質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ランチクロスが決まらないすごくくだらない悩み...

2022/02/26 17:27
8
ランチクロスが決まらない

すごくくだらない悩みでごめんなさい。。。
もうすぐ小1になる息子がいまして、少しづつ学校用品を買っているのですが、
ランチクロスと給食袋と体操服入れが決まりません。

綿100%だとアイロンが必要、なのでポリエステルで探しています。
セリアでポリエステル100%を見つけ2つ買いましたが、50×50センチなので、
40×60センチの机からはみ出しますよね。。。。
裁断して縫うことも考えましたがめんどくさい。。。

西松屋で見てきたら43×43センチがありましたが、綿100%なのと、柄が子供っぽいのが気になります。

恐竜!サメ!とか可愛すぎますか?
子供っぽいとか言われてからかわれたりするのでしょうか??

本人は青がとにかく好きなので青であれば何でもいいそうです。

そして給食袋。
不器用な子供なので大きめで、ブラブラしないの(気になるから)という理由で持ち手有りのを探していますが、なかなかありません。。。
猫がいっぱいついてるのとか。。男の子で猫がいっぱいなのはからかわれるのかなー。

体操服入れも40×30のがなかなかないですね。
あってもキャラクターものが多いですよね。

学校は、ナフキンは40×60センチ以内、
給食袋は20×15センチくらい
体操服入れは35×30くらい
とか言っていますが、不器用なのでそれよりも少し大きめを買う予定です。

給食袋は27センチ×24センチのを見つけたのですがランドセルにかけるには大きすぎるのかなーーー。

長くなりましたがみなさんはどのようなランチクロスや給食袋を使っていますか?

神経質なので細かいことがとても気になってしまいます。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

jasmineさん
2022/02/27 16:24
皆さん様々な回答をありがとうございました。
まずナフキンですが40×50センチ、オックス生地で購入しました。ちなみにメルカリです。
ポリエステルは汚れが落ちにくい、、ということなので綿にしました。のばして干したらしわになりにくいみたいなので頑張ります。
給食袋。あまりに規格外だと嫌がられるということ。なので20センチ×15センチ少し大きめくらいで探してみました。
25センチ×20センチで良さそうなのがあったのでそれにしました。5センチは誤差だと個人的には思っています。。。縮むし。。箸+口拭き用のタオルも入れないといけないのでこのくらいかと。

体操服入れ。
大きさよりも素材が大事という意見があり、綿ではなくブロード生地やポリエステル混合で探しています。
サイズも大きすぎずで。
畳む練習も子供と一緒にしますね。そうですよね。自分で畳まないといけないんでした。。。

ADHDで気が散りやすく、給食袋やランチョンマット、筆箱、消しゴム1つにいちいちこれは使いやすいのか、性能はどうか?等調べないといけなくて疲れてきます。
定型発達児だったら「好きな柄選べ~」で終わるのかなとか。
悲しいけれど頑張ります。
色々とありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167337
こんばんは!私はハンドメイドが苦手なのでメルカリや義母に作ってもらいました。
アイロンも苦手なので5セット用意して、週1でアイロンをかけました。
半分は主人がかけました。
6年使ったから元は取れたと思います。

ただでさえ子供がイレギュラーなのに、
親までルールを守らないと、そういった家族認定されちゃいますよ。 
うちは禁止されてなく規格内なのに、
一年生の担任に、気が散るから、無地の筆箱、無地の鉛筆、消しゴムなしの鉛筆にするようにいわれ、買い替えました。規格内でもこうなので、
規格外を使って問題を起こしたら色々言われます。
神経質でしたらルールは守ってください。
それがゆくゆくはお母さんもお子さんも救います。
前回の筆箱の質問も思ったのですが、
不器用なのでそれよりも少し大きめを買う予定のも大きく逸脱すると、お母さんのマイルールです。
小1くらいのときの子供ってすごくルールに厳しいんです。
しつこく言って申し訳ないのですが、
ただでさえイレギュラーなのに、持ち物までイレギュラーだと子供達にものすごく言われます。困るのはお子さんです。

私は主様が定型発達の子のお母さんなら、
セリアでいーよね。サイズ適当で良いんじゃない?と言うし、アバウトで良いと心から思います。
ただ、子供が発達障害で学校に配慮を求めるなら、配慮される側も周り以上に学校ルールには従うのがマナーだと思います。

裁断して縫うことも考えましたがめんどくさい。。。わかります。
ただ先生も、支援が必要な子はめんどくさいんですよ。
辛口ですみません😭

追記です。
私はメルカリや義母に頼む程裁縫が苦手ですが、流石に持ち手までつけてとは言えなくて💧
持ち手だけは手縫いで自分で付けました。
(給食袋、体操着袋)

https://h-navi.jp/qa/questions/167337
おまささん
2022/02/26 21:41
こんばんは
ランチクロスはこぼす事を想定した濃い色がおすすめ。でも、ポリエステルって油汚れが永遠に落ちない素材でもあるので、やはり綿がいいと思います。ポリエステルはミートボールとか、カレーとか半永久的にシミがついてますよね。不潔なのは周りの子供達にツッコミ所を与えてしまって良くないと思うのですが、どうですか?
毎日同じランチクロスをしているとか、シミがあるとか女子は低学年からよくみているので要注意です。

給食や体育が始まるのはゴールデンウィークの前頃になるので、まだ外注に出しても間に合うと思います。で、大型手芸用品店ならセミオーダーできるし、お値段も生地次第なのでおすすめします。

私の出入りしている小学校は、4年生くらいまでは1年生の時の物を使っているみたいです。みんな同じものが廊下のフックにかかっています。
これが大きいととても目だつし、お隣さんに邪魔扱いされて、かけにくいからなのかいつも廊下に落ちていて私に拾われています。だいたい、落下しているのは100均の旅行用の巾着みたいなビニール製で名前も書いてありません。アイロンプリントで名札がつけられない素材だからだと思います。
ポリエステルも熱に弱いのでアイロンプリントできませんよね。ネームペンもにじむので書けないし。

息子は市販の上履きいれが4年生の時に入らないサイズになり(25.5)、100均のビニール製にしたらなくすなくす。結局本人に選ばせたアディダスのシューズ入れは高校まで使用できました。
男子にはスポーツブランドの用品から探すのもアリだと思います。

それから、音楽バッグなるものが高学年から中学までありましたが、これはギンガムチェックや無地のデニムを選んだひとはとても長く使っていたように思います。
家の娘は3コインズで毎年買い替えていますね。選ぶのが楽しい子供は安くて上手くみつけてきます。

スタートはみんなと同じものがいいと思いますよ。




...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/167337
ちょっと気になったので再投稿です。
思い出したのですが

不器用なので、と大きめサイズにする親御さんがよくいますが、これは必ずしも正解ではないです。
特に布製品をいれる体操着入れと、給食袋は気を付けた方がいいです。
巾着ならば、同じ大きさでも、紐が出ている脇部分のスリットが浅めよりも深めに入っている方が開口部が大きく使え、出し入れはその分容易にはなります。

更に生地が柔らかすぎないとか、生地がすべすべして滑りやすいなど布を出しいれやすいものが向いています。
制服のブラウスに使われるような混紡(ポリエステルと綿)とか、ブロード生地がいいです。

キルティングは裏地がシーチング生地だとか意外とざらざらしていることもあり、出し入れの時に布同士が少しひっかかったり、若干抵抗があるので要チェック。

あとは、正直サイズよりも体操服の畳み方が重要。
座って膝の上とか、テーブルや床に置いて畳む方法だけではなくて、立った状態で簡単に畳む方法の他に、ぐちゃぐちゃになりすぎない丸め方も教える。
入れ方も立ったまま練習するとよいです。
丁寧な方法の他、急ぐときの突っ込みかたもきちんと教えると違います。

まず、お母さんが自分でやってみて、簡単にきれいに畳んだりしまうためにはどうしているかの動作や手順の確認をしておき
次に本人にまずやらせてみながら、手でもつ場所や動作を一つ一つどこに問題点があるのかを確認。力の加減などもチェックし
それらを本人にあった形で修正した方法を考えてやり、練習するとよいです。

立ったまま、布をぱっと広げて横か縦に半分に2つ折りにすることが基本になりますが
縦に折る方が半分に折るのにズレが生じにくいです。

その先は手先やだけではなく、腕やお腹などもうまく使って畳まないといけないしボディイメージの弱い子は教えないとできません。
裏返しになったらその戻しかたも、動作の確認と修正が必要。

必要ならば袋をもつ場所(開口部を利き手でない手で開くためなど)に刺繍等で目印を付けておくと忘れにくいですよ。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167337
サイズが気になるなら手作りするか、ネット注文でしょうね。今はいろいろありますよ。

●ランチクロス
うちの小学校でも同じサイズ指定ですが、50×50サイズのお弁当を包むクロスを使っている人は多いです。
うちの子たちはズボラだからか全然困ってません。
小学生や幼児向けでない、市販のランチマットは安くても畳みにくいことがあるので注意を。

なお、綿素材でも薄すぎず、シワになりにくいものならアイロンしなくて問題ないです。
私はオックスフォード生地で作っているので(給食袋も)アイロンは一度もしてません。
洗ってたたんで、袋に入れておしまい。

●給食袋(コップ、歯ブラシ、クロス、タオル入れ)
大きいものは男子は嫌うようです。
コップをいれるなら15×20ですがこれ以上は邪魔かも。
コップはすぐもっていかなくなるか、折り畳みコップなどに替えてと言い始めるかもしれません。
うちはコップがなくても叱られないので、クロス、歯ブラシ、タオルが入るサイズならいいんじゃないの?ぐらいの緩さで選んでます。

●体操服入れ
体操服販売店で売ってませんでしたか?
そこで買うのが1つ。
ランドセルの上からひっかけて背負わせたいなら手作りするか、ネットで購入。
こだわらないなら、プーマやアディダスのシューズケースもオススメです。
巾着タイプ持ち点つきのものがあり、高学年まで使えます。
サイズは少し合致しませんが許容範囲かも。

●柄
子どもによるのでは?色は薄いとか柄なしはシミが目立ちます。
うちの子は小学校卒業迄当時好きだったキャラクターのものを使ってます。
二度ぐらいは買い換えるので、安い可愛いもので一旦揃えて次は本人の好みや学校の傾向を踏まえて買っては?

●幅や長さについて
机や壁のフックにかけるので、巾着の紐や本体の長さが長すぎると床に引きずるという難点が(後から紐の長さを短くする等して調整はできますが)
が、長さを考慮すればサイズにあってなくても、ブツが入れば大丈夫かと思います。

●昔からある運動着入れは、薄くて色も薄いので、中身を探しやすく、結構オススメです。
https://item.rakuten.co.jp/mammys/131070/
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/167337
余談。

学校によるのだと思いますが
うちの小学校はかなり緩いので
近くのお店で売っている市販のものを購入する人が多く、故にサイズはあまり守られていません。(正確に守ってないというか、多少のズレは許容範囲という程度。)

著しく違うとなると、サイズが原因でよそさまに迷惑をかけることもありえます。
例えば幼稚園指定のマットは小さすぎのでやめたほうが無難。
全てきっちりオーダーメイドだと悪い意味で目立ってました。
ママやお身内などによるお手製が多いです。

体操着入れですが、よくあるキルティングのものは不器用さんは開け閉めがうまくいかないようです。
きちんと自分で巾着を開け閉めできるようなものがよいでしょう。

また、壁や窓際のフックは巾着袋を下げることを想定してつけられていることが。
ナップサックタイプは他の子から「邪魔なんだよね!」とひんしゅくをかったことがあります。ごめん、じゃあ作り直そうか。と言うと、いや、そこまでではないよー。大丈夫~。とのこと。

リンクを貼った運動着入れは、こちらではオーソドックスなもので体操服販売の時に売られています。
これ指定という学校もあるようです。
渋いので最近使う方が減ってますが、教室で保管している間はすごくおさまりがいいですよ。

西◯屋、ニッ◯◯、ヒ◯キさん、100均の袋もよくみますが、巾着の紐がほどけやすい&ほつれやすい、上手にできない子のものを結ぶ作業をよくうちの子が代行してました。(手先が器用だったので)

不器用ならオススメしないです。

あとは、クロスのサイズが気になるならば、カットして縫わないで、裁縫じょうず。で貼り付けるのもオススメですよ。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167337
夜子さん
2022/02/26 21:58
ユーチャリスブーケさん、こんばんは🐱

ウチも次男が来年度も就学なので、色々準備してます。
この時期、楽天やぺルメゾンなど、通販サイトで色んなものがありますよ。
手作り感がほしければ、ミンネなどもありますよ。
私は手作りする時間がないので、長男の時も鞄や袋類のセットで購入したお店の物が毎週洗っても丈夫なので、今回も同じお店で購入しました。
また、綿100%でもしっかりした布地であれば、干すときにピンっとしておけば、アイロンはいらないです。

色々準備するのが大変な時期ですが、お互い頑張りましょ🐱 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12

小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A

SD+ADHDの小2男子を育てています。姑さん(発達障害に理解あり、知識有りの人)が、「小4までの知識があれば大人になっても生きていけるか...
回答
文字通りに受け止めすぎているように思います。 小4の知識があればいい、という意味ではなくて、学力は基礎的な部分が身につけば大丈夫よ、と心...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
辛口ですが…まず、主様が心療内科に繋がって、カウンセリングを受けてください じゃないと息子さんが気の毒です 自己肯定感ってなかなか簡単には...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんな時間に、失礼致します。 お子さんについて。学校での事や、支援級に転籍したら良いのか。とか。不安になるのは、わかります。 ですが、親...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

黙読ができない読むのが苦手です

音読はなんとかいけるのですが(間違っていたりするけど)、黙読ができません。テストの時に先生に「声に出してはいけない」と言われており、問題文...
回答
読んでもらうとしたら、別室で、着いてくださる先生が必要ですね。 合理的配慮と言うなら、それこそ、合理的な根拠を示さなければなりません。 医...
11