなりました。今思えば、私の場合は塾より家庭教師の方が合っていたのかもしれません。
選択肢はまだまだたくさんあると思います。
私のはあくまでも一例です。
なので、「ああ、こんな人もいるんだな」と捉えていただければ幸いに存じます。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
当時、幸い一部の科目を除いた成績は悪くなく、公立の進学校に通いましたが、空気が合わず途中から通えなくなりました。
何がだめだったのか、具体的に言葉にする事は今でもできません。結局途中から転校して、定時制の校則(拘束と言い換えてもいいかもしれません)のゆるい学校に行きました。
そういった経験から、無理に普通の高校に通わせなければ、と思う必要はないんじゃないかなと思っています。
高校の勉強は本当にハイスピードで、家庭学習が必須な方だとそれでも追いつけない場合が定型さんでも殆どでした。
更に好きな科目だけ成績を伸ばせばいい!という事も進級のためには難しく、(私は算数含めた数学関連はからっきしでしたので、それで進学校では進級が危ぶまれた事がありました)マイペースに勉強ができない苦痛は今思い出してもモヤモヤするくらいです。
また、学校で努力している分家庭ではマイペースに過ごさせてもらえるのは本人にとってはとても生活しやすい環境だと思います。自分の場合診断が降りていなかった当時は両親も私の行動や言動に困惑するばかりでお互いの主張を押しつけ合うだけでした。
塾に関しては私の場合は合わなかったので、恐らく集団で、全く喋ってはいけない空間で、勉強をするという事が出来なかった為だと思います。
塾をやめて一人で好きなように好きな科目から勉強し始めてからは困る事がなくなりました。今思えば、私の場合は塾より家庭教師の方が合っていたのかもしれません。
選択肢はまだまだたくさんあると思います。
私のはあくまでも一例です。
なので、「ああ、こんな人もいるんだな」と捉えていただければ幸いに存じます。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
まつまつぼっくりさん 初めまして
我が娘と良く似ています
22歳で発達障害と言われました
具体的には言われず先生からこれからはアスペルガーという判断でなく自閉症スペクトラムなどという言い方になっていきますと言われました
娘の小学校時代とそっくりです
中学3年 横道に逸れそうになったり友達関係が上手くいかない イライラがひどい
反抗期 思春期 特有のものかと思っていました
高校受験 個人指導の塾へいっており行った時のみ勉強 その他はやりません
学校の課題は出していたようですが‥‥
最後には自分の実力で入れるところに行くといい進学
高一から不登校 心療内科受診
人間不信 自己評価低下 自傷行為 引きこもり
口を開けば愚痴 周りに対しての文句ばかり
学校辞めるは口癖のよう
全く娘を理解出来ない ただキレると大変なので キレさせず過ごす事ばかり考えていました
学校からの連絡も頻繁 また休みですか?あと1時間休んだら単位の習得は無理等
何とか学校へ行くようになり卒業までこぎ着けました
自分の興味のある学科をみつけ短大に入学 卒業
現在アルバイト中
短大卒業前に発達障害の診断を受け 今までの言動 合点がいきました
中学受験か高校受験かは本人の意見を中心に考え話し合い娘さんの納得がいくようにするのが私のおすすめです
以上経験談でした
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
我が娘と良く似ています
22歳で発達障害と言われました
具体的には言われず先生からこれからはアスペルガーという判断でなく自閉症スペクトラムなどという言い方になっていきますと言われました
娘の小学校時代とそっくりです
中学3年 横道に逸れそうになったり友達関係が上手くいかない イライラがひどい
反抗期 思春期 特有のものかと思っていました
高校受験 個人指導の塾へいっており行った時のみ勉強 その他はやりません
学校の課題は出していたようですが‥‥
最後には自分の実力で入れるところに行くといい進学
高一から不登校 心療内科受診
人間不信 自己評価低下 自傷行為 引きこもり
口を開けば愚痴 周りに対しての文句ばかり
学校辞めるは口癖のよう
全く娘を理解出来ない ただキレると大変なので キレさせず過ごす事ばかり考えていました
学校からの連絡も頻繁 また休みですか?あと1時間休んだら単位の習得は無理等
何とか学校へ行くようになり卒業までこぎ着けました
自分の興味のある学科をみつけ短大に入学 卒業
現在アルバイト中
短大卒業前に発達障害の診断を受け 今までの言動 合点がいきました
中学受験か高校受験かは本人の意見を中心に考え話し合い娘さんの納得がいくようにするのが私のおすすめです
以上経験談でした
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の
回答
hahahaさま
教科書や問題集(ドリルやワーク)が行方不明になり困った事は今まで何度もなりその都度、せめて写メでも手元にあったら…と後...
15
不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に
回答
私は小学校で色々あり特別支援級(情緒)にはいりました。
通級にいくと勉強が遅れる不安は学校によりますが、私の場合は通常のクラスと同じことを...
8
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
回答
中学校の支援級在籍時間と、学習指導要領を学ぶ権利は、別物かなと思います。
つい数日前に、うちは学区の中学校の見学に行ったのですが、情緒級は...
8
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
直接、個人的に学校に行くのは田舎の人数少ない学校くらいしかないかなと。
うちの地域だと。ディサービスを使っていると、事業所さんを通して、...
13
小学6年生男の子
回答
柊子さん
回答ありがとうございます。
IQは76でした。
iq60あるとダメなんですね💧。
明確にお答え頂けて有難いです。
ですが、学校...
17
小学6年の息子についてです
回答
学区内普通級以外の選択肢がないように感じます。厳しい道になると思います。
理由として、本人が希望していないのもありますが、NAMOさんご...
9
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
中一、情緒です。
こちらの地域では五教科すべて、支援で、教科担当の先生が授業をされ、高校受験はみんなと同じように受験、ときいています。
息...
10
来年度中学生になる息子がおります
回答
うちの地域は、教育委員会の判定が強くて、保護者の意見は通りにくい印象でした💧
うちの場合は、クラスじゃなくて、就学猶予をしたかったんですが...
16
中学進学について皆様の経験談を聞かせてください
回答
お返事拝見しました。
デイは車で送迎されていますか?
車だと送迎時にちょっと話すとかもできないですよね?お母さんのお迎えならその時ちょっ...
18
小4の娘の進路(中学校)についてです
回答
広汎性発達障害と診断された子が受験し大学付属に通っています。
仰る通り大学付属はガツガツした雰囲気ではないです。第一志望で入る子が多いの...
21
学校に行かないという選択は、親の私には仕事があるので難しいの
回答
担任が言ったところで、四年生ともなると難しいようです。
本人には伝えることは本人のタイミングを見て言いたいです。
うちの子供は、幼かった...
16
小学5年の男子です
回答
私立中学校情報など、詳細となる学校情報においては個人の意見によっても印象は異なりますし、周りがこういう所が良いと指摘しましても、実際通うこ...
7
はじめまして
回答
皆さまありがとうございました!
4
現在小学校5年生の男の子で1年生のときにADHDと自閉症スペ
回答
こんにちは
参考になるかわからないのですが、
身内の一人が通級、もう一人がハイブリッドキッズアカデミー(iPadを使った読み書きその他の支...
1
公立の小学校へ通ってる息子学校体制にいいえ学校の先生のあり方
回答
5月の保護者会の参加を何故逃してしまったのか、そこが気になるところです。
恐らく、その保護者会で担任の先生の学級運営方針が示されると思うの...
19
うちの子供は、学習障害です
回答
ゆうしいさん
はじめまして。現在中学2年の女の子を持つ親です。
今年の6月に自閉症スペクトラムと学習障害の診断を受けました。うちの子はどう...
13
中1男子・軽度知的障害&ADHDで小1より支援学級で過ごして
回答
初めまして。
中2の男の子の母です。
小4から児相に通い始めここ1.2年でうちはADHDと自閉スペクトラム障害を持っていることが分かり今年...
8
中学進学(公立)に向けての質問です
回答
我が家は現在中学1年です。
小中同じ敷地ですが引き継ぎ名前など簡単なデータ引き継ぎだけでしたので、お願いして連携してもらいました。
連携...
13
学年の途中で子供さんが支援級から通常級に戻ったかたおられます
回答
現在、小学校の支援級で教員をしています。
中学卒業後のことも考えれば(高校には一般的に個別支援級がないので)中学から『一般級』でやっていけ...
9
息子小5
回答
らんまるさん、ありがとうございます。
小学校も入学の際、新設して頂きましたので、流れは大体理解しているつもりです。中学校の校長先生も同調し...
10