質問詳細 Q&A - 園・学校関連

2歳9ヶ月の子がいます

2歳9ヶ月の子がいます。少し前に自閉症と診断されました。
保育園の保護者の方やお友達との関わりについてです。
1歳半から保育園に通っています。2歳児クラスになってから発達の遅れが目立ち始め自閉症と診断されました。障害枠では入っていませんが、衣類着脱の遅れやお友達のおもちゃをとることがあり加配をお願いしているところです。
最初は保護者会で子供の様子を知ったり他のお友達の保護者の方と悩みなどや対処法について話すと楽しかったし参考になったのですが、最近成長度合いの差を感じて行きづらいです。また、クラスで地域のイベントで集まりましょうとグループLINEがきました。以前なら参加していたと思いますが、あまり参加しない方がよいのかなと。うちの子はお友達と楽しそうにしていることもありますが、発語がなく、まー!と言ってよく動く、かばんなどお友達の持ち物に目が行き触りに行くなど目立ちます。子供同士で集まった話をしていたりしてうちも行ったら子供が嬉しいかなと。園には自閉症と伝えていますが、園長に相談した際に小さいしあえてまわりに自閉症と言わなくても良いのではとなって他の保護者の方には特に話していません。保育園でよく会う方にはあの子様子がおかしいとは思われていそうです。
保護者会や自由参加の集まりはどうされますか?集まりに参加するとしたら少だけ参加して子供が厳しそうなら早めに帰るかなと。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188396
自閉症とカムアウトする必要はないと思いますが、保護者会はできるだけ参加して、オトモダチの持ち物に興味を持って触りに行ってしまうこと、おもちゃを取ってしまうことがあると聞いているので、そういうことがないようにしていきたいと園と話し合っていることは伝えたほうが良いのではないかと思います。


自由参加の集まりは、第一にお子さんが楽しいかどうか、第二に周りを困らせないか、第三に親の気持ちが折れないかで判断されてはいかがかと思います。

本人が行きたがらなかったり、行っても不機嫌だったりするなら行く必要はありません。
子どもの良くない行動を親が止めながら参加できるなら行っても良いと思います。
でも、行くことで親が公開処刑と感じるなら、やはり行く必要はないと思います。

クラス全体の集まりの方が紛れるから良いという人もいれば、こちらに不満を持つ人のいない気心のしれた集まりの方が良いという人もいますし、そのイベントがお子さんの楽しめるものかどうかもあります。

その時時で判断すれば良いのではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/188396
むかしはなにがなんでも出席。子どものために恥をかいてなんぼ。それこそがわたしの役割、と思って、苦手でもなんでもがんばってました。

でも、心にダメージをうけることも多かったし、必ずしも、次に繋がる一歩にはならなかった。
今思えば。わざわざ嫌な想いしにいかなきゃよかったな、っておもいます。
参加するかどうかは親次第。無理をせず。
...続きを読む
Qui iure sapiente. Ut ea eaque. Repellendus dolorem et. Officia maiores illum. Quibusdam perferendis sunt. Distinctio fuga autem. Molestias ut voluptatum. Illum dignissimos odio. Aperiam minus rerum. Ipsa perferendis asperiores. Accusamus dolores excepturi. Placeat aut debitis. Dolorum aliquam quaerat. Et consequuntur voluptas. Sint possimus aut. Numquam ut dolor. Perspiciatis laboriosam voluptatem. Ea sit voluptatem. Voluptates voluptatem repellendus. Aut consequatur deserunt. Iusto quia sit. Placeat iure impedit. Beatae inventore voluptates. Molestiae beatae officia. Sunt deleniti quo. Cupiditate rerum quisquam. Ullam et facere. Voluptas neque corporis. Maxime laudantium delectus. Architecto et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/188396
Re.mさん
2024/09/09 13:11
親が「きついな、辛いな」と思う間は無理して参加しなくてもいいと思っています。

辛い精神状態で公開処刑を目の当たりにするとよけいに辛くなってしまうので…ほんまに精神衛生上よくないです。
よっぽどの強制参加イベントでもない限り、お母さんの気持ちを優先していいと思います。

障害周知はうちは最初に周知させる派です。
うちは重度なのでもうパッと見でそうだとわかるのですが、診断名がついている=支援機関と繋がっている=それ相応の身の振り方(周りの迷惑にはならないように動いている)はわきまえているということを知ってもらうために、あえて初手で伝えるようにしています。
親がしっかり監督しています、最善は尽くしていますがもし何かあれば遠慮なく伝えてくださいと。

幸いカミングアウト後に邪険に扱われたり距離を置かれたりということは現時点ではないです。
こればかりは子どもの特性(他害の有無など)によって変わってくるので、お母さんや先生が必要だと感じたときに周知するのがいいのかなと思います。 ...続きを読む
Voluptas voluptas sit. Laudantium ut placeat. In vel nulla. Ullam modi saepe. Qui voluptatem recusandae. Ea commodi maiores. Eveniet laboriosam quam. Rerum nisi molestias. Qui non dicta. Ullam molestias earum. Repellendus nemo sit. Aliquid placeat odio. Dolorem beatae delectus. Officiis expedita fuga. Dolores voluptas doloribus. Expedita deserunt modi. Minus cumque voluptas. Iure voluptas sit. Illo consequatur aliquid. Culpa ullam id. Praesentium ea ullam. Non dolore molestiae. Placeat at ut. Sed quas est. Placeat et quo. Natus molestias saepe. Quas facilis est. Ea reiciendis eos. Et voluptas aliquid. Ratione nam explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/188396
hahahaさん
2024/09/11 07:54
参加しなくてもいいと思いますし、参加してもいいと思います。
2歳くらいなら園長の通り、あまりわからないような感じではないかと。月齢差もおおきいと思いますし。

悩みや対処を話し合うということなら、少し参考になるものもあるのかな。今なら。
もし、悩みを話してくださいといわれたら、自閉とは言わずに、着替えが苦手で、裏表に着てしまうなどのあるあるをお話してみるとかでやり過ごすはあり。

3歳くらいになると、集団行動が増えてきて、差がみえてくるということであれば、担任と話をして、
自閉でとお話しないで、お話がまだうまくできないので。。。くらいでとどめておくという方法もあります。

いくかどうか心配なら、一度担任と打ち合わせておくといいのではないでしょうか。

...続きを読む
Aut facere corporis. Ducimus et quae. Quibusdam nobis et. Earum ratione commodi. In ut iusto. Inventore optio qui. Qui ut perspiciatis. Beatae reprehenderit saepe. Possimus incidunt ut. Voluptatem sed fugiat. Quasi facere et. Quasi aperiam quibusdam. Assumenda quo harum. Mollitia aperiam molestiae. Odio ducimus vel. Impedit dolore et. Et iste et. Quas occaecati et. Sit odit velit. Harum delectus sit. Enim nemo esse. Eos porro vero. Ullam nihil illo. Vel aut corrupti. Ut saepe explicabo. Magni qui est. Eum quas ut. Dolores amet similique. Ullam reiciendis maxime. Recusandae suscipit culpa.
https://h-navi.jp/qa/questions/188396
みなさんコメントしてくださりありがとうございます。
親がきついな、辛いなと思う間は参加しない方が良い、親の気持ちを優先して良いと言ってくださりありがとうございます。今は保護者会には参加しないでおこうと思います。公開処刑。その通りで以前成長がテーマのときに2歳ちょうどぐらいでしたが、うち以外は会話が成り立ってきたと書いていました。先生からも会話が増えてきましたとうちの子は透明人間にでもなったような気分でした。運動会や発表会などがないことにホッとしています。少しずつ単語が増えたり自分自身の気持ちが良い方向に変わってから参加してみようと思います。また担任にも相談してみます。
自由参加の集まりは、行けそうな時は少しだけ参加してみようと思います。
カミングアウトの後に邪険に扱われたりすることはなかったというコメントも頂き、少しホッとしました。 ...続きを読む
Qui iure sapiente. Ut ea eaque. Repellendus dolorem et. Officia maiores illum. Quibusdam perferendis sunt. Distinctio fuga autem. Molestias ut voluptatum. Illum dignissimos odio. Aperiam minus rerum. Ipsa perferendis asperiores. Accusamus dolores excepturi. Placeat aut debitis. Dolorum aliquam quaerat. Et consequuntur voluptas. Sint possimus aut. Numquam ut dolor. Perspiciatis laboriosam voluptatem. Ea sit voluptatem. Voluptates voluptatem repellendus. Aut consequatur deserunt. Iusto quia sit. Placeat iure impedit. Beatae inventore voluptates. Molestiae beatae officia. Sunt deleniti quo. Cupiditate rerum quisquam. Ullam et facere. Voluptas neque corporis. Maxime laudantium delectus. Architecto et qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
こども園にいったとして、療育との並行通園可能でしょうか。 療育園でない場合の療育先は確保できそうなんでしょうか。 療育園を離れて、療育先が...
12

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
幼児期の手帳は、正直いって療育その他の支援を受けやすくするためのフリーパスみたいなものです。 小学生以降は続けて手帳を申請しても手帳がおり...
13

いつもありがとうございますつらつら書くとまとまらないので箇条

書きで失礼します・外来保育が決まって今週契約、診断書を貰い市役所へ手続きに行く予定・保育園の主任から来年度年少になる際に支援センターの通園...
回答
地域によって申請方法やタイミングの違いはあると思われます。 少なくとも、我が家の地域においては、支援センターでの通園においての手続きは、通...
8

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っています。 ↑と、おっしゃってますが、 以前はわ...
14

はじまして

先日、自閉症・知的障害の息子が保育園でお散歩中に迷子になってしまいました。幸いすぐに見つかりケガもなく大丈夫だったのですが、保育園のオーナ...
回答
おはなさん ありがとうございます。おそらくその通りだと思います。担任の先生はよくみてくれて息子をとても可愛がってくれているのですが、今回の...
5

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ

ム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。今月に入ってからい...
回答
こんにちは 幼活中でもないのですが、療育センターの作業療法士をしています 私の担当しているお子さんたちの話を聞いて・・・ もし、「どこ...
16

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
美香さん こんなに早く、しかも具体的な情報がいただけるなんて本当に助かります。 ありがとうございます。 早速検索してみましたら 地下鉄...
6

初めて投稿させて頂きます

3歳9ヶ月の娘が自閉症の診断が出ました。知能88でした。おかしいなと思ってから診察まで1年を要し、その間療育を受け、加配付きで保育園に通っ...
回答
はじめまして! 我が家は少しパターンが違いますが… 主人の転勤で年少の年末に引っ越し 幼稚園に空きがなかったため4月から年中さんで入...
7

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
小規模保育園だと、目が行き届くことでも、普通の保育園だと難しいかもです。 年中、年長は担任1名が基本です。 加配があっても、年長は実質担任...
10

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
毎日、お疲れ様です。 幼稚園の件ですが、障害児を受け入れてるところがよいと思います。 息子の時代は支援云々っていうものはなかったのです...
14

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
自由に1日遊べるところが良い園とはASD疑いのお子さんには言えないなあと思います。 プログラムがきっちり決まっていて、一日の間にやるべきこ...
13

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか? マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
保育園の加配でお世話になっています。 他のお子さんもたくさんいる中で、環境整備の個別対応は、正直むずかしいのではないかと思います。 1...
12

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
うちの場合ですが…。 年長の長男は、お遊戯覚えるの苦手です。療育は、個別のOTと子どもだけの集団療育を受けています。保育園は、一応加配つき...
6

年少の男の子がいます

軽度の知的障害と自閉症と診断され週3療育と週2保育園に通っています。来年年中になるので、同じ区域の幼稚園に転園と思ってました。その幼稚園は...
回答
15年近く前の事ですが、片っ端から電話で問い合わせて断られています。 キリスト系や仏教系がいいと聞けば連絡しましたが惨敗。 アスペルガーと...
5