受付終了
初めて投稿します。
我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。
幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子の多い学校へ進学する予定でした。
しかし、末っ子のこだわりが強く、お兄ちゃんが行った隣の学区の小学校へ通いたい、お兄ちゃんのランドセルを背負って行くと、その気持ちは揺るがず教育委員会に相談し、色々ありましたが最終的に末っ子と家族の意向を通してくださいました。
しかし、それを園のお母さんに話すと、たちまち広がり、どっちの学校に行くの?とそればかり聞かれ、終いには行かない学区のお母さん(園ではボス格)を筆頭に、露骨にいじめられる様になってしまいました。
今まで子育てをし、色々なお母様に出会いましたが、こんなに露骨ないじめ(無視)にあうのは初めてです。
まず言われるのが「全然普通だけど、どこが変(障害)なの?」
「うちの子の方がバカなんだけど、そう言うのってどこで調べてもらえるの?」
痛々しい質問はしょっちゅうです。
ボスママは、どうやら私をPTAに推薦するつもりだったらしく、その企みがうまく行かなかった事が原因だと判りました。
もちろん、良いママも居ますし、我が子を可愛がって下さる方もいます。
先生も末っ子の事を日々理解して下さり、小さな発見も必ずお話ししてくださいます。
あと数ヶ月の辛抱とは言え、露骨な意地悪がこれ以上深刻にならない事だけを祈るばかり。
ちなみにボスママも4人子供がおり、0歳から保育園でも一緒でした。
弱音を吐いてごめんなさい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
多分無視して毅然としていましょうとか、そのうち向こうがボロを出すのでそれまでの我慢とか、優しいご意見が多いと思いますので、意地悪系を一つ。
使わなくなった古いiphoneをお持ちではありませんか? 無音で撮影開始するビデオカメラアプリを入れて、胸元に入れて、痛々しい質問をたっぷりしてもらい、記録に残しておいて、知り合いやママ友にさりげなく見せてグチるというのはいかがですか。
とりわけ露骨ないじめの場面が撮れたらしめたもの、向こうの小学校に送ろうかなとか、youtubeに上げようかなとか、ママ友や知り合いに愚痴をこぼすふうで見せて回って、口コミ効果を想像して楽しむもよし、何とでもなります。
この作戦の利点は、相手のいじめを今か今かとワクワクしながら待つという気持ちの転換ができるところにあります。やられっぱなしでいる無力感が辛いわけなので、そこを自分で何かできると思えると、精神的スタミナが維持できます。こちらの優位を内心で知っていれば、相手の態度にも余裕でかわせるのでは、と思います。
私はあまりにこういうことばかり考えつくので、相手が殺気を感じて寄ってこない(と言われた)らしいです。優しい人が標的になりやすいので、lotta88さんもそういうタイプなのでしょうね。 うまく切り抜けられることを祈っております…
退会済みさん
2016/12/28 22:07
遠い目で見て、小学校は6年間、こようなボスママと関わらなくて済む事を考えたら、学区を、変えてラッキーなのでは?と思ってしまいました。
3学期はあっと言う間だし少しの我慢ではないでしょうか❓
小学校に入ると、ママさんとの付き合いもあっさりしていますし、少し楽になるんじゃないかな❓
面倒くさい事言われたら軽く流す。
でも、挨拶は必ずして、うまく聞き手にまわる。なんとか乗り切りましょうよ✌️✨
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
PTA役員関係は、殺伐としますね…。
あてが外れたからって、無視するんだ…(´・_・`)
びっくりですよ…。
別に、どこの小学校に行こうが、その家の事情と言うものが
あるのにね(´・_・`)
PTA役員だって、他に人はいるでしょうに。
無視以上の露骨な意地悪っていうのがちょっと思いつかないのですが、
卒園式絡みで連絡回ってこないとかかな?
他のお母さんたちとつながっているなら、そうした心配も回避できそうだし、
本当にあと数か月ですよ(^◇^)
無視されるのはいい気がしませんが、そういう態度こそ無視して、
仲良しのママさんたちと、いい思い出を作ってくださいね(^◇^)
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
退会済みさん
2016/12/29 07:49
昔から友人だったんですから、ショックだと思います。
私は、息子が幼稚園の時に親しくしていたママ友達に、やはり発達障害の疑いがお互いあるかも⁉の頃から、ギクシャクしだし、ママ友達のグループが別れました。
結局、向こうは、うちの子は、普通だから、検査しないと言い張って、取り巻きのお友達もその子は、普通扱い。
うちの検査結果を気にして、周りに聞いたりしていたけど、私は、言わなかった。
それから、メールなどの連絡は、無視などされ、適当に接する事にしました。
幸い数人、私にも味方がいてくれて、まだまだ先は長いので、相手にされなくても、私からは、挨拶しています。
小学校に入ると、同じ学校でさえ、余り会いません。今は、あんなに悩んだけど、あの時は、大変だったな、、、と思えます。
色々な人がいますね、今が大変で辛いのも、分かりますよ、体調を壊したりしますから、余り考え過ぎず、適当に適当にです。
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
鳥有さま
ありがとうございます☆
子供に影響があると怖いな…と懸念していました。
そうですね、身を守る為には証拠も必要かもしれません。
少し勇気がでました。ありがとうございます。
Eligendi vero itaque. Consequatur sequi tenetur. Consectetur ut explicabo. Dolorem nihil est. Expedita non nihil. Possimus aut eos. Ipsum neque aut. Dolore similique autem. Et culpa eos. Cupiditate voluptas reprehenderit. Eum possimus et. Praesentium ut itaque. Id modi quia. Repudiandae earum nisi. Sit nobis dolores. Possimus earum velit. Molestiae eius labore. Quia ipsa voluptas. Qui laborum fugit. Ratione distinctio facere. Laborum in placeat. Dolores natus quo. Suscipit deserunt voluptatem. Consequuntur ad dolorum. Nam quia blanditiis. Ipsum et et. Omnis itaque laborum. Nihil sint nulla. Blanditiis optio et. Sint eos dolorem.
我慢ママさま
ありがとうございます。
まさにおっしゃる通り、我が子の意思はもちろん、学区を変えて本当に良かったと思っています。神様が助けてくれたとまで思いました。。。
幼稚園の先生にそれとなく相談したら、一発でボスママの名前を当てました。
どうやら他の方も悩んで相談があった様です。
皆様のおかげで少し元気が出ました。ありがとうございます。
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。