締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
おはようございます
おはようございます。
小学校4年生の息子がいます。
運動は人並み以下程度なのですがテストの成績はかなり良い方で、
育てるにあたって特別何も気にしていませんでした。
しかし最近細かいミスが非常に多い事に気が付き
どうすればミスを減らせるのか、考えてもなかなか直すことができなくて困っています。
キッカケは学校のテストを見ていたと時で
96点や98点ばかりで、100点は全くないのです。
その減点の内容は算数で「等しい」と埋める部分を「辺しい」と書いてしまったり、問題用紙ではちゃんと「1」と答えが出せているのに、回答用紙に記述する時に「2」と選択肢を間違えたり。
殆どがそういう間違え方です。日常生活でも、買い物で買いたいメモを持って行ってもじゃがいも1つだけ買い忘れたりします。
よくよく見てみるとあまりにも毎日細かいミスがあるので、
高校受験や大学受験や仕事を考えたとき
1つのミスで大きな失敗に繋がってしまうので、
なんとか今のうちにミス少なくしてあげられるようにしたいなと思います。
買い物もメモを持たせても忘れたり、勉強も必ず見直しは一つ一つ丁寧にするんだよ!といっても見直しがちゃんと出来ていなくて。
果たしてどういうアドバイスをしてあげたらいいのでしょう?
小学校4年生の息子がいます。
運動は人並み以下程度なのですがテストの成績はかなり良い方で、
育てるにあたって特別何も気にしていませんでした。
しかし最近細かいミスが非常に多い事に気が付き
どうすればミスを減らせるのか、考えてもなかなか直すことができなくて困っています。
キッカケは学校のテストを見ていたと時で
96点や98点ばかりで、100点は全くないのです。
その減点の内容は算数で「等しい」と埋める部分を「辺しい」と書いてしまったり、問題用紙ではちゃんと「1」と答えが出せているのに、回答用紙に記述する時に「2」と選択肢を間違えたり。
殆どがそういう間違え方です。日常生活でも、買い物で買いたいメモを持って行ってもじゃがいも1つだけ買い忘れたりします。
よくよく見てみるとあまりにも毎日細かいミスがあるので、
高校受験や大学受験や仕事を考えたとき
1つのミスで大きな失敗に繋がってしまうので、
なんとか今のうちにミス少なくしてあげられるようにしたいなと思います。
買い物もメモを持たせても忘れたり、勉強も必ず見直しは一つ一つ丁寧にするんだよ!といっても見直しがちゃんと出来ていなくて。
果たしてどういうアドバイスをしてあげたらいいのでしょう?
この質問への回答
男女差は、無いのかも知れませんが、男の子を、育てている、ママさんは、一度は思ったに違いないと思うのです。
とにかく、わからないのでなく、惜しいv(>w<)vミスだから、ついつい気になるのですが、お子様の困り事が、それなのかも知れません。
我が子の事ですが、屋台のイカ焼き風にいかを出しました。
長男が、次男にこれなんだ?
と、げそをみて聞くと、
次男は、タコだよ!と、答える。
長男は、タコかあ~美味しい(^~^)
三男も、タコ取って!
と、楽しい会話が続くのですが、間違ってるから、絵を書いて訂正しました。
タコを、知らない訳では、ありません。
言い間違えか?吸盤、長い足?をみてタコと思ったのかわかりませんが、自分から、間違えに気づきません。
間違えに気づかないから、見直しても訂正出来ないんだと、私は、思うのです。
我が子には、知的遅れがあり、レベル的にも、息子さんと違うかも知れないのですが、
具体的に、『等しい』と、『辺しい』の違いを話して漢字を、使う経験値を、上げて見たらいかがですか?
お遣い物の、一つ忘れるのも、忘れてると、気づけるように、番号をふり、品物の数と違うと、忘れてると、教えて見たり
忘れてる事に気づいたら、大丈夫のような気がします。
我が子達は、これで忘れものが、減り
学習した知識を、使える?ように、頑張っています。
どうして出来ないの!から、
どうしたら出来るんだろう!と、ミスしてしまうお子様と、考えて欲しいと思うのです。
とにかく、わからないのでなく、惜しいv(>w<)vミスだから、ついつい気になるのですが、お子様の困り事が、それなのかも知れません。
我が子の事ですが、屋台のイカ焼き風にいかを出しました。
長男が、次男にこれなんだ?
と、げそをみて聞くと、
次男は、タコだよ!と、答える。
長男は、タコかあ~美味しい(^~^)
三男も、タコ取って!
と、楽しい会話が続くのですが、間違ってるから、絵を書いて訂正しました。
タコを、知らない訳では、ありません。
言い間違えか?吸盤、長い足?をみてタコと思ったのかわかりませんが、自分から、間違えに気づきません。
間違えに気づかないから、見直しても訂正出来ないんだと、私は、思うのです。
我が子には、知的遅れがあり、レベル的にも、息子さんと違うかも知れないのですが、
具体的に、『等しい』と、『辺しい』の違いを話して漢字を、使う経験値を、上げて見たらいかがですか?
お遣い物の、一つ忘れるのも、忘れてると、気づけるように、番号をふり、品物の数と違うと、忘れてると、教えて見たり
忘れてる事に気づいたら、大丈夫のような気がします。
我が子達は、これで忘れものが、減り
学習した知識を、使える?ように、頑張っています。
どうして出来ないの!から、
どうしたら出来るんだろう!と、ミスしてしまうお子様と、考えて欲しいと思うのです。
確かにそうかもしれないと思いました。
「忘れているよ」など私が言った事で初めて気がついて
息子が自分から「あ!」と気がついている事はないのではと。
そこから取り組んでみようと思います。
買い物だと「全部で何個買わなければいけないか」を紙に書いて、買う直前に「全部で何個あるか」をを数えるようにしたり、事細かいに確認をしても数え損ねをしてしまうので、まずはそれくらいなのでしょうか。
文字のミスは間違えた時に必ずなんで間違えちゃったのかを確認すること?丁寧に確認出来るように息子用にチェックリストも作ってみようかと思います。最近ipadも買ったので、何かいいアプリはあるのでしょうか。探してみようと思います。
まだまだ出来る事はありますね! ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
「忘れているよ」など私が言った事で初めて気がついて
息子が自分から「あ!」と気がついている事はないのではと。
そこから取り組んでみようと思います。
買い物だと「全部で何個買わなければいけないか」を紙に書いて、買う直前に「全部で何個あるか」をを数えるようにしたり、事細かいに確認をしても数え損ねをしてしまうので、まずはそれくらいなのでしょうか。
文字のミスは間違えた時に必ずなんで間違えちゃったのかを確認すること?丁寧に確認出来るように息子用にチェックリストも作ってみようかと思います。最近ipadも買ったので、何かいいアプリはあるのでしょうか。探してみようと思います。
まだまだ出来る事はありますね! ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
私も、
...続きを読む
Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
お久しぶりです。
お辛いお気持ちお察しします。
私も人生の中で何度か死んでしまいたいと考えたことあります。これからもあると思います。
でも...
11
以前投稿していましたが携帯を解約したりしてわからなくなってし
回答
ivoryさん
お久しぶりです。
ずっと気になって心配でした。
苦しいですよね…
何のアドバイスも出来ずごめんなさい。
でも、息子さんの...
2
初めて投稿させて頂きます
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。
環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。
医師にしか診断は...
10
はじめまして
回答
>Haffyさん
とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
息子は多動ではなく転動の方ですね。
それで違うと言われたのでし...
2
LD[学習障害]のお子様をお持ちの親御さま✡✡✡良けれは、同
回答
tomomiさん
わーびっくり!同じ3人の子を持つハハですが、なんとふたまわりも違います!
毎日大変でしょう・・・
頑張ってますね。
...
2
小学5年の娘ですが、軽度の知的障害と言われ特別支援学級に入る
回答
本人が拒否しているとなると難しいですね。
学校ではお友達と上手くやれていたりして楽しく過ごせているのでしょうか。
でしたら小学校はこのま...
5
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
ありりんさん、お返事ありがとうございます。
療育サービスや病院での言語リハビリ、息子にとって成長する良い場だったのは確かなんですが親のエ...
12
中間テストが終わりましたがやはり慣れているとはいえ凄い点数で
回答
ありがとうございます。ほんとに痛いほどわかります。スクールカウンセラーさんに相談しようと思うのですが母子家庭で時間が会わずまだお会いしてな...
4
初めまして、検索からこちらのサイトにたどりつきました
回答
>楓ふうさん
姪っ子はわたしの夫の弟夫婦の子供です。
わたしは夫の義母との同居で、この家に弟夫婦の子供でわたしからは姪に当たる姪っ子が月...
4
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
成人当事者です
兎にも角にもまずは病院ですね。。。
発達の特性があるような気もしますし、既に二次障害がだいぶ悪化した状態なのかな?と
AS...
21
昨年4月に、小3の軽度知的障害のある娘の登校しぶりに悩まされ
回答
めいちんさんありがとうございます!
1年生の時はまだ軽度知的障害の診断受ける前で原因が分からず周りのお友達は歩いて登校してるのに、なんで...
4
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
お久しぶりです。最近、一山超え二山超え・・・・日光修学旅行までたどり着きました。長男は、六年生になり私より
身長が、大きい子になりました。...
6
小学4年生男の子ADHD(ADD)・LDの子を持つ母です
回答
MRIでは鎮静剤を使用しませんか?
以前、病院のボランティアをしていた際、そういう話を耳にした記憶があるのですが。
病院に診断があること...
7
息子は小学1年の時にADHD、アスペルガー症候群と診断されま
回答
まるで、私のことのようです。
でも、達成感はあると思います。
達成感のあること、好きなんですよねσ^_^;
倒れる前に自分から休むタイミ...
2
母親は、子供の一番の理解者だとおもいます
回答
お疲れ様です。
ご主人、身をもって大変さをわかってないんではないでしょうか。うちも、障害とわかって旦那の第一声「loveyumiが子供を...
8
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。
まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3
皆さんこんにちわ、ミントです
回答
tentenさん、こんにちわ。うんうん!無事終わったよー(*^^*)ホントですね。私も落ち着いて見れましたし、他のママさんたちにもあいさつ...
6
うちの子は指の皮むきがひどいです
回答
我が子は、つめかみがあります。
足の爪まで…他人事のようには、思いません。
私の場合は、積み重ねは、命に、関わらないと、開き直りました。...
3