締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受...
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、いつも拝見させて頂いています。質問は初めてです。よろしくお願いします。
「大人の発達障害」について
45歳になる兄がアスペルガー症候群傾向にあるようで、どうコミュニケーションをとって良いか悩んでます。
今現在、兄は独身で両親と同居していて、私は結婚して独立しています。
兄は幼い頃から難しい人で、凄く頭は良く成績優秀でしたが、融通がきかなく人の間違いも許す事が出来ない人で、少しでも間違いを見つけると延々と責め私はいつもけなされて育ちました。兄は父親に対しても否定的で、父とはもう10年くらい会話をしていません。私も兄とは10年くらい話していません。
今は無くなりましたが、母に対しては一時的に暴言・暴力がありました。その前までは、母には絶対的な感情があったようで、何でも話していたようです。
30代で就職で躓き、うつ状態で過ごしていましたが、何とか頑張って再就職しました。しかしつい最近、会社のやり方に不満を抱き、融通性がないので仕事に行けなくなってしまったようです。このまま、退職して再就職するまで家にいれば、また母に暴言・暴力が始まるのではと不安です。兄は、母に精神科に行くと話しているようです。
精神科、心療内科のどちらが良いのですか?また、アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)について、どう両親に伝えて良いのか悩んでます。母には、私の息子がADHDという事は伝えていて、ADHDについて本を買って勉強してくれたり、息子に判りやすく接してくれているので、発達障害については受け入れ出来ると思います。
母にアスペルガー症候群についての本を渡してみても良いのか…。恐らく母はカサンドラ症候群を抱えていると思います。
両親を助けたいです。
取りまとめの無い文章ですみません。何か良い方法か支援先があれば教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お兄さんについては、病院に行くと言っていますし、下手に口出しする必要はないと思います。
ああしたら?どころか、○○っていうのがあるらしいよー。程度の話でもお兄さんは聞く耳を持てないというか、しんどくなるタイプと思います。自分でうまくいかない。と思ったら調整する人のようなので、相談されない限りは見守ること。
両親についても、助けてくれ!息子は障害かも。と言われない限りは障害について教える必要はないと思います。
ADHDや発達障害について知識があれば、あれ?この人もそういう傾向があるのかもな。と自然に思ったり気づく人が多い中で、あえてその話にならないということは、親御さんはそう思いたくないのかもしれませんし、全く気づいてないのかもしれませんし。
孫はそうでも、我が子は違うと思いたい祖父母は存外いると感じます。
そこで「障害かもよ!」という気づきを与えて何かしらいいことがあるとは思いません。
ご両親に必要なのは、しんどいときに話を聞いてくれる話相手ですよね。
カサンドラでは?と思うということは、供依存気味なのでは?と思います。
なので、お兄さんのことにかかりきりにさせないようにすることが一番です。
趣味や外出を推奨し、家での接触を減らす。
時折、子守して!ということにして、主さんのお宅で過ごさせたり、旅行したりしては?
四十数年、こういう息子と思って付き合ってきているわけで、今更他人にどうこう言われても簡単には切り替えられないと思います。
またご実家の問題は主さんが積極的に介入し解決すべき優先事項では全くありません。
まずは、自分、我が子、我が子とパートナーと自分の家族、パートナー、自分の仕事、の次に考えてもいいかな?程度の話。
どんなに緊急度が上がっても、6番目より先にくる話ではないのでは?
特にお子さんがADHDなら、そのために余力を残すべき。実家の事は良い意味で切り捨てないとぐちゃぐちゃになりますよ。
巻き込まれてないなら、知らん顔でと思います。
巻き込まれていても、話を聞くだけ。
どうにならなくても、専門家に委ねるべき話ではないかと私は思います。
ああしたら?どころか、○○っていうのがあるらしいよー。程度の話でもお兄さんは聞く耳を持てないというか、しんどくなるタイプと思います。自分でうまくいかない。と思ったら調整する人のようなので、相談されない限りは見守ること。
両親についても、助けてくれ!息子は障害かも。と言われない限りは障害について教える必要はないと思います。
ADHDや発達障害について知識があれば、あれ?この人もそういう傾向があるのかもな。と自然に思ったり気づく人が多い中で、あえてその話にならないということは、親御さんはそう思いたくないのかもしれませんし、全く気づいてないのかもしれませんし。
孫はそうでも、我が子は違うと思いたい祖父母は存外いると感じます。
そこで「障害かもよ!」という気づきを与えて何かしらいいことがあるとは思いません。
ご両親に必要なのは、しんどいときに話を聞いてくれる話相手ですよね。
カサンドラでは?と思うということは、供依存気味なのでは?と思います。
なので、お兄さんのことにかかりきりにさせないようにすることが一番です。
趣味や外出を推奨し、家での接触を減らす。
時折、子守して!ということにして、主さんのお宅で過ごさせたり、旅行したりしては?
四十数年、こういう息子と思って付き合ってきているわけで、今更他人にどうこう言われても簡単には切り替えられないと思います。
またご実家の問題は主さんが積極的に介入し解決すべき優先事項では全くありません。
まずは、自分、我が子、我が子とパートナーと自分の家族、パートナー、自分の仕事、の次に考えてもいいかな?程度の話。
どんなに緊急度が上がっても、6番目より先にくる話ではないのでは?
特にお子さんがADHDなら、そのために余力を残すべき。実家の事は良い意味で切り捨てないとぐちゃぐちゃになりますよ。
巻き込まれてないなら、知らん顔でと思います。
巻き込まれていても、話を聞くだけ。
どうにならなくても、専門家に委ねるべき話ではないかと私は思います。
お兄さんは二次障害もあるかも知れないので精神科で良いと思いますよ?
お母さんが心配ならお母さんも一緒に診察に同席しても良いでしょうね。
または、お母さんだけで お兄さんの診察の後に内容を聞きに行くと良いです。
ご心配ですよね?離れていても家族ですから。
ご自分の負担にならない程度で支えてあげると良いと思います。
ご家族や親しい友人なら、お兄さんの診察内容をお金を払う必要があると思いますが別の日に聞く事は出来ます。
また、お母さんのカサンドラも気になるのなら
お母さん自体も診察して貰うと良いかも知れませんね。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
お兄様が自ら「精神科へ行く」と言っているのであればお任せして良いのでは?
機会があれば、以下のリンクをプリントしてお兄様に差し上げてみてください。
https://susumu-akashi.com/2015/12/compensation-2/
お兄様が変わるしかないので精神科へ行く気持ちになっただけでも進歩していると思いますよ。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
自分がアスペルガーADHDであることを、両親に伝えるべきかど
うか悩んでいます。伝えたところで不安を煽るだけのような気もしますし、ただ両親には知っておいて欲しいなと思ったりします。両親の立場だったら息子にどうして欲しいでしょうか?ちなみに私は大学進学で実家を離れ上京したため、今両親とは一緒に暮らしていません
回答
大学生ということは20歳前後ですよね?
単独での診断でAS、ADHDとの診断が出たのでしょうか?
本来は母親同伴で、12歳までの成育歴...
9
はじめまして
今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラを受け続け休職の末、退職してしまいました。最近、主治医から自分が境界知能でもあることを知らされとても絶望的な気持ちに陥っています。思えば仕事を教えられても飲み込みが悪く、処理速度も遅いので、確かにそうなのかなと感じる部分はありました。現在は作業所の方でお世話になり、いずれはまた就職したいと思っています。しかし、発達障害と境界知能。ここまでハンデがあると、この先まともに働いていけるのか不安で仕方がありません。同じような境遇の人も周りにいないので何を目指せばいいのかも分かりません。私は一体どうすればいいのでしょうか。
回答
主様に似たようなASD当事者です。境界知能とは診断されていませんが、数値はがっつりその中に入ってます。
ゲーム内で教わっている時に聞いた話...
4
皆さんにお聞きしたいのですが、お子さんが何らかの障害を持って
いると分かった時に、ご両親に、どのように、お話ししましたか?私事ですが、私の弟は知的障害で両親が付きっきりで昔から見ています。私はてんかんと鬱を抱えていて、手帳も持っています。この状態で私の両親に息子が来年度から特別支援学級に行くと話すと、弟、私に続いて息子もか…となってしまって、立つ瀬がなくなってしまいそうで…ちなみに妻は義母には話したそうです。私にはそんな勇気ありません…
回答
本当に難しいですね。
私もきちんとは伝えられていません。
両親に障害に偏見があるとかではなく、娘の将来に苦労があるのでは
ないかと心配する...
10
初めて投稿いたします
私は約3年前に発達障害と診断されました。成人しております。親に養育歴を聞くことが診断に必要ともなっておりますが、聞かずとも、発達障害で間違い無いと主治医がおっしゃっていました。ですが、やはり診断の基準としては養育歴も必要なので親に話を聞くとより正確に診断できるとおっしゃっていました。現在は、大人の発達障害に強い病院で困りごとに対する工夫を教えて頂いたり、対人関係のトレーニングをしています。本題ですが、親に自身の発達障害を伝えるかかんがえております。伝える理由ですが、親に自身を知ってもらうこと、自身の失敗には理由があり人より不器用な面があることを知ってもらうといったこと、伝えて一緒に病院に行き、より正確な診断を受ける、伝えることに対しどう思いますか?発達障害をお持ちの方々は、親へ伝えていますか?また、伝える前、後ではどのように関係が変わりましたか?よろしくお願いいたします。
回答
私は伝えました。
3つ下の弟が自閉症で、両親は弟の療育をしていたので、問題なく...
自分の子供(H)に健常者と明らかに違う行動や言動があ...
12
大学生の娘(ASD診断済)について
幼児の頃から言葉を極端に捉え、屁理屈をこねたり癇癪を起こしたりします。・「飲酒運転は同乗者も逮捕されます」→「乳幼児でも逮捕されるの?認知症や知的障害で判断が難しい方や、声が出ない病気で止めることができない病気の方はどうするの?」・「〇〇県出身の人は足が速いよね」→「そうなんだ!じゃあ〇〇県には、足の不自由な人は一人もいないんだね!」「首がすわらない赤ちゃんでも、〇〇県の赤ちゃんは立って走れるんだね!」など、ものすごく極端な解釈をします。特に「絶対」「全員」という言葉や、断定的な言い方に対して敏感で、すぐ極端な例を持ち出して屁理屈を言います。さらに、その場面を何度も思い出して苦しんでいるようです。本人も辛いのか、癇癪を起こしたり、最近は会話が始まると自室に籠るようになりました。幼い頃からひねくれた面があり、さりげない会話の内容も極端に四角四面に捉え、屁理屈ばかり。本人も辛いと思いますが、対応の仕様がなく困っています。屁理屈を言った時、どのように応じれば良いのでしょうか?※一人暮らしさせるという手段については、大学卒業後に自立させる予定です。今はバイト代を家に支払いながら実家で生活しています。
回答
まず、私だったら屁理屈、捻くれてるとは捉えないと思います。
そこが分からなかったか、そこに引っかかっちゃったかーと説明するのがあまり負担に...
14
初めまして
母子家庭で、今年の11月に成人になる長男(広汎性発達障害)新小5になる次男(広汎性発達障害、ADHD)がいます。二人の息子達に関しては、りたりこで勉強させてもらっています。私自身も障害があるのかなと思い投稿しました。自分は普通だと思っていても、周りの反応が気になる。人見知りが激しい。新しい場所(職場、飲食店、土地等々)に行くのには、かなり勇気がいる。話ベタ。話がまとまらない。いつまでも同じ話題から抜けれない、LINEなど相手から別な話題になると、また自分から話題を変えれなかった、しつこいと思われたかなと落ち込む。長い付き合いの友達がいない。一緒に出掛けたり食事に行くような友達がいない。一対一で話題を出してくれると話しやすいが、自分から何を話したらいいか分からないので話題に乏しい。一人の時間が好き。バタバタが苦手。ありがとう、ごめんなさいがスラリと言えない。(言わなければならないのは分かっているのに)適当が出来ない(友達に言われた)カッとなると、自分でも怖い位相手に対して喧嘩越しになる。他にもありますが、こんな感じです。病院には行ってませんが、障害はありませんよ、と言われたら恥ずかしいと思ってしまいます。検査してもらう方がいいですか?普通ですか?今年の誕生日で53歳になります。精神的に大人になってないと思います。よろしくお願いいたします。
回答
☆t28様
ありがとうございます。やはり、遺伝の可能性はあるようですね。私も、ご近所付き合いとか町内会とか、人との交流はしたくないですが、...
14
こんにちは
息子はもうすぐ10歳の誕生日を迎えます。今年度学校も担任の先生が相性が良かったようで、今までのゴチャゴチャが一気に改善され、さぁ少し前進出来るかなと思っていた矢先、学校の内科検診で「側弯症」と言われてしまい、一気に私も息子も落ち込んでしまいました。病院に行ったらやはり同じ事を言われ、今は精密検査待ちで不安な毎日です。以前から、10歳になったら発達障害の事を本人に知らせようと決めていました。でも、いざ誕生日が近づいたら、どのように話せば良いのか迷いが出てきました。言葉に「障害」がついているだけに、本人がどれだけの重荷を背負うのだろうと。側弯のことも重なり、二重苦三重苦と受け取ってしまわないだろうかなど…。私が10歳になったら教えようと決めているのは、知人のお子さんが自分がアスペルガー症候群という事に対して、10歳にしてとても冷静に正面から向き合っていた事が印象的だったからと、「半成人」のような節目の年でないと、このままズルズルと話をしないまま過ごして、他人から指摘されるのではないかと恐れているからです。他の方の話で、自分の特性について知り、なぜ自分にできない事があるのか分かり楽になった、という感想も聞いたりして、やはりきちんと教えたいと思っています。お子さんに障害についての話をされた方で、ここに気を配ったということがあれば、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
回答
楓ふうさん、コメントありがとうございます。「特性理解、受容」の言葉、ずっしりときました。本来の目的はこのためですが、確かに障害名を与える事...
10
自閉症の娘について…娘は6歳です
2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました)今のところ、・こだわりがあるが(例えば、リビングの電気の色はオレンジっぽい色じゃなきゃ嫌だなど)そこまで強くこだわらない・潔癖症っぽいところがある(祖母の家は床が汚いから行きたくない、や、飲食店の椅子に食べかすが落ちてると綺麗にするまで絶対座らない)・落ち着きがない(椅子に座って長時間我慢はできない)・衝動的な事がある(この間初めて、目を離した隙に家から出て行ってしまい、いとこの家へ走って行った。本人は悪い事をしたと自覚はあった様子)・言葉のコミュニケーションが苦手(言葉の裏にある意味をくみとるのが難しいが、会話はまあまあできる)・空気が読めないこんな感じです。リハビリや通っていた病院は、小学校入学と同時に卒業になりました。また、小学校は情緒クラスの予定です。自閉症と診断されたのは2歳の時で、その時からずっと自閉症だと思っていたのですが、ADHDぽさもあるのではないかと思っていて…自閉症(ASD)と、ADHDは併発する事はあるのでしょうか。知的障がいはありません。病院はもう通わなくなってしまったので、疑問に思ってもなかなか聞ける人がおらず、相談させていただきました。
回答
こんにちは。新小5の息子がいる者です。
ASDとADHDの併発はよくあることですよ。
うちの子も診断がついたのはADHDですが、検査では...
6
兄がアスペルガーの可能性が高いと高校の頃と30手前の現在も言
われたらしいのですが、親も兄自身もそれで何か動くかというと全くで、支援センターに行って助言を貰ってもきっかけができるまで見守ってほしいと言われたのですが30手前になるまで変わらなかった人にきっかけが出来ることはあるのでしょうか?中学の頃からイジメ等が原因で不登校で、その頃からずっと人一倍ストレスに敏感ですぐにイライラして壁を殴ったり私や父がまだ兄と話していた頃は論破しようとするような高圧的な口調で話していてとても疲れるのと恐怖を感じていました。親や本人が動かない為どうしたらいいか分からず、発達障害なのか性格なのかあまり人の事を考えれない事やズレてるなと感じる事がある父の言動にもイライラさせられるらしく仲が悪い為、この前も小さな事でも許せなかったのか壁を夜にも関わらずガンガン殴っていました。父と物理の喧嘩になり昔は大怪我をさせた事もあり、またそうなって父が大怪我や最悪死んでしまったらどうしようと不安で仕方ないです。引きこもりの為母が外出を促す土日以外は家に一日中いる兄の機嫌中心で回る家庭になっているのも崩壊しているように感じ、どうしたらいいか分かりません。助言いただけると幸いです。勝手が分からず見当違いな質問をしていたらすみません。
回答
はなさんが家を出ましょう。
ご両親のこと、お兄さんのこと、気になるでしょうが、何もできることは、はなさんにはありません。
中学から不登校、...
9
子供が自閉症スペクトラムの診断を受けて数年
私自身も全く同じだと感じています。生活する上での辛さ、しんどさ。人との関わり、感覚過敏などです。私は診断は受けていません。子供は告知出来る年齢になったらと考えていますが、私自身診断を受けたら楽になるんだろうか?と考えるようになりました。人を避けての生活、なので、仕事もしておりません(何かしてみたいという気持ちは常にあるのですが)診断をうけたメリット、デメリットありますか?人それぞれかと思うのですが経験されている方などのお話し聞けたら嬉しいです。
回答
お子様がASDの診断を受けてからは療育的なことはなさって来たのでしょうか?
大人の場合と子供の場合では対応が違ってきます。
大人なら自分で...
5
発達障害の症状が少なからずある、と診断されただけで重度ではあ
りません。ですが、自分が自覚している症状がある以上、周りには理解して欲しいし、少しでも配慮をして欲しいと思うのはわがままでしょうか。病院にアスペルガーかどうかの診断を受けた時に、診療室には母親も同席していました。担当してくれたお医者さんは、「悪化することはなくても、環境や人間関係などで症状が出る・出ないの変化はある」「アスペルガー症候群と診断をするほどでもないが、発達障害による症状は確実にある」これを一番そばで聞いていたはずの母親に一番理解がないのは、すごく悲しくなるし、それでも親なのかと正直思いました。理解のない人といても自分が余計に自分じゃなくなって、悪化していくだけだと思いました。発達障害を抱えていて、親との縁を切った方はいるのでしょうか…。流石に縁を切ることはやめておいたほうがいいのでしょうか…。1番の理解者はやっぱり親なんでしょうか?「お前はアスペルガーに逃げてるだけだろ」「お前が一番発達障害であることを気にしてるんじゃないのか」そんなことが親なら言えるのでしょうか。
回答
うちの親にも言われました
「アンタはそうやって、何かあれば病気を探すんだから!」って
私達の感じる辛さはわからないだろって言いたい
でも...
9
すみません、先輩方に、相談させてください
他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?どのように、伝えたとか、何かありますか?どんな反応でしたか?
回答
こんばんは
自分がご主人の立場だったら内緒にしてほしいですか?
少しでも長く疑いのない生活を送りたいですか?悩んでいる配偶者と情報を共有し...
16
回答して下さった皆様ありがとうございました
回答
レス下さった皆様ありがとうございました。
8