質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は...

2018/03/02 23:40
6
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学級に、います、四年生の子は支援学級で、暴れたり、自傷行為があり、発達専門の病院を受診しています、まだ診断名が出ていませんが、自閉症と多動のグレーゾーンと先生から言わられ、これから検査をします予約が中々取れず四ヶ月後に検査をして、再度予約を取り2回ほど検査して診断が出るとの事、初診の時先生の話を聞いていて、もしかして六年生の子も受診をした方がいいのかなと、自閉症の子の特徴に当てはまる点が多々あり悩んでいます、旦那さんは何度か話していますが、未だ二人の事を受け入れていません、支援学級に行く時ももめました、小学生二人は気になる、でも3歳中学生もいるので、私一人でどこまで頑張れるか不安です
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yi17さん
2018/03/03 22:47
皆さんの、言葉にいつも励まされ頑張ろうって思える毎日です、貴重な意見ありがとうございます、やはり旦那さんが受け入れるには、時間かかるんですね。3歳は、すくすくと成長していて今は問題なく過ごしています、中学生の子は知的検査では知能が同年代と三年ほど遅れありとの事でしたが、本人の希望で支援には行かず普通学級で、中学に進学しました、幸いなのか社交的な所もあり、学習面では心配もありますが、友達と楽しく学校生活を、送っているので本人のペースに合わせて行きたいと思っています。今年四年生は、診断名がはっきりするための、検査を受けている段階です、今年六年生の子も皆様の意見を参考に、受診したいと思っています、中学進級を控えていて、中学には支援学級がないので、病院を受診してこれから中学進級に向けできる事を探したいと思います。皆様ありがとうございます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92989
もし、気になるようでしたら、親の直感というのを大切にした方がいいかな。
検査してみる事を、お勧めします。
診断が出る、出ないではなく、生活しやすくなるためのヒントをもらう…本人の得意、不得意がわかることで、手助けのポイントがわかる…それが、発達検査ではないかと、私は考えます。
診断がつくことで、今まで悩みがスッキリする場合もあります。
また、診断によって、福祉や学校からの支援が得やすい事もあります。

我が家の主人も、まったく理解していません。息子は、もう、高校2年生ですよ^^;
中学の就学の頃まで、風邪のように薬をのめば治る、成長と共に治る、しかも「知的学級に進学するのは、母親のお前が怠けたからだろう」とまで、言われましたよ^^;
2号については、なんだか、自分の思い描く息子像を押し付けている感じです。
男親で、理解のある方は少ないように感じます。勿論、積極的に子どもを見守る父親もいます。
認めるのが怖いのは、母親もです。でも、ずっと、日常を共にしている母親は、認めないまでも、子供がどうしたら成長するか、どうしたら困りごとが減るか…絶えず考えてしまいます。
多くの父親は、いい場面しかみないから^^;
困ったことは、我がままと言ったりする父親は多いですよ^^;
そこで、我が家の場合。主人は、元気に療育費用を稼いでくれる人!と、割り切りました^^;
勿論、悪い事をしていたら、叱ってもらいます。父親という存在を落とす事はしませんでした。
お父さんのおかげで、〇〇が出来るのよ^^と。
でも、療育や、発達の問題については、理解を得ようとする努力は最初の1年で諦めました^^;

https://h-navi.jp/qa/questions/92989
おはなさん
2018/03/03 05:25
母親の「ん?何かおかしい」と思うのはかなりの確率で当たります。
お子様達にそれぞれ特性が現われているのを見ますと、6年生のお子様も何かしら特性はあると思います。
ご主人に当てはまる所はありませんか?
最近では男性側からの遺伝も指摘されています。
4か月後は長いですが、受けられる時に検査は受けた方が良いです。
結果によって今後の見通しが立ちますので、服薬が良いのか(4年生の子)、お子様に対してのアプローチを変えた方が良いのか、医師の指示があると思います。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/92989
退会済みさん
2018/03/03 00:12
yi17さん、こんばんは。

きょうだいの誰かに障害があると、弟、妹、姉、兄に、知的に障害はなくとも。
特性を持っている。という可能性は、遺伝的なことを言うのであれば、ありなのかな。

と思います。

三姉妹(プロフィール拝見しました。)とありますが、中学生のお子さんと、6年生、4年生って事ですよね?

勧めて下さっているのなら、そのまま。受けてみては?
お子さんたちは、現在。

何か困り感があるから、受診して、診断を受けようとされてるのですよね?
診断されると、その特性に合わせた事を、学校でも、やって戴くように、して貰える。
ということが、前提にあって。
書き込みされたということで、良いですか?

仮に自閉症の診断が、下ったとしても、支援級の在籍ならば、先生たちとその後。の対応を親御さんも含めて、対応することをすれば、何も問題ないように?
思います。

旦那さんの理解は、うちは、3~4年。かかったかな。
理解を得るには、子供と関わる場に。

とにかく夫を連れ出す事です。自身の目で、観ないと、解らないです。
そこに、行く気になる方なのか、そうではないのか。
でも、違いますよね。

自身の子供の事をどう思い、感じているのか。
ご夫婦の間で、話し合って、共有することが、一番良いかと思います。

それをしても。
理解が得られないのなら。

シングルマザーとして。生きて行くことも、選択肢ですよね。

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/92989
ナビコさん
2018/03/03 11:09
なかなか男親は、そういう理解ないですよね。
私は特に相談はしません。
独断で動いて、事後報告。(事後報告も、場合によってはしない。)
とりあえず私の邪魔をせず、生活費を入れてくれればよしです(笑)
私は子ども1人ですので何とかやっていますが、子どもが4人で、特性アリの子が2人ですか…。
これはしんどすぎます、しかもお仕事もされてるんですよね?
私からみたら神です。
ご主人が理解のない人でしたら、特性ナシのお子さんのお世話をしてもらい、yi17さんは特性アリのお子さん担当というのは?
でも下のお子さんもまだ3歳で、母親は必要だし、父親だけでは無理だなーとは思いますが、日曜日に公園に遊びにつれて行ってもらうとかだけでも。
中学生のお姉さんにも、家事を手伝ってもらうとか、yi17さんの負担を少しでも減らせれば。
お手伝いは、特性のある子にもどんどん頼んだ方がいいです。
6年生のお子さんも、できたら受診された方がいいです。
将来のことを考える上でも、特性をよく理解しておいた方が、適格な支援ができます。
未診断で宙ぶらりんは苦しいかも。
支援を受けて、お子さんが暮らしやすくするためだと思って。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/92989
大変だと思うけれど受診しておいた方が後に自分の為にもなると思いますよ?

子供達の特性や拘りが分かれば対応しやすくなって今より楽になると思います。

それが、お子さんの為ですしね!

受診した結果次第でご主人も受け入れてくれると更に良いですね? ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/92989
どらみさん
2018/03/03 21:50
質問への回答ありがとうございました。お礼を書き込み出来ず、こちらに書かせていただきます。
yi17さんの質問に適切な回答は出来ませんが、旦那さんが受け入れていない、という点はうちの旦那もそうなので、分かります。
お一人で四人みる、大変なことと思います。ご自身のお身体も大切になさってください。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
こんにちは😃 現在小6の息子は幼稚園の頃から座っていられず、やんちゃな子でした。 が、成長とともに落ち着くと言われ、小3でかなり荒れたの...
25

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
この鍼灸院ではありませんが、うちの子には改善が見られました。 ちなみに、西洋医学の投薬治療は全く効きませんでした。 人によりけりなんじゃな...
3

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
私も、車が無いため、自転車で移動しました‼街中でも、何処に行くにも自転車です‼私が住んでる市では、ひかりんくと言う発達障害支援センターがあ...
13

昨年末に長女の学習障害を疑いしらべているうちにADHDもある

のではないかと思い知能検査を受けました。結果、境界知能でADHDはグレーな感じとなりました。最近兄の長男(小3)のほうにもADHDの傾向が...
回答
はるかさん 今までにそう言った事は特に言われた事はなかったです。 長女の学校行き渋り等で手を焼いて悩んでいた事を長男の担任もわかっていた...
4

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
私も息子も、負の概念と演算で躓きましたから、なんとなくおっしゃる事がわかります。「-1」のマイナスと、演算で使う「ー(引く)」は別物という...
7

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
引き続きご回答ありがとうございます。 お子様の実体験交えたお話、自治体の支援やお金のことなど大変参考になります。 私の娘も同じように、先...
18

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
まずはウィスクなどの知能も見れる発達検査をされてはいかがでしょうか? お子さんが今現在どこの位置にいるかが分からないことにはどう対策すれ...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
少人数の仲間と丁寧に関係を作っていく経験が欲しいな、と思いました。 行事に熱心な園なら、いっそ転園を検討してもいいと私は思います。 逆に、...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
24歳で発達障害と診断された、今27歳です。 大人になって発達障害と診断された方は多いです。 私も不登校経験、通信制高校卒、仕事も長く続い...
6