質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

たまに夫の行動が強迫神経症があるんじゃないか...

2018/01/15 21:12
8
たまに夫の行動が強迫神経症があるんじゃないかと感じる事があるのですが、ほっといても大丈夫なものか判断できる基準のようなものってありますか?

内容は大したものではなく、洗濯物や皿洗いはどんなに忙しくても(予定に影響が出る、や子供がパニックするような場面でも)最優先。ただ時間通りに行動するのにもこだわるので、この2つがかち合うとブチ切れ始める。

息子が発達障害と診断されてすぐ+父との同居で服薬管理が始まってからは夫のこだわりには付き合えない(息子を優先させてきました)スルーを通してきましたが、最近、強迫行動から来るものなんじゃないかとふと思いました。

確か夫の母親から、学生時代に手から血が出る事があるくらい手を洗っていて潔癖症かと思ったと言ってたことがあって(実際にはそんなに潔癖じゃない)、その時、強迫行動から来るものなんじゃないかとチラッと思ったのを思い出して、症状が出たり出なかったりすることはあるのか?ほっといても大丈夫な(酷くなる可能性ある)のか?ふと心配になったのでどなたか似たような症状で酷くなったキッカケや良くなったキッカケなどもあれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

haruさん
2018/01/18 19:16
ラブさん、おはなさん、ありがとうございました。モヤモヤしてたのが少し晴れた気がします。

また気になることがあったら、質問するかもしれません。その時は、よろしくお願いします。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86185
私にも発達障害の二次障害として強迫がありますが
強迫性障害(強迫神経症)は精神疾患なので、お子さんが発達障害ならご主人も発達障害の可能性が高いと思います。

発達障害からの拘りなのか二次障害なのか、精神疾患なのかの見極めは専門家でないと難しいと思いますよ?
https://h-navi.jp/qa/questions/86185
haruさん
2018/01/15 21:46
ラブさん、コメントありがとうございます。

息子の診断から、私(ADHD+アスペ疑)も夫(高機能自閉症疑)も発達障害だろうと思って過ごしてきました。(義母から言葉の遅れや歩くのも遅く療育施設に通っていたとのこと)ただ、夫も義母も息子の発達障害の診断にまさか!と思ってたふしがあるので、夫の発達障害なんて思ってもみない様子。

私の父も傾向あり(偏食や頑固、少し常識からズレてる)で、今はその4人で暮らしています。(父は兄と同居していましたが、とても面倒見れない様子だったので一緒に住むことに)

なので、お互い協力して工夫してやっていこうということで試行錯誤やってるのですが、つまずくポイントがだいたいいつも一緒で、強迫神経症っぽさ(家事や時間へのこだわり)は新婚当時からあったので、スルーしてきたけど、ほっといたらマズイやつなのかな?とふと思い、質問した次第です。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/86185
haruさん
2018/01/15 23:42
一応リタリコの記事を見つけました。↓
-----------------------------------------
強迫性障害において重要とされるのは以下の3つのポイントです。

・強迫観念や強迫行為といった症状が2週間以上の間、ほとんど毎日現れること
・自分が行う強迫行為は過剰で無意味なものであると自覚していること
・症状が社会生活や日常生活の妨げになっていること
--------------------------------
家事(特に洗濯物)のこだわりは私も助かる(朝起きたらすぐやる)ので放置しているのですが、たまにこのこだわりが増える(いつもは洗濯物が主だが朝市いかなきゃとか)ことも。増えそうになった時点で必要なことなのか、仕事増やして疲れちゃうんじゃないか考えるよう促して増えないようには出来ています。はたからはやりたくてやってるように見えるが、疲れてるときや他に用事があるときもやらないと気が済まないので、執着してるように見える。

ただ、結婚当時からのこだわりの洗濯物は、洗濯物は畳で畳みたいとかで引っ越し先は必ず畳がある部屋がいいとか、言い始めたりするけど、私が困らなければいい基準で好きにさせているので、今後何かのキッカケで酷くなるようなら、息子のクリニックに相談しようかなー程度で、危機感は強迫行動に当てはまる気がする…くらいなので、今まで後回しに。

あと、強迫行動してる意識は本人には全くないので、夫に強迫神経症について言ってもそんなことないと思う(問題ないと思う)となるので、そもそも私の心配しすぎなのか?とも思う。

日常生活の妨げになってるかは、日によって違う(他に大事な用があるときにもやらなきゃ気が済まないので、その時は困る)。

疲れてたら私に振ってねー、仕事間に合わなくなりそうなら私やるから置いといてーと声をかけるが頼むのは本当に遅れそうになるギリギリまで粘ってる。遅刻は一応したことないが、最後きりの良い所までやれないとキーキー言ってるので、そうなる前に声かけてって言ってるのに…。私が息子や父の対応してるときにそうなる事が多いので、たまに息子が一人増えた気持ちになる。

息子も同じ傾向あるかもしれないので、やはり息子の主治医に話しておいた方がいいのか、気にしすぎなのか、やはり判断に困る。
...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/86185
おはなさん
2018/01/16 07:23
どんなに忙しくてもその行動をしなければならない、はまさに自閉傾向そのものでこだわりの一つですね。
わたくしもその傾向があるので分かります。
いわゆる「儀式」なのです。
アスペルガーと強迫性障害は何が違うのか?を参照ください。
http://yasuyukiarakawa.hatenablog.com/entry/2014/03/25/132517

...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/86185
haruさん
2018/01/16 07:37
おはなさん、回答ありがとうございます。

正直、結婚当時からで、本人が好きでやってるように見えるので、大変じゃないならいいのかなーとも思っていて、ただ忙しい時に後回しにできないから、こだわりは少ない方がよいのだけれど、そうはいかないみたい。ほっといて困っていないならいいけど、実は困っているのか?と心配になりまして。

息子の主治医に会うときはどうしても息子のことを相談することが多く、夫のことはブチ切れ頻度が少なければ気にならないのでどうしても後回しになってしまうなーと。息子にも傾向あるかもしれない(トイレを流すジャーって音が終わるまでにズボン履いて出れないと泣く)ので、相談してみようと思います。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/86185
おはなさん
2018/01/16 08:41
返信、拝見しました。
ご主人にとって「儀式、こだわり」が負担になっていなければ良いのですが、時により、〇〇をしなければいけない、という強迫観念に取りつかれてやらなければいけない状態になってしまう事もあり、それにより適応障害を起こす可能性もあります。
可能でしたら、心療内科でご主人同席で相談して、服薬により考えを緩くする薬(と言うのも変ですが)、薬の種類によっては「もうどうでもいいや」という思考が生まれる場合もありますので、完璧主義の方程後々精神障害に発展しやすいです。(わたくしの例で申し訳ありませんが)
適当でいいんだよ、出来る時にやればいいのよ、という気持ちが持てればご主人も楽になると思います。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

回答ありがとうございました

回答
ノンタンの妹さん 的確なアドバイスありがとうございます。 過去をきちんと反省し、繰り返さないようにしたいと思います。 物事の抽象化が弱い...
17

職場にASDらしい人がいます

一緒に働く上での接し方を教えてください。相手は60代女性です。(私は20代女)【その人の特徴】•ひとつの仕事をしていると他の仕事に気が回ら...
回答
場所の理解をしておらず、申し訳ございませんでした。 どんな質問サイトでもほっとけの一点張りで、発達障害と向き合っている方達ならなにかヒント...
7

事実婚相手がASD受動型疑いがあります

バツイチ同士で子供はおらず、作らない予定です。1年同棲し、普段は楽しく、性格、趣味、食生活も合いますが、私が悩んだときの悲しみに対する理解...
回答
お相手は、自分が共感力が低いことを引き受けて、 おかさんに寄り添おうと手を握ったり看病したりしてくれています。 それって、とてもすごいこと...
11

退会します

回答
私は元々通院が苦にならないタイプなので、あまり参考になりませんが…… 行政の福祉的支援が途切れるのが一番課題かな?と あとは何かしらの理由...
6

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
クローズだと、大変だと思います。 クローズかオープンかは、るりさんの気持ち次第なので、私の感想を書きます。 私は発達をオープンにした上で...
5

錠剤の薬が飲めずに困っています

小さい頃から水薬や粉薬でも「薬」が嫌いで飲むのに苦労していたのですが、カプセル、タブレット、1/2,1/4にカットした錠剤でも、薬用ゼリー...
回答
何の解決にもなりませんが… 私、錠剤が苦手です。カプセルは、おえっとなり飲めません。長いことカプセルは飲んでないですね。 錠剤も小さい...
7

大人の方で知覚統合が凹が強い人はどう言う対策や訓練をしました

か?
回答
あなたと同じ知覚統合が凹な発達障がい者であり、自閉症スペクトラム当事者です。 知覚推理が低い場合に起きる障害は様々だと思いますが、例えば...
1