受付終了
中3双子男子が発達障害(ADHD・LD(読み書き障害)・ASD混在)です(2歳上に定型発達の長男がいます)。小5の春に発達障害だという事がわかりました。読み書き障害が著しく、学校には何度も相談に行きましたが、何の支援もなく。中学校からは 普通級に在籍し、通級に週2日(4時間ずつ)通っています。何度も学校には相談にいきましたが、自学級での学びの支援はいまだになく。それでも将来やりたいこともあるので、何とか勉強したい・させたいと 頑張ってきました。たくさんの困難を乗り越え、通級の先生に支えられながら、何とか生きてます。しかし、思春期反抗期ももろに出現し、(私からしたら)ちょっとしたことでキレる双子にいら立ちや、悲しみでいっぱいになってしまいます。仕事や子どもたちの送迎、家事で睡眠時間も削りに削ってるのに、朝は起きない、学校は行かない。勉強はしない。手伝いもしない。脱いだものは転々と通ったとおりに脱ぎっぱなし(笑)、口を開けば「DVD借りたい」「腹減った」あれ欲しいこれ欲しい(普段から何でも買ってるわけではないのですが)、気持ちの切り替えができないのでいろいろなことに遅刻。息子たちは聴覚過敏・臭覚過敏も強く、学校にいるときはかなりつらいのだと思います。様々な特性に、いろいろ工夫してるのですが最近はなかなか・・・。私もイライラが爆発し、暴言を吐いてしまいました。結果、息子にボコボコに殴られ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。死ぬかと思いましたが、私がここでケガをしたり、死んだりしたら、この子は大変なことになってしまう!と、致命傷だけは負わないようにすることだけ考えて耐えました(笑)反抗期の時って親のイライラにすごく敏感なんですよね・・・
この子達のつらさをわかっているつもりでも、つい衝突してしまいます。この子たちなりに、何とかしようと思ってることはわかってるんです。だから、なんとか少しでもできたこと、がんばったこと、ほめようとするのですが・・・それが彼らにとっての栄養になるのだとわかってるのですが、口を開けば「あれしなさい、これしなさい」という指示が出てしまうので、話すことを避けています。夫が息子たちの良い話し相手になってくれてるのが唯一の救いです(長期出張が多く、今は家にいますが、いなくなったらキツイデス)。最近は笑顔にもなれません。もしかしたら、実は私はこの子達のことを憎いとまで思ってるのかもしれません。たまに湯船につかる時間があるときは ロウソクの明かりでリラックスとかもしてみるのですが(笑)なかなか、それが終わるとまた同じ…この日々は思春期反抗期が過ぎれば終わるのでしょうか。それともずっと続くのでしょうか・・・とりとめのない内容で、質問にもなってないかもしれませんが・・・
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/06/01 09:21
はじめまして。
定型のお子さんでご経験されているとは思いますが。
終わりますよ。あなた次第で。
子どもの願いを叶える為に何とかしたいと思えば思うほど、もがきます。
現状の過敏さや不安定な登校状況からすると、普通高校は厳しいのではないでしょうか。
仮に入れてもバトル期間が長引きます。
やりたい事を叶える為の努力をするのは、お子さんです。
正直、中坊の男子、しかも認知のズレがある者の言っている事は鵜呑みにできませんよ。
食事や身の回りの世話(脱ぎっぱなしなど)あなたが、平常心を保てる範囲で行えばいいのでは?
便利屋になる必要ないですよ。
旦那さんがよき話し相手、本当に良かったです。
長男さんも味方になってくれるといいですね。
どうであっても手を引く時期かと経験としてですが、そう感じます。
オトシゴロの男の子が3人……。それは大変ですね。
将来の自活に向けてちょっと家事を教えたいところですが、3人もいるとそれもしんどい……。
「将来やりたいこと」はどのくらいホンキでしょう。……進路にかかわってきますか?
どのくらい将来ですか?→10年後?「目標のためにできるようにしておくこと」とかイメージはありますか?
朝起きないなら、定時制も1校ぐらい探しておくといいですね。専門学校もアリだと思います。
何しろ思春期だと思うので、無理は禁物です。いきなり素晴らしくイイ子になったりしません。そのまんまの息子さんたちだと思って、すこーしだけ応援してあげましょう。
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.

退会済みさん
2018/06/01 12:46
うちは読み書き障害はソフトなものです。
そうであっても、学校での授業はかなりきつそう。
LDが強いのは英語なのですが
ちなみに
我が子に関しては親としては将来なりたいもの云々については、すべてスッパリ諦めました。
本人が必死に目指すのは良いでしょうが、親として夢を叶えられるようにしなければ!という思いや焦りが子を追い詰めてしまっていると感じました。
子どもの学習支援、気持ちを支えること、LDを立証し交渉する準備は着々進めています。
少しでも楽になれるようにと、考えてはいますが
この子が「夢を叶えられるよう」に「支えてあげたい」という気持ちは捨てました。
今やっているのは、学校で結果が出せなくても本人なりに努力していたり、向き合ってるようなら、スルー。
また、少なくとも日々の学習のなかで、本人が少し頑張ってとれるであろう得点を目標として定めて、そこに向かってやらせればよいかと思います。
ここも、結果やそれまでの経緯を踏まえ、
評価していますね。
世間の評価とはかけ離れてますがそれで本人が安心するならそれがよいかと。
そもそも、LDだとわかったところで、今の学校の先生がたは知識が無さすぎて、なんの支援にもならないでしょうから、使えないものをどうこうするというよりは、家族でできる範囲で支えることに着目してます。
○○しなさい!とか、暴言は私も吐きますよ。
私には無理ですね。
けれど物言いで傷つけるというよりは、思春期のときは親の気持ちがうざかったよなぁと思いますから、アレシロコレシロは言いません。
その代わり、○○までにこれこれしないと一切手を貸しませんとしてます。
本当に手を貸さないので。
朝も起こしません。起こして欲しければ依頼しろってんです。
ガミガミ言われたくないなら、最低限のことはやれ。こっちもお前に小言を毎日言うのは嫌。
です。
主さんは、なんとかしてあげようと思いすぎなのではないかと。
二人もいたらウンザリするだろうなぁと思いましたが。義務教育卒業前に義務教育モードママを卒業してしまってはと思いました。
きっちり頑張ったから早めに甲斐甲斐しい実働部隊のオカン卒業!ってことで。
あとは、こっちはオカン殿堂入り。
殴ったことは父親にとっちめてもらってくださいね。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
ふう。さん
ありがとうございます😊
ほんと 年頃男子が3人いると なかなかです笑 みんなマッチョだし笑
そうですね。学校以外の日はほとんど寝坊しないのですが💧それぞれやりたい事があり、調理科のある私立の高校に行きたいそうです。なんとか 出席日数だけはかせがないと笑 少し距離を置いて応援してみます。
きなたくさん
ありがとうございます😊なかなか気持ちを切り替えるの難しいですけど、トライします!
ruidosoさん
ありがとうございます😊
まったくですね。こっちも小言いうの嫌なんです。
私なんでもやり過ぎてしまうとこがあるなぁ。それが いろんなバランスを崩してるのかもしれないですね。
殿堂入りかー😆なるほど! やってみます!
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。