
退会済みさん
2020/03/14 20:58 投稿
回答 45 件
受付終了
高2娘の育児…。もう疲れました。
3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。
言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない子です。
娘は高校に入ってから、家で暴れるようになりました。家族の前では穏やかですが、部屋で奇声を上げて暴れる音が聞こえます。
娘は学業不振、学校での孤立などがストレスになっているようです。最近は自傷行為してるのか、顔がパンパンに腫れてます。身だしなみも無頓着になり、美容室や歯医者すら行かなくなりました。(叱れば行きます)
中学までは、行動面の幼さは目立つものの、勉強面では優秀な子でした(平均70〜80点)。
そんな娘を薬剤師にしてあげたくて、今の進学校にギリギリで入れました。将来の収入のことや、娘に向いている職業だと思ったからです。
ところが娘は急に成績が落ちました。赤点ばかりで、特に理数科目は10点も取れません。テスト前には1日2時間以上数学をしてるのに、方程式1つ覚えていなくて…。
塾にも通わせていますが、効果が出ず、月謝を無駄にしている娘に腹が立ってきます。
正直理系は厳しいと、担任に言われました。
部活も茶道部ですが、異常に覚えが悪く、逆に後輩に教えてもらってるよと。クラスには友達が1人もいないようです。
遅刻や授業中の脱走、制服を裏返しに着ていたり、歩き方や喋り方もたどたどしい。こんな子は初めてだと担任に言われます。
最近はクラスに居場所がないからと、トイレで食事してるようです。決まった個室にこだわりがあって、行事の時はその個室に隠れる。体育では倉庫に隠れたり、1人で砂遊びする。
こんな娘の高校での様子を聞くたび、本当にガッカリしてしまいます。勉強もできなくなって…。勉強だけはちゃんとしなさいと伝えています。娘も「私にはお勉強しかないんだもんね」「塾に入れてくれてありがとう」と何度も言います。できないなりに頑張ってるとは思います。
でも部屋では奇声をあげて暴れる。叱っても叱っても、1週間後にはまた繰り返す。
一方的なお喋りや、嬉しいときも奇声をあげること(トランポリンに乗りながら奇声)、しつこく一方的な態度にもイライラします。落ち着きがなく、外出時も勝手に走り出し、段差に登ったりします。同世代と比べてかなり幼いです。
人前では大人しくいい子ちゃんタイプで、受動型タイプを装います。(本性は積極奇異です…)
勉強ができない。部屋で暴れる。高校で不適応。発達障害の症状…。もう正直疲れます。なんでこんな子になっちゃったんだって。
娘は良いところもあります。児童デイではいつも小さい子と遊んであげたり、重度の子の気持ちをゆっくり聞き出したり。デイの保母さんには、そのことをよく褒めていただけます。
私もいい所を見てあげたいのですが、どうしてもストレスが溜まります…。
愚痴になってしまってすみません。まとまりませんが、まずは部屋で暴れることをやめさせたいです。奇声もうるさすぎます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答45件
こんばんは、今文章を読んで本当に色々と、お子さんではなくて、お母さんにビックリしています。
俄には信じがたいです。
薬剤師はお子さんでなくて、お母さんがさせたいんですね。
高校生でデイに通うほどの手のかかる子を
加配無しで進学校の普通高校に入れるって、
本人も先生もクラスメイトも
みんながみんな困ってますよ(T_T)
「トイレで食事。決まった個室にこだわりがあって、行事の時はその個室に隠れる。体育では倉庫に隠れたり、1人で砂遊びする。
遅刻や授業中の脱走、制服を裏返しに着ていたり、歩き方や喋り方もたどたどしい。」
顔がパンパンって、誰かにどこかで殴られてるとかはないですか?体をチェックしてみては?
普通高校にお子さんみたいな生徒が居たら、
虐められても不思議じゃないです。
LITALICOより児童相談所に相談したほうが良い案件だと私は思いました。
この時間でも通じるので、
この文章そのまま児童相談所に相談してください。
おかあさんは、どうしたいですか?この子に生きててほしいですか?
大事に育ててきた娘さんだろうな、って思います。
同世代と比べる必要のある生活から抜け出した方がよくないですか?
今の高校には不適応なんですからサクッと休学させてあげたらどうですか?
娘さんからはとても言い出せないと思います。それで良いとは言いませんが、ココロをサポートしてあげた方がいいです。
心配です。相談先はありますか?
Delectus qui dicta. Reiciendis reprehenderit similique. Rerum explicabo itaque. Asperiores ipsa tempora. Velit accusantium temporibus. Amet voluptatem eius. Eveniet sint ut. Sint voluptas pariatur. Corrupti vero necessitatibus. Omnis saepe est. Possimus accusamus temporibus. Voluptates quis soluta. Hic eaque non. Ullam vero mollitia. Eius rerum distinctio. Quia a beatae. Velit qui culpa. Ipsam sunt quis. Numquam ab officiis. Voluptatibus non perspiciatis. Saepe et earum. Quia laborum quisquam. Dolore numquam commodi. Voluptatum aliquam ad. Corporis et aut. Beatae nesciunt quaerat. Est et non. Eveniet modi aut. Placeat cupiditate aut. Consequatur tempora corporis.
親のエゴに振り回されてストレスMAXで心が壊れちゃったんだろうなという印象です
中学校で80点しか取れない子は優秀ではありません
それも塾に通ってようやく取れていたのがその点数だったのだとしたら、どちらかといえばお勉強は得意ではないと思います
進学する高校を決めたのは誰ですか?
薬剤師にさせたいのはまーるさんですよね?
お子さんは本当に自分の意思で進学校に行きたいと望んでいたのでしょうか?
私には、親のエゴで実力以上の高校に入れられて適応できずに二次障害を起こしているようにしか見えません
ストレスが減れば二次障害もおさまり、お子さん本来の良さが発揮できるようになるにではないかと思います
今の学校に無理に通い続けることがお子さんのためになるとは思えません
転学も視野に入れて一度休学されてはいかがですか?
お子さんの「私には勉強しかない」発言は親の期待に答えられない歯痒さから言わされているように思えてかわいそうでたまりません
お子さんの未来はお子さんが自ら決めるので、まーるさんは口を出さず過度な期待を押し付けずに一歩どころか十歩くらい下がって遠くから見守るくらいにした方が、お子さんのストレスが軽減されると思います
Et corporis voluptates. Ea quisquam aut. Asperiores minus corporis. Blanditiis et libero. Delectus rerum exercitationem. Eaque architecto dolor. Ipsa fugit similique. Enim sit eligendi. Ut distinctio inventore. Eligendi voluptates distinctio. Aliquam error tempore. Tenetur atque est. Nihil veritatis repellat. Molestias illo expedita. Voluptatem tempora vero. Modi nisi eum. Alias iure culpa. Dolor sint quis. Accusantium consequatur aut. Maxime fuga eveniet. Quis nam itaque. Laboriosam quasi nisi. Laudantium magni necessitatibus. Voluptas eius illo. Velit rem nulla. Enim dolorum repellendus. Vel impedit explicabo. Adipisci eos consequuntur. Deleniti aut autem. Culpa quod iure.
うちの子と反対ですね。うちの娘は運動と幼稚ながらも社会性はわりとあります。言葉はたどたどしいです。
読んでて、お子さんが可哀想に思ってしまいました。部屋で奇声をあげたりするのは、無理してるからですよね。多分、前からかなり無理していたのかなと。
薬剤師になるのは、薬科大を出ても上位何割か、と聞きました。娘さんは、お母さんの期待に答えるために勉強しかないと思って頑張ってきたんだと思いますが、限界を越えたのではないでしょうか。薬剤師になれなくても、世の中生きて行けます。
勉強だけ出来ても、生きる力がないとこの後大変になります。勉強よりも大切なことが沢山あるはずです。勉強が出来なくても、娘さんのことは好きだよ、愛してるよって言ってあげて欲しいです。自己肯定感を高めてあげて下さい。
とりとめもない文章失礼しました。
Et corporis voluptates. Ea quisquam aut. Asperiores minus corporis. Blanditiis et libero. Delectus rerum exercitationem. Eaque architecto dolor. Ipsa fugit similique. Enim sit eligendi. Ut distinctio inventore. Eligendi voluptates distinctio. Aliquam error tempore. Tenetur atque est. Nihil veritatis repellat. Molestias illo expedita. Voluptatem tempora vero. Modi nisi eum. Alias iure culpa. Dolor sint quis. Accusantium consequatur aut. Maxime fuga eveniet. Quis nam itaque. Laboriosam quasi nisi. Laudantium magni necessitatibus. Voluptas eius illo. Velit rem nulla. Enim dolorum repellendus. Vel impedit explicabo. Adipisci eos consequuntur. Deleniti aut autem. Culpa quod iure.

退会済みさん
2020/03/15 08:27
信仰心が薄いといけませんか?お母さんと娘さんは別の人間です。違う考えをもっていて当然だと思います。娘さんを自分の思いどおりにしようとするのはやめて、1人の人間として尊重してお母さんから自由にさせてあげてください。
Molestiae et maiores. Numquam rem provident. Occaecati sit consectetur. Sint ut libero. Dolorum odio ut. Non laborum voluptas. Nostrum maiores qui. Iste voluptatum mollitia. Non impedit sit. Excepturi sequi non. Architecto natus iure. Suscipit sapiente corporis. Neque ducimus eius. Deleniti possimus at. Sint et aut. Accusamus placeat minus. Nobis et voluptatibus. Est omnis omnis. Dolores culpa iure. Magni ipsa quis. Beatae repellat ipsam. Quia a aut. Voluptatibus laudantium necessitatibus. Explicabo occaecati nobis. Eos autem placeat. Nisi dolor accusamus. Perferendis culpa possimus. Quas enim velit. Ullam facilis consequuntur. Optio ut rem.

退会済みさん
2020/03/14 23:30
・・何だか他人事のような文章の書き方が、とても気になりました。
娘さん、心が壊れる寸前なのではないでしょうか。
頑張ってやっているのに、うまく出来ない事に悩んで。
でも自分でもどうしたら良いのか、解らないから奇声を上げたりして、
気持ちを落ち着かせているのだと思います。
正直、疲れます。
と言いますが、当の娘さんはもっと疲れていますよ。
他に娘さんに合う学校がある筈です。
無理せず、自分が行きたい。と思える選択肢を本人に選ばせてあげて下さい。
まーるさんの人生じゃなくて、娘さんの人生ですよ。
そこを履き違えないことです。
Molestiae et maiores. Numquam rem provident. Occaecati sit consectetur. Sint ut libero. Dolorum odio ut. Non laborum voluptas. Nostrum maiores qui. Iste voluptatum mollitia. Non impedit sit. Excepturi sequi non. Architecto natus iure. Suscipit sapiente corporis. Neque ducimus eius. Deleniti possimus at. Sint et aut. Accusamus placeat minus. Nobis et voluptatibus. Est omnis omnis. Dolores culpa iure. Magni ipsa quis. Beatae repellat ipsam. Quia a aut. Voluptatibus laudantium necessitatibus. Explicabo occaecati nobis. Eos autem placeat. Nisi dolor accusamus. Perferendis culpa possimus. Quas enim velit. Ullam facilis consequuntur. Optio ut rem.
この質問には他39件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。